以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001152451/RevRate=4/より取得しました。


BRAVIA KJ-55A9G [55インチ] レビュー・評価

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した55V型4K有機ELテレビ。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 「ピクセル コントラスト ブースター」が、画面全体が明るい映像や画面の一部だけが明るくなるようなシーンでも高コントラストな美しい映像を描く。
  • 画面を振動させて音を出す独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」搭載。別売りの壁掛けユニットを使えば壁掛け設置が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]とBRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

最安価格(税込): ¥330,000 発売日:2021年 5月 1日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.38
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:70人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.41 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.07 4.08 -位
画質 映像の鮮明さなど 4.61 4.33 -位
音質 音質の良さ 4.04 3.72 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.14 4.06 -位
機能性 機能が充実しているか 4.33 4.21 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.70 4.52 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まっちゃん28号さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:160人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
4件
デスクトップパソコン
3件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
画質5
音質5
応答性能4
機能性4
サイズ3

【操作性】ほとんど問題ありませんが時々再起動を要します。特にamazon prime videoを見ているときにフリーズが多いです。

【画質】満足いくレベルです。

【音質】画面全体がスピーカーとなりとても良いです。

【応答性能】BRAVIA KDL-40EX500に比較すると格段にいいです。

【機能性】なんと言ってもGoogletv(androidTV)が搭載されているのでアプリも多数使えますし、chromecast が使えるのでスマホに入っている動画も大画面で見ることができます。またその際の画質もほとんど劣化がありません。ただ、chromecastで見ているときにもたまにフリーズしますが、原因はわかりません。アプリに関してはamazonのfireTVと比較するとamazon musicの音飛びなどもなくスムーズです。

【その他】BRAVIA KDL-40EX500の買い換えです。エディオンネットでお得に買えました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ロートルゴルファーさん

  • レビュー投稿数:155件
  • 累計支持数:533人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
27件
スマートフォン
6件
11件
PCモニター・液晶ディスプレイ
8件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質4
音質4
応答性能3
機能性4
サイズ4

自分の部屋で2009年の東芝レグザ 46R9000 [46インチ]を使っていました。12年間に渡って故障もなくよく働いてくれましたし、カミさん曰く「まだ十分見れる!」状態でしたが、店頭で新しいテレビを見るとやはり画質がきれいになっていますし、4Kチューナーが当たり前になってきました。
そこで買い換えを検討し、最初は48〜50インチで十分かなと思いましたが、どうせならと思って55インチにして正解でした。
さらに、液晶か有機かで迷いましたが、やはり有機は黒の出方が違いますし、全体として画像の立体感が出てきます。
また、実売価格が2−3万ほど安いパナの有機(VIERA TH-55HZ1000)と迷いましたが、音質に期待して本機を購入しました。確かに「アコースティック サーフェス オーディオプラス」の効果はあると思いますし、普通のテレビと比べれば良いと思いますが、これまで使ってきたヤマハのAVアンプRX-V577をベースとした5.1chと比べると物足りなさが残ります。
この点は予想の範囲でしたので、ドラマや映画を見るときは、これまで通りにAVアンプRX-V577を使っています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドーピングファンタジスタさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
6件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
0件
掃除機
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ4

思った以上に綺麗すぎです!
安く購入できて良い買い物でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひなちゃん1002さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能3
機能性3
サイズ5

【デザイン】ものすごくシンプルで静止画を見ていると絵画を見ているような感覚

【操作性】番組表も拡大出来たり、スマホアプリとの連携でスマホから、録画や番組を変えたり文字入力もスマホから入力も出来るので非常に使いやすいです

【画質】画質もとても綺麗で素人には申し分ないです。

【音質】スピーカーもドルビーアトモス対応で映画なども十分すぎる位迫力があります。Bose sounder 700も付けていますが、映画によってはテレビスピーカーの方が迫力があります

【応答性能】普通だと思います

【機能性】問題なし

【サイズ】文句ないし

【総評】買ってよかったと思います

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sabad656さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質5
音質3
応答性能4
機能性4
サイズ4

