以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001059860/より取得しました。


Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2 レビュー・評価

2018年 7月 5日 発売

Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2

  • 5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリームに対応した無線LANルーター。5GHz帯・11ac通信は2ストリーム11acの約1.4倍の最大1300Mbpsの高速通信が可能。
  • 新接続方式「IPv6(IPoE)」に対応し、従来のIPv4方式に比べて混雑がなく快適な通信ができ、IPv4機器もIPv6ネットワーク経由で通信できる。
  • ビームフォーミング対応のスマートフォンやWi-Fi端末を自動検出し、その端末に向けて電波を集中的に送信するので、よりつながりやすく実効速度がアップ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2の価格比較
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2の店頭購入
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のスペック・仕様
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のレビュー
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のクチコミ
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2の画像・動画
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のピックアップリスト
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のオークション

Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2NEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月 5日

  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2の価格比較
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2の店頭購入
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のスペック・仕様
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のレビュー
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のクチコミ
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2の画像・動画
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のピックアップリスト
  • Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のオークション

Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.34
(カテゴリ平均:3.91
レビュー投稿数:32人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.03 4.06 -位
設定の簡単さ 設定は簡単にできるか 3.75 4.05 -位
受信感度 受信感度のよさ 3.83 4.05 -位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 3.50 3.89 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.15 3.99 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ALEX1005さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
57件
ノートパソコン
4件
48件
プリンタ
5件
46件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ3
受信感度5
機能性4
サイズ5

【デザイン】普通

【設定の簡単さ】普通だと思います

【受信感度】いいです。よく飛びます。Buffalo WSR-5400AX6Sとか比較してもよく飛びます。

【機能性】WIFIアクセスポイントとしてはGOOD

【サイズ】小型

【総評】Buffaloよりよく飛びます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

i-brownさん

  • レビュー投稿数:315件
  • 累計支持数:918人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
11件
334件
車用エンジンオイル
6件
47件
オイル
0件
52件
もっと見る
満足度3
デザイン4
設定の簡単さ3
受信感度3
機能性3
サイズ3

【デザイン】Aterm らしいデザインです。

【設定の簡単さ】NECのいつものWeb画面ですが、最近のモデルと違って頻繁な再起動が必要なのは残念です。Windows 11になってhtaファイルでルーターを探すユーティリティがかなり使いづらくなったのが難点です。

【受信感度】まずまずのハイパワーです11acなので、それに対応した聞きの方がビームフォーミングで安定度が上がるようです。

【機能性】ブリッジモードで親機として利用していました。ちゃんと使えました。

【サイズ】最近のように大型化したルーターよりはずっとコンパクトですが、WG1200HP2よりは一回り大きいです。

【総評】購入当時は最新式だった3ストリームモデルでした。親機として使い、2ストリーム機を子機に回していました。

比較製品
NEC > Aterm WG1200HP2 PA-WG1200HP2

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キューピー1さん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:166人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
4件
2件
自動車(本体)
2件
4件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
設定の簡単さ3
受信感度3
機能性3
サイズ3

【デザイン】
良い

【設定の簡単さ】
難しくない

【受信感度】
2階の隅まで電波が届かないときがある

【機能性】
スマホアプリから時間設定などができるので
お子さんのいる家庭なら動画の見すぎを抑制できると思います

【サイズ】
ちょうどよい大きさ

【総評】
3年ほど使っていましたが特に不具合などなく使えていました。ただ、寝室で使っているといつの間にかWiFiの電波がなくなっていて、データー通信で通信してしまう為携帯電話料金が高額になってしまう為そこが不満。アパートとかならまだいいのかも。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ys054さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ2
受信感度2
機能性3
サイズ4

本体が異常に熱くなり(熱暴走?)、2.4GHz、5GHz共にWiFiが頻繁に途切れたり、速度の低下が発生し、自宅でのリモートワークでは使い物にならず残念です。他社ルーターに買い替えました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

衝動買い患者さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:213人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
9件
デスクトップパソコン
0件
5件
空気清浄機
0件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン3
設定の簡単さ3
受信感度3
機能性3
サイズ3

WIFIルーターやAPモードで使う分には良い製品ですが、中継器モードで使用する場合には全くおすすめできません。

紙、Webともに説明書が不親切極まりなく、この手の作業に慣れている私でも、結局うまく設定できませんでした。
まずマニュアルに説明しようという気がありません。
普通に読んでいくと同じところをループするような書き方になっています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

2558さん

  • レビュー投稿数:145件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ウイスキー
18件
0件
チョコレート
11件
0件
映画(DVD・ブルーレイ)
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ3

