以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/SHIBUYAより取得しました。


渋谷の次世代型ランドマーク!「Shibuya Sakura Stage」【Shibuya Sakura Stage】

sIMG_0640

東急不動産株式会社が参加組合員として参画し、渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合が推進する「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」が2023年11月30日に竣工した。

■Shibuya Sakura Stageとは
本施設は、日本を代表するターミナルである渋谷駅に隣接し、代官山や恵比寿へのアクセスも良く、オフィス・商業・教育・文化施設のほか住宅等の多様な機能が立地する桜丘に誕生する。

main
sub1


<本施設のポイント>
・駅や周辺地区を結ぶ多層の歩行者ネットワーク整備によりまちの回遊性を向上
・渋谷駅周辺再開発において最大級の賃貸面積(約100,000㎡)を誇るオフィス
・渋谷駅中心地区で唯一整備される住宅(ブランズ渋谷桜丘)
・低層階に約15,200㎡の店舗面積(100店舗超)を有する商業施設
・ワーカー、居住者向けサポート機能の導入(国際医療施設、サービスアパートメント、子育て支援施設)
・世界初となるまちづくりへのIOWNサービスの第一弾として、APN IOWN1.0を2023年12月11日導入予定(同社所有区画)

<全体概要>
sub2

sub3


■ 渋谷駅周辺の回遊性がさらに向上、スムーズな移動が可能に
本施設は、100年に一度とも言われる再開発において、渋谷駅中心地区の都市基盤整備を完成させるための重要なプロジェクト。渋谷駅中心地区には東急グループが関与する渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム、渋谷フクラス、渋谷スクランブルスクエア第I期(東棟)がすでに開業している中、渋谷駅中心地区で唯一の住宅を整備し、「働・遊・住」を兼ね備えた大規模複合施設として誕生することで、まち全体のさらなる魅力向上に寄与する。

また、他街区との回遊性強化、地形の高低差および鉄道と国道246号による桜丘エリアの分断を解消するために歩行者ネットワークの整備を強化している。都市計画道路(補助線街路第18号線)横断のための歩行者デッキの整備に加え、周辺地区と連携した縦軸動線「アーバン・コア」を導入する他、11月30日の竣工以降、3階の渋谷ストリーム側からの北自由通路と2階の渋谷駅西口歩道橋デッキが開通、2024年秋には、渋谷駅南口新改札口が開通する予定。駅周辺全体の回遊性が向上し、代官山・恵比寿方面への接続もスムーズとなり、多層の歩行者ネットワークが生まれる。

sub4


■体験・発信を通してカルチャーを創出する“持続的なまちのにぎわい”機能
桜丘エリアは、渋谷駅前にありながら「趣味を楽しむ」というローカルカルチャーが根付いており、本施設はそのカルチャーを守り、次世代に継承しつつ、最先端のトレンドやカルチャーを創出する。イベントスペース・広場・デジタルサイネージなど、多様な趣味を楽しむ人々や次世代のクリエイターが集う場所を設置し、デジタルを掛け合わせ、体験・発信することで新たなカルチャーの聖地を目指す。

運営はTOPPAN株式会社が担い、新たな取組みとして「カスタマーエクスペリエンスマネジメント(CXM)」を採用します。施設に来街者を集客するために、来訪理由や再来のきっかけを作り、ファンやコミュニティを増加させる「にぎわい循環型」の運営を行う。リアルとデジタルを掛け合わせた体験設計や、イベントとデジタルサイネージを組み合わせた多面的な情報発信、クリエイターとの接点づくりとコミュニティ創出、同社の他施設のメディアと組み合わせた広域連携施策などに取り組む。

sub6


1. リアル×デジタルで新たな体験を提供する次世代型イベントスペース「BLOOM GATE」
訪れた人に様々な体験を提供するSHIBUYAタワー3階イベントスペース「BLOOM GATE」。JR渋谷駅からダイレクトにアクセス可能な立地は、豊富な用途のイベントやプロモーションに対応できる。縦4.5m×横8.13mの大型LEDビジョンが常設され、JR渋谷駅やデッキからの人の流れに映像+リアルで訴求でき、高い視認性を実現します。また厨房設備が併設され飲食物の提供も可能だ。さらにイベントスペースにはIOWN構想の構成要素であるAPN IOWN1.0が搭載されており、最先端の技術で次世代の体験を生み出す。

sub5


2. 新たな光の演出、大きな山桜に出会える3つのSTAGE(広場)
イベントスペース・STAGE全体コンセプト:多彩な物語が発信される、にぎわいの桜が咲き誇る交流の場