レビューから一年が経ったので際レビューします。次期モデルが出る直前に書いているので次期モデル(A90Jシリーズ)についても含めてレビューしております。次期モデルの正確な情報はHPをご覧ください。

【デザイン】
一年前:有機ELテレビ全般に言えることですが、画面が薄くてスタイリッシュな見た目をしています。
デザインについては満足しています。

→デザインは不満なしです。有機ELは凄い薄いので力をかけすぎたら折れるんじゃないかってくらいに薄いです。

【操作性】
一年前:リモコンは普通です。上側にあるネットサービスのボタンとチャンネルのボタンは本体の電源を入れなくても使えるのでいいと思います。
個人的には、買った時は音量とチャンネルのボタンの配置が逆になっていて使いにくい感じを受けました。
慣れれば大丈夫です。

→操作にだいぶ慣れましたが操作形態が変更されたような感じがしたので補足します。電源関連の操作がBluetoothではなく赤外線での操作に変更された気がしました。つまり、テレビにちゃんと向けないと反応しません。改良か改悪なのかは微妙です。

【画質】
一年前:さすがは4K、とても綺麗で満足です。
黒色はそもそも発光しないので黒白のメリハリがついています。

→コントラストは普通の液晶よりも綺麗です。というか有機ELはそれを売りとしています。自然の表現が液晶よりも豊かだと思います。

【音質】
一年前:音質は普通です。画面から音が出る感覚がちゃんとあります。
普通のテレビは後ろ向きに音を出してしまっているので音をはっきり聞きたいのならいいと思います。
家にあったの買い替え前のテレビは前側にスピーカーがついていましたので、今までと同じ感覚です。

→こんなに画質がいいとサウンドバーが欲しくなりますが後述の理由により設置が難しいです。このテレビは壁掛け式のテレビ台の方がいいですよ。

【応答性能】
一年前:普通です。残像が残るなどはいまのところ見受けられません。
ただ、androidTVについてはすごくもっさりします。(それについては後述)

→残像は見えません。androidTVについてもレスポンスが改善しました。(後述)

【機能性】
一年前:androidTVはまだ出てきたばかりだと思うのでバグに関しては仕方ないと考えています。
今後改善される可能性があるのであくまでも現段階のものとお考えください。

正直にいうとandroidTVはあまりお勧めできません。
第一にバグが多すぎると思います。
動画が再生できなかったり
動画の再生までの待ち時間が長かったり、
YouTubeの動画だとコマ落ちが連発するのでストレスが溜まります。

YouTubeなどに関してはわが家のインターネット環境にも問題があるかもしれませんし、
このレビューを書いている時は昼間は毎日インターネットが混雑しているので
仕方ないことかもしれません。

ただ、わが家ではこのテレビを録画目的に使用しておらず、録画は別のBDレコーダーにて行っていますので、
録画に関しては他の方のレビューを参考にしていただければと思います。

→androidTVのレスポンスは大幅に改善され、もたつくこともなくなりました。要因にはもちろんソフトウェア側の改善もあるのですが家のネット環境を新調(ルーター変更)したことも要因かと思われます。

【サイズ】
一年前:リビングでの使用、前のテレビはP社42型プラズマテレビです。
サイズは少し大きくなったという程度で、高さと厚みについては小さくなっています。
14畳程度の部屋ならばちょうど良いです。
18畳以上になるとサイズアップが必要かもしれません。

→音質のところで書きましたが、スタイリッシュなのと引き換えにこのテレビは下に隙間が作れません。どういうことかと申しますと、テレビ台と画面の一番下の部分の間にある隙間が1cmもないのでサウンドバーを購入して下につけるという使い方が通常の直置きだとできません。壁掛けやそれに対応するテレビ台を利用すれば下にサウンドバー用の隙間を開けることが可能なのでこれを購入する場合は合わせてお考えください。ちなみに次期モデルのA90Jシリーズは脚の向きが変えられるので隙間を作ることが可能な構造となているようです。

