以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001060329/ReviewCD=1270588/より取得しました。


『ダブルズームキットを小さくギュっとした感じ』 SONY サイバーショット DSC-RX100M6 松平竹千代さんのレビュー・評価

2018年 6月22日 発売

サイバーショット DSC-RX100M6

  • 広角から望遠までカバーする24-200mm(※35mm判換算)の高倍率ズームレンズを備えた、レンズ一体型デジタルスチルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載し、世界最速となる0.03秒の高速AFを実現(※発売時、メーカー調べ)
  • 複雑な動きをする動体を正確に捕捉し、高い精度で捉え続ける「高密度AF追従テクノロジー」や、瞳を検出してオートフォーカスする「瞳AF」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥119,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:240枚 サイバーショット DSC-RX100M6のスペック・仕様

サイバーショット DSC-RX100M6 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M6とサイバーショット DSC-RX100M7を比較する

サイバーショット DSC-RX100M7

サイバーショット DSC-RX100M7

最安価格(税込): ¥162,300 発売日:2019年 8月30日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:260枚
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M6の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M6の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M6の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M6の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX100M6のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M6の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M6のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M6のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M6の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M6のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M6のオークション

サイバーショット DSC-RX100M6SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月22日

  • サイバーショット DSC-RX100M6の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M6の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M6の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M6の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX100M6のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M6の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M6のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M6のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M6の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M6のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M6のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6

『ダブルズームキットを小さくギュっとした感じ』 松平竹千代さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-RX100M6のレビューを書く

松平竹千代さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:471人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
15件
レンズ
11件
2件
デジタルカメラ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感2
ダブルズームキットを小さくギュっとした感じ
機種不明液晶が90度開くようになりました
機種不明同一機種と思われてもおかしくない程クリソツ
機種不明いい加減グリップ付属にしようよ

液晶が90度開くようになりました

同一機種と思われてもおかしくない程クリソツ

いい加減グリップ付属にしようよ

新型M7が出てる今、何故旧型のM6かと言いますと中古美品7万円台があってついつい衝動買い。
2015/11 M3→http://review.kakaku.com/review/K0000653427/ReviewCD=874389
2018/8 M5→http://review.kakaku.com/review/K0000916069/ReviewCD=1151455
2019/1 M1→https://review.kakaku.com/review/K0000386303/ReviewCD=1188551
SONYのコンデジ経歴としてWX5から始まりHX30V、M3、M5&無印と来てM6です。その間にAPS-Cのα6000、6500、フルサイズα7?があります。基本的にはJPEG撮って出しでPhotoshopでトリミング&レタッチ、どうしても必要な時だけRaw現像ですが殆どしません。

【画質】
画質というかレンズが暗くなり今まで通り(RX100M5)に撮ると全てアンダーになるわけですが、ツァイスのコーティングの色のりのせいかそれはそれで良かったりしてしまいどっちが良いのか解らない時があります。
ただ室内や夜景は確実にM5の方が撮りやすいです。でも問題視する程ではないというかセンサーとエンジンの良さかも知れませんがM6でも許せる範囲でして現像やレタッチで何とかなります。

【操作性】
タッチパネル&フォーカスは背面液晶を見ながらでは便利です。α6500にもある機能なんですが、α6500の時よりこちらの方が素直に反応するので、これなら使えるというか多用しています。
ソニーの技術陣ってタッチパネル技術は明らかに他社(キヤノン・オリンパス・パナ)より遅れてるでしょ?ソニーは固辞してタッチパネルを避けてますがバレバレっすよ?そろそろ正直に「苦手です」って言ったほうが正直だって好感得られると思うのですが。
呪文のように覚えさせられたフォーカススタンダードやフレキシブルスポットをM6でやっと忘れられます(笑)
EVFがワンアクションは地味に便利です、でも本音を言えばどっちでも良いかなと思うし初めからこうしろと。

【バッテリー】
相変わらずですが、今ではモバイルバッテリーがあるので予備電池が1個あれば回しながら使えます。電池が3個欲しい状況にはならないので私は2個あれば十分のようです。

【携帯性】
操作性を捨てて持ち運び特化なので良いに決まっています。
RX100の吐き出す画が私には必要十分なのでα6000系のカメラは殆ど出番が無くなり処分しています。
その分マニュアル操作で苦労しますが、もう長年の付き合いですので苦のはずですが慣れました。

【機能性】
70mm以上は諦めていたのですが、M6の場合200mmまでが許容範囲で画質も申し分ないので当たり前ですが撮り方が変わりました。
α6000系のダブルズームキットを粘土にしてまとめて小さくギュっとした感じ…値段も似てるし(笑)
高感度でどうかと思いましたが、裏面照射のおかげかDROを効かせればアンダー部をグィっと持ち上げてくれます。
それと今回のレンズから若干暗くなったのですが利点はズームはまぁ解るとして50mmで最短撮影距離8cm、シリーズ最大の0.37倍のこれです。この特性は実はボロクソ言われるSELP1650のレンズの特性と激似で失った変わりに得た物も大きいです。

【液晶】
背面液晶こそコストダウンをしており122万ドットから92万ドットに劣化しています。ところがM5と並べて見ても私が軽く老眼がきているせいか違いが解らないという現実に意気消沈。

【ホールド感】
アタッチメントグリップAG-R2は必須です。
ただでさえ高い本体に別売り攻撃で貴方を苦しめます。キヤノンならこんな事しないでしょうけど。

【総評】
歴代のソニーコンデジの中で一番印象に残っているのがHX30Vでして、結局「1台で色々賄えて持ち運びしやすくそこそこ撮れる」ってのは実に有益なんだなとM6で再確認しました。RX100M5も良かったのですが、M6の望遠域はどうだろうと思って買ったら虜になったので正解でした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-RX100M6のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M6
SONY

サイバーショット DSC-RX100M6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月22日

サイバーショット DSC-RX100M6をお気に入り製品に追加する <1510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001060329/ReviewCD=1270588/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14