以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000856843/ReviewCD=1109437/より取得しました。


『手ブレ補正が秀悦』 CANON PowerShot G7 X Mark II taiidanaさんのレビュー・評価

2016年 4月21日 発売

PowerShot G7 X Mark II

  • F1.8-2.8の光学4.2倍ズームレンズと1.0型CMOSセンサーを搭載した高画質モデル。
  • ジャイロセンサーとCMOSセンサーでブレ量を判断する「デュアルセンシングIS」を採用したことで、4段分の手ブレ補正効果(静止画のみ)を備えている。
  • 被写体やシーンに合わせて選択できる19種類の撮影モードを搭載しており、特殊なフィルターをかけたような仕上がりも選択可能。
最安価格(税込):

¥139,580

(前週比:+81円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥125,000 (4製品)


価格帯:¥139,580¥165,000 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥139,581 〜 ¥139,581 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚 PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様

PowerShot G7 X Mark IICANON

最安価格(税込):¥139,580 (前週比:+81円↑) 発売日:2016年 4月21日

  • PowerShot G7 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G7 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G7 X Mark IIの店頭購入
  • PowerShot G7 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G7 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G7 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G7 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G7 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G7 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G7 X Mark IIのオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

『手ブレ補正が秀悦』 taiidanaさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G7 X Mark IIのレビューを書く

taiidanaさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:322人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
54件
デジタル一眼カメラ
1件
36件
自動車(本体)
2件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
手ブレ補正が秀悦
機種不明
   

   

チューバーとして、ウェアラブルとスマホでバイク動画を造ってきたが、いかんせんSIMフリースマホの動画性能に
限界を感じてコンデジを探っていた。元天体写真家なので本機種のタイムラプス機能にも惹かれた。
他者のレビューとおり、手持ちで撮影する動画の手ブレ補正能力に乾杯♪
クロップとの兼ね合いでIS弱が最良かと思う、砂利道を歩いてもガクガクしない凄さ。
静止画も、スマホで塗り絵補正するレベルの逆光シーンでも、こいつの撮って出しを軽くGIMPで補正すればあら不思議。
五万後半で落ち着いた今、4Kが必要でない人、三脚無しで動画を撮る人には激しくお勧めです。
電池の粘りもかなりいい線いってますよ。
UPした写真は撮って出しJPGです。

*半月ほど使用し追記
やはりこのカメラの手ブレ補正は優秀で、これが最大の魅力であることを実感しました。
夕方のスローシャッターでも手持ちでいけ、三脚を持たなくて済むメリットが大きいです。
それと星空モードはオート設定しかないのがちょっと残念ですが、添付動画のようにかなりいい感じかと。
次に足りないと感じる点、内臓NDフィルターの効果が低いと感じます。晴れた日中に滝を長秒露出する時には
NDフィルターをONにしても1/8が白飛びしない限界、曇りだと4秒くらいまでいけるのですが役不足と感じます。
この機種にはフィルターリングも無く後付け出来ないので、もっと濃いNDにして欲しかったです。

https://www.youtube.com/watch?v=Y7_UOtptlm4
とりあえずの作例動画をyoutubeにアップしておきました。

2019.5追記、投稿した写真は、ISO1600 F1.8 15秒で固定撮影した二枚をフリーソフトYIMGでコンポジットした作例です。
東側(左側)に月が出ていたので影響がありますが、天の川がそれなりに写っています。

2020.8追記、M31アンドロメダ銀河を撮影してみた。
ISO3200、露出8秒、テレ端で100mm、三脚固定、MモードでMF。
これだけのことで、アンドロメダが写りました。
YIMG(フリーソフト)で同条件の2コマをコンポジットしてノイズを軽減しています。
赤道儀も無しで、これだけ写ることに乾杯。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった28人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
手ブレ補正が秀悦
機種不明夏の天の川
   

夏の天の川

   

チューバーとして、ウェアラブルとスマホでバイク動画を造ってきたが、いかんせんSIMフリースマホの動画性能に
限界を感じてコンデジを探っていた。元天体写真家なので本機種のタイムラプス機能にも惹かれた。
他者のレビューとおり、手持ちで撮影する動画の手ブレ補正能力に乾杯♪
クロップとの兼ね合いでIS弱が最良かと思う、砂利道を歩いてもガクガクしない凄さ。
静止画も、スマホで塗り絵補正するレベルの逆光シーンでも、こいつの撮って出しを軽くGIMPで補正すればあら不思議。
五万後半で落ち着いた今、4Kが必要でない人、三脚無しで動画を撮る人には激しくお勧めです。
電池の粘りもかなりいい線いってますよ。
UPした写真は撮って出しJPGです。

