以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000693652/ReviewCD=856587/より取得しました。


『RX100m3と比較して』 CANON PowerShot G7 X 大胸筋さんのレビュー・評価

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥139,580 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xの店頭購入
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xの店頭購入
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

『RX100m3と比較して』 大胸筋さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G7 Xのレビューを書く

大胸筋さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:1426人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
17件
484件
デジタル一眼カメラ
16件
320件
レンズ
30件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
RX100m3と比較して
別機種
当機種
別機種

当機種
別機種
当機種

RX100m3との比較

広角24mm〜40mmくらいまでは、m3の方が写りは良いですが、50mm〜望遠端までは、G7Xの方が写りが良いと思います。
RX系は、初代、2代目と使用してきて、m3も購入しましたが、どうも望遠側の写りが弱いです。
 
広角の風景撮りが好きなので、m3を購入しましたが、人物撮りや色を考えるとG7Xの良さが光ります。
一時は、下がった評価を入れましたが、両機には一長一短があり、G7Xの方がm3を上回る画が撮れる場面もあるので再レビューしました。

一枚目は竜頭の滝で、ピントは真ん中です。ですから滝の奥です。m3は70mm相当ですが、G7Xは85mm相当です。
滝の一番奥やその周辺の解像度を見れば一目瞭然ですが、G7Xはシャープでm3は前ピンぎみです。

二枚目のカエデは両機50mm付近で撮影していますが、色といい、ピントといいG7Xの方が綺麗です。m3はブレているように見えますが、
1/250秒ですので手振れではありません。

三枚目は吹割の滝ですが、両機50mm付近での撮影です。ピントは真ん中の右から水が流れ落ちる一番奥です。
G7Xは水のしずく一滴一滴まで解像していて、またモアーッと湧き上がる水煙まで映し出しています。
画面奥の岩肌の解像も素晴らしく、立体的描写です。

両機を比較すると、広角では、m3の方が周辺までよく解像していてノイズが少ない分、綺麗に見えますが、標準域から望遠端までは圧倒的にG7Xの方が上だと感じます。
一言で言うと広角側が良いRXと標準域から望遠側が綺麗に解像するGXだと思います。

比較製品
SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
CANON > PowerShot S110 [ブラック]
SONY > サイバーショット DSC-RX100M3
レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった78人(再レビュー後:30人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度2
デザイン5
画質2
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
RX100m3と比較して
当機種G7X
別機種RX100m3
当機種G7X

G7X

RX100m3

G7X

別機種RX100m3
当機種G7X
別機種RX100m3

RX100m3

G7X

RX100m3

RX100系と比較しなければ・・・・・

ずっと、?マークが続いていました。

解像が?

RXより安いし、同じセンサーなら、それほど差がないだろうと思って購入しましたが、解像力がそれほどでもなく、S110と大差ないので1インチセンサーってこの程度なの?
とずっと?マークでした。

結局、我慢できずにRX100M3を購入しました。

RX100M3と撮り比べ、ずっと続いていたG7Xの?マークが解明しました。
単に解像していなかっただけだと・・・・・

センサーが同じなのでレンズ性能の差なんでしょうね。

等倍鑑賞すると一目瞭然です。

A4程度の印刷でも解像していないのが判ります。

投稿写真は全て真ん中で焦点を合わせています。

私はたいてい★5つが多いのですが、今回は初めてガッカリしました。

もうキャノン機は買いません。

比較製品
SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
CANON > PowerShot S110 [ブラック]
SONY > サイバーショット DSC-RX100M3
レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった28

満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
RX系と比較して
当機種
当機種
別機種RX100m2で撮影

RX100m2で撮影

当機種G7X   24mm域で撮影
別機種S110で撮影
当機種G7X

G7X 24mm域で撮影

S110で撮影

G7X

H27年8月21日、カメラのキタムラに
   コニカKD−500Z
  (500万画素、当時は爆速の起動時間、値引き6万円で2003年購入)
を5000円で下取りに出し
   55400円−5000円(下取り)=50400円
でG7Xを購入しました。

1か月程使用しての感想です。
   

【全体的な描写力について】
 画質は中央部がシャープでよく解像しますが、広角端では、周辺が甘いです。
 でもその半面、望遠側の描写性は高く、35mm、50mm、85mm、100mmと満足が
いく写りなので大変満足しています。
 また、望遠側でも開放F2.8で撮影できる点は撮影の幅を広げます。

