以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000048376/ReviewCD=598249/より取得しました。


『実に頼りになります』 リコー GR DIGITAL III うさぎ親父さんのレビュー・評価

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIの店頭購入
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIの店頭購入
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

『実に頼りになります』 うさぎ親父さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

GR DIGITAL IIIのレビューを書く

うさぎ親父さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:734人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
12件
デジタルカメラ
2件
18件
デジタル一眼カメラ
5件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5
実に頼りになります
当機種カナダ イエローナイフにて(気温-25℃)
当機種クラシックカーフェスティバル
当機種カエルも逃げません^^

カナダ イエローナイフにて(気温-25℃)

クラシックカーフェスティバル

カエルも逃げません^^

当機種京都 祇園にて
当機種倉敷夜景
当機種フランス リヨンの街並

京都 祇園にて

倉敷夜景

フランス リヨンの街並

2011年にPENTAX K-rでデジイチデビューしたのですが、しばらくしてPENTAX DA21mm Limited広角単焦点レンズを買うか、それともGR Digital4発売目前で底値まで下がっていたこのGR Digital3にするかで悩みに悩んで、最終的にはこちらを選択しました。

それから約2年、振り返ってみるとその圧倒的なコンパクトさのために、仕事の出張や実家への帰省時等にはこのカメラばかりが活躍しています。
このカメラとミニ三脚があれば出張先での夜景などもしっかり綺麗に写ってくれます。また1cmまで寄れるマクロは秀逸ですね。

添付のオーロラ写真ですが、娘が大学の卒業記念旅行にオーロラ見学ツアーに行く事になったため、色んなブログなどのサイトで下調べをして以下をMY Settingに登録してミニ三脚と一緒に娘に託しました。
撮影モード=MNUAL 絞り=F1.9 SS=15秒 WB=AUTO ISO=400 画像設定=ビビッド フォーカス=∞固定 セルフタイマー=2秒
幸運にも恵まれたようですが、-25℃の環境でも何事も無く動作してカメラ素人の娘がオーロラの写真を見事に捉えてきました。

このように、実に頼もしく色んな場面で仕事をこなしてくれる良いカメラです。

途中何度も何度もGR Digital4に買い替えようかと思っていましたが、そうこうしているうちにGR(APS-C)が昨日発売となりました。
まだGRは高額ですが、値段が下がったら是非手に入れたいですね。
PENTAX DA21mm Limited広角単焦点レンズはいつまでたっても買わずじまいになりそうです^^;;

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「GR DIGITAL III」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
撮ることが楽しいカメラ  5 2023年12月28日 17:39
わかってきた気がする  5 2023年2月27日 22:00
ビビッドなカラー、モノクロの魅力。  4 2021年9月9日 15:20
存在が尊いgrd3  5 2020年11月4日 17:16
中古で 1万円で ゲット  4 2018年11月24日 01:17
私には合わなかった。  4 2018年7月4日 22:26
GRシリーズで一番好き  5 2018年1月17日 15:38
長い間憧れてました  5 2016年1月23日 14:04
初めてのGR DIGITAL  5 2015年7月25日 21:14
カメラ入門に最適  5 2014年12月3日 13:04

GR DIGITAL IIIのレビューを見る(レビュアー数:252人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

GR DIGITAL IIIのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/K0000048376/ReviewCD=598249/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14