【総評】
一年前:製品は良いと思います。
しかし、androidTVはまだバグだらけな感じが否めません
OSのアップデートで改善されることに期待します。

→期待通りの結果となりました。よかったです。
次期モデルのA90Jシリーズを含めBRAVIA XRに期待です。
絶対に30万円の価値はあります。

参考になった20人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tttttttttt77さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:164人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
1件
23件
AVアンプ
0件
6件
ネットワークオーディオプレーヤー
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質5
音質5
応答性能4
機能性5
サイズ5

【デザイン】
画面とテレビ台の間に隙間のないデザインは、テレビ台前にちょっとした物も置けないので好き嫌いが分かれると思います。大きなB&Wのセンタースピーカーを置きたかったので、Amazonでスタンドを購入して解決です。テレビ自体は背面もカバーがあり、スマートです。

【操作性】
Panasonicのようにチャンネル別に1週間分の番組表表示が出来ないのが録画予約の際に不便に感じます。
また、スマホやタブレットで録画予約出来ますが、DimoraのようにPCから予約出来ると良いのになあ。

【画質】
さすが有機EL、Youtubeで4Kの花火大会の映像を見て奥さんと二人で関心しました。BS4Kは2Dなのに立体的に見えます。画像が良くなると、本物の景色を見ているように錯覚するのだと思います。地デジが予想外に非常に綺麗だったのも良かったです。
当初、55GX850はレコーダーもPanasonicということもあり、使い勝手の良さと消費電力の低さで第一候補でしたが、どこの売り場で見ても、ソースによっては人肌が赤らんでしまうのが気になり脱落。X9500Gは正面から見る限り、有機ELに引けを取らない画質の良さとAirplay対応に引かれて第2候補でしたが、少し斜めから見るとVA液晶の性で、どうしても色味の変化が気になり却下。すると、売り場のSonyの担当者さんが55A9Gを紹介下さり、話を聞いて30、40分後にはこのテレビにしようと決めていました。10万円ほど高くなりましたが、後悔の無いようこれにしました。
唯一、このテレビのネガな部分は表面の反射でしょう。昼間は薄っすら綺麗な鏡となります。

【音質】
テレビとしては良い方だと思います。センタースピーカー端子が付いていますが、試してはいません。

【応答性能】
番組表や録画予約時の動作でたまに反応が鈍いことがあります。
録画用にHDDを購入しましたが、使い勝手を考えて、Ultra HD Blu-ray対応のDIGAレコーダーを買い足すかも知れません。

【機能性】
Andoroid TVは初めてですが、年内対応予定のAirplay対応に期待です。
Sonyさんなら、Androidベースでも良いけど、独自のUIを作った方がいいのでは。
昔のPSXのUIはサクサクで直感的に使いやすく良かったです。
また、DMR-BWT2100を持っていますが、HDMI3(eARC/ARC)端子に繋ぐと、テレビリモコンのレコーダーホームボタンを押すと、リンクしてレコーダーが立ち上がり十字キーやエンター等も反応しました。

【サイズ】
前に使用していた52型のテレビの重さの約半分なので、スタンド取り付けも奥さんと二人作業で問題なく出来ました。

【総評】
消費電力が気がかりでしたが、年間消費電力はそれ程でもなく、有機ELは映像の明るさで瞬時消費電力が小刻みに変化するので、平均すると液晶とそこまで変わらないのでしょう。

<AirPlay2アップデート後(2020.02.09)>
待望のアップデート後、AirPlayも便利ですが、それよりも動作がキビキビになりました。
番組表の表示や番組表からの録画予約の操作の反応が早くなり、これなら新しいレコーダーは
すぐ買わなくて良いと思いました。画質も良く、今の値段ならお買い得では。