*半月ほど使用し追記
やはりこのカメラの手ブレ補正は優秀で、これが最大の魅力であることを実感しました。
夕方のスローシャッターでも手持ちでいけ、三脚を持たなくて済むメリットが大きいです。
それと星空モードはオート設定しかないのがちょっと残念ですが、添付動画のようにかなりいい感じかと。
次に足りないと感じる点、内臓NDフィルターの効果が低いと感じます。晴れた日中に滝を長秒露出する時には
NDフィルターをONにしても1/8が白飛びしない限界、曇りだと4秒くらいまでいけるのですが役不足と感じます。
この機種にはフィルターリングも無く後付け出来ないので、もっと濃いNDにして欲しかったです。

https://www.youtube.com/watch?v=Y7_UOtptlm4
とりあえずの作例動画をyoutubeにアップしておきました。

2019.5追記、投稿した写真は、ISO1600 F1.8 15秒で固定撮影した二枚をフリーソフトYIMGでコンポジットした作例です。
東側(左側)に月が出ていたので影響がありますが、天の川がそれなりに写っています。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった11

満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
手ブレ補正が秀悦

再生する

作例

チューバーとして、ウェアラブルとスマホでバイク動画を造ってきたが、いかんせんSIMフリースマホの動画性能に
限界を感じてコンデジを探っていた。元天体写真家なので本機種のタイムラプス機能にも惹かれた。
他者のレビューとおり、手持ちで撮影する動画の手ブレ補正能力に乾杯♪
クロップとの兼ね合いでIS弱が最良かと思う、砂利道を歩いてもガクガクしない凄さ。
静止画も、スマホで塗り絵補正するレベルの逆光シーンでも、こいつの撮って出しを軽くGIMPで補正すればあら不思議。
五万後半で落ち着いた今、4Kが必要でない人、三脚無しで動画を撮る人には激しくお勧めです。
電池の粘りもかなりいい線いってますよ。
UPした写真は撮って出しJPGです。

*半月ほど使用し追記
やはりこのカメラの手ブレ補正は優秀で、これが最大の魅力であることを実感しました。
夕方のスローシャッターでも手持ちでいけ、三脚を持たなくて済むメリットが大きいです。
それと星空モードはオート設定しかないのがちょっと残念ですが、添付動画のようにかなりいい感じかと。
次に足りないと感じる点、内臓NDフィルターの効果が低いと感じます。晴れた日中に滝を長秒露出する時には
NDフィルターをONにしても1/8が白飛びしない限界、曇りだと4秒くらいまでいけるのですが役不足と感じます。
この機種にはフィルターリングも無く後付け出来ないので、もっと濃いNDにして欲しかったです。

https://www.youtube.com/watch?v=Y7_UOtptlm4
とりあえずの作例動画をyoutubeにアップしておきました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった10

満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
手ブレ補正が秀悦
当機種ポケットに入る高性能
   

ポケットに入る高性能

   

チューバーとして、ウェアラブルとスマホでバイク動画を造ってきたが、いかんせんSIMフリースマホの動画性能に
限界を感じてコンデジを探っていた。元天体写真家なので本機種のタイムラプス機能にも惹かれた。
他者のレビューとおり、手持ちで撮影する動画の手ブレ補正能力に乾杯♪
クロップとの兼ね合いでIS弱が最良かと思う、砂利道を歩いてもガクガクしない凄さ。
静止画も、スマホで塗り絵補正するレベルの逆光シーンでも、こいつの撮って出しを軽くGIMPで補正すればあら不思議。
五万後半で落ち着いた今、4Kが必要でない人、三脚無しで動画を撮る人には激しくお勧めです。
電池の粘りもかなりいい線いってますよ。
UPした写真は撮って出しJPGです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった3

 
 
 
 
 
 

「PowerShot G7 X Mark II」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
しっかりした高級コンデジ  5 2024年5月29日 15:05
よくできたカメラ  4 2024年3月30日 11:56
デジタル一眼レフみたいな写真を撮るならG7XMark?  5 2023年12月12日 19:57
それなりに重いですが使いやすいです  4 2023年11月21日 23:08
レンズが明るい。  5 2023年5月31日 18:13
動画もいい  4 2023年3月20日 03:13
標準域ズームのサブ機として  5 2023年2月6日 06:17
ベストバランスの機材  5 2023年2月5日 22:38
初心者には十分すぎる機能です。  5 2022年9月1日 08:47
バッテリーの消耗が意外に早いが、概ね満足。  4 2022年8月14日 18:57

PowerShot G7 X Mark IIのレビューを見る(レビュアー数:134人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G7 X Mark IIのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X Mark II
CANON

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込):¥139,580発売日:2016年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot G7 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <3144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000856843/ReviewCD=1109437/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14