以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000856843/ReviewCD=1791273/より取得しました。


『デジタル一眼レフみたいな写真を撮るならG7XMark?』 CANON PowerShot G7 X Mark II 大胸筋さんのレビュー・評価

2016年 4月21日 発売

PowerShot G7 X Mark II

  • F1.8-2.8の光学4.2倍ズームレンズと1.0型CMOSセンサーを搭載した高画質モデル。
  • ジャイロセンサーとCMOSセンサーでブレ量を判断する「デュアルセンシングIS」を採用したことで、4段分の手ブレ補正効果(静止画のみ)を備えている。
  • 被写体やシーンに合わせて選択できる19種類の撮影モードを搭載しており、特殊なフィルターをかけたような仕上がりも選択可能。
最安価格(税込):

¥139,587

(前週比:+9,787円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥139,980

MTTストア

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥128,600 (2製品)


価格帯:¥139,587¥165,000 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥139,939 〜 ¥139,939 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚 PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様

PowerShot G7 X Mark IICANON

最安価格(税込):¥139,587 (前週比:+9,787円↑) 発売日:2016年 4月21日

  • PowerShot G7 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G7 X Mark IIの店頭購入
  • PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G7 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G7 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G7 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G7 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G7 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G7 X Mark IIのオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

『デジタル一眼レフみたいな写真を撮るならG7XMark?』 大胸筋さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G7 X Mark IIのレビューを書く

大胸筋さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:1425人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
17件
484件
デジタル一眼カメラ
16件
320件
レンズ
30件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
デジタル一眼レフみたいな写真を撮るならG7XMark?
別機種ソニーRX100m3で近接撮影
当機種同じ近さでキャノンG7XMark?で撮影
当機種限界まで近づいてG7XMark?で撮影(RXはここまで寄れない)

ソニーRX100m3で近接撮影

同じ近さでキャノンG7XMark?で撮影

限界まで近づいてG7XMark?で撮影(RXはここまで寄れない)

 かなり昔にPowerShot G7 X を購入し、ソニーRX100M3との比較レビューを掲載しました。
   ↓
https://review.kakaku.com/review/K0000693652/ReviewCD=856587/#tab

 その後、G7Xを売却し、RX100M3を残し、使っていましたが、写真撮影から遠ざかり、別の趣味に走り、写真もその趣味の物撮りくらいだったので、未だ現役でRXを使っていました。
 ところが、また写真撮影の気持ちが沸き起こり、今回、G7Xも?が出ていたことから購入してみたのですが、やはりキャノンは最高ですね。
 物撮りで、隅々まで綺麗に正確に、図面を書くように物を写すなら、RXでしょう。
 でも、写真として、その絵を商品として写すならやはりG7です。
 
 近接撮影も規定上はRXもG7も5cmとなっていますが、G7の方が寄れます。
 また、ボケは確実にG7の方が格段上です。
 つまり、カメラで撮った写真です。絵になります。

 なので、以前も初代G7とRX100M3の比較レビューを上げていますが、使う用途によって変わるカメラです。デジイチみたいな写真を取りたいならキャノン、単なる図面に使いたい写真ならソニーといったところです。

 それにしてもどちらの機種も8年も経過していますが、1インチセンサーの威力は絶大です。
 他にも1インチセンサーでは、キャノンG3X(600mm相当までの望遠)を持っており、現役でバンバン使っていますが、キャノン機の「キャノンブルー」の色が美しく、色に引かれて、今回のG7XMark?を購入したというのも理由のひとつです。
 やはり写真を写すうえでは、色も重要ですね。

※携帯性で★を3つにしたのは、RX100m3と比較してなので、他のコンデジとして評価すれば評価は 
 ★5です。

比較製品
SONY > サイバーショット DSC-RX100M3
レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「PowerShot G7 X Mark II」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
しっかりした高級コンデジ  5 2024年5月29日 15:05
よくできたカメラ  4 2024年3月30日 11:56
デジタル一眼レフみたいな写真を撮るならG7XMark?  5 2023年12月12日 19:57
それなりに重いですが使いやすいです  4 2023年11月21日 23:08
レンズが明るい。  5 2023年5月31日 18:13
動画もいい  4 2023年3月20日 03:13
標準域ズームのサブ機として  5 2023年2月6日 06:17
ベストバランスの機材  5 2023年2月5日 22:38
初心者には十分すぎる機能です。  5 2022年9月1日 08:47
バッテリーの消耗が意外に早いが、概ね満足。  4 2022年8月14日 18:57

PowerShot G7 X Mark IIのレビューを見る(レビュアー数:134人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G7 X Mark IIのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X Mark II
CANON

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込):¥139,587発売日:2016年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot G7 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <3147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000856843/ReviewCD=1791273/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14