以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/PULSEより取得しました。


PS5 用リモートプレイ専用機!「PlayStation Portal リモートプレーヤー」

PlayStation Portal

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation5 向けのリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」を、希望小売価格29,980 円(税込)/199.99 ドル/219.99ユーロ/199.99 ポンドにて2023 年内に発売する。

さらに、オーバーイヤー型の新しいワイヤレスヘッドセット「PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット」およびPlayStation ブランドとして初めて発売するワイヤレスイヤホン「PULSE Explore ワイヤレスイヤホン」の情報も本日新たに公開した。PULSE Elite の希望小売価格は18,980 円(税込)/
149.99 ドル/149.99 ユーロ/129.99 ポンド、PULSE Explore の希望小売価格は29,980 円(税
込)/199.99 ドル/219.99 ユーロ/199.99 ポンドとなる。

ラインアップ


各商品はいずれも近日中にプレオーダーの開始を予定しており、発売日などのさらなる詳細は
後日公開する。

■PlayStation Portal リモートプレーヤー
「PlayStation Portal リモートプレーヤー」は、PS5 のゲーム体験を手元で実現するリモートプレイ専用のデバイス。アダプティブトリガーやハプティックフィードバック※1 などのDualSense ワイヤレスコントローラーの主要な機能を備え、8 インチ・解像度1080p・60fps での描画に対応した液晶ディスプレイは、世界中のゲームクリエイターが生み出す素晴らしいゲームの数々を美麗なグラフィックで楽しめる。

PlayStation Portal
PlayStation Portal リモートプレーヤー


PlayStation Portal は、家族がテレビを使用していてゲームが遊べないときや、PS5 のゲームをリビング以外の別の部屋で遊びたい、といったユースケースに最適なデバイス。PlayStation Portal が、PS5 本体にWi-Fi※2 経由で接続することで、PS5 からPlayStation Portal へとゲームプレイをそのまま引き継いで楽しめる。PlayStation Portal では、PS5 本体にインストールされた対応ゲームがプレイ可能だ。PULSE Elite およびPULSE Explore への接続に加え、3.5mm のオーディオ端子による有線接続に対応している。

PlayStation Portal_2
PlayStation Portal リモートプレーヤー


なお、VR ヘッドセットが必要なPlayStation VR2 のゲームや、PlayStation Plus プレミアムのサービスに含まれるクラウドストリーミングによるゲームプレイには対応していない。※3

■PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット / PULSE Explore ワイヤレスイヤホン
「PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット」と「PULSE Explore ワイヤレスイヤホン」は、ゲームのオーディオ体験を新たなレベルへと向上させる新商品。

PULSE Eliteは、ロスレスオーディオに対応した次世代のワイヤレスヘッドセット。今回から新たに追加した格納式ブームマイクは、AIによって背景の音をフィルターするノイズリダクション機能を搭載している。また、充電と収納が同時に可能なチャージングハンガーも同梱する。

PULSE Explore
PULSE Elite


PULSE Exploreは、高品質な音響体験を持ち運んで楽しめる、PlayStationブランド初のワイヤレスイヤホン。内蔵しているデュアルマイクは、AIによって背景の音をフィルターするノイズリダクション機能を搭載し、ロスレスオーディオに対応している。また、充電用のケースが付属する。

PULSE Elite
PULSE Explore


PULSE EliteおよびPULSE Exploreは、PlayStationのオーディオ機器としては初めて、プロフェッショナルなサウンドエンジニア向けのハイエンドヘッドホンに搭載されているカスタム設計のプレーナーマグネティックドライバーを内蔵している。市販のワイヤレスイヤホンにプレーナーマグネティックドライバーを採用している事例は限定的であり、ゲームの没入感を高める素晴らしいオーディオ体験を楽しめる。

■PlayStationの新たなワイヤレスオーディオ技術「PlayStation Link」
PULSE EliteおよびPULSE Exploreは、PlayStation Linkという新たなワイヤレスオーディオ技術によってPlayStation Portalに接続する。PlayStation Linkは、低遅延のロスレスオーディオを提供する新技術です。USBアダプターを挿入したPS5やPlayStation Portalなど、PlayStation Linkに対応したデバイスに複数接続し、デバイス間で音声を簡単に切り替えることが可能だ。

PULSE EliteやPULSE ExploreをPS5で使用する際は、両商品に同梱するUSBアダプターを本体に差し込みPlayStation Linkに接続する。PlayStation Link USBアダプターは単体での発売も予定しており、PCやMacでもPULSE EliteやPULSE Exploreによる低遅延のロスレスオーディオを楽しめる。

PULSE EliteおよびPULSE Exploreは、PlayStation Link対応デバイス(PS5、PC、MacまたはPlayStation Portal)に接続しながら、同時にBluetooth対応機器にも接続が可能だ。例えば、USBアダプターを挿入したPS5にPlayStation Linkを通じてPULSE Exploreを接続しながら、同時に手持ちのスマートフォンとBluetoothを介して接続することができるため、ゲームをプレイしながら通話をお楽しみいただくことも可能だ。

