以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/PS4より取得しました。


自宅で星を満喫できるPlayStation VR用のVR専用プラネタリウム「ホームスターVR」に新要素や機能を追加した特別仕様「ホームスターVR SPECIAL EDITION」が登場

img_200909_1

ポケットは、PlayStation VR用の定番プラネタリウムソフト『ホームスターVR』に特別仕様を実装した『ホームスターVR SPECIAL EDITION(スペシャルエディション)』を発売した。価格は3,500円(税別)。

なおソフトの発売にあわせ、本作のナレーションを担当した福山潤さん、大原さやかさん、ドナ・バークさんら、人気声優3名が本作の魅力を紹介するプロモーションビデオを本日、公式YouTubeチャンネルで公開された。



■童話「銀河鉄道の夜」にまつわる星座を紹介する新プログラムなどを複数追加
宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」にまつわる星座を紹介する「銀河鉄道の星座たち」、地球から見える星空の基本を学べる「はじめてのプラネタリウム」、一等星の名前やストーリーを知ることができる「一等星ものがたり」などのプログラムが新たに複数追加される。

■「日本一の星空」と名高い長野県阿智村などの一生に一度は訪れたい星空絶景スポットも追加
日本一の星空とも称される長野県の「阿智村」や、アメリカで最も美しいと言われるユタ州の「ナチュラルブリッジ国定公園」、アフリカの「ナミブ砂漠」といった有名な絶景スポットが新たに追加され、既存の「テカポ湖」や「ウユニ塩湖」などに代表される世界の星空絶景スポットと同様に訪れることができるようになる。

■「はやぶさ2」の軌道や「ふたご座流星群」を再現
2010年に地球に帰還し注目を浴びた小惑星探査機「はやぶさ」の後継機である「はやぶさ2」と、その観測対象である「リュウグウ」の軌道や、天体ショーとして注目度の高い「ふたご座流星群」や「ペルセウス座流星群」などの流星群を見ることができる。

※今週末2019年12月14日から15日に全国でピークを迎えるとされる「ふたご座流星群」も、もちろん再現可能だ。

■「PS4 Pro(最大120fps)」に対応
ハイクオリティで快適な映像が体験できる「PS4 Pro」に対応したことから、より美しく臨場感あふれる星空を「最大120fps」で楽しむことができるようになった。全天球モードにすると、まるで宇宙空間に浮かんでいるような感覚を味わうことができる。

■製品概要
タイトル名  : ホームスターVR SPECIAL EDITION
発売日/配信日: 2019年12月12日
販売形態   : パッケージ版/ダウンロード版
ジャンル   : 家庭用プラネタリウム
価格     : 3,500円(税抜)
対応端末   : PlayStation VR
プレイ人数  : 1人
言語     : 日本語、英語


img_200909_5


(C)2019 Pocket (C)Ohira Tech (C)SEGATOYS

公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「第2回 NECレノボ キッズ・プログラミングコンテスト」最終審査会・表彰式を開催。「モノづくり」も含めた作品の完成度の高さに審査員からも驚きの声!
東武アーバンパークライン(野田線)で急行運転の開始や最終列車の繰り下げなど大幅なダイヤ改正を2020年3月14日に実施
北海道まで行けるかも!写真や動画を投稿して素敵な賞品を手に入れよう♪一蘭が「#麺リークリスマス ハッシュタグキャンペーン」を開催
ニュートン運営の「パセラ秋葉原マルチ店」でキャラグッズ等を無償譲渡や交換ができるトレーディングカフェ「トレカフェ」がオープン
エア・カナダ就航都市10都市をモチーフに10種類のカナダの伝統料理「プーティン」が楽しめる期間限定カフェが六本木に誕生

ポケット(Pocket)
2019-12-12

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-10-12

Logicool(ロジクール)
2018-09-20




PS4「Detroit: Become Human」のスピンオフムービー「Tokyo: Become Human」が公開

01

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 4用ソフトウェア「Detroit: Become Human」の発売(2018年5月25日(金))に先駆け、特別スピンオフムービー「Tokyo: Become Human」を公開した。

■近未来2038年を描いたアドベンチャーゲーム
「Detroit: Become Human」は、人間と同等以上の外見や知性をもったアンドロイドが労働力として社会に存在する2038年の近未来世界を描いたアドベンチャーゲーム。機械(モノ)のはずなのに、意識や感情のようなものを持ちはじめたアンドロイドの出現に大きく揺れ動く社会の中で、プレイヤーは様々な選択、決断、行動を迫られる。