【ズームについて】
 ズームでの描写力ですが、光学ズーム24-100mm相当(4.2倍)までは、非常に綺麗です。

 デジタルズーム 200mm相当(8.4倍)は、21.5型ワイドパソコンの画面で見ても綺麗ですが、
等倍鑑賞には向かないです。

 デジタルズーム 400mm相当(17倍)は、パソコン画面で見て解像度の低下が判りますが、
ブログなどに縮小して使うには十分です。

【自己設定】
 普段撮りは、P(プログラムAE) 、JPEG、くっきりカラー(ビビット)、isoオート(125-12800)
Dレンジ補正オフ、暗部補正オフ、評価測光、WBオートで撮影しています。

C(カスタムモード)には、JPEG+RAW、P(プログラムAE)モードを設定してあります。

 私はよくマイカラーをビビットやポジフィルムにしたり、あざやかブルー、あざやかグリーン
と被写体によって色の色調を変えますが、このマイカラーはJPEGモードのときしか使えないのが
難点です。

 JPEG+RAWにするとマイカラーは「切」になり、Dレンジや暗部補正もオフになってしまいます。

 そこで、咄嗟にRAWも保存しておきたい場面用にダイヤルでさっとC(カスタムモード)にすれば、
     JPEG+RAWをPモードで撮れる
ように設定しています。

 ファンクションボタンを押して、JPEGから、JPEG+RAWに変更すれば済むことですが、直ぐに
ダイヤルをPなりAvに戻せば、別の被写体を設定していたマイカラーで撮影出来るため、カス
タムモードをRAW撮り用に設定しています。

 Dレンジ補正や暗部補正ですが、私は、使っていません。
 理由は、解像度が若干下がるからです。特にDレンジでプログラムAE撮影すると、自動的に
F9あたりまでレンズを絞って、iso感度を上げるため、画質の低下が顕著に出ます。

 暗部補正では、逆にF値を開放気味にして、iso感度を上げてくるのでDレンジほどではあり
ませんが補正なしの画像と比べると描写力が若干落ちます。

 またDレンジ補正(白とび)は、オート、200%と2種類選択できますが
  200%にするとiso感度が 250−6400
となり、下限が上がり、上限が下がります。

 もともとダイナミックレンジが広いセンサーなのでDレンジや暗部補正なしでも十分だと
思います。

【高感度】
 高感度耐性ですが、結構シャープで私的には好感の持てる画を出します。
 iso3200くらいまでなら、スナップでも使えると思います。
 参考画像は、いずれも雨の日です。一枚目は、豪雨でバケツというより、ドラム缶をひっくり
返したような雨でしたが、濡れた路面の状態や質感などよく描写していると思います。
 二枚目は旗にピントを合わせています。感度を上げると粒状感が増しますが、雨の粒の描写や
濡れた車のボディの質感など見た目より綺麗に写しだしています。

【他のカメラとの比較】
 以前、RX100m2で撮った画像が三枚目で、違う日ですが、同じ場所から同じような対象物をG7Xで
撮ったものが四枚目です。
 G7Xの方が粒状感がある分、シャープネスは高いように感じます。
 
 五枚目は、よく引き合いに出されるキャノンS110で、六枚目は同じ物をG7Xで撮ってみました。
 操作性はS系とほぼ同じなのでキャノン使いの人はマニュアルを見なくとも簡単に操作できる
と思います。

【総評】
 RX系は、うまくノイズを消していますが、G7Xは、粒状感を残したシャープな画作りだと思います。
 両機とも良いカメラですが、G7Xの気に入っているところは、結構、高感度に強くて、シャープ
なところ、望遠側の描写力が高い点、逆光に強いところなど、RXを超えている部分も見られます。
 どちらも良いカメラですが、私は、G7Xの方が使い道が多くて好きです。
 
 いや〜しかし、12年前、最新のコニカKD-500Zを6万で購入しましたが、今や2000万画素を超え
デジタル一眼レフに迫る画質でこの値段とは・・・・・
 随分と進化したものです。


比較製品
SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
CANON > PowerShot S110 [ブラック]
SONY > サイバーショット DSC-RX100
レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった4

満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
RX系と比較して
当機種
当機種
別機種

当機種
別機種
当機種

H27年8月21日、カメラのキタムラに
   コニカKD−500Z
  (500万画素、当時は爆速の起動時間、値引き6万円で2003年購入)
を5000円で下取りに出し
   55400円−5000円(下取り)=50400円
でG7Xを購入しました。