無線LANルーターの子機が壊れた (無限に再起動を繰り返す)のでこちらを購入しました。
親機と同じメーカーの方が相性がいいだろうと思いこちらを購入。

?環境
親機:PA-WG2600HS2
子機:PA-WG1900HP2
プロバイダ:au one 光

?使用感
子機としてしか使用していませんが、問題ない。
切れる事、無限に再起動を繰り返す事はなくなりました。

?マニュアル
親機メインの物を子機として使う場合、マニュアルがあまり無かったりするけど、こちらは具体的でわかりやすいものが付いてきて良かった。

?デザイン
スタイリッシュなデザインですが、下面に防振ゴムがつけられなくて少し悲しい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

whereismysheさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(2.5インチ)
0件
2件
タブレットPC
0件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
設定の簡単さ3
受信感度1
機能性2
サイズ1

【デザイン】 シンプル

【設定の簡単さ】 特に市内でも使えるためとても簡単

【受信感度】すぐ途切れるし時間経っても復旧しない

【機能性】最悪

【サイズ】結構大きい邪魔

【総評】もっと素早く復旧し途切れることのないものがいい

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日課は犬の散歩さん

  • レビュー投稿数:144件
  • 累計支持数:1019人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
22件
183件
レンズ
61件
91件
デジタルカメラ
6件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度2
機能性4
サイズ5

NEC製ということで信頼のブランド、もともと通信機器の会社ですからね。
コンパクトかつデザインもよい。

しかし残念だったのが、ちょくちょく断線することです。
ほんの一瞬なのですが5GHzが切れる。その間隙を突いて2.4GHzが繋がるので、5GHzが復帰しても2.4GHzのままということがしょっちゅうありました。言ってみれば自動的に2.4GHzに切り替わってしまう訳です。

気付く度に5GHzに戻すのですがこれが面倒くさい。
安いモノでもないから暫く我慢して使っていましたが、エレコムに換えました。ハードオフで500円になりました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akira132さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
1686件
スマートフォン
0件
80件
ゲーム機本体
0件
16件
もっと見る
満足度3
デザイン3
設定の簡単さ3
受信感度3
機能性3
サイズ3

2018.09.19にJoshinで購入した。

上位の機種は過熱になりやすい噂があったため、WG1900HP2を購入した。
購入後すぐルーターモードでファームウェア Ver1.1.3にバージョンアップした。

WG1900HP2も発熱しやすいです。

参考になった7人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おぐじいさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
設定の簡単さ3
受信感度5
機能性5
サイズ3

【デザイン】
外観デザインはふつう。私のように縦置きする人にはバランスが悪いかもしれません。

【設定の簡単さ】
大きな不満はないですが、Web設定画面が使いにくい。個々を確認しながら設定していくにはいちいちホーム画面に戻らないといけないとか、、、。頻繁に設定を変えるわけでもなく、できないわけではないので致命的ではないですが。

【受信感度】
木造2階建て、各階3部屋の環境では全くストレスなし。

【機能性】
特に不満なし。

【サイズ】
本体は小さく、外部アンテナがないのでコンパクトです。ただ、電源アダプターが大きめ。

【その他】
本体の発熱が多いです。残念ながら温度環境の悪い我が家の2回目の夏はクリアできませんでした。突然通信速度が数百kbpsまで落ち、電源OFF→冷却で動作が戻りましたが、再発しないか不安です。ためしに外殻を外し、ヒートシンク追加で1週間は問題なく稼働したので、現在は予備機として保管してます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

長老のおやじさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
60件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
29件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
26件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ3
受信感度4
機能性4
サイズ4

NTTのホームゲートウェイ(PR−400K1)の後に取り付けました。
目的はIP/v6プラスに接続する事でしたが、結局ホームゲートウェイにその機能が有り
わざわざWG1900HP2のルーターの購入する必要は有りませんでした。
ちまたの情報ではV6プラスにすればネットが速くなるなどの情報が有り過度な期待をしていました。
http://kiriwake.jpne.co.jp/
の判定を実地してOKの場合、接続されているとの情報が有りましたが上記のようにホームゲートウェイにIP/v6プラス接続の機能を有している場合は特別な機器は不要との事です。
(NECに確認済)
結局、WG1900HP2はBRモードで使用すことになりました。
ルーターモードの時パソコンからWebからアクセスするにはルーターのアドレスを実行すると設定が出来ますがBRモードではBRモードでのルーターのアドレスが不明なのでAterm検索ツールが必要になります。検索ツールでアドレスが判明すればパソコンからBRモードでのWG1900HP2にアクセス出来ます。通常はルーターモードでの使用が主の為かBRモードで接続する際Atermのサイトで色々調べる必要が有りました。
ユーザーには必要な事なので最低限度説明書に記載していて欲しいと思いました。