本施設の自主開催の参加型イベントから季節の催事、企業によるPRイベントなどの様々な体験の場を創出します。多種多様な物語が発信され、そこに人が集い、交流が生まれる。一年を通してにぎわいという名の桜が咲き誇るイベントスペースとなる。

●ときめきSTAGE/アーバン・コア
渋谷駅や周りの街区との出入り口には、施設内外を行き交う多くの人々にとって気持ちよく便利で大きなアトリウムである「ときめきSTAGE」と、メイン動線の階段・エスカレーター・エレベーターで各階をつなぐ立体広場である「アーバン・コア」が人々を迎える。そこからさまざまな方向へ誘う路地のような軽い階段で人の動きが可視化されて、もっとまちをめぐり歩き、探索したくなる構造を意識している。
sub7


●にぎわいSTAGE
SHIBUYAサイドとSAKURAサイドをつなぐ横断デッキをはさみ、昼夜ににぎわい溢れるまちの中心となる「にぎわいSTAGE」。気象情報や人流などのデータを活用した演出によって365日異なる景色を彩る。空間演出の為に独自に開発した小型照明約970台を空間意匠に沿って立体的に配置し、照明と音響を連動させることで、にぎわいSTAGEを空間一体として演出する。
sub8


<東京・渋谷・桜丘の新名所「しぶS(エス)」>
さくらの花びらが舞い、渋谷桜丘(Shibuya Sakuragaoka)のイニシャル「S」に変身した新名所「しぶS」が、にぎわいSTAGEに誕生する。まちのシンボルだけでなく、東京・渋谷の新名所として、季節や、昼夜の光加減、周りの環境、人の動きで絶えず変化する光や映り込みを表現し、映り込む行き交う人やまちをピンクの鏡面曲面に発見して、写真や映像で発信する楽しみを提供する。
sub9


<キネティック・ファサード>
満開のさくら木の丘を上るときに知覚する、光線や風の流れで多様に変化する花びらが織りなす美しさを表現した「キネティック・ファサード」。新名所「しぶS」と同じ、渋谷のSAKURAに相応しいピンク/曲線・曲面のグラフィックがデザインされている。光の状態と自分の動きで常にデザインが動くので、駅前からにぎわいSTAGEへとまちの奥に誘い、色々な場所を色々な時にめぐり歩く楽しみを届ける。
sub10


●はぐくみSTAGE
JR渋谷駅のこれほど近くにありながら、ホンモノの土や生い茂る緑、果樹と菜園、シンボルツリーである大きな山桜に出会える「はぐくみSTAGE」。体を動かすリラクゼーションイベントなど、大都会の真ん中で人々に健康的な心の余白をはぐくむ屋外広場だ。
sub12


3. 次世代の映像体験で、施設のにぎわいを加速する大型LEDビジョン
本施設では、様々な場所に新しいコンセプトの商業施設ならではの演出が可能な大型LEDビジョンを設置している。ときめきSTAGEの吹き抜けを飾る空間意匠に合わせてデザインされた大型LEDビジョンは、公共空間におけるデジタルアートの新たなプラットフォームとなる。街に溢れる広報用ビジョンとしてでは無く、多様な表現者のキャンバスとして機能することで、Shibuya Sakura Stageが表現者に開かれた施設であることを体現する。また、それらと表現連動する施設外壁に沿った100mを超える長さのLEDビジョンなど、独自の表現が可能なメディアを利用できる。

イベントスペースと組み合わせた訴求により告知と体験の双方を形作る方法や、同社の他施設のメディアを組み合わせた広域帯での情報展開なども可能で、生活者とのエンゲージを最大化する。

