以下の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000018224/より取得しました。


LUMIX DMC-TZ85 レビュー・評価

2016年 2月10日 発売

LUMIX DMC-TZ85

  • 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:320枚 LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様

LUMIX DMC-TZ85 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ85とLUMIX DC-TZ90を比較する

LUMIX DC-TZ90
LUMIX DC-TZ90LUMIX DC-TZ90

LUMIX DC-TZ90

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月15日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85の店頭購入
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

LUMIX DMC-TZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 2月10日

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85の店頭購入
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

LUMIX DMC-TZ85 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.13
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:67人 (試用:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.08 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.87 4.18 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.92 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.94 3.87 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.66 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.33 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.24 4.13 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.94 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ85のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

10年寝たろうさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:1998件
  • 累計支持数:16845人
  • ファン数:40人
満足度3
デザイン4
画質2
操作性3
バッテリー無評価
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
カメラらしいデザインは良いですがボディサイズが本体部分だけだとマイクロフォーサーズのGM5
に負けています。
なので、30倍もいらないので、もうすこしコンパクトにして欲しいです。

【画質】
ピクセル等倍画質はソニーのWX500よりさらに大幅に悪く、ピクセル単位では画像が溶けています。
ここまでひどいと質感がどうこうとかいうレベルではありません。
パナのコンデジではこれは伝統的なもので500万画素時代の遠い昔からの伝統ともいえるものですが、当然ボディサイズの類似したマイクロフォーサーズのGM5とは同じ画素数とは思えないほどに負けています。

そもそもマイクロフォーサーズ機と比べるなど無茶だとお考えかもしれませんが、大きさが近いということはそういう比較もアリかと。

4Kは無いものの、類似仕様の1200万画素の前機種TZ70と画質を比較すれば、画素数UPでほとんど情報量が増えていないことがわかるでしょう。

【操作性】
ソニーのHX90Vのようにビューファインダーに変なギミックもなく、オーソドックスで問題点の少ないものです。

【バッテリー】

【携帯性】
HX90Vに比べると携帯性は落ちますが、クラス並みです。

【機能性】
4K対応など、機能性は豊富です。

【液晶】
気になる点としてはTZ70同様に、液晶モニターがチルトしないこと。この価格ならチルトしてほしいところです。

【ホールド感】
まずまずと感じますが、特に良くはありません。

【総評】
4K対応は良いとして、あえて1200万画素に抑えて良好な画質を確保していたTZ70を1800万画素化した結果として、1画素一画素にきちんと情報がさらに記録できなくなり、その結果ほとんど情報量は増えていない感じです。

スペックのための1800万画素より、自社でセンサーを作れるメーカーならではの1200万画素のセンサーを使い続ける道はなかったのかと残念に感じますが、そこは1200万画素よりも1800万画素が高性能と感じるとともに購買に走るユーザー側にも大きな問題もありそうです。

参考になった36人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

cristferさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:739人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
13件
6件
Mac ノート(MacBook)
10件
3件
レンズ
9件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質2
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
普通です。ありふれたデザインです。言い方を変えれば安心できて、使いやすそうなデザインです。
【画質】
自分は中古で手に入れましたので2021年の時点での画質で考えますと、静止画はコンデジとしては普通
動画はそれなりにまあまあ。
でも最新のスマホの画質のほうが、見た目は優れているような気がします。
【操作性】
使いやすいです。メニュー画面もわかりやすく、マニュアルを読むまでもなく基本的なことは設定できました。
【バッテリー】
もちは悪くないです。でも中古で購入したので新品のバッテリーがどの程度持つのかはわかりません。
【携帯性】
大きいとは感じません。これ以上小さくするとブレやすく、操作もしにくくなりますので、ちょうどといった感じかな
【機能性】
ズームができるのが一番いいです。
【液晶】
普通にみやすく特に問題を感じません。
【ホールド感】
軽いコンデジですのでこれ以上のグリップは必要ないとおもいます。重さと大きさに見合ったグリップ感だと思います。
【総評】
動画専用に購入したので、静止画はおまけという感じで買いました。ズーム幅が大きいのが良い点です。
ただ、画質という点では所詮コンデジの域を出ていません。
ズーム幅の大きさにこだわらなければ買う必然性はないでしょう。最新のスマホの画質のほうが優れています。
画質に拘るならフルサイズまではいいませんが、せめてAPS-Cの一眼カメラを購入すべきです。
中古の値段としてはそれなりだと思います。でも外部マイクの入力端子だけはついてほしかったです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

piyoyoyoさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
0件
4件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感4

