以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000977957/ReviewCD=1243713/より取得しました。


『80Dからのステップアップ』 CANON EOS 6D Mark II ボディ もりもりじょんさんのレビュー・評価

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II ボディ

  • 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
  • EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
  • 「オールクロス45点AFセンサー」を搭載。また、「デュアルピクセルCMOS AF」により、ライブビュー撮影時にも高速で追従性にすぐれたAFを実現。
EOS 6D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥178,985

(前週比:-814円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥107,000 (89製品)


価格帯:¥178,985¥1,710,000 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥178,987 〜 ¥178,987 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II ボディのスペック・仕様

EOS 6D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):¥178,985 (前週比:-814円↓) 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 6D Mark II ボディの店頭購入
  • EOS 6D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 6D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 6D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 6D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 6D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II ボディのオークション

『80Dからのステップアップ』 もりもりじょんさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D Mark II ボディのレビューを書く

もりもりじょんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
一眼レフカメラ(フィルム)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性無評価
機能性5
液晶5
ホールド感4
80Dからのステップアップ
機種不明
当機種
当機種

当機種
   

   

80Dからのステップアップというか夜間動態撮影目的で購入

最初夜間走行するのは年に1回だけだからレンタルでいいんじゃね?って思いましたが友人からはそれだったら手になじませる為に買ってもいいんじゃない?と言われフルサイズの方が普段使いでも恩恵はあるよと背中押されて買ってしました

富士スピードウェイに行った時に有人に80D貸したらなんかピント合いにくくない?って言われ5d4と6d貸してもらったら思うようにピントが合っていきます……曰く外れ個体?なんだろうとなりました

まず箱を開けて驚いたのはソフトウェア類のディスクがありませんでした、そこまでコスト削減してるのかとw

AF範囲は元々中央しか使ってなかったので気になりません

ダイナミックレンジ狭い、視野率低い等不評買ってる所ありますがそもそもこの6d2販売標的はフルサイズに移行したいけど高いしプロ仕様まではいらないよねっていうライト層だと思うのでここら辺コストダウンしてフルサイズを提供する所はさすがというかCanonらしいですね、ここまで値落ちしてやっとありがたみを感じ取れます。ちょっと20万は高いですよね、ぼくはヨドバシの店員に値切りまくって16万で購入したんですが……


サーキットなのでダイナミックレンジや視野率はそこまで気になりません、どうしても天候あるしドリフトだと煙で白っぽくなるのでぼくはそこまで重視してません

少し気にしてたのはAIサーボくらいでした、中央だと80Dより合わせやすいです、視野率はトリミング前提なので気になってません

eosRPも選択肢でありましたが80Dやx7でやっと慣れてきたのでこのまま光学ファインダーで行こうと思いました

基本富士スピードウェイとドリフト+ちょろっと風景と置き撮影です、風景はAF狭いですがF値絞ってある程度綺麗だったらいいので満足、80dより白っぽくなるのが無くなって良いと思いました

上手くなったと錯覚しますねwもっとスローシャッターの成功率を高めて構図もプロのとか見て精進したいと思います

親指あたりのプレビューボタンやゴミ箱のボタンが深すぎて慣れないです(ノ∀`)

【再プレビュー】
スーパーフォーミュラーと86Styleとwecなどで計1万枚撮ってきました

写真はこの前富士スピードウェイで開催されたwecです、レンズはレンタルのSIGMA 150-600mmテレコンなしです、ハチロクは初期型の70-200mmF2.8L

トリミング前提の撮影と僕みたいにお金に余裕ない人にはうってつけだと思いました、以前80dでトリミングして撮影してましたがノイズは6d2の方が少ないと感じました、ノイズが少ないということはトリミングしても目立たない、さすがフルサイズですね
レタッチもシャドーを持ち上げたりくらいなのでダイナミックレンジの狭さも感じません

あ、この4枚とも手ブレ補正オフにしてます

数値だけ見てあーだこーだ言う人はそれくらいの作品を出せるってことです、凄いですよ彼らは

トリミング耐性があってノイズが少ないであれば十分なんじゃないんでしょうか?ノイズが悪ってわけじゃないけど…

僕は満足してます

でもサブ機で7d2か安くなった頃の90dは欲しいです()

連写に不満があるってわけじゃないです、ただ単にfswじゃあ距離がwwwwww1枚目と3枚目600mmフルで伸ばしてトリミングしてるんでwwwwやはり距離が欲しいですねwwwww

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった19人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性無評価
機能性5
液晶5
ホールド感4
80Dからのステップアップ
当機種
当機種N-OENオーナーズカップ
 

N-OENオーナーズカップ

 

80Dからのステップアップというか夜間動態撮影目的で購入

最初夜間走行するのは年に1回だけだからレンタルでいいんじゃね?って思いましたが友人からはそれだったら手になじませる為に買ってもいいんじゃない?と言われフルサイズの方が普段使いでも恩恵はあるよと背中押されて買ってしました

富士スピードウェイに行った時に有人に80D貸したらなんかピント合いにくくない?って言われ5d4と6d貸してもらったら思うようにピントが合っていきます……曰く外れ個体?なんだろうとなりました

まず箱を開けて驚いたのはソフトウェア類のディスクがありませんでした、そこまでコスト削減してるのかとw

AF範囲は元々中央しか使ってなかったので気になりません

ダイナミックレンジ狭い、視野率低い等不評買ってる所ありますがそもそもこの6d2販売標的はフルサイズに移行したいけど高いしプロ仕様まではいらないよねっていうライト層だと思うのでここら辺コストダウンしてフルサイズを提供する所はさすがというかCanonらしいですね、ここまで値落ちしてやっとありがたみを感じ取れます。ちょっと20万は高いですよね、ぼくはヨドバシの店員に値切りまくって16万で購入したんですが……


サーキットなのでダイナミックレンジや視野率はそこまで気になりません、どうしても天候あるしドリフトだと煙で白っぽくなるのでぼくはそこまで重視してません

少し気にしてたのはAIサーボくらいでした、中央だと80Dより合わせやすいです、視野率はトリミング前提なので気になってません

eosRPも選択肢でありましたが80Dやx7でやっと慣れてきたのでこのまま光学ファインダーで行こうと思いました

基本富士スピードウェイとドリフト+ちょろっと風景と置き撮影です、風景はAF狭いですがF値絞ってある程度綺麗だったらいいので満足、80dより白っぽくなるのが無くなって良いと思いました

上手くなったと錯覚しますねwもっとスローシャッターの成功率を高めて構図もプロのとか見て精進したいと思います

親指あたりのプレビューボタンやゴミ箱のボタンが深すぎて慣れないです(ノ∀`)

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった5

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D Mark II ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II ボディ
CANON

EOS 6D Mark II ボディ

最安価格(税込):¥178,985発売日:2017年 8月 4日 価格.comの安さの理由は?

EOS 6D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000977957/ReviewCD=1243713/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14