本施設の大型LEDビジョンは、リアルとヴァーチャルを横断する総合的なクリエイティブ力をベースに、豊かな世界観と体験をつくるデザインコレクティブであるFlowplateaux「フロウプラトウ」を空間演出プランナーとして採用。多様な映像表現が建築のイメージと融合することでShibuya Sakura Stageの強いアイデンティーを形成する。

sub11


4. 多種多様な次世代のクリエイターが集うグローバル・クリエイション拠点「404 NOT FOUND」
2024年7月より利用開始となる、Shibuya Sakura Stage 4階の中心に位置する「404 NOT FOUND(以下「404」)」は、2023年6月に設立した一般社団法人渋谷あそびば制作委員会により、世代や国・ジャンルを越境し、多種多様な次世代のクリエイターが集うグローバル・クリエイション拠点です。この拠点では、世界初となるインディーゲームクリエイターのコンテンツ制作・パブリシティ活動・国際交流・海外展開支援等を一気通貫で実現するエコシステムの構築を推進するほか、音楽・食・アート・エンターテイメントなど、多種多様なイベントを同時多発的に開催していく予定。

インディーゲームクリエイターを軸に様々な分野で活躍するクリエイターとこれから才能を開花させる次世代クリエイターが国内外から集う“渋谷のあそびば”はこれまでにない繋がりを創出し、新たなカルチャーを生み出すクリエイションの実験場として、桜丘エリアから広域渋谷圏を盛り上げていく。

sub13
404スペースイメージ


<インディゲームクリエイターの聖地を実現する構成要素>
404には、『渋谷の空き地でなにして、あそぶ?』をコンセプトに、インディゲームクリエイターから広がるグローバル・クリエイション拠点を実現するべく、STUDY(学ぶ)、PLAY(遊ぶ)、STUDIO(伝える)、EAT(食べる)の4つのエリアにて構成する。4つのエリアがシームレスに繋がることで様々なコラボレーションを生み出し、最先端のトレンドやカルチャーを創出・情報発信を促す。

sub14


5. クリエイティブ産業に関わる人やスタートアップに向けた起業支援施設「manoma」(38階)
「manoma」は、イートクリエーターと同社が開設した「日本食品総合研究所」が運営する新たな起業支援施設(2024年2月運営開始)です。広域渋谷圏を舞台に活躍するクリエイティブ産業に関わる企業や人、スタートアップの交流促進の場を目指して、渋谷の街との一体感を感じるパノラマ眺望や開放的で洗練されたデザインが魅力の空間だ。

イベント開催の機能として180インチスクリーンや音響設備を充実させる他、併設するレストランやラウンジバーとも連携しながら、カンファレンスやパーティー、トークイベントや商品発表や展示会等の幅広いシーンでご利用頂ける施設となっている。

食領域の「企画」や「体験」づくり、コミュニティを通じてデザイン、ファッション、アート、音楽、シネマ、トラベル、SDGs等の様々なカルチャーとかけあわせながら、クリエイティブ産業における人やスタートアップの交流促進を図る。

sub15


■ 渋谷桜丘エリアにおける今後のイベント情報
Shibuya Sakura Stage竣工となる2023年11月末からのイベントとして、以下の開催を予定している。

〇shibuya sakura stage Pre Opening Party in partnership with VOGUE JAPAN(2023年11月23日)
3階ときめきSTAGE、にぎわいSTAGE、ブルームゲートを活用した、世界で最も影響力のあるファッション誌『VOGUE』の日本版『VOGUE JAPAN』によるオープニングセレモニー。
新たな名所となる「しぶS(エス)」をランウェイとして、桜丘エリアにおける新たなにぎわい創出を演出。
※参加者は事前予約者のみ

〇カンヌ 監督週間 in Tokioレセプション(2023年12月8日)
ソフィア・コッポラ、スパイク・リー、ジム・ジャ-ムッシュ、グザヴィエ・ドラン、 大島渚、北野武、黒沢清、三池崇史、西川美和…名監督をいち早く見いだしてきた「監督週間」が日本初上陸。

特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ])が主催となり、「カンヌ国際映画祭」の独立部門である「監督週間(Quinzaine des Cinéastes/ Directors' Fortnight)」とのコラボレーションの一環として、「カンヌ 監督週間 in Tokio」のレセプションパーティを開催。

〇SHIBUYA SAKURA GARAGE vol.1(2023年12月10日)
音楽/ゲーム/アートなどさまざまな分野のクリエイターをサポートしながらコミュニティを育み、渋谷の新しいカルチャーを創出するプロジェクト「SHIBUYA SAKURA GARAGE」の第一弾として、メイクアップアーティスト/動画クリエイター(VJ)/ダンスパフォーマーをかけあわせたイベントを開催。 青山ビューティ学院高等部、デジタルハリウッド大学、EXPG STUDIO YOKOHAMAのそれぞれのクリエイターが共通のテーマにもとづきパフォーマンスをプロデュース、共同制作で作品を発表。
https://shibuya-sakura-garage.com/