<AppleTV対応アップデート後(2021.02.21>
AppleTVの契約期間が今年6月まで残っていたタイミングで、A9Gの方が対応してくれました。AppleTVオリジナル番組は契約内で視聴できて、画像もすごくキレイです。この他に、U-NEXTも契約して(今は解約中)、問題なく視聴できました。上に書いた応答性能については、前回のアップデート後に改善されていて、今も問題ない状態です。口コミでは、いくつかトラブルを抱えている方がいるようですが、私のところはそうしたトラブルはありません。購入者が多い製品と思いますので、ネットワーク環境や他機器との相性などの影響もあるのかも知れませんね。因みに、我が家では、映画等みるときはAVアンプ(マランツNR-1609)を使用して5.1chで快適に視聴しています。あとは製品寿命を全うしてくれれば問題ないです。

参考になった21人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チャイロイコグマ党さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性2
画質5
音質2
応答性能4
機能性4
サイズ5

【デザイン】
薄くて、枠が極小ですが、ソニーのフラッグシップ・モデル特有とされるギミックは無く、平たく言えば、シンプルな板(画面側は)です。自分は壁寄せスタンドを使用しているので、標準のスタンドを使用する際はその辺の評は変わってくるかと。パネル自体が大変薄く、素人には取り回しが難しい(うちに設置に来た業者の方の話ではプロが設置をやっても、何かの拍子にパネルに物を当てて割ってしまうケースがあるとのことで)ので、購入時は購入店舗に依頼して、設置までやって貰った方が無難かと思います。
【操作性】
android搭載のせいなのか、リモコンの反応は鈍く感じますし、本体との接続もBluetooth(電源ボタンのみが赤外線仕様とのこと)とのことなのに、指向性が非常にシビア(買い替え前の機種のおき楽リモコン採用機は指向性は勿論として、本体との間にある程度の遮蔽物があってもスムーズに操作出来ましたが)で使い難く感じます。そして、これもandroidの仕様なのか、本体の更新後にそれまでの設定(4Kソース入力機器を使うには入力端子毎に個別で設定を弄る必要があるのですが)が全てクリアされてしまうのは面倒です。
【画質】
買い替え前の機種は4倍速パネル採用(直下型LED)で、こちらは倍速パネル(有機EL)とのことで、理論上の差異こそありますけど、この機種を使っていて、残像(主にスポーツ観戦やゲーム等々で)が気になったことはありません。それ以上に有機EL最大の魅力たる色のコントラストが自室ですら綺麗に感じられる(部屋の照明を最低限にして映画を見ると尚更)のは大きなメリットです。
【音質】
ソニーの担当者曰く、「音質」と「音量」には相当拘ったモデルとのことでしたが、いざ自室に設置してみると拍子抜けするほどにスカスカで、自分は届いた日にすぐに購入店に出向いて、サウンドバーを買い足しました。故にこの点に拘る方はサラウンドバー(ロークラスでは本体内蔵のスピーカーと大差無いとのことも)などを同時購入して、(納品時に)設置までやって貰った方が満足出来るかと思います。
【応答性能】
チャンネルや切替ソースの切替、そして、アプリの切替に関しては「普通」(不自由を感じない)だと思いますが、本体の設定を弄る際にモタつき(すんなりと設定が変更されないし、画面が切り替わらなかったり)を感じることはあります。
【機能性】
android搭載ということで、TVだけで様々なストリーミング視聴にも対応しており、それまで使用していたChrome castやAppleTVはお役御免となり、TV周り(の配線は特に)はスッキリしました。あとパネルの裏側の配線部分には「ホコリ」が溜まり難くなるように工夫(配線隠しの為の着脱可能カバーが付いてます)がされていて好印象です。ただ(TV正面から見た際の)配線を綺麗にしようと思うと、その着脱可能カバーの存在がかえって足枷になってしまう(配線をまとめるのが難しくなる)のも否めませんね。
【サイズ】
サイズほどに大きさを感じないどころか、逆に小さく感じますね。奥行きも(壁寄せスタンド設置前提でTVのみなら)11cm程度に収まり、非常にコンパクトです。
【総評】
自室(個室)用のTVの買い替え(旧機種は同社の(何年か前の)52インチのフラッグシップモデル→別部屋で現役続行)に購入しましたが、リモコンの操作性や応答速度、音質(元々期待はしていませんでしたが思ってた以上に悲惨でした)以外は満足しております。設置した後で、(本体サイズが予想以上(購入前に設置スペースを採寸していったのですが)に小さく感じたこともあり)もう少しサイズは大きくても良かったかなという感想すら持ちましたので、設置スペースに問題が無いのであれば・・・、これよりも一つか二つ上のサイズのTVの購入をお勧めします。TVを選ぶ際には、以前よりも価格は落ち着いてきたものの、まだLEDパネル採用機と有機EL採用機の価格差は顕著(ほぼ倍程度)ではありますけど、実店舗で両パネル採用機の最上位機を比較すれば、画質(特に色のコントラスト)の違いは一目瞭然にて、その価格差をどう捉えるか次第じゃないかと。ただ私個人の感想としましては一度有機EL採用機の画質に慣れてしまうと、以前のLEDパネル採用機には戻れそうにないですね。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ringog5さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バックアップソフト
0件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質5
音質5
応答性能4
機能性5
サイズ4