その後、8月にプロバイダーをOCNからGMOに変更しました。
GMOでは同じくNEC製のPA-WG2600HS2を無料で貸与してくれました。ルータモードにて使用
しています。同じNEC製ですけどこちらは上記の判定サイトではV6プラスと表示しました。
ちなみに体感ではどちらのルーターも変わりは有りませんでした。GMOではWG1900HP2は対応機種
になっていますのでV6プラスで動作すると思います。OCNでなぜ非対応なのか不思議です。


参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

熊野府宇さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度2
機能性4
サイズ5

通信していないときでも、不安になるほどの熱を常時持っています。そのせいなのか無線はあまり安定しておらず、オンラインゲームなどをしていると、週1程度ですがカクついたり、落ちることがあります。有線は今のところは問題ありませんが。。。

中途半端なグレードなので(だから選んだのですが…)、ハードと機能の釣り合いが悪いのかもしれません。

基本はネットサーフィンでたまに動画という少人数のご家族なら、より安価なエントリーモデルを、オンラインゲームや動画を複数人でやるご家族なら、迷わず1万円強の上位モデルを検討されることを強くおすすめします。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

safeさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
20件
SSD
7件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
5件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ2
受信感度4
機能性3
サイズ4

【デザイン】
縦置き以外にも横置きや壁掛けができて、悪くないと思います。
本体のプラスチックは手の皮脂が付きやすいと思います。

【設定の簡単さ】
付属の説明書は色々と省略されれいるので、あまり役に立ちません。
ネット上にある説明は、詳細に説明されているのですが、ネットに
接続可能な状態でないと使えないので、これも不便だと思います。

【受信感度】
本機とPCの距離は、壁を一枚隔てて三メートルほど離れたところに
ノートPC一台。同じ部屋で五メートルほど離れたところに、デスクトップPCが
一台と無線LAN機能を備えたTVという配置ですが、電波が弱いと
いう事はほぼありません。悪くはないと思います。

【機能性】
色々機能はありますが、とりあえずネットにつながればよいという
使い方だと、特別便利な機能はないように思います。

システムログが確認できない。5GHz帯のチャンネルを選ぼうとすると、
W52、W53、W56の帯域三種類しか選べず、2.4GHz帯のように
個別のチャンネルを選ぶことはできない点は、減点だと思います。

【サイズ】
アンテナ内蔵でコンパクトにできていて、場所をとらず悪くないと
思います。

【総評】
私の環境では大きな不具合なく使えています。接続も安定しており
不意に切断されるような事もありません。少々不満な点もありますが
とりあえずは悪くないと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

上様ですさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:231人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
24件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
26件
自動車(本体)
2件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性4
サイズ5

【デザイン】最近のNECデザインです
筐体のデザインはいいですが
放熱性はあまり考えていないようなので
放熱性を高めたく筐体に放熱穴を開け
夏場の為の熱対策をしました
※筐体に穴開けると保証外なので自己責任で

【設定の簡単さ】
普通に設定できます

【受信感度】
安定のNEC

【機能性】
過不足ない設定項目です

【サイズ】
他社よりかは小さいですよ

【総評】
この前の機種で非常に安定していたので
やっぱりNECです

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

buhisukeさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
3件
マウス
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ2
受信感度4
機能性3
サイズ3

WG1200HP3とWG1900HP2の比較結果を記載します。

1.スループット
 うちのネットワーク環境では、大本の回線が理論値で100Mbpsまでとなっています。
  ・WG1900HP2の5GHzでwifi接続:UP/Downともに90Mbps
  ・WG1200HP3の5GHzでwifi接続:UP20Mbps/Down90Mbps
  ※優先ケーブルで接続した場合は、実測値でスループットの差は、ほぼ無い結果となっています。

2.機器の発熱
 室温25度で計測
  ・WG1900HP2の体感温度:40度くらい
  ・WG1200HP3の体感温度:30度くらい

3.設定の容易さ
 どちらも同じくらい設定がわかり難い。一般の人にもエンジニアにもわかり難い設定となっています。

4.安定性
 使用して3か月ほどですが、どちらも接続が切れることなく安定して接続されています。

5.買うならどちらが良いか
 netflix、youtube、facebook、インスタ程度の利用であれば、少し安いWG1200HP3で十分と思う。
 WG1200HP3と比較して、WG1900HP2のアダプターが大きく邪魔だしね。

比較製品
NEC > Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2
NEC

Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月 5日

Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2をお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0001059860/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14