〇バーチャルマーケット2023リアルinシブハラ(2023年12月16日~12月17日)
株式会社HIKKY がプロデュースするギネス世界記録を取得した世界最大級のVRイベント『バーチャルマーケット』のリアルイベントとして2回目となる『バーチャルマーケット2023リアルinシブハラ』(通称Vketリアル)。前回4万人の来場を博した秋葉原での実施から、メタバースカルチャーとシブハラカルチャーを融合させた新しいカタチのリアルメタバースイベントを渋谷・原宿で開催。

〇ディズニープラス 特別展示(2023年12月18日~2024年1月8日)
<実写>と<アニメ>で2つの世界を描く映像表現を取り入れ、これまで誰も観たことのない全く新しい物語を日本から世界へ発信する、日本発のオリジナルファンタジー・アドベンチャー超大作『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』がディズニーの公式動画配信サービス ディズニープラス「スター」にて12月20日(水)より独占配信開始。本イベントでは、『ワンダーハッチ –空飛ぶ竜の島-』の世界観を堪能できる特別展示を実施予定。

sub18

sub19


■広域渋谷圏開発について
東急グループでは、渋谷まちづくり戦略“Greater SHIBUYA2.0”において、渋谷駅を中心とする半径2.5kmエリアを「広域渋谷圏(Greater SHIBUYA)」と定め、「働く」「遊ぶ」「暮らす」の3要素の融合と、その基盤となる「デジタル」「サステナブル」に取り組むことで相乗効果を生み出し、渋谷でしか体験できない「渋谷型都市ライフ」の実現をめざしている。

「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」などの渋谷駅周辺の開発に加え、本施設の開発により桜丘~代官山~恵比寿エリアの新たな街の魅力を発信・提案していく。

■ 広域渋谷圏における東急不動産の取り組み「PROJECT LIFE LAND SHIBUYA」
「PROJECT LIFE LAND SHIBUYA」は、「人と、はじめよう。」をコンセプトにした、広域渋谷圏における東急不動産の取り組みだ。多様な人や企業との共創や、交流の仕組み・場づくりを通じて「創造」「発信」「集積」を循環させ、共感する人や企業とパートナーシップやアライアンスを構築していく。

同社は、2024年度までに渋谷桜丘、原宿・神宮前、代官山、代々木公園エリアでプロジェクトの開業を予定している。

広域渋谷圏におけるエリアを連携させ、長期的な視点のもと、まちの魅力を高めていく。

sub17


PROJECT LIFE LAND SHIBUYA
sub16

HP:https://life-land-shibuya.com

東急不動産ホールディングス「GROUP VISION 2030」について
東急不動産ホールディングス「中期経営計画2025」について

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
『あつあつ』の打ち立て!12種類から選べる「丸亀うどん弁当」
「東京卍リベンジャーズ 描き下ろし新体験展 最後の世界線」メディア内覧会
三浦翔平、高橋ひかるがMCに就任!人気漫画家も審査員で登場する「MANGA甲子園」
数量限定で順次発売!『ミスド福袋2024』
安定性のある形状の脚部と、手すり付きで安全に昇り降りできる!3種類の脚立・踏み台

スターツ出版
2023-05-12


東京人編集室=編
都市出版株式会社
2023-12-11


渋谷申博
ジー・ビー
2023-12-26

ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」初のポップアップストア「# 渋谷にある地元のカフェ」期間限定オープン

IMG_7999

株式会社ディー・エヌ・エーが運営するライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」は、2023年10月19日(木)~10月22日(日)の期間限定で、CHOOSEBASE SHIBUYAにて全国各地から個性豊かなPocochaライバー約20名が集まる「# 渋谷にある地元のカフェ」をオープンする。

■初対面でも仲良くなれる場所
初めて出会った人なのに、地元が一緒だと分かり、地元のことばで会話をしているうちに、なんだか心地よいと感じたことはないだろうか。それは、地元が共通の話題であることはもちろん、無意識のうちに「自分らしさ」を出せているからかもしれない。

ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」では、日々多くの「初めまして」の出会いがある。ライブ配信の中で初めて出会うライバーとリスナーやリスナー同士であっても、出身が同じだったり、趣味が近かったりするだけで、心の距離がぐっと近くなる。Pocochaは、そんな居心地のよい、自分らしくいられる仲間と出会える、コミュニティ型のライブ配信アプリだ。

Pocochaは、自分らしくいられる場所、初対面でも仲良くなれる場所があっても良いのではないか、という想いから地元をコンセプトとした「# 渋谷にある地元のカフェ」をオープンした。

IMG_7985
Pococha」初のポップアップストア「# 渋谷にある地元のカフェ」の様子


期間中は、CHOOSEBASE SHIBUYA内の「TAILORED CAFE」が「#渋谷にある地元のカフェ」に変わり、店内では全国各地のライバーが方言で接客をしたり、同じ地元なら共感できる「地元民あるある」ゲームなど、ライバーと来場者、来場者同士が初対面でも仲良くなれる仕掛けを多数用意している。また、地元トークを通じて仲良くなった初対面同士で思い出を作れる「Pocochaオリジナルフォトブース」を設置した。

IMG_7992
「# 渋谷にある地元のカフェ」の楽しみ方


IMG_8118
株式会社ディー・エヌ・エー Pococha事業部 池田将己氏


株式会社ディー・エヌ・エー Pococha事業部 池田将己氏が語る!「Pococha」初のポップアップストア「# 渋谷にある地元のカフェ」の魅力

YouTube:https://youtu.be/HDIuMg7FXsU

■Pocochaライバーと楽しいトーク
今回、中国・四国/九州・沖縄コーナーにお邪魔して、Pocochaライバーのジキルさんと愛莉(えりぃ)さんにお話しをうかがった。

ジキルさんは、広島が産んだハイテンションマジシャン。ライバー歴は3年目。持前の明るいキャラクターとトーク、手品の技術を武器に日本で80人しかいない政府公認のプロマジシャンをしている。その場で、いろいろなマジックを見せてくれる。

IMG_8033
広島が産んだハイテンションマジシャン、ジキルさん


広島が産んだハイテンションマジシャン!ジキルさんのカードマジック

YouTube:https://youtu.be/b5S3sU8UmFg

IMG_8066
ドリンクのコースターに注目!


IMG_8010
コースターを裏返すと、地元トークのお題があらわれる


愛莉(えりぃ)さんは、癒される声と素敵な笑顔の持ち主。福岡県出身で、元保健室の先生だ。日々の疲れを癒やし、元気チャージできる居場所を作りたくて配信を続けている。

IMG_8018
癒される声と素敵な笑顔の持ち主、愛莉(えりぃ)さん


Pocochaライバー愛莉(えりぃ)さん!パネルによる地元トーク

YouTube:https://youtu.be/y8ZzctvKvd8

Pocochaライバー愛莉(えりぃ)さん!方言による接客

YouTube:https://youtu.be/bCHtuZfkYB4

Pocochaライバー愛莉(えりぃ)さん!方言による早口言葉を披露

YouTube:https://youtu.be/ogVKOE0M4Sw

癒される声と素敵な笑顔の持ち主 愛莉(えりぃ)さんが語る!「Pococha」初のポップアップストア「#渋谷にある地元のカフェ」の感想

YouTube:https://youtu.be/ZNXr9cZgG3k

IMG_8043
Pocochaの可愛いキャラクターもお出迎え


IMG_8062
地元トークを通じて仲良くなった初対面同士で思い出を作れる「Pocochaオリジナルフォトブース」


IMG_8052
「Pocochaオリジナルフォトブース」の様子


<開催概要>
名称:#渋谷にある地元のカフェ
日時:2023年10月19日(木)~10月22日(日)11:00~19:00
※10月19日(木)のみ 15:00~19:00
場所:CHOOSEBASE SHIBUYA(東京都渋谷区宇田川町21-1 パーキング館 1階 西武渋谷店)
参加料:無料(ドリンク1杯、フォトブースの利用無料)
内容:全国各地から個性豊かなライバー約20名が集結し、地域別の各テーブルで地元トークをテーマに雑談やゲームなどを実施。また、テーブルで仲良くなった人たちの記念としてフォトブースを設置。

IMG_8120
「#渋谷にある地元のカフェ」の入口


IMG_7981
「#渋谷にある地元のカフェ」がある、CHOOSEBASE SHIBUYAの外観


「# 渋谷にある地元のカフェ」は、Pocochaライバーだけでなく、リスナーにも会える場所だ。初対面でも仲良くなれる仕掛けが満載なので、興味を持った人は、この機会に体験してみよう。