プレイヤーが選んだ選択によって物語の結末、そして人とアンドロイドの未来が幾通りにも変わっていくというゲーム性が注目されている。

本スピンオフムービーは、実際のゲームと同様に登場人物に共感し、展開を考えながら見るストーリー。また、昨年の東京ゲームショウ 2017でSNSを中心に様々な意見が飛び交い話題になったアンドロイドショーケースの再来のような、アンドロイドなのか人間なのか一見判断がつかないアンドロイドの姿を描いている点にも注目だ。

■感情を持たないはずのアンドロイドに感情が芽生え始める
舞台は、卒業式を終えた高校の図書館。3年間図書委員を務めた男子学生が最後の仕事“図書館の閉鎖と司書アンドロイドのデータ削除”をしに図書館を訪れる。データを削除していると、感情を持たないはずのアンドロイドが突然、人間のように感情を表し始める。身体を震わせ涙を流し、「あなたとの思い出を消さないで」と懇願するアンドロイド。

感情を持たないはずのアンドロイドが人のように感情を表した時、あなたはアンドロイドを人として扱いますか?それともモノとして扱うだろうか?結末を考えながら見てみてはいかがだろうか。



プレイステーション カスタマーサポート

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
いくら課金した? 恋活・婚活マッチングアプリ利用の目的は?マクロミルが調査結果を公表
AIによる画像解析技術で食べものの写真をLINEで送ると糖質量・塩分・カロリーを表示する「糖質AIちゃん」
元祖バトルロイヤルゲームのモバイル版「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」がいよいよサービス開始
古都京都で青もみじ&御朱印めぐりをひと足先に体験!JR東海「そうだ 京都、行こう。」初夏ツアー
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」VR映像体験第2弾の予約を開始

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-05-25

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-05-25

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-05-25



PS4「ゴッド・オブ・ウォー」が2018年4月20日(金)に発売決定

GoWメインビジュアル

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、日本国内に向け、PlayStation4(PS4)用ソフトウェア「ゴッド・オブ・ウォー」を2018年4月20日(金)に、6,900円(税別)、ダウンロード版価格6,900円(税別)にて発売する。

また、同日より「ゴッド・オブ・ウォーデジタルデラックス版」を7,900円(税別)にて発売する。こちらはゲーム本編の他に、ゲーム内で使用いただけるアイテムや、アートブック、カスタムテーマなどの追加コンテンツをセットに含んだダウンロード専用商品となる。

PlayStation Store(PS Store)では、2018年1月24日(水)より「ゴッド・オブ・ウォー」、「ゴッド・オブ・ウォーデジタルデラックス版」のダウンロード版の予約購入の受付を開始する。

「ゴッド・オブ・ウォー」、「ゴッド・オブ・ウォーデジタルデラックス版」ともに、早期購入特典としてゲーム内で使用できる3種類のシールドスキンが付属する。なお、PS Storeよりダウンロード版を予約したユーザーは、発売日前にゲームをダウンロードすることができ、発売当日の4月20日(金)0:00以降、すぐにプレイすることができる。

「ゴッド・オブ・ウォー」公式ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
めくるめくJAZZサウンドと高速リリックで、遊び心がスウィングするPS4 Lineup Music Video最新作「Playin’ Swingin’」を公開
GMOメディア、小・中学生向けプログラミング無料ワークショップを開催
ライフイズテック、春休みに中学生・高校生向けプログラミング講座3月18日より全国で開催
今年も江戸の人気者が羽田に大集合!見事な花魁道中練り歩きを堪能「新春はねだ江戸翼まつり2018」

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-04-20

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2018-04-20



音楽ゲームのルーツ「パラッパラッパー」が20年の時を経てPS4に復活!

PaRappaTheRapper_04_stage03_01

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、PlayStation4用ソフトウェア「パラッパラッパー」を、2017年4月20日に発売する。価格はBlu-ray Disc版、ダウンロード版がいずれも1,800円(税別)。

「パラッパラッパー」は、1996年に初代PlayStationで発売され、現在「音ゲー(音楽ゲーム)」と呼ばれる、ゲーム内の音楽に合わせてプレイヤーが指示されたボタンを押してプレイするタイプのゲームの草分けとして大ヒットを記録した。

本作は、3D空間内に2次元で表現されたペーパークラフトのようなデザインのキャラクターがダンスとラップで物語を進めていくことになる。「音ゲー」と呼ばれるゲーム性だけでなく、キャラクターの個性や音楽性についても好評となり、ゲーム以外にも、企業コラボレーショングッズやテレビアニメ化など多岐にわたり展開されるなど、日本のみならず世界中で愛されている作品だ。

