以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000977957/ReviewCD=1173202/より取得しました。


『仕事カメラとして』 CANON EOS 6D Mark II ボディ てつくみさんのレビュー・評価

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II ボディ

  • 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
  • EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
  • 「オールクロス45点AFセンサー」を搭載。また、「デュアルピクセルCMOS AF」により、ライブビュー撮影時にも高速で追従性にすぐれたAFを実現。
EOS 6D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥178,979

(前週比:-820円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥107,000 (89製品)


価格帯:¥178,979¥1,710,000 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥178,980 〜 ¥178,980 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II ボディのスペック・仕様

EOS 6D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):¥178,979 (前週比:-820円↓) 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 6D Mark II ボディの店頭購入
  • EOS 6D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 6D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 6D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 6D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 6D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II ボディのオークション

『仕事カメラとして』 てつくみさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D Mark II ボディのレビューを書く

てつくみさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:438人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
11件
レンズ
5件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
仕事カメラとして
当機種
   

   

何度か、書いては書き直しの連続です。。
機能的なこと、カメラの性能については、
より詳しい方々が解説されているので、実際の
使用感についてのレビューです。

よくある、街のフォトスタジオでの仕事カメラとして、
使用しています。

スタジオという、限られたフィールドでの使用です。
外撮影などには、ほとんど使っていませんので、
あまり参考にはならないかもしれません。

ミラーレスへの移行期に差し掛かっている今、
フルサイズ一眼レフ機で、コストパフォーマンスがよくて、
オールマイティーに、何でも撮れる。それだけで十分です。

不満な部分は、ありません。
オートフォーカスのエリアが狭い、とか、動きものに弱い、
操作性が悪く、使いにくい、等々のご意見が散見されますが、
上を見たらキリがないかと。6Dクラスに、何を求めてるのよと。
このカメラで、満足しない、出来ないのであれば、
最新ミラーレスか、5D?以上へどうぞ、という感じです。

自分の撮影スタイル、仕事カメラとしては、必要にして十分。
これ以上は、はっきり言ってオーバースペックです。使いこなせません。
もちろん、1D、5D系と比べると撮影時のレスポンスがワンテンポ
遅れる感覚はあります。が、そこまでレスポンスを求める人が、
このカメラを比較検討する意味はないでしょうね。

こんなところで、この機種を批判してるなら、
他の機種を買いなされ、と思います。

スタジオですので、撮らせて頂いている写真が、お客様へのプレゼンを経て、
アルバムという形で、製品になり、思い出として残ります。
ディスプレイでの写真セレクト、納品させて頂いた時の画の素晴らしさ。
その結果として頂く、売上、という対価がこの製品の質の高さを表しています。

キヤノンの回し者か!と思われるようなレビューですが、本当です。

カメラは、半分所有欲。高いカメラ=いいカメラ、とは限りません。
何を撮るか、で機種を選択し、且つ、自分の見栄を満たしてくれるもの、
でいいんじゃないでしょうか。

乱暴な書き方で、すいません。。。

6D2は、文句なくいいカメラです(自分の撮影スタイル限定)

それと、個人的には、シャッタ―音が好みです。
そこは、個人差があるかと思いますが。

ちなみに。。。
スタジオ撮影用ですので、酷使されてます。
6D2と同時に、まだ前機種6Dを併用しています。6Dのシャッター回数は、
60万シャッターを超えていますが、いまだ故障知らず。現役です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
その他

参考になった118人(再レビュー後:85人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
仕事カメラとして