Pococha 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
JR埼京線にて、運行開始!乃木坂46『国消国産』ラッピング電車
「座る」「寝る」ができる!リクライニング付きゲーミングチェア
松屋“台湾上陸”5周年記念企画!台湾フェア第2弾「魯肉飯」
自由&コンパクトに使える!フォールディングデスク
独自技術「コアバランスストレッチ」を提供!ストレッチ専門店Dr.stretch「虎ノ門ヒルズ店」がオープン【虎ノ門ヒルズ】

みずき@精神科医(水城稜)
2020-12-01


鈴木脩平
日経BP
2023-08-10


後藤 真理恵
技術評論社
2022-04-22

TVアニメ『チェンソーマン』より、「チェンソーマン」が1/7スケールフィギュア

main

株式会社CyberZの連結子会社、株式会社eStreamが手掛けるフィギュアブランド「SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE」(通称「渋スクフィギュア」)はTVアニメ『チェンソーマン』より「チェンソーマン」の1/7スケールフィギュア化が決定し、2022年7月5日(火)に予約販売開始することが決定した。本フィギュアはMAPPAとSHIBUYA SCRAMBLE FIGUREの共同製作となる。詳細は随時発表する。

■『チェンソーマン』チェンソーマン 1/7スケールフィギュアについて
TVアニメ『チェンソーマン』よりチェンソーマンが1/7スケールフィギュアで登場!今にも叫び声が聞こえてきそうな迫力を造形で表現した。また、チェンソーに付いた肉片で豪快に切り裂く瞬間を表現しました。大胆な血しぶきは戦闘の激しさを物語っている。

『豪快にゾンビの悪魔を切り裂く躍動的な姿を是非お手元でご堪能ください。』

<商品概要>
商品名:『チェンソーマン』チェンソーマン 1/7スケールフィギュア
サイズ:1/7スケール PVC製塗装済み完成品
大きさ:高さ281mm×幅241mm×奥行256mm
予約期間:2022年7月5日(火)~2022年 10 月 31 日(月)
原型:Design COCO(Art Director:CHIGA)
彩色:Design COCO(Art Director:CHIGA)
ディレクター:ミカケ
製造:(株)アルファサテライト
販売元:(株)eStream
価格:46,200円(税込)
署名表記:©藤本タツキ/集英社・MAPPA

※掲載されている写真は開発中の彩色原型。実際の商品とは多少異なる場合がある。
商品の塗装は彩色工程が手作業になるため、商品個々に多少の差異がある。

sub1


高品質高級フィギュアブランド「SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
焼肉ライクから、時間内無制限!焼肉食べ放題プランが新登場
TVアニメ『SPY×FAMILY』とプロ野球12球団、コラボレーショングッズ
42型までのディスプレイを壁に設置できる!薄型ディスプレイ壁掛け金具
Type-Cに対応したUSBハブ付き!机上台 Type-A接続とType-C接続の2種類
折りたたんで収納可能!高さ・角度調節もできる便利なフットレスト

グッドスマイルカンパニー
2021-10-23


萌漫の屋


ガレージキット

SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE、「『劇場版 呪術廻戦 0』乙骨憂太 1/7スケールフィギュア」の新カット公開

1280_main

株式会社eStreamが手掛けるフィギュアブランド「SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE」(通称「渋スクフィギュア」)は、『劇場版 呪術廻戦 0』より、祈本里香を抱きかかえた姿の乙骨憂太をカタチにした「『劇場版 呪術廻戦 0』乙骨憂太 1/7スケールフィギュア」の新カットを公開した。

■「『劇場版 呪術廻戦 0』乙骨憂太 1/7スケールフィギュア」について
『劇場版 呪術廻戦 0』より、祈本里香を抱きかかえた姿の乙骨憂太が1/7スケールフィギュアで登場した。強い意志を感じる乙骨の表情を細部まで再現した。また、優しく抱きかかえる左手、しなやかに揺らいだ里香の髪を造形しました。里香と共に、刀を振りかざす乙骨を手元で堪能できる。