■本作の特長
フクザツな操作は必要なし! 誰でも簡単にラップ&ダンス!
主人公のパラッパはヒロインのサニーちゃんのハートを射止めるために、数々の困難にラップで立ち向かっていく。パラッパとステージごとに現れる様々なラップの先生が、リズムに合わせて交互にラップをしていき、見事カッコよく決められたらステージクリア。フクザツな操作は一切不要で、先生のお手本のラップに続けて、リズムよくコントローラーのボタンを押すだけ。大人から子供まで誰でも楽しめるゲームだ。

慣れてきたら、お手本に捉われることなく、自分の好きなリズムやスタイルでアドリブにも挑戦。いいパフォーマンスができれば先生が逃げ出してパラッパのソロステージ状態に!
PS4版では初代PS版からプレイシーンのビジュアルがキレイに生まれ変わり、キャラクターたちがより活き活きと描かれている。パラッパをはじめとする個性豊かなキャラクターたちが贈るノリノリのパフォーマンスを、ぜひ楽しんでほしい。

なお、パッケージ版、ダウンロード版ともに1,800円(税別)で購入可能。昔プレイしていた人も、これからプレイする人も、気軽に手にとって、一人でももちろん、友人や家族と一緒に楽しんでほしい。

なお、PlayStation Storeにて無料体験版を配信中。体験版ではステージ1「フルーツ道場」でタマネギ先生とのラップバトルが楽しめるようになっている。


PaRappaTheRapper_01_stage01_01


©Sony Interactive Entertainment Inc. ©Rodney A.Greenblat/Interlink

パラッパラッパー

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
PASMO10周年を記念したイベントを開催
東日本大震災の発生から6年。“防災動画の決定版”が完成
水族館の人気者がハンコに。海の生きものにいつでも会える「うみのいきものずかん」
ソフトバンク、小学生を対象にしたプログラミング体験イベント参加者を募集開始
日本向けに開発したプリングルズの新定番フレーバー「ハラペーニョ&オニオン」が登場

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2017-04-20

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-11-10

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-09-15



ゲーム好きの著名人、文化人、クリエーターがPlayStation VRの最新ニュースを発信

【メインカット(ご掲載推奨)】PS VRフォト(集合)

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、PlayStation VR(PS VR)の楽しみ方を発信していくため、ゲーム好きの著名人、文化人、クリエーターの方々がPS VRの様々なニュースを紹介するスペシャルサイト“PlayStation VR presents 「VRラボ」”を2017年1月24日(火)に公開した。

「VRラボ」では、第1弾コンテンツとして、これまで世にも恐ろしい怪談の数々で人々を恐怖のどん底に陥れてきたストーリーテラー稲川淳二さんがPS VRを初体験した一部始終を収めた、「バイオハザード7 & KITCHEN vs 稲川淳二 VRモード プレイムービー」を公開した。

今回プレイしたのは、PlayStation4(PS4)用ソフトウェア「バイオハザード7 レジデント イービル」(PS VR対応、2017年1月26日(木)発売予定)と、その序章ともいえる「KITCHEN」(PS VR専用、好評配信中)。

体験する前は「私ね、今までに相当怖い場所も訪れていますし、大抵のことでは怖がらないですよ」と余裕を見せていた稲川さんだが、実際にVRヘッドセットを装着してプレイを始めると、「やだなぁ~、なんか怖いなぁ~」とポロリ。

ゲームが進むにつれ、VRモードならではの没入感に終始絶叫し、プレイ後には興奮した面持ちで「バーチャルとかそんな生易しいものじゃない!」と語った。興奮と恐怖に満ちた稲川さんのプレイの様子を、動画でぜひ見てみよう。

PS VRは、1月26日(木)より、国内の一部の販売店様の店舗やECサイトにて追加販売するとのこと。販売を行う店舗やECサイトについては、PS VR公式サイト(http://www.jp.playstation.com/psvr/)の「販売取扱店舗」を参照してほしい。

VRラボ

『バイオハザード7』キーアート


PlayStation VR presents 「VRラボ」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
富士フイルムがミラーレス新モデル「X-T20デビューキャンペーン」を開始!
無音部分を自動的にデータカット!ライン入力でカセットなどのアナログ音源をMP3に変換できるプレイヤー
サンコー、場所を取らないコンパクト「ミニ洗濯機」を発売
65年型マスタングのインパネとロゴをデザインしたメディアプレイヤー「Mustang LP BK」
新型PS4のカラーバリエーションとして「グレイシャー・ホワイト」が登場

