以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000977957/ReviewCD=1155454/より取得しました。


『良くも悪くも入門機』 CANON EOS 6D Mark II ボディ tagosakuMk-2さんのレビュー・評価

2017年 8月 4日 発売

EOS 6D Mark II ボディ

  • 有効画素数約2620万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ハイアマチュアユーザー向け一眼レフカメラ。
  • EOSシリーズのフルサイズセンサー搭載モデルにおいて、初めてバリアングル液晶モニターを採用。前方向約180度、うしろ方向約90度、水平方向約175度に動く。
  • 「オールクロス45点AFセンサー」を搭載。また、「デュアルピクセルCMOS AF」により、ライブビュー撮影時にも高速で追従性にすぐれたAFを実現。
EOS 6D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥178,981

(前週比:-818円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥107,000 (89製品)


価格帯:¥178,981¥1,710,000 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥178,982 〜 ¥178,982 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : 一眼レフ 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:685g EOS 6D Mark II ボディのスペック・仕様

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 6D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 6D Mark II ボディの店頭購入
  • EOS 6D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 6D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 6D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 6D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 6D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II ボディのオークション

EOS 6D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):¥178,981 (前週比:-818円↓) 発売日:2017年 8月 4日

  • EOS 6D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 6D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 6D Mark II ボディの店頭購入
  • EOS 6D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 6D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 6D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 6D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 6D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 6D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 6D Mark II ボディのオークション

『良くも悪くも入門機』 tagosakuMk-2さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D Mark II ボディのレビューを書く

tagosakuMk-2さん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:573人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
17件
57件
レンズ
25件
21件
天体望遠鏡
3件
12件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
良くも悪くも入門機

6D→6DMark?(以下6D2)へと買い換え。

まず、AF関係。6DはKissのAFを流用したタイプだったが、6D2は80Dのタイプとなり、大幅に進化している。とはいえ、APS-CのAFをそのままフルサイズに持ってきているためAF測距点が中央寄りになっているのは進歩なし。1Dや5DのAFをそのまま6D2に持ってくると5D不要という話になってくるので、差別化するには仕方がないのだろう。6Dのために新しく開発するのもコストがかかるし、6D系は廉価であることが第一だと思うので、これは割り切ることにする。ただ、測距点が大幅に増えたので11点・45点を選べるようにして欲しかった。選択に時間がかかる。

次に画質。画素数は増えたが、画質そのものは6Dとほぼ変わらず。巷で言われるダイナミックレンジの狭さはさほど気にならない。むしろ6Dと微妙に色味が違うのが気になる。全体的には特筆すべき特徴はない。変なクセも無いので使いやすい印象。

操作性については、何と言ってもバリアングルが付いたので、三脚固定時の使い勝手が良い。私は夜景や星景星野写真も撮るので、仰角が大きい時でもモニターが見やすい角度に換えられるというのはメリットが大きい。通常撮影に関しては6Dと変わらない。そういう意味では1D、5Dよりは明らかに落ちる。

動画/ライブビューはデュアルピクセルCMOSAFで劇的な進化。タッチした部分にスッと合う。
動画撮影する人に知っておいて欲しいことがある。一般的にEOSはレンズ側の光学手ブレ補正はあるが、ボディ内手ブレ補正はない、と知られている。しかし6D2は動画撮影時、ボディ側で電子手ブレ補正ができる(しない、する、強)。これはISの付いていないレンズ装着時にも有効で、17-40mm/4で動画を撮影したが「強」で十分な補正効果が得られた。

総合的に見ると良くできているが、廉価モデルの割に定価が高かったような気がする。
現在の価格(14万円台)なら納得できる。
ただ、旧モデルの流通在庫が残っており、そちらが9万円台。正直、動画不要の人は旧モデルで良いと思う。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS 6D Mark II ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS 6D Mark II ボディ
CANON

EOS 6D Mark II ボディ

最安価格(税込):¥178,981発売日:2017年 8月 4日 価格.comの安さの理由は?

EOS 6D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000977957/ReviewCD=1155454/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14