SIEは、は、今後も今後もPS5の普及拡大を推進し、の普及拡大を推進し、新新しいしいゲーム体験の創造に取り組んでゲーム体験の創造に取り組んでいくとしている。

※1 ハプティックフィードバックとアダプティブトリガーは、対応しているゲームにおいてのみ使用できる。
※2 本デバイスでゲームをプレイするためには、Wi-Fi接続で最低5Mbpsのブロードバンドインターネット接続環境が必要。より良いプレイ体験のためには15Mbps以上の高速な接続環境を推奨。
※3 VRヘッドセット(PlayStationVRもしくはPlayStationVR2)を必要とするゲーム、および追加の周辺機器DUALSHOCK®4、DualSenseワイヤレスコントローラー、DualSenseEdge™ワイヤレスコントローラーを除く)を必要とするゲームは対応していない。また、PlayStation®PlusプレミアムのサービスであるPS5本体でのクラウドストリーミング機能が必要なゲームは対応していない。
※ 「PlayStation」、「DualSense」、「PS5」は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標。
※ その他記載されている名称は各社の商標または登録商標。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
バーガーキング、フードトラックの行き先が決定!初上陸の伊豆大島・石川県金沢・岡山県倉敷へ
御殿場プレミアム・アウトレットの夏祭り!「Gotemba Night!! 2023」初日レポート
ロングセラーラムネ菓子 「ヨーグレット」とコラボ!ファミリーマート「ヨーグレットフラッペ」
ファミリーマートで数量限定発売、まるで食べられるストロー!?トッピングクッキー「コロネクッキー」
爽やかな梅の香りと、ほどよい塩味!木村屋、オリジナル餡を使用した「酒種 紀州梅塩」

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2023-06-22


ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2022-10-20


ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2022-10-20

光と音をカスタマイズできる!ハーマン、ポータブルBluetoothスピーカー「JBL PULSE 5」

0929_2022_HARMAN_110

ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランドであり、日本においてワイヤレススピーカー4年連続販売台数No.1に輝く「JBL」より、進化したLEDライティングによる躍動感のあるイルミネーションと高音質サウンドが特徴の、ポータブルBluetoothスピーカー「JBL PULSE 5(パルス5)」を2022年10月7日(金)より発売した。報道関係者向けの内覧会では、ポータブルオーディオ製品担当者に「JBL TUNE FLEX」の魅力について語っていただいた。

■華やかなイルミネーションとJBLサウンドを360度全方位で楽しめる
今回発売となる「JBL PULSE 5(パルス5)」は、華やかなイルミネーションとJBLサウンドを360度全方位で楽しめる「JBL PULSE」シリーズの最新モデル。デザインと性能を大幅にアップグレードし、気分やシーンに合わせて、より自由に演出ができるパーソナライズ性の高いモデルとして登場した。

sub4


本モデルは、筐体の透過領域を拡大し、前モデルからさらに15% 増設した合計149基の LEDを搭載したことで、より鮮やかな彩りを放つイルミネーションを楽しめるようになった。また本体の底面にもLEDを新搭載し、接地面に反射する間接的な光が独特の浮遊感を生み出す。50fpsでなめらかに変化するLEDが音楽にシンクロして視覚化することで、高精細で全く新しい視聴体験を提供する。また 、波”、“虫の声”、“焚き火”、“森”、“せせらぎ”の5種類の環境音モードを搭載。屋内外問わず、音楽を再生していないときでも、豊かな自然を感じられるリラックスした空間を演出することができる。専用のアプリでは、ライティングカラーやパターン、環境音モード、音質を気分に合わせて細かくカスタマイズすることが可能だ。

sub5


音質面では、新開発のツイーターとウーファーが同軸状に並ぶ2ウェイスピーカーと、本体の底面に前モデルから表面積を15% 拡大したパッシブラジエーターを搭載。また、キャビネット容量も33%アップ。アンプ自体も前モデルの20Wから30w+10wに大幅パワーアップさせることにより、一段上のスケール感を体感いただけるようになった。JBLならではのキレのある豊かな低域から実体感のあるボーカル帯域、そしてクリアな高域まで、360度全方位に広がるプロフェッショナル由来のパワフルサウンドが進化した。

sub10


さらに、IP67規格の防水・防塵に対応し、持ち運びに便利なストラップも筐体の背面に新採用。リビングやベッドルームはもちろん、バスルームでのリラックスタイムをはじめ、屋内外の水濡れや砂塵が気になる場所にも手軽に持ち運んで楽しめる。自宅でのリラックスタイムからアウトドアやパーティ会場など様々なシーンで活躍する。
気分を盛り上げたい時から、心を落ち着かせたい時まで、「JBL PULSE 5」が進化した光とサウンドで演出する。

sub17


<主な仕様>
製品名        :JBL PULSE 5 (パルス5)
タイプ        :ポータブル Bluetoothスピーカー
カラー        :ブラック
再生時間・充電時間 :最大約12時間・約4時間充電
防水・防塵機能    :IP67
サイズ(W x H x D) :107 x 214 x 131 mm
重量         :1.47kg
Bluetooth       :バージョン 5.3(LE Audio アップデート対応予定)
対応プロファイル   :A2DP 1.3、AVRCP 1.6
スピーカー構成    :46 mm ウーファー × 1、16 mm ツイーター × 1、パッシブラジエーター ×1
定格出力       :30W(ウーファー)+10W(ツイーター)
周波数特性      :58Hz~20kHz(アキシャル、- 6dB)
付属品        :JBL ブランド USB Type C ケーブル×1, クイックスタートガイド×1, 安全シート×1,
            保証書×1
価格         :オープン価格
            ※JBLオンラインストア販売価格35,200円(税込)

ハーマンインターナショナルのポータブルオーディオ製品担当者が語る!「JBL PULSE 5」の魅力

YouTube:https://youtu.be/j6n81qNVoBM

JBL.com公式ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
照射サイズを最大4倍まで調整できる!エメラルドグリーンレーザーポインター
インテリアに馴染む!木目柄の10個口電源タップ 2色
耳をふさがず周りの音を聞きながら使える!骨伝導ヘッドセット
強力マグネットで、支柱や壁面に取り付けできる!カメラマウント
USB電源のタッチセンサータイプと人感センサータイプのLEDバーライト

JBL(ジェービーエル)
2022-10-07


Growalleter


ハーマンインターナショナル(Harman International)
2021-04-16




以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/PULSEより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14