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-10-13

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-09-15

iVoler



新型PS4のカラーバリエーションとして「グレイシャー・ホワイト」が登場

PS4_2000_White_01

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、 小型・軽量化した「プレイステーション 4」(PS4)(CUH-2000シリーズ)初のカラーバリエーションとして、本体色「グレイシャー・ホワイト」を日本、アジア、欧州で1月後半より順次発売すると発表した。

PS4「グレイシャー・ホワイト」は、日本では2017年2月23日(木)より 2万9,980円(ハードディスクドライブ:500GB)および3万4,980円(1TB)にて、欧州では2017年1月24日(火)より299ユーロ、259ポンド(500GB)にてラインアップに加わる予定だ。

プレイステーション

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
ワコム、Bambooスマートパッドの新製品「Bamboo Folio small」を発売
パナソニック、ベルリン・フィルと技術開発協業契約を締結
息を吹きかけると火がつく電子ライターKURUIの新商品が登場
リンクス、iPhone 7対応で正規MFi認証取得のLightning接続ヘッドホンを発売
Fossil Group、ハイブリッドスマートウォッチ「MISFIT PHASE」を発売

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-09-15

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-09-15

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-11-10



上田文人氏による7年越し待望の最新作「人喰いの大鷲トリコ」を2016年12月6日に発売

20160722_152935_0_0

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、PlayStation4用ソフトウェア「人喰いの大鷲トリコ」を、2016年12月6日(火)より発売する。価格は6,900円(税別)。

本作は、PlayStation 2を代表する作品「ICO」、「ワンダと巨像」を手がけたゲームデザイナー・上田文人氏による最新作。2001年に発売された「ICO」は、ゲームのアカデミー賞と呼ばれるAIAS (The Academy of Interactive Arts and Sciences)において2部門を受賞、2005年に発売された「ワンダと巨像」は、世界各国のゲーム制作者が選ぶGame Developers Choice Awards において5部門を受賞するなど、数々の権威ある賞を獲得している。

 その上田文人氏が手掛ける最新作が、2009年の発表から7年の時を経て、いよいよ今年2016年に発売となる。

本作では、プレイヤーは少年となり、人喰いと恐れられる大鷲トリコと共に、忘れ去られた巨大遺跡を冒険する。本来であれば共に行動するはずのない一人と一匹が、幾多の苦難を乗り越えて絆を深めていくアクションアドベンチャーとなっている。

■製品概要
製品名:人喰いの大鷲トリコ
機種:PlayStation 4
ジャンル:アクションアドベンチャー
発売日:2016年12月6日(火)
価格:
・パッケージ通常版 希望小売価格 6,900円(税別)
・パッケージ初回限定版 希望小売価格 6,900円(税別)
 ①PS4用ソフトウェア『人喰いの大鷲トリコ』
 ②BRUTUS編集スペシャルブックレット
 ③スペシャルボックス
 ④『人喰いの大鷲トリコ』PS4(R)テーマ ダウンロードコード
 ⑤ミニサウンドトラック ダウンロードコード
・ダウンロード版 希望小売価格 6,900円(税別)
2016年12月5日(月)までに予約購入いただくと以下の特典があります。
 発売日の午前0時からプレイいただけます。
 通常価格より1,080円(税込)安くご購入いただけます。
 ゲーム本編の他に早期購入特典として以下のアイテムが付いてきます。
  ①人喰いの大鷲トリコ PS4(R)用テーマ
  ②ミニサウンドトラック(4曲)
CERO:B(12歳以上対象)


20160722_175456_0_0


© Sony Interactive Entertainment Inc.
公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型デバイス「Pechat」の親子参加型ワークショップを開催へ
もうすぐクリスマス!マピオン季節特集「イルミネーション特集2016-2017」を公開
「AWA」が月額無料の新「Freeプラン」を提供開始。新機能「ハイライト再生」で聴き放題へ
ソニービル建替前のカウントダウンイベント 「It's a Sony展」開催。ソニービルの50年を振り返る
「ボジョレー・ヌーボー、今年も買いますか?」昨年購入者の7割が今年も購入予定。マクロミル調べ