何度か、書いては書き直しの連続です。
機能的なこと、カメラの性能については、
より詳しい方々が解説されているので、実際の
使用感についてのレビューです。

よくある、街のフォトスタジオでの仕事カメラとして、
使用しています。

スタジオという、限られたフィールドでの使用です。
外撮影などには、ほとんど使っていませんので、
あまり参考にはならないかもしれません。

ミラーレスへの移行期に差し掛かっている今、
フルサイズ一眼レフ機で、コストパフォーマンスがよくて、
オールマイティーに、何でも撮れる。それだけで十分です。

不満な部分は、ありません。
オートフォーカスのエリアが狭い、とか、動きものに弱い、
操作性が悪く、使いにくい、等々のご意見が散見されますが、
上を見たらキリがないかと。6Dクラスに、何を求めてるのよと。
このカメラで、満足しない、出来ないのであれば、
最新ミラーレスか、5D?以上へどうぞ、という感じです。

自分の撮影スタイル、仕事カメラとしては、必要にして十分。
これ以上は、はっきり言ってオーバースペックです。使いこなせません。
もちろん、1D、5D系と比べると撮影時のレスポンスがワンテンポ
遅れる感覚はあります。が、そこまでレスポンスを求める人が、
このカメラを比較検討する意味はないでしょうね。

こんなところで、この機種を批判してるなら、
他の機種を買いなされ、と思います。

スタジオですので、撮らせて頂いている写真が、お客様へのプレゼンを経て、
アルバムという形で、製品になり、思い出として残ります。
ディスプレイでの写真セレクト、納品させて頂いた時の画の素晴らしさ。
その結果として頂く、売上、という対価がこの製品の質の高さを表しています。

キヤノンの回し者か!と思われるようなレビューですが、本当です。

カメラは、半分所有欲。高いカメラ=いいカメラ、とは限りません。
何を撮るか、で機種を選択し、且つ、自分の見栄を満たしてくれるもの、
でいいんじゃないでしょうか。

乱暴な書き方で、すいません。。。

6D2は、文句なくいいカメラです(自分の撮影スタイル限定)

それと、個人的には、シャッタ―音が好みです。
そこは、個人差があるかと思いますが。

ちなみに。。。
スタジオ撮影用ですので、酷使されてます。
6D2と同時に、まだ前機種6Dを併用しています。6Dのシャッター回数は、
60万シャッターを超えていますが、いまだ故障知らず。現役です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
その他

参考になった16

満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
仕事カメラとして

何度か、書いては書き直しの連続です。
機能的なこと、カメラの性能については、
より詳しい方々が解説されているので、実際の
使用感についてのレビューです。

よくある、街のフォトスタジオでの仕事カメラとして、
使用しています。

スタジオという、限られたフィールドでの使用です。
外撮影などには、ほとんど使っていませんので、
あまり参考にはならないかもしれません。

ミラーレスへの移行期に差し掛かっている今、
フルサイズ一眼レフ機で、コストパフォーマンスがよくて、
オールマイティーに、何でも撮れる。それだけで十分です。

不満な部分は、ありません。
オートフォーカスのエリアが狭い、とか、動きものに弱い、
操作性が悪く、使いにくい、等々のご意見が散見されますが、
上を見たらキリがないかと。6Dクラスに、何を求めてるのよと。
このカメラで、満足しない、出来ないのであれば、
最新ミラーレスか、5D?以上へどうぞ、という感じです。

自分の撮影スタイル、仕事カメラとしては、必要にして十分。
これ以上は、はっきり言ってオーバースペックです。使いこなせません。
もちろん、1D、5D系と比べると撮影時のレスポンスがワンテンポ
遅れる感覚はあります。が、そこまでレスポンスを求める人が、
このカメラを比較検討する意味はないでしょうね。

こんなところで、この機種を批判してるなら、
他の機種を買いなされ、と思います。

スタジオですので、撮らせて頂いている写真が、お客様へのプレゼンを経て、
アルバムという形で、製品になり、思い出として残ります。
ディスプレイでの写真セレクト、納品させて頂いた時の画の素晴らしさ。
その結果として頂く、売上、という対価がこの製品の質の高さを表しています。

キヤノンの回し者か!と思われるようなレビューですが、本当です。

カメラは、半分所有欲。高いカメラ=いいカメラ、とは限りません。
何を撮るか、で機種を選択し、且つ、自分の見栄を満たしてくれるもの、
でいいんじゃないでしょうか。

乱暴な書き方で、すいません。。。

6D2は、文句なくいいカメラです(自分の撮影スタイル限定)