デジイチ(D5100)とコンデジ(COOLPIX P330)を持っています。P330に大きな不満はありませんでしたが、P330の交代として、また、4k動画と静止画の両立をしたく購入しました。
本機は高倍率ズームとファインダー搭載の機種なので、本体は小さくありませんし、そこそこの重量感はあります。長時間構えていると腕に負担に感じます。液晶はタッチパネルですが、画面は大きくはないのでややタッチしづらいサイズ感かと思います。片手で操作するのにはあまり向いてないと感じますが、両手でしっかりホールドする必要があるので、結果として安定した構えになります笑
ボディのデザインは、新しい感じはしませんが、カメラらしい安定したデザインなのではないかと思います。
【画質】
静止画はiAモードで撮ると感度が高めの設定なるようで、一見きれいに見えますが、あとでPCのモニターで拡大して見ると、ピントがややあいまいで塗り絵気味になっていたりします。4k動画を撮影できるので、ほとんど動画撮影用になっています。静止画はデジイチを使っています。
P330との比較では、高倍率ズームが不要な場面では、AモードやPモードで撮ったP330の画質のほうがシャープで失敗率が少ない気がします。
【機能性・操作性】
多機能です。レンズの根元のズームリングがいろいろな機能を割り当てることが出来るので重宝します。購入して1年ほどで、使用頻度も多くはないですが、ズームレバーの反応が悪い時があります。
【バッテリー】
4k動画を合計20分ほど撮影した後は、残量が少なくなります。マイクロUSBで充電ができるので旅行などでは助かります。
【総評】
P330の代替を狙ったものの、結果的にはP330の画質の良さを再認識し、結局TZ85はほぼ動画撮影用になっています。多機能で、iAモードでは気軽にそこそこきれいに撮影できるます。今後使いこなしていきたいです。ポケットに入るほどコンパクトではないので、デジイチと一緒にカバンに入れるには場所をとるのが悩みどころです。(わかってはいたが・・・)

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sugi 14さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
自動車(本体)
2件
5件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感4

前提:パナコンデジのファン、時々ソニーと富士、安物から高級機までかれこれ9〜10台。でも腕前は初心者。なんとか楽していい写真は撮れないものかと(笑)。
撮るものは子供と旅行と車がからんだ日常生活です。

【デザイン】
30倍光学ズーム・ファインダー・コントロールリングまでついてますので、大き目ではあります。

【画質】
良くも悪くもスペックなりだと思います。

【操作性】
コンデジですので良いとは言えません。割当でいかにカバーするかですね。

【バッテリー】
そこそこ持つと思います。

【携帯性】
コンデジと考えれば良くはありません。
ただし、日中で明るい日限定の光学30倍ズーム機がこの大きさで!と考えれば小さいです(笑)

【機能性】
WIFI操作・スマホ連携対応、ファインダー付きでこの価格。なら立派ではないでしょうか。

【液晶】
そこそこきれいです。私はあまり使いませんが一応タッチパネルです。

【ホールド感】
レンズ横に滑り止めがあるので、パナの同時期の高級機に比べたら親切。持ちやすい。
けど、体積の割になんか軽くてそれは違和感。

【総評】
日中限定と考えるならばとても良いカメラでした。4K動画が撮れるので、ギリギリコンデジサイズと30倍ズームと相まって好天の運動会では大活躍でした。対して室内はセンサーの小ささや、望遠に特化してちょっと暗めのレンズということもあり、ハイエンドスマホの方が好みの写真になってしまうことがしばしば(機動力あり・自動補正盛りまくりとは言え)。でした。
あと、この機種を見た義理の父はこの価格でのファインダー搭載を称賛していました。確かになかなか無いですよね。

私的にはこれでもう少しだけセンサーが大きかったり、レンズが明るかったら。。。完璧でした。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

qpqp20005さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
0件
レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