購入した商品が家に届いて数時間後のレビューです。

【デザイン】
単なる黒い板なので、装飾の要素はほぼゼロですが、シンプルで余計なものがないのはよいと思います。

【操作性】
レコーダーはずっとSONY製を使ってきたので、操作体系が似通っていて、なんとなくわかりました。ただ、ホーム画面などAndroidが前面に出てくる場面は、少し使ってみないと作法がわからない気がします。

【画質】
37インチフルHD液晶テレビが壊れて以来、おそらく2〜3年ほど19インチ液晶テレビで生活していたので、それはそれはきれいに見えます。画質モード「スタンダード」は自分にとってビビットすぎる(彩度が高すぎる)印象でしたが、もうちょっと調節してみます。

【音質】
19インチ液晶テレビと比べると圧倒的です。もともとそれほどこだわる方ではないので、私にとっては充分です。

【応答性能】
動画配信サービスへのアクセスなどはちょっと待たされる感じがあります。充分耐えられますが、まあ理想を言えば、待ち時間ゼロがいいわけで、一応星一つ減らしておきました。

【機能性】
アプリで機能追加できるのは面白いと思います。どこかで飽きるかもしれませんが、どんなことができるんだろう?という楽しみの方が勝っています。

【サイズ】
自分が55インチサイズのテレビを所有することになるとは、若いころは考えもしませんでした。こんな大きいテレビが自分のうちにあるというだけで嬉しくなってしまいます。ただ、自分は結構敗戦をいじるような気がするのですが、テレビが戸棚の間にピッタリ収まっているので、背面の接続ポート類に非常にアクセスしづらい状況で、こういうときは、55インチというサイズが大きすぎると感じてしまいます。

【総評】
ずっと、東京オリンピックに向けて4K有機ELテレビを買おうと思っていて、少なくとも今年2020年のオリンピックはなくなってしまいましたが、念願かなって購入した商品なので、全体としてとても満足しています。
おそらく自分としては初めて、テレビとレコーダーを同じメーカーでそろえたので、シームレスに使い心地が楽しめるのではないかと期待しています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kkfpbizさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
画質4
音質4
応答性能3
機能性3
サイズ4

リモコンの電源ボタンだけ反応が悪いです。
本体のスタンドが低いのでテレビの下に物が置けず不便です。

視聴目的
映画・ドラマ
設置場所
リビング
広さ
16〜19畳

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DA_BALLさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性2
画質2
音質2
応答性能2
機能性3
サイズ5

テレビの音でGoogleが起動して困ります。
また、AirPlay目当てに購入したのですが、映像は映っても音が出ないのは致命的でした。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

himesharaさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:364人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
91件
自動車(本体)
1件
51件
ホームシアター スピーカー
1件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
画質5
音質4
応答性能5
機能性4
サイズ5