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-12-06

Sony

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-11-10



世界最大の音楽ストリーミングサービスSpotifyが「PlayStation Music」でサービスを開始【先週のまとめ】

Spotify_PS Music_1200x630

先週1週間、ITライフハックでは、様々な記事を流した。興味深い記事としては、世界最大の音楽ストリーミングサービスSpotifyが「PlayStation Music」でサービス開始したのを紹介した。2016年9月30日(金)の記事を振り返ってみよう。

パナソニック、Ultra HD ブルーレイ再生対応 DIGAを発売
パナソニックは、ブルーレイディスクレコーダーDIGA(ディーガ)の新モデル「DMR-UBZ2020」「DMR-UBZ1020」を、11月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、市場想定価格はDMR-UBZ2020が10万円前後、DMR-UBZ1020が9万円前後。


世界最大の音楽ストリーミングサービスSpotifyが「PlayStation Music」でサービス開始
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、ゲームや映画、アニメなど、オンライン上で様々なエンタテインメントを提供するPlayStation Networkの新メニューとして、「PlayStation Music」(PS Music)を本日より日本国内に向けて公開した。これにより、同じく本日よりエントリー制による招待者限定で公開された世界最大の音楽ストリーミングサービスSpotifyを、PS4およびPS3にて楽しむことができる。


「池袋ハロウィンコスプレフェス2016」を10月29日・30日に開催
ドワンゴは、同社が運営する動画サービス「niconico」と、アニメイトを運営するアニメイトが参画する池袋ハロウィンコスプレフェス実行委員会が主催となり、豊島区、豊島区商店街連合会、サンシャインシティなどの協力を得て、2016年10月29日(土)・10月30日(日)の2日間にわたり、コスプレイヤーが池袋エリアに集合する大規模イベント池袋ハロウィンコスプレフェス2016」を開催する。


石原さとみさん出演・東京メトロ「Find my Tokyo.」第3弾CM「王子_季節のお便り」篇
東京メトロは、 新イメージキャラクターに石原さとみさんを起用し、東京の魅力を伝える「Find my Tokyo.」の新キャンペーン第3弾CMを、2016年9月30日(金)14:00から特設サイトにて、10月1日(土)よりメトロ自社媒体にて、10月2日(日)よりTVにて順次公開する。


長期連載、知らない人は損している!何でもできる魔法の箱「QNAP」活用術第四回
本連載の目的はQNAPのNAS「Turbo NAS TS-231+」を様々に活用することで、NASを利用していない人たちより何倍も得しちゃおうというものである。前回は、QNAPの搭載されているアプリといったソフトウェア部分に焦点を当て便利なアプリを数多く紹介したかと思う。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
高解像度な「プレイステーション 4 Pro」と小型・軽量化を実現した新型「プレイステーション4」を発売
「初音ミク」とコラボレーションしたステレオヘッドホンをソニーストアにて販売開始
Garminゴルフウォッチシリーズの最新作「Approach S20J」が登場
デジタル一眼レフカメラのワイヤレス接続・ワイヤレス操作を可能にするコントローラー
ワコム、次世代型デジタル文具「Bamboo Slate」および「Bamboo Folio」を発表

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-09-15

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-11-10

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-10-13


世界最大の音楽ストリーミングサービスSpotifyが「PlayStation Music」でサービス開始

Spotify_PS Music_1200x630

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、ゲームや映画、アニメなど、オンライン上で様々なエンタテインメントを提供するPlayStation Networkの新メニューとして、「PlayStation Music」(PS Music)を本日より日本国内に向けて公開した。これにより、同じく本日(2016年09月30日)よりエントリー制による招待者限定で公開された世界最大の音楽ストリーミングサービスSpotifyを、PS4およびPS3にて楽しむことができる。

PS Musicでは、Spotify上にあるお気に入りの音楽を聴きながらゲームプレイを楽しめるため、様々なゲームプレイの場面にあわせて、Spotifyが提供するあらゆるジャンルの楽曲の中から選曲できる。

ユーザーの皆様は、PS4やPS3でSpotify上の「自分のミュージック」からお気に入りを選曲したり、「ブラウズ」メニューからその時の気分にぴったりのプレイリストを選んで、いつでもストリーミング再生を楽しめる。またPS Musicでは、「初音ミク」「PlayStation Game Music」などのゲームコンテンツ関連のおすすめプレイリストのほか、Music Unlimitedサービス提供時に人気を博した「Free Soul」および「Cafe Apres-midi」シリーズなど、リスナーのシチュエーションやニーズに合わせた様々なプレイリストがSpotify上で提供される。

