以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Webより取得しました。


niconico×トミーウォーカーの新作「ケルベロスブレイド」サービス開始で「いい大人達」がニコ生で実況

株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」において、株式会社トミーウォーカーと連携し、8月16日(日)より、新作プレイ・バイ・ウェブゲーム「ケルベロスブレイド」のサービスを開始した。

続きを読む

ブラウザが古いと利用できなくなる? 最新ブラウザがおススメな理由【デジ通】

Webサービスはどんなパソコンでも、どんなブラウザでも使えると思っている人は多いだろう。しかし、Android上のChromeのようにFlashが動作できないため、特定のサービスが利用できないといったように、Webサービスと言えどもシステム要件が決められている場合がある。

続きを読む

マイクロソフトとProduction I.GがHTML5ベースの3Dアクションゲームを製作【デジ通】

Production I.Gが制作した人気テレビアニメの「翠星のガルガンティア」が日本マイクロソフト(以下、MSKK)とのコラボによりHTML5ベースのWebゲームになった。MSKKとProduction I.Gの共同プロジェクトにより開発されたこのゲーム、タイトルは「翠星のガルガンティア ~キミと届けるメッセージ~」となり、Webブラウザー上で動作する3Dアクションゲームだ。内容はテレビシリーズのサイドストーリーになっている。

4月に行われたニコニコ超会議3でも参考出展されていたが、今回、正式サービス開始に合わせ完成お披露目会が開かれたので紹介しよう。

IMG_0021

先述したようにサービスが始まるのは「翠星のガルガンティア~キミと届けるメッセージ~」というWebブラウザ上で遊べる3Dアクションゲームだ(プレイは無料)。

アニメ版「翠星のガルガンティア」の世界観そのままに、テレビシリーズ5話からのサイドストーリーで構成される。プレイヤーはメッセンジャーとなり、サーフカイトを使って3D空間の中を飛び回るゲームとなっている。シナリオは本編の脚本家によるオリジナル書き下ろしで、もちろん本編の声優陣によるボイスも収録されている。

サービス開始は2014年6月18日の午後2時からで、すでにプレイ可能だ。なお始めに公開されるのは「ミッション1」で以降、順次ミッション4までが公開される。

IMG_0036

■推奨されるWebブラウザーはInternet Explorer 11
このゲームは3D APIにWebGLを使用しており、ChromeやFirefoxといった一般的なWebブラウザーでも動作する。ただし推奨環境はInternet Explorer 11(以下、IE11)だ。特にIE11では、Windowsタブレットや2-in-1ノートといったタッチ対応液晶搭載PCであれば、タッチ操作でプレイ可能だ。

Webブラウザー上でどうだするゲームとはいえ3D APIを使ったゲームのためCPUおよびGPU負荷はそれなりにかかる。快適にプレイするにはCore i5程度のCPUが推奨環境になっている。なお開発者によればSurface Pro 2で30fps程度出るとのこと。

実際にSurface Pro 2を使ってプレイしてみたところ、Webブラウザー上で動いているとは思えないほどグリグリ動いており、PSPやPS Vitaといった専用ゲーム機レベルで快適に遊ぶことができた。

■Internet ExplorerのRethinkプロジェクト
今回のゲームプロジェクトは、Webブラウザー戦略を考え直すマイクロソフトによる“Rethink”の一環で、海外ではすでにいくつかのプロジェクトが公開されている。そして日本では本作が初となる。

このため本ゲームには英語版も用意されており、言語設定を英語にするとボイスは日本語のままであるが、シナリオが英語表示となる。

また、面白いのが「ソースコード」も公開されている点だ。Turbulenz エンジンが使われており、今回のゲーム開発に関する技術的な点についても解説されている。さらに、DMMがこの夏提供予定の「翠星のガルガンティアONLINE」で使えるゲームコードも、このゲームで高得点を出すともらえるようになっている。

今回の完成お披露目会は三鷹にあるProduction I.G本社の1階にあるピザ食堂「武蔵野カンプス」で行われ、アニメに合わせた料理も振る舞われた。Windows 8を搭載するタッチ操作対応PC(ノートやタブレット)を所有していて、CPUがCore i5以上のスペックを持つのであれば、まずはプレイしてみてほしい。HTML5およびWebGLといったWebブラウザーゲームがどれだけ進化しているのかふを体験できるだろう。

IMG_0033

wakame_bread

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

翠星のガルガンティア~キミと届けるメッセージ~

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジ通の記事をもっと見る
大幅に機能強化したWindowsタブレットNECの「LaVie Tab TW710/S」
東芝が新型コンパチノートにWindows 8.1 with Bing採用のタブレットを発表
こうすればトラブル解決が早い!海外に行くことが多い人におススメなPC関連製品の選択条件
ノートパソコンはどこまで進化する? Ultrabookから2-in-1その次の技術へ
ノートを低コストで高性能化できるモバイル版Kaveriを投入!今後の方向性がはっきり見えてきたAMD

石川界人
バンダイビジュアル
2013-08-28

知識ゼロでもサイトは作れる!エクスクラウドのサイト作成ツールを試す



前回はデータホテルのエクスクラウドで月額1,575円の「管理ツールPLESK搭載プラン」コースを契約している人なら、誰でも簡単に「WordPress」が導入できることを紹介した。WordPressは、様々なカスタマイズが可能なため個人のブログから会社案内のサイトまで、幅広く使われているのは紹介した通りだ。

しかし、流行というのか猫も杓子も皆、WordPressでサイトを作っている現状がある。あまりカスタマイズしないサイトの場合、ぱっと見ただけでWordPressを使って作られていることがわかってしまうし、WordPressのようなコンテンツマネージメントシステム(CMS)が苦手な人もいるだろう。
続きを読む



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Webより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14