BS4Kチューナー内蔵で、価格的にも買いやすくなったので買ったのですが、ソニーのフラグシップモデルという期待ほどの満足度は得られませんでした。もちろん映像を見比べたうえで決めたので、画質そのものに不満は無く、OLEDの良さは感じられるのですが、音が貧弱です。むしろ映像の綺麗さが音の貧弱さを際立たせてしまっているような気もします。サウンドバーの利用は必須だと思います。
機能はAndroidTVなので仕方ありませんが、TVとしては以前の方がずっと使いやすかったような気がします。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Goro2019さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
画質5
音質4
応答性能3
機能性4
サイズ5

同じソニーのKDL-55 802Aからの買い替えです。
映像や機能面は進化していて満足です。

ただ、台座とテレビの高さが無いためテレビ台とテレビかほぼ同じ高さになります。

座っているソファよりも低い位置にテレビ画面が来るので、違和感を感じてます。
それぐらいが不満です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こだわりの者さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
CPU
0件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
画質5
音質3
応答性能3
機能性3
サイズ4
   

A9G

   

【デザイン】
真横から見ても薄く、背面の配線も目立たないような工夫がされており好印象
スタンドとTV本体の高さがゼロのため非常に格好がいい

【操作性】
AVアンプと接続しているのだが、音量調整がシビアでストレスが溜まる
以前の東芝製TVなら快適だったためソニーの調整不足か

【画質】
地デジもBSも4K以下の解像度でも素晴らしく綺麗に映る
7年前のfullHD TVより2K が綺麗なのは正直驚いた
アップスケーリングなはずなのに映像エンジンのおかげか

4K HDR は過剰評価じゃなく本当に綺麗
精密で被写体深度がある動画は立体的に観えるほど

【音質】
苦も無く不可も無くTV付属のSPとしてはマシな程度
映画やコンサートを聴くなら、それなりの音響設備は欲しい

【応答性能】
androidTV の宿命か、買って一か月の間に不安定になる事が多々ありゲンナリする
二回ほどTV本体をアップデートしたが、未だ不安定な時がある

【機能性】
androidTV なので自分の好きなアプリをダウンロードしインストールする事ができる
ゲームや動作再生アプリも入れられるが、これらをするとTV本体が余計不安定になる事があり
入れたアプリは全部消した


【サイズ】
昔の64型サイズと同等な事もあり、迫力はかなりある
ベゼルも小さいため没入感は高い


【総評】
地デジ、BS、WOWO、4K
PS4pro、PC

何を映しても高画質で、画質面では文句なしの大満足…と書きたいところだが、はっきりって「androidTV」 は不安定すぎて
万人にはおすすめできない

TV本来の録画や、録画した物を見るという基本でフリーズするため
定期的にTV本体をリセットしないといけない
番組表を見ていたら、いきなり完全フリーズし強制再起動したときは唖然とした

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガイチクンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
77件
レンズ
0件
16件
自動車(本体)
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
画質5
音質5
応答性能3
機能性4
サイズ5

昨日届きました。
最初に観たのが 千と千尋の神隠し。
感動しました。ものすごく絵が綺麗。
中には写真かと思うくらい綺麗でした。
ずっとプラズマテレビを使用してたので
やはり選択肢は有機ELですね。
インターネットテレビも素早く動きます。
ただ残念なのがリビングのA9Gの放送がダイニングの
テレビより若干遅くて音か二重に聞こえます。
今までパナソニックで揃えてたのでディーガとの
使い勝手は凄くいいです。今までと変わりません。
Joshinで購入しましたが請求時3%オフとかDポイント3.5倍とかで
役250,000くらいでした。満足です。
まだ1日目なので使いこなしたら報告します。

視聴目的
アニメ
ドキュメンタリー
設置場所
リビング
広さ
16〜19畳

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モスラ〜やモスラ〜さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:191人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
画質4
音質3
応答性能3
機能性3
サイズ4

4Kであれ有機ELであれ高画質で見る価値ある番組が皆無であることをいまさらながら認識した
フルハイビジョンであれば十分である
買って後悔した

設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった32

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001152451/RevRate=4/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14