ゲームをプレイしながら音楽をバックグラウンドで再生するPS4の機能を活用することで、好みの曲を選択し、それらを聴きながらゲームを楽しめる。ゲームプレイ中にクイックメニューから「ミュージック」を呼び出すことで「PlayStationのおすすめ」「Spotifyのおすすめ」として表示されるゲーム関連プレイリストや、Spotify上の「自分のミュージック」に保存したお気に入りの楽曲などにスムーズにアクセスし、操作することができる。

PS4でゲームをプレイしている間も、“Spotify Connect”機能を通じて、同じネットワーク内で接続したスマートフォンやタブレットを利用し、楽曲の再生を自在にコントロールすることが可能だ。

Spotifyは日本で初めての「フリーミアム」音楽サービスとして、広告付きのフリープランと、すべての機能を広告なしで利用できる月額980円(税込)のプレミアムプランの2種類を提供する。そして、Spotifyは、本日より日本国内においてエントリー制による招待者限定でのサービスを開始した。PS Musicでは、Sony Entertainment Network(SEN)アカウントとSpotifyアカウントをリンクさせることにより、SENアカウントのウォレットを利用してプレミアムプランの支払いをすることも可能だ。さらにXperiaスマートフォン・タブレット、Webブラウザ経由でアカウントリンクをすると、2か月間90%OFFでプレミアムプランをお試しできるスペシャルオファーも用意されている。

MENU_Spotify_PS Music_final0922


PS Music

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
高解像度な「プレイステーション 4 Pro」と小型・軽量化を実現した新型「プレイステーション4」を発売
「初音ミク」とコラボレーションしたステレオヘッドホンをソニーストアにて販売開始
Garminゴルフウォッチシリーズの最新作「Approach S20J」が登場
デジタル一眼レフカメラのワイヤレス接続・ワイヤレス操作を可能にするコントローラー
ワコム、次世代型デジタル文具「Bamboo Slate」および「Bamboo Folio」を発表


ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-09-15

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-11-10

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-10-13



iPhone 7の国内販売開始に伴い、新プラン「U-mobile for iPhone」をリリース【先週のまとめ】

U-mobile ロゴ


先週1週間、ITライフハックでは、様々な記事を流した。興味深い記事としては、iPhone 7の国内販売開始に伴い、新プラン「U-mobile for iPhone」がリリースされた。9日(金)の記事を振り返ってみよう。

LEGOブロックでデコれるUSB接続のゲーミング向け英語キーボード
上海問屋は、ブロックでデコレーションできるUSBゲーミングキーボードを販売開始した。価格は12,999円(税込)。キーボードでも個性をアピールしたい!見た目も自分好みにカスタマイズしたキーボードで遊びたい!そんな人におすすめな、市販のブロックを使ってデコレーションできるゲーミングキーボードだ。


iPhone 7の国内販売開始に伴い、新プラン「U-mobile for iPhone」をリリース
U-NEXTは、iPhone 7/7 Plus の国内販売開始に合わせて、同社が提供するモバイル通信サービス「U-mobile」(以下、U-mobile)において、iPhone 利用者に向けた新プランとして、端末を登録することで1回の上限額5万円、年2回までメーカー正規修理が受けられる端末保証がセットになった「U-mobile for iPhone」を、2016年9月下旬より提供開始すると発表した。


全国約3,700店舗のソフトバンクショップとワイモバイルショップが「Pokémon GO」の「ポケストップ」「ジム」に
ソフトバンクは、スマートフォン向けゲームアプリケーション「Pokémon GO」において、Nianticポケモンとパートナーシップ契約を締結。2016年9月8日から全国約3,700店舗のソフトバンクショップとワイモバイルショップが、「Pokémon GO」のゲーム内で「ポケストップ」または「ジム」として登場することとなった。


高解像度な「プレイステーション 4 Pro」と小型・軽量化を実現した新型「プレイステーション4」を発売
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、映像処理能力の向上および4Kクオリティの画質に対応したコンピュータエンタテインメントシステム「プレイステーション 4 Pro」(PS4 Pro)(CUH-7000シリーズ)を2016年11月10日(木)に、小型・軽量化を実現した新型「プレイステーション4」(ハードディスクドライブ:500GB/本体色:ジェット・ブラック)(以下、PS4)を2016年9月15日(木)より順次発売する。価格はPS4Proが4万4,980円、新型PS4が2万9,980円(いずれも税別)。


