以下の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/22/news035.htmlより取得しました。


 世の中にあふれる“変なゲーム(珍ゲー)”を紹介する「週末珍ゲー紀行」。第2回はパンと見間違わないようにネコをクリックするだけのゲーム「Cat or Bread?」(Windows)を紹介します。仕事や恋愛で人生に疲れている時、丸くてかわいいネコちゃんがクリームパンみたいに見えちゃうことってありますよね。そういうアンニュイな午後にぴったりの作品です。


ライター:Ritsuko Kawai

週末珍ゲー紀行

カナダ育ちの脳筋女子ゲーマー。塾講師、ホステス、ニュースサイト編集者を経て、現在はフリーライター。下ネタと社会問題に光を当てるのが仕事です。洋ゲーならジャンルを問わず何でもプレイしますが、ヒゲとマッチョが出てくる作品にくびったけ。Steamでカワイイ絵文字を集めるのにハマっています。趣味は葉巻とウォッカと映画鑑賞。ネコ好き。



珍ゲー

 ゲームをはじめると何もかもロシア語。その他の言語には一切対応していません。フショーフパリャートゥキェ。でも大丈夫。ネコかパンもしくはその両方が好きなら人間の言葉なんて必要ありません。もしネコとパンの区別がつかなくていとしい飼い猫にマーガリンを塗りそうになるという人がいたら、きっとこのゲームが人生を変えてくれるでしょう。

 用意されているゲームモードは3種類。パンの中からネコだけをクリックするゲームの他に、瓶詰めのネコのような何かを見つめながらクリックを連打するだけのゲームや、方向キーでネコを操作してパンを無視してネコを集めるだけのゲームも遊べます。また、ちょっとした着せ替え要素もあって、全てのゲームモードで獲得した累計ポイントに応じてネコ用の帽子やアクセサリーがアンロックできます。


珍ゲー

珍ゲー

珍ゲー

 ゲーム内容について語れることは以上です。たったの98円なので生粋のネコ好きか朝ごはんは絶対にパン派という人なら、たまに田舎の自販機で見るランダムボタンを押すくらいの気持ちで買ってみてもいいかも。ゲーム本編よりもSteamの絵文字がかわいいのでおすすめです。パンシミュレーター「I am Bread」の絵文字と合わせればなおよし。


Ritsuko Kawai


関連キーワード

| ゲーム


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.




以上の内容はhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/22/news035.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14