外観
TZ−90以降はGOODになりました。

画質
照度が少ない所、望遠側の遠景(10m以上)は、かなりショボいです。

操作性
電源オンオフが押し込み式なので不用意に触ってしまうときあります、他はいいと思います。

バッテリー
一般的な容量で普通。

携帯性
許容範囲

機能性
このクラスにしてはスーパースペックと思います。

液晶
明るい場所でも結構見やすいですが・・晴天の屋外ではファインダーはかかせない。

ホールド感
まずまず、これ以上良くすればコンパクトさが薄れると思います。



参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

豆ロケット2さん

  • レビュー投稿数:386件
  • 累計支持数:819人
  • ファン数:38人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
10件
5323件
デジカメプリント
0件
157件
自動車(本体)
3件
104件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
直線基調でクラシックカメラのようなカラーリング。

【画質】
1/2.3型としては充分な画質です。
等倍で見てもそこそこ解像してますし、塗り絵感も少ないです。(等倍鑑賞に耐えられるという意味ではありません)

【操作性】
多機能な割には良好な操作性だと思いますが、機能を使わない人にとっては複雑かも?

【携帯性】
24〜720?の30倍ズーム機として考えればコンパクトですが、ポケットサイズのカメラと比べるとやはり大きく重たいです。

【機能性】
M、S、Aもありますし、4K動画や高速連写、RAW記録、MFやブラケット撮影、WBの微調整など、コンデジとしては充分すぎる位です。
テレ端での最短撮影距離が長いのがちょっと残念です。

【液晶】
充分な視認性です。
アイセンサー付きのEVFも重宝します。

【ホールド感】
滑り止めもありますし適度な重さなのでホールドは出来ますが、手に馴染む感じではありません。

【総評】
高倍率ズーム、4K動画、Wi-Fi、タッチパネル、そこそこコンパクト・・・という多機能なオールマイティーカメラ。
ただ、レンズは暗いので室内やナイターのスポーツなどには向きません。
そういった不向きなシーンを理解した上でなら、とても万能なカメラだと思います。

レベル
アマチュア

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エルペトくんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

キャノンPowerShot SX720 と迷いましたが、画質が好きな感じと違ってちょっと残念でした。
SDカードの問題なのか「メモリーがいっぱいです。」の表示が時々でます。電源を入れなおすと直りますが・・・。  それ以外は望遠も出来て使いやすいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湘南MOONさん

  • レビュー投稿数:225件
  • 累計支持数:627人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
196件
自動車(本体)
7件
76件
レンズ
13件
65件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感3

鳥さん用のカメラは所持していますが、普段移動中に邪魔にならない高倍率ズーム付きコンデジが欲しくなりこの製品を購入しました。

【デザイン】
LUMIXらしいデザインですね。レンズ周りがメタリックなのがいいですね。

【画質】
1/2.3型MOSで、画素数1810万画素です。
手ブレ補正も良く効くのでそれなりに写ります。 

【操作性】
レンズリングのコントロールリングの使い方が最初判らず悩みましたが、レンズリングのコントロールリングは様々な機能の操作を割り当てることができて、使いだすととても便利でした。

【バッテリー】
撮影可能枚数約320枚あるので普段使いには問題はないです。
単品で充電できるバッテリーチャージャー が附属せず本体に直接カーブルを差し込んで、充電します。
バッテリーチャージャー DMW-BTC9 を最初からつけてもらえれば。

【携帯性】
本体の質量が約240gでバッグに入れて持ち歩くには軽くていいですね。
片手で持ち歩けるので、携帯性はいいと思います。

【機能性】
5軸ハイブリッド手ブレ補正の効きも良く、撮影モードもモードダイヤルによりインテリジェントオートモード インテリジェントオートプラスモード等簡単に切り替えられます。
めんどくさいので鳥さんの時は、シャッター優先モードそれ以外はインテリジェントオートモードです。

【液晶】
3.0型 104万ドット それなりに綺麗に見えます。 

【ホールド感】
グリップ感はそれなりに良く、持ちやすいですね。

【総評】
光学ズーム30倍 連写撮影 約40コマ/秒 4K対応 Wi-Fiとみんな付きのコンデジです。
目的の鳥さんには、止まり物ならばなんとかなりますが動かれると49点マルチ追尾AFも役に立ちませんでした。
コンデジですので、一眼と比べてはいけません。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

せいじごんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

少し古い型なので心配しましたが、
使い勝手は最高です。
写真も動画も思いどおりに撮れました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オート大好きマンさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
6件
28件
デジタル一眼カメラ
2件
8件
デジタルカメラ
4件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質2
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感2
当機種
機種不明
 

 

DMC-FZ85を所有しているのですがもっと軽くてコンパクトなものをということで購入しました。使ってみての感想はよくわからないカメラだなです。暗所撮影は最初からあきらめていましたが(FZ85を使ってみて)これ程なのかというのがスマホの写真と比べて良くわかりました。
でもズームありの4K動画はこの価格での最大のポイントかも…(ただし手ぶれやAFは期待しないでください)

レベル
初心者

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kuni81さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:537人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
62件
ノートパソコン
7件
9件
イヤホン・ヘッドホン
12件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
上部がシルバーそのほかがブラックのカラーの落ち着いたデザインで、フィルム時代のカメラを思わせる秀逸なデザインだと思います。気に入りました!

【画質】
前機種のCANONpowerShotSX620HS画素数(約2,020万画素から1810万画素に減少)が減っていますが、画質差は感じられません、画像処理エンジンが秀逸なのか自分好みの画像に仕上がります。動画も4Kに対応しているほかFHD秒間60フレームの動画が撮影できるので、鉄道動画をよく撮影する自分としては滑らかな動画が撮影できるところは、うれしいです、また手振れ補正も優秀で手持ちで夜間の月を撮影してもぶれることなくきれいに撮影できます、静止画・動画ともに鮮やかな写真が撮影できますので画質は良いと思います。

【操作性】
ボタン類は押しやすくモード選択も上部のダイヤルで簡単に選択できるほか、レンズリングのコントロールリングは様々な機能の操作を割り当てることができて、ズームを割り当てればリング部を回すだけでズームでき滑らかにズームできます。また本体側の選択ボタンも回転式のコントロール機能があり、こちらも機能を割り当てれば、この回転部を回すだけで露出補正などが簡単にできます、シャッターボタンも押しやすく総じて操作性もよいと思います。

【バッテリー】
バッテリー寿命は前機種CANON SX620HSが約295枚だったのに対しこちらのカメラは約320枚と若干増えています、自分の実使用では、液晶画面使用で平均326枚程度EVF使用で290枚程度撮影できバッテリー寿命はそこそこ良いのではないでしょうか。

【携帯性】
前機種CANON SX620HSはズームの割に小型でしたが、こちらのカメラはやや大きめで重量もやや重いので、評価は4としますが、大きすぎるというわけでもなく、片手には収まるサイズですので、携帯性自体は悪くないと思います。

【機能性】
撮影モードも多彩で、手振れも優秀、各機能の設定も直観的にでき各機能もまとまっていて機能性に関しても問題はなくよろしいかと思います。

【液晶】
3.0型 104万ドット タッチパネル搭載のIPS液晶で屋外でも見やすくまた、高精細に映し出されるので、撮影画像の確認もしやすく、良いと思います、また、カラー液晶ライブビューファインダー 0.2型 117万ドットも備えておりこちらも見やすくまたアイセンサーで自動で切り替わり晴天時に液晶が見にくくなった時に重宝します液晶関連もよいと思います。

【ホールド感】
カメラ本体の大きさは大きいですが前面右側と背面のボタンの上にラバー製のホールドがありしっかりとつかめますので片手でも撮影しやすく、両手で持てばしっかりとホールドすることができます、ホールド感も良好です。

【総評】
鉄道の走行シーンを滑らかな動画で残したいと思いFHD秒間60フレームの滑らかな動画が残せる点、光学30倍ズームの割には、大きすぎないボディー、手振れ補正の秀逸さ、画質ともに大変満足で、買い替えてよかったと思える1台です、またスマートフォンのアプリからも操作でき便利です。これからいろいろ使いこんでいきたいと思います。購入して大満足のカメラです!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わーたコアラさん

  • レビュー投稿数:266件
  • 累計支持数:597人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
31件
1177件
スマートフォン
5件
272件
腕時計
32件
158件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
別機種大きさ比較
   

大きさ比較

   