ちなみに。。。
スタジオ撮影用ですので、酷使されてます。
6D2と同時に、まだ前機種6Dを併用しています。6Dのシャッター回数は、
60万シャッターを超えていますが、いまだ故障知らず。現役です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
その他

参考になった1

満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
仕事カメラとして

何度か、書いては書き直しの連続です。
機能的なこと、カメラの性能については、
より詳しい方々が解説されているので、実際の
使用感についてのレビューです。

よくある、街のフォトスタジオでの仕事カメラとして、
使用しています。

スタジオという、限られたフィールドでの使用です。
外撮影などには、ほとんど使っていませんので、
あまり参考にはならないかもしれません。

ミラーレスへの移行期に差し掛かっている今、
フルサイズ一眼レフ機で、コストパフォーマンスがよくて、
オールマイティーに、何でも撮れる。それだけで十分です。

不満な部分は、ありません。
オートフォーカスのエリアが狭い、とか、動きものに弱い、
操作性が悪く、使いにくい、等々のご意見が散見されますが、
上を見たらキリがないかと。6Dクラスに、何を求めてるのよと。
このカメラで、満足しない、出来ないのであれば、
最新ミラーレスか、5D?以上へどうぞ、という感じです。

自分の撮影スタイル、仕事カメラとしては、必要にして十分。
これ以上は、はっきり言ってオーバースペックです。
もちろん、1D、5D系と比べると撮影時のレスポンスがワンテンポ
遅れる感覚はあります。が、そこまでレスポンスを求める人が、
このカメラを比較検討する意味はないでしょうね。

こんなところで、この機種を批判してるなら、
他の機種を買いなされ、と思います。

カメラは、半分所有欲。高いカメラ=いいカメラ、とは限りません。
何を撮るか、で機種を選択し、且つ、自分の見栄を満たしてくれるもの、
でいいんじゃないでしょうか。

乱暴な書き方で、すいません。。。

6D2は、文句なくいいカメラです(自分の撮影スタイル限定)

ちなみに。。。
スタジオ撮影用ですので、酷使されてます。
6D2と同時に、まだ前機種6Dを併用しています。6Dのシャッター回数は、
60万シャッターを超えていますが、いまだ故障知らず。現役です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
その他

参考になった2

満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
仕事カメラとして
当機種
   

   

何度か、書いては書き直しの連続です。

よくある、街のフォトスタジオでの仕事カメラとして、
使用しています。

スタジオという、限られたフィールドでの使用です。
あまり参考にはならないかもしれません。

ミラーレスへの移行期に差し掛かっている今、
フルサイズ一眼レフ機で、コストパフォーマンスがよくて、
オールマイティーに、何でも撮れる。
不満な部分は、ありません。
オートフォーカスのエリアが狭い、とか、動きものに弱い、
など、上を見たらキリがないかと。このカメラで、満足しない、
出来ないのであれば、ミラーレスか、5D?以上へどうぞ、という感じです。

自分の撮影スタイル、仕事カメラとしては、必要にして十分。
これ以上は、はっきり言ってオーバースペックです。

こんなところで、この機種を批判してるなら、
他の機種を買いなされ、と思います。

カメラは、半分所有欲。高いカメラ=いいカメラ、とは限りません。
何を撮るか、で機種を選択し、且つ、自分の見栄を満たしてくれるもの、
でいいんじゃないでしょうか。

乱暴な書き方で、すいません。。。

6D2は、文句なくいいカメラです(自分の撮影スタイル限定)

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
その他

参考になった14

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D Mark II ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II ボディ
CANON

EOS 6D Mark II ボディ

最安価格(税込):¥178,979発売日:2017年 8月 4日 価格.comの安さの理由は?

EOS 6D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000977957/ReviewCD=1173202/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14