以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001152451/RevRate=2/より取得しました。


BRAVIA KJ-55A9G [55インチ] レビュー・評価

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した55V型4K有機ELテレビ。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 「ピクセル コントラスト ブースター」が、画面全体が明るい映像や画面の一部だけが明るくなるようなシーンでも高コントラストな美しい映像を描く。
  • 画面を振動させて音を出す独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」搭載。別売りの壁掛けユニットを使えば壁掛け設置が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]とBRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

最安価格(税込): ¥330,000 発売日:2021年 5月 1日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.38
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:70人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.41 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.07 4.08 -位
画質 映像の鮮明さなど 4.61 4.33 -位
音質 音質の良さ 4.04 3.72 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.14 4.06 -位
機能性 機能が充実しているか 4.33 4.21 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.70 4.52 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Risa@Hさん

  • レビュー投稿数:201件
  • 累計支持数:4027人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
31件
30件
エアコン・クーラー
13件
10件
空気清浄機
13件
6件
もっと見る
満足度2
デザイン3
操作性3
画質2
音質1
応答性能2
機能性1
サイズ3

それぞれ好みがありますのであくまで当方の客観的な私見になります。
ソニーは期待しているメーカーでブランド力があり好きなメーカーですが信者ではありません。

本機については結論的にパナソニックのVIERA TH-55GZ2000に対抗できるスペックまで2020年モデルが進化するかですが、A9Gについては映像は他社の有機ELテレビと大差なく構造はテレビの両サイドにサラウンドシステムやシアターシステムを設置する前提か、壁掛けモニター専用の機種に感じます。
画面が振動するアコースティック サーフェス オーディオプラスに期待しましたが、音がこもって音量を45レベルくらいまで上げると音が割れます。

有機ELがいくら薄いからと言って、パソコンのVAIOの液晶画面でやっていたようにはスピーカーにはならず構造的に無理があります。
返って有機ELが振動で寿命を短くしてしまわないかと懸念します。
実際有機ELの画面が振動によって歪みが出てきてしまいました。

画質は明るさを強調し過ぎるあまり白とびと黒が潰れて有機ELの最大のメリットである立体感が失われています。


音質に至ってはスピーカーもアコースティック サーフェス オーディオプラスは構造的に無理があり、テレビ単体ではチープなレベルで、サウンドバーやサラウンドシステムは必須です。
サウンドバーもテレビスタンドが設置面からテレビ本体までの高さがないので、テレビの前には設置できない等「?」が多い製品です。
テレビの両サイドにサラウンドシステムを設置する前提なら音質については解決できますが、手軽さと言う点では、カスタマイズがしにくいテレビです。

■スピーカー搭載数と出力
本機A9G:
アクチュエーター 2個
サブウーファー2個
出力 60W に対し、

前モデルのA9F:
アクチュエーター 6個
サブウーファー4個
出力 98W と
大幅にダウングレードされて退化おり、A9Gから実装されたドルビーアトモスの効果もソニーストア銀座で体験しましたが、テレビ単体では全く実感できませんでした。
ドルビーアトモス自体映画館のように天井にスピーカーが付いた環境をテレビ本体に付いたスピーカーのみで実現するにはバーチャルといえども無理がある設計に感じました。

ソニーのフラッグシップモデルですが、液晶のX9000FとX9500Gも所有していますが、
あまり差は感じず、アドバンテージのないテレビで、4Kチューナ搭載に拘らねばA9FやX9000Fの方が
性能はカタログベースでなく実用ベースなら上に感じました。

特にX9500Gはとても完成度の高さを感じるので、どうしてもソニーのフラッグシップや液晶より寿命の短い有機ELに
拘らなければ同じ予算でA9Gよりひと回り大きいX9500Gにするか、4Kチューナ搭載レコーダーを差額で買う方が賢明に強く感じます。

ソニー製品ではビデオカメラ、ビデオデッキ、レコーダー等でハズレを買ってしまった過去があり、しばらく敬遠していました。
A9Gはお店で見る画面は別物で、機能もパナソニックや東芝映像ソリューションズの製品と比べチューナー数や録画機能が最低限に端折られていました。
特に録画機能は2番組同時録画が出来ないばかりか、チャプター が入っておらずDRモードのみで、CMスキップや30秒早送り、10秒バック等の機能がなく、昔のVHSビデオデッキより不便で使い辛く、ただ録画するだけのお粗末というか手抜き機能でパナソニックや東芝映像ソリューションズ等の製品のように真面目に作られてなく、比べるにも値せずストレスフルなおまけ程度の機能でレコーダー必須です。

しかしX9000Fの映像がとても優秀で良かったので、(X9500Gも同様)期待しましたが、ソニーの有機ELはあくまで私見ですが、時期尚早に感じます。
ソニーの有機ELは2020年型とそれ以降の製品が出るのを静観したいと思います。

有機ELテレビは自発光するプラズマテレビのノウハウを生かしているパナソニックの方が現時点では完成度もスペックも価格にしても相応に感じ、スペックと実用性に本気度を感じます。
パナソニック製のVIERA TH-55GZ2000に買い換えテレビ単体の実力としては、当該製品A9Gの欠点の多くが補われモヤモヤを払拭でき満足しています。

比較製品
パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
視聴目的
スポーツ
その他
設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった157人(再レビュー後:106人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

SFドリキンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
操作性5
画質1
音質4
応答性能1
機能性3
サイズ5

購入して1ヶ月経ちますが、ここ最近BSチューナーに不具合があるのか?テレビ視聴中に日突然画面上にブロックノイズが発生します。
他のレビューを見ると同じ症状の方が多く、間違いなく初期不良だと思われます。メーカー様には早急の対応をお願い致します。

視聴目的
映画・ドラマ
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001152451/RevRate=2/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14