マグネット装着型VRゴーグルが登場
上海問屋は、スマホやiPhoneを強力マグネットで固定するVRゴーグルの販売を開始した。色はレッドとホワイトの2種類があり、価格は各2,999円(税込)。本製品は、スマホやiPhoneを強力マグネットで固定する装着ギミックが特徴的なVRゴーグル。VRアプリや3Dの画像・動画を迫力の立体映像で楽しめるのはもちろん、スマホやiPhoneを磁石でカチャッと取り付ける手軽さ、カッコ良さ、さらに変身願望を満たしてくれる「なりきり感」もたまらないアイテムになっている。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
おサイフケータイのiPhone登場! アップルがiPhone 7 および 7 Plusを発表!
MVNO事業「LINEモバイル」2万契約限定で先行販売を開始
ファーウェイ、プレミアムオーディオとマルチメディア技術を搭載した「HUAWEI MediaPad M3」を発表
ロジクール、9.7インチiPad Pro向けバックライト付きキーボードケースを発売
リンクス、ウレタン素材を採用した柔らかいスマホVRゴーグルを発売

Simpeak

Simpeak

Nimaso

高解像度な「プレイステーション 4 Pro」と小型・軽量化を実現した新型「プレイステーション4」を発売

★PS4_7000_01
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、映像処理能力の向上および4Kクオリティの画質に対応したコンピュータエンタテインメントシステム「プレイステーション 4 Pro」(PS4 Pro)(CUH-7000シリーズ)を2016年11月10日(木)に、小型・軽量化を実現した新型「プレイステーション4」(ハードディスクドライブ:500GB/本体色:ジェット・ブラック)(以下、PS4)を2016年9月15日(木)より順次発売する。価格はPS4Proが4万4,980円、新型PS4が2万9,980円(いずれも税別)。

PS4 ProはCPU、GPUをはじめとしたシステムアーキテクチャの性能強化によって、これまで以上に精緻で快適な映像表現を可能になったとのこと。4K対応テレビを持っているユーザーは、全てのPS4用ソフトウェアタイトルを4Kクオリティの画質、安定した高速なフレームレートなどにより、高い品質で楽しめる。

加えて、4K解像度までのビデオ再生にも対応し、Netflix、YouTubeなどの4KストリーミングビデオサービスをPS4 Pro上で楽しめる。フルハイビジョンテレビを持っているユーザーも、PS4 ProがPS4の全てのゲームを1080pで出力し、一部の対応タイトルにおいては、より安定した高速なフレームレートで出力することで、一段とゲーム体験が向上するとのこと。

新型PS4は、本体各部の構造を見直し、新たに設計・デザインすることにより、初期モデル(CUH-1000シリーズ)および現行モデル(CUH-1200シリーズ)比で30%以上の小型化を実現。加えて、初期モデルと現行モデル比でそれぞれ25%と16%の軽量化、34%と28%の消費電力低減を実現している。

本体の外観は、前後に傾斜をつけたフォルムを継承しつつも、四方の角に丸みをつけ柔らかい印象な仕上がり。上面中央には、光沢感のあるPSファミリーマークのアクセントを施し、すっきりとしたシンプルなデザインとなっている。

さらに、新型PS4およびPlayStation4 Proに加え、これまでに発売した全てのPS4は、超高画質映像体験を提供する次世代テレビの普及を見据え、映像本来の明暗部を再現し色彩豊かな映像を表示するHDR映像技術に対応するとのこと。対応したテレビを持っているユーザーは、HDR対応のゲームをはじめとした様々なコンテンツの映像を、人の目で見た現実世界に近い、自然かつ鮮やかなコントラストで見ることができる。

★PS4_2000_03


ソニー・インタラクティブエンターテインメント

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
「初音ミク」とコラボレーションしたステレオヘッドホンをソニーストアにて販売開始
Garminゴルフウォッチシリーズの最新作「Approach S20J」が登場
デジタル一眼レフカメラのワイヤレス接続・ワイヤレス操作を可能にするコントローラー
ワコム、次世代型デジタル文具「Bamboo Slate」および「Bamboo Folio」を発表
「First Flight」でクラウドファンディング中。デザインをコレクション・着せ替えられる「FES Watch U」を展示


ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-11-10



ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-09-15

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2016-09-15



「Doc Popcorn」が「初音ミク -Project DIVA-」と初コラボ。オリジナルブロマイドをプレゼント

限定コラボブロマイド


FSプランニングが運営するポップコーンブランド「Doc Popcorn(ドックポップコーン)」は、セガゲームスが発売するPlayStation 4ソフト「初音ミク -Project DIVA- X HD」とコラボレーションした限定パッケージを、ヨドバシAkiba店にて新発売する。