いわゆる「アートフィルター」が豊富なことと、4K撮影ができるために購入しました。

バッテリーが、所有しているパナのGF6と共通なことが決め手です。

30倍ズームやフォーカスは、パワーショットSx710HSの方が速いような....。

写真は、SX710HS、本機、GF6との大きさ、厚さ比較です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マルの友達さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
30件
デジタル一眼カメラ
1件
16件
ビデオカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感3

【デザイン】。
ホワイトの方が良いと思う。

【画質】
この価格からすると4K動画も撮れて奇麗です。

【操作性】
マニュアルピントに変えるボタンが無く、メニューにも項目が無い、Fnに割り当ててようやく使えるようにした。

【バッテリー】
持ちは良いが、充電中はカメラ機能が使えないので不便すぎます。

【携帯性】
前の物に比べるとこのクラスは馬鹿でかくなって重くなった。

【機能性】
レンズ周りのリングが大き過ぎて底面を持つ手で自然に動いてしまい、機能を割り当てられない。一回り小さくするべきです。
ISOの上限設定ができるので便利です。

【液晶】
普通

【ホールド感】
普通

【総評】
しばらくコンパクトを買ってなかったが、以前に持っていた小型が壊れて買い替えたが、大きくなっていて驚いた、小型はウエアラブになってしまったのですね。
長年気になっていた、超解像 iAズームをこのカメラで検証してみました。ブログで公開します。
http://maedaya.blog.jp/archives/33180345.html?fbclid=IwAR2X4y03NW2HnXtXv5u0s2U0PZzveik2SGlv0HSlxtHaVZ6CLSNJZL_Tmfo

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JE1CKAさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4

スマホからWi-Fi接続が出来、高倍率であることで2018年5月購入しました。
機能が豊富で自分の望むモードに設定するのに苦労し、またWi-Fi接続が使いこなせるようになるまで時間がかかりました。
【デザイン】
少し大きいが、鏡胴が出入りするカメラだとこの程度の厚みにはなるのでしょう。
【画質】
おー綺麗!というほどではないが、マー満足しています
【操作性】
少々分かりにくい。
【バッテリー】
普通の撮影では特に不足を感じたことは有りません。
USB充電できるのでスマホと共有のバッテリーを持ち歩けば大丈夫です。
【機能性】
未だ全ての機能を使いこなせていません
目的のスマホからWi-Fi接続がとても嬉しい。リモートコントロール、画像転送等
【液晶】
アングルさえ分かれば良いので問題無し
【高倍率】
このクラスでは最高の倍率でとても便利に使用しています
【ホールド感】
私には少し持ちにくい
【オートフォーカス】
一度シャッターを押しただけでは対象物に焦点が合わず警告が出ます。さらに押し続けるとフォーカスします。
しかし、夜間のAFは時々外れることもありいまいち
【総評】
過去鏡胴の出入りするカメラは3台使用しましたが、いずれも埃・砂を噛んでしまい故障してしまいました。
果たして此れがいつまで使えるのか期待と不安

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sk1100さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:203人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
34件
デジタル一眼カメラ
5件
34件
スマートフォン
5件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
TZ90と比べてチープ差は少ないです。
でも安っぽいデザインが残念です。
【画質】
TZ90と同等で良いかと思います。
【操作性】
使用していけば慣れます。
【バッテリー】
普通の撮影では十分にもちますが4K撮影とかには予備が必要かも。
【携帯性】
ちょっと大きいです。
ソニーのWXシリーズより大きいです。
【機能性】
多機能で全部使い切れません(笑)
【液晶】
綺麗です
【ホールド感】
ボディが大きいので持ちやすいと思います。
【総評】
こちらは固定式の液晶画面です。
自撮りやアングルを変えての撮影にはTZ90が選択になると思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ85のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ85
パナソニック

LUMIX DMC-TZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月10日

LUMIX DMC-TZ85をお気に入り製品に追加する <1376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

LUMIX DMC-TZ85の評価対象製品を選択してください。(全2件)

LUMIX DMC-TZ85-W [ホワイト] ホワイト

LUMIX DMC-TZ85-W [ホワイト]

LUMIX DMC-TZ85-W [ホワイト]のレビューを書く
LUMIX DMC-TZ85-S [シルバー] シルバー

LUMIX DMC-TZ85-S [シルバー]

LUMIX DMC-TZ85-S [シルバー]のレビューを書く

閉じる




以上の内容はhttps://review.kakaku.com/review/J0000018224/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14