1か月程使用しての感想です。
   

【全体的な描写力について】
 画質は中央部がシャープでよく解像しますが、広角端では、周辺が甘いです。
 でもその半面、望遠側の描写性は高く、35mm、50mm、85mm、100mmと満足が
いく写りなので大変満足しています。
 また、望遠側でも開放F2.8で撮影できる点は撮影の幅を広げます。

【ズームについて】
 ズームでの描写力ですが、光学ズーム24-100mm相当(4.2倍)までは、非常に綺麗です。

 デジタルズーム 200mm相当(8.4倍)は、21.5型ワイドパソコンの画面で見ても綺麗ですが、
等倍鑑賞には向かないです。

 デジタルズーム 400mm相当(17倍)は、パソコン画面で見て解像度の低下が判りますが、
ブログなどに縮小して使うには十分です。

【自己設定】
 普段撮りは、P(プログラムAE) 、JPEG、くっきりカラー(ビビット)、isoオート(125-12800)
Dレンジ補正オフ、暗部補正オフ、評価測光、WBオートで撮影しています。

C(カスタムモード)には、JPEG+RAW、P(プログラムAE)モードを設定してあります。

 私はよくマイカラーをビビットやポジフィルムにしたり、あざやかブルー、あざやかグリーン
と被写体によって色の色調を変えますが、このマイカラーはJPEGモードのときしか使えないのが
難点です。

 JPEG+RAWにするとマイカラーは「切」になり、Dレンジや暗部補正もオフになってしまいます。

 そこで、咄嗟にRAWも保存しておきたい場面用にダイヤルでさっとC(カスタムモード)にすれば、
     JPEG+RAWをPモードで撮れる
ように設定しています。

 ファンクションボタンを押して、JPEGから、JPEG+RAWに変更すれば済むことですが、直ぐに
ダイヤルをPなりAvに戻せば、別の被写体を設定していたマイカラーで撮影出来るため、カス
タムモードをRAW撮り用に設定しています。

 Dレンジ補正や暗部補正ですが、私は、使っていません。
 理由は、解像度が若干下がるからです。特にDレンジでプログラムAE撮影すると、自動的に
F9あたりまでレンズを絞って、iso感度を上げるため、画質の低下が顕著に出ます。

 暗部補正では、逆にF値を開放気味にして、iso感度を上げてくるのでDレンジほどではあり
ませんが補正なしの画像と比べると描写力が若干落ちます。

 またDレンジ補正(白とび)は、オート、200%と2種類選択できますが
  200%にするとiso感度が 250−6400
となり、下限が上がり、上限が下がります。

 もともとダイナミックレンジが広いセンサーなのでDレンジや暗部補正なしでも十分だと
思います。

【高感度】
 高感度耐性ですが、結構シャープで私的には好感の持てる画を出します。
 iso3200くらいまでなら、スナップでも使えると思います。
 参考画像は、いずれも雨の日です。一枚目は、豪雨でバケツというより、ドラム缶をひっくり
返したような雨でしたが、濡れた路面の状態や質感などよく描写していると思います。
 二枚目は旗にピントを合わせています。感度を上げると粒状感が増しますが、雨の粒の描写や
濡れた車のボディの質感など見た目より綺麗に写しだしています。

【他のカメラとの比較】
 以前、RX100m2で撮った画像が三枚目で、違う日ですが、同じ場所から同じような対象物をG7Xで
撮ったものが四枚目です。
 G7Xの方が粒状感がある分、シャープネスは高いように感じます。
 
 五枚目は、よく引き合いに出されるキャノンS110で、六枚目は同じ物をG7Xで撮っています。
 やはり、1/1.7センサーのコンデジと1インチセンサーのG7Xでは比較にならないです。
 S110は明暗差があると簡単に白とびしてしまいます。
 操作性はS系とほぼ同じなのでキャノン使いの人はマニュアルを見なくとも簡単に操作できる
と思います。

【総評】
 RX系は、うまくノイズを消していますが、G7Xは、粒状感を残したシャープな画作りだと思います。
 両機とも良いカメラですが、G7Xの気に入っているところは、結構、高感度に強くて、シャープ
なところ、望遠側の描写力が高い点、逆光に強いところなど、RXを超えている部分も見られます。
 どちらも良いカメラですが、私は、G7Xの方が使い道が多くて好きです。
 