今回はヨドバシAkiba店の限定商品として、2016年8月25日(木)より、PlayStation 4ソフト「初音ミク -Project DIVA- X HD」とのコラボレーションパッケージを発売。1商品購入すると「初音ミク -Project DIVA- X HD」と限定コラボのブロマイドがプレゼントされる。

■商品概要
・発売日:2016年8月25日(木)~9月30日(金)
・発売店舗:Doc PopcornヨドバシAkiba店
・フレーバー:3種(デンバーミックス/アップルクリスプ/ベターバター)
・種類:全6種類
・価格:800円(税込)


MIKU_S


Doc Popcorn

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「THE KING OF FIGHTERS XIV」の発売を記念してNEO・GEOサウンドトラックをアマゾンで独占先行配信開始
リンクス、「MaBeeeで体験、作って動かすティラノサウルス工作教室」を開催
JCG、PC版Overwatch国内大会オフライン決勝戦「JCG Master 2016 Summer Finals オフラインファイナル」を開催
Amazon、「ハロウィンストア 2016」をオープン
夏コミことC90コミックマーケット、3日目にmiko×桃箱参加のお知らせ



セガゲームス
2016-08-25

ホリ
2016-08-25




ゲームの録画やライブ配信用キャプチャーの最上位機種「Live Gamer EXTREME GC550」の先行予約開始

アスクは、AVerMedia TECHNOLOGIES社製のUSB 3.0対応のゲーム録画・ライブ配信用キャプチャーデバイスの最上位機種「Live Gamer EXTREME(ライブ・ゲーマー・エクストリーム)GC550」の取り扱いを発表。Amazon限定にて7月1日より先行予約受付を開始した。価格はオープンプライスで、市場想定価格は2万円台後半。

続きを読む

山田孝之が出演を断った真の理由とは?1週間の記事を振り返る【ITフィードバック】

今日は、日曜日だ。読者の中には、家でゆっくり休んでいる人、家族またはひとりでどこかへ出掛けている人、それぞれに休日を過ごしていることだろう。時間は限られているが、人との待ち合わせや電車の待ち時間などの隙間時間は意外にある。そうした時間に、ITライフハックの記事を読み返してみては如何だろうか。

ITフィードバックでは、今週1週間、ITライフハックで紹介された記事の中から、とくに注目の記事をピックアップしてお届けしよう。

続きを読む

山田孝之が出演を断った真の理由とは? PlayStaton 4の新テレビCM放送開始

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、2月から3月にかけて発表されるPlayStation 4の新タイトルの紹介を含めたテレビCMを2作品放送する。放送開始は2月19日(木)から。

このCMは2月26日に発売されるスクウェア・エニックスのタイトル「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と 世界樹の城」と「FINAL FANTASY 零式 HD」(同社)に合わせて制作された。CMのタイトルは「山田孝之を惑わす2本の大作篇」。CMには人気俳優の山田孝之さんが登場する。その内容を紹介しよう。

続きを読む

ついに日本国内でも発売!今もっとも話題の次世代ゲーム機「PlayStation4」開封レポ



2014年2月22日、ソニー・コンピュータエンタテインメントの次世代ゲーム機「PlayStation4(PS4)」がついに発売された。「PlayStation4 今春、ボタンひとつでニコ生でのゲーム配信機能が可能に」でもお伝えしたように、ボタンひとつでニコ生でのゲーム配信機能が可能になるなど、ソーシャルとの連携もできる。

発売日当日となる22日、入手できるか心配だったが、「PlayStation4」を運良く入手することができたので、開封レポートをお届けしよう。ちなみに購入は、筆者の自腹である点をお断りしておく。

続きを読む

PlayStation4 今春、ボタンひとつでニコ生でのゲーム配信機能が可能に



株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」にて、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」が2月22日(土)に発売される新世代ゲーム機「プレイステーション4(PS4)」に、2014年春より対応することを決定した。PS4は、海外では昨年の11月にすでに発売されており日本では、もう間もなく発売される。


続きを読む

PS4の登場なるか? niconicoで「PlayStation Meeting 2013」の模様を生中継



株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送:Q」にて、ソニー・コンピュータエンタテインメント・アメリカ(SCEA)がニューヨークで2月20日(水)午後6時(日本時間2月21日午前8時)に開催する発表会「PlayStation Meeting 2013」の模様を生中継する。

続きを読む



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/PS4より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14