1280_sub4

1280_sub5


<商品概要>
商品名:『劇場版 呪術廻戦 0』乙骨憂太 1/7スケールフィギュア
サイズ:1/7スケール PVC製塗装済み完成品
大きさ:高さ214mm×幅162mm×奥行227mm
予約期間:2021年12月24日(金)15:00~2022年3月31日(木)23:59
原型:Design COCO(Art Director:CHIGA)
彩色:Design COCO(Art Director:CHIGA)
ディレクター:ミカケ
製造:(株)アルファサテライト
販売元:(株)eStream
価格:32,780円(税込)
署名表記:© 2021「劇場版 呪術廻戦 0」製作委員会 ©芥見下々/集英社

SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE公式ストア

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
辛いだけじゃ物足りない!とんかつ専門店「かつや」に魚粉香る「辛出汁チキンカツ」新登場
大人のためのピアノ音楽誌『ピアノスタイル』監修、豪華生演奏CD付きピアノ楽譜集
冷凍×ITで地域のパン屋さんと消費者をつなぐ!パンフォーユー、「東急賞」を受賞
2層仕立てのなめらかスイーツ!モスバーガー「ひんやりドルチェ ピスタチオ&ラズベリー」
鬼文化が色濃く残る京都府福知山市!鬼にまつわるスポットを紹介する音声ガイドを提供開始

Radlove


MRQ


山善(YAMAZEN)
2021-02-19

販売期間延長が決定!『劇場版 呪術廻戦 0』乙骨憂太 1/7スケールフィギュア

main

株式会社eStreamが手掛けるフィギュアブランド「SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE」(通称「渋スクフィギュア」)は、『劇場版 呪術廻戦 0』より、祈本里香を抱きかかえた姿の乙骨憂太をカタチにした「『劇場版 呪術廻戦 0』乙骨憂太 1/7スケールフィギュア」の販売期間の延長を決定した。当初、2022年3月9日(水) 23:59 までの販売だったが、大好評につき2022年3月31日(木) 23:59まで延長する。

■「『劇場版 呪術廻戦 0』乙骨憂太 1/7スケールフィギュア」について
『劇場版 呪術廻戦 0』より、祈本里香を抱きかかえた姿の乙骨憂太が1/7スケールフィギュアで登場した。強い意志を感じる乙骨の表情を細部まで再現した。また、優しく抱きかかえる左手、しなやかに揺らいだ里香の髪を造形した。里香と共に、刀を振りかざす乙骨を堪能できる。

sub1


■購入について
・販売場所:下記のSHIBUYA SCRAMBLE FIGURE公式ストアより予約できる。
https://shibuya-scramble-figure.com/lp/scale/jujutsukaisen-movie/okkotsu

その他、Amazonでも予約受付中

・販売期間:2021年12月24日(金)15:00~2022年3月31日(木)23:59

<商品概要>
商品名:『劇場版 呪術廻戦 0』乙骨憂太 1/7スケールフィギュア
サイズ:1/7スケール PVC製塗装済み完成品
大きさ:高さ214mm×幅162mm×奥行227mm
予約期間:2021年12月24日(金)15:00~2022年3月31日(木)23:59
原型:Design COCO(Art Director:CHIGA)
彩色:Design COCO(Art Director:CHIGA)
ディレクター:ミカケ
製造:(株)アルファサテライト
販売元:(株)eStream
価格:32,780円(税込)
署名表記:© 2021「劇場版 呪術廻戦 0」製作委員会 ©芥見下々/集英社

※掲載されている写真は開発中の彩色原型。実際の商品とは多少異なる場合がある。
商品の塗装は彩色工程が手作業になるため、商品個々に多少の差異がある。予め了承のこと。

SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE公式ストア

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
女優の綾瀬はるかさんも訪れた喫茶店!インスタ映えする「さらさ西陣」【そうだ 京都、行こう。】
温泉の湯とサウナで身体がととのう!国の登録有形文化財も見られる「船岡温泉」【そうだ 京都、行こう。】
期間限定で登場!出張シェフが作る、自宅で楽しむ「おうちお花見プラン」
TVアニメ『呪術廻戦』描き下ろしビジュアルがプレミアムカードに!「吉野家領域展開中」キャンペーン第2弾
超歌舞伎・超声優祭・ボカコレと盛沢山の8日間!幕張メッセで「ニコニコ超会議2022」開催へ

ノーブランド品


BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2022-07-31


BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2022-03-26




以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/SHIBUYAより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14