 いや〜しかし、12年前、最新のコニカKD-500Zを6万で購入しましたが、今や2000万画素を超え
デジタル一眼レフをも凌駕する画質でこの値段
 進歩しました。


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった0

満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4
RX100、100M?と比較して
当機種
別機種
当機種

別機種
当機種
当機種

RX100、RX100m2からの買い換えです。

【デザイン】
 モードダイヤルとシャッターボタンに入れられた、赤色のラインは高級感があり
格好良いです。
 二段になっているモードダイヤルと露出ダイヤルも使いやすく、見た目も良いです。
 
【画質】
 F4〜F5.6辺りが一番解像力が高いですが、周辺部は甘いです。
 かといってF8まで絞ると逆に小絞りボケとなってしまうので、F4で撮影しているの
が一番無難です。
 中央部の解像はクッキリとしてシャープですが、周辺は色収差もあり甘いです。

 RX100系は、広角が良かったですが、望遠側の描写が悪く、逆にG7Xは広角の周辺部
が弱いのに反し、望遠側の写りが良いです。

 G7Xは、高感度にも強く、F1.8と合わせればかなり暗い場所も手持ちで難なく撮れます。

 RXもそうでしたが、G7Xも逆光に強いです。また、ゴーストも出ますが、癖もなく綺麗
なので逆に良い味が出ていると思っています。

【操作性】
 キャノンS110を持っていますがほとんど同じメニューなので扱いやすいです。

 また起動時間が早いので、使っていてストレスは感じません。
 RXのときは、スイッチのオンオフにイライラしましたが、G7Xは撮りたいときに、
スッ出してサッと撮り、サッとしまえるところが良いです。 

【バッテリー】
 概ね300ショットで電池交換となります。
 旅行では、デジイチと交互に使っていましたが、3日目の夜に300枚を超えた
あたりで電池交換の表示が出ました。
 メモリは3つしかなく、メモリが2から1になるのが早いのであまりあてになりません。
予備バッテリーは持っていた方が良いと思います。

【携帯性】
 RX系とほぼ同じ重量、質量です。
 S110を持っていますが、それと比べれば携帯性は落ちますが、ネックストラップを
首に掛け、胸のポケット入れておけます。

【機能性】
 RX100系にはカスタムモードにMRというのがあり、よく使うモードを3つまで記憶
させておき、瞬時にそのモードに出来ますが、G7Xはカスタムモードが1つしかない
ので不便です。
 
 私は、G7XのCモードに「絞り優先のテレコン2倍」を設定にしてあります。

【液晶】
 見やすいですが自撮りできる液晶モニターは、上にしか上がらないので不便です。
 もともと、自撮りはしないので私には使い道がないです。
 カメラを頭上にかざして高い位置から、撮ることが多いので、画面が下45度に
向いてくれた方が使いやすかったです。

【ホールド感】
 親指部分が以外とひっかかって、思ったより持ちやすいです。

【総評】
 24−100mmの画角は、一眼レフでも一番使う焦点域で使いやすいです。
やはり、望遠側が70mm止まりだと足りないし、G7Xは望遠側の描写が良いので
大変気に入ってます。
 また、ソニー製のセンサーを流用しているせいか、ダイナミックレンジが非常に広く、
逆光にも強いです。望遠端のボケも滑らかで好印象が持てます。
 高感度は、ISO1600辺りからシャドー部のノイズが増え、色彩も輪郭も曖昧になって
きますが、中央部は描写がシャープで、個人的にはISO3200まで普通に使っています。
 なにより、RXに比べて動作が早いのでストレスなく、良い画が沢山撮れます。
 値段も手ごろですし、買って満足しました。


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった16

 
 
 
 
 
 

「PowerShot G7 X」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
ズーム搭載の高級コンパクトの代表  4 2022年5月11日 20:50
今となっては時代遅れ  4 2022年4月1日 00:33
レンズの明るさからくる撮影範囲の広さが○  4 2021年2月4日 12:15
1型コンデジのスタンダード  4 2018年7月5日 23:21
質感よく、写りも満足  4 2018年3月13日 16:17
RAWの現像の設定  4 2018年3月1日 02:25
一眼レフ並みのコンパクト  4 2018年2月12日 00:55
既に手放しましたが  3 2017年9月4日 13:18
旅行カメラに最適  4 2017年5月6日 11:06
ほぼ1年たちました  5 2017年4月10日 23:25

PowerShot G7 Xのレビューを見る(レビュアー数:111人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G7 Xのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000693652/ReviewCD=856587/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14