以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/PASMOより取得しました。


「PASMOのミニロボット 探そう!キャンペーン」第3弾がスタート

main

2017年3月に10周年を迎えたPASMOは、2018年1月22日(月)から2月28日(水)までの期間、10周年限定キャラクター「PASUMOのミニロボット」を見つけて応募する「PASMOのミニロボット 探そう!キャンペーン」第3弾を実施する。

フィナーレにふさわしく、これまでのご愛顧に感謝して、応募コースにかかわらず先着500名への特別プレゼントも実施する。

■キャンペーン概要
キャンペーン名:PASMOのミニロボット 探そう!キャンペーン<第3弾>
実施期間:2018年1月22日(月) ~ 2月28日(水)
PASMOのミニロボット出没予定場所 (1)駅構内 (2)コンビニ (3)コインロッカー
(1)駅構内のヒントはこちら!
押上駅(京成電鉄、東京都交通局、東京メトロ、東武鉄道)、京成八幡駅(京成電鉄)、渋谷駅(京王電鉄、東急電鉄、東京メトロ)、 新宿駅(小田急電鉄、京王電鉄、東京都交通局、東京メトロ)、西武新宿駅(西武鉄道)、つくば駅(つくばエクスプレス)、とうきょうスカイツリー駅(東武鉄道)、拝島駅(西武鉄道)、藤沢駅(江ノ島電鉄、小田急電鉄)、町田駅(小田急電鉄)、武蔵小杉駅(東急電鉄)、本八幡駅(東京都交通局)、和光市駅(東京メトロ、東武鉄道)
※その他のヒントについては、特設サイト( http://www.pasmo10.jp )をご確認ください。
応募資格:PASMO(記名PASMO、PASMO定期券、無記名PASMO)をお持ちの方
※小児用PASMOも含まれます。
応募締切:2018年2月28日(水)
 *Web/2018年2月28日(水)18:00まで
 *はがき/2018年2月28日(水)当日消印有効
応募方法:特設サイト( http://www.pasmo10.jp )もしくはチラシの応募ハガキにて、「どの場所」に、「何色のミニロボット」がいたかを答えてキャンペーンにご応募ください。
賞 品:探したミニロボット数に応じて応募できるコースが異なります。
当選発表:当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。


特設サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook
カルチャーに関連した記事を読む
「オムニ7」にVRを活用した“新感覚”のバレンタインショップVALENTINE PARADISE VR」がオープン
「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施
スマホRPG「オーディナルストラータ」本日より配信
C93冬コミは初日だよ! 冬コミに桃箱さん&mikoさん参加のお知らせ
「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」2018年1月期TVアニメ新番組発表

東急カード株式会社

JR東日本

ソニー(SONY)
2012-10-10



「東京メトロイベントTouch」が発足。オリジナルデザインのPASMO機能付き会員証を発行

d20053-181-624690-0

東京メトロは、同社のイベントへの参加や電車などでのおでかけをより魅力的なものにするために、新たなイベント会員組織「東京メトロイベントTouch」を発足する。また、これに伴い、家族、動物、思い出等の写真をプリントしたオリジナルデザインのPASMO機能付き会員証を10,000名様限定で発行する。

「東京メトロイベントTouch」は、同社のイベント情報を配信する「東京メトロイベントメールマガジン」に登録している中学生以上のユーザーを対象に、新たなイベント会員組織として発足するもので、今回発行する会員証を持参のうえ、東京メトロ主催の対象イベントに参加すると、回数に応じて、抽選応募制イベントに優先的に参加できるといった特典を用意するとのこと。

なお、会員証は先着合計10,000名限定で、ユーザーの都合に合わせて応募できるように、 2017年6月1日(木)10時から3期に分けて募集を開始する。

■「東京メトロイベントTouch」及びPASMO機能付き会員証の詳細
申し込み方法:Webページ「東京メトロイベントメールマガジン」内の特設サイトからお申し込む。
URL:https://www.event-metro.jp/et-pasmo2017/
募集期間及び募集人数:
(1)第1期
 2017年6月 1日(木)10時から2017年6月14日(水)24時まで 先着4,000名
(2)第2期
 2017年6月15日(木)10時から2017年6月28日(水)24時まで 先着3,000名
(3)第3期
 2017年6月29日(木)10時から2017年7月12日(水)24時まで 先着3,000名
会員証発行手数料:3,300円(税込)
※振込手数料及び送料を含む。
※PASMOのデポジット0円、チャージ0円で発行。
会員証発送時期:2018年3月頃(予定)

プレスリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「ファイナルファンタジー」誕生30周年を記念して横浜市とコラボ
女性の約半数が付き合う前にキスした経験アリ!?~コミックシーモア調査レポート~
NVIDIA、賞金総額60万円のeSportsトーナメント、「GeForce CUP: Overwatch powered by Level∞」を開催
ライフイズテック、「進撃の巨人」のキャラクターや世界観でデザインが学べる「創造兵団」を開催
羽田で偽家康騒動? はねだ江戸まつり2017~母上感謝祭~本日より開催中<PR>

東京メトロ
PHP研究所
2011-02

交通新聞社
2016-03-17

就職活動研究会
協同出版
2016-12



10周年限定キャラクター登場で「PASMOのミニロボット 探そう!キャンペーン」開催

main

2017年3月に10周年を迎えたPASMO。これを記念して、10周年限定キャラクターが主役の「PASMOのミニロボット 探そう!キャンペーン 第1弾」を2017年4月29日(土)より実施する(年間で全3回実施予定)。また、キャンペーンスタートと同時に、PASMO加盟事業者の鉄道各社局では10周年限定キャラクター「PASMOのミニロボット」ヘッドマーク特別列車を運行する。本キャンペーンは、PASMOを持っている人であればだれでも参加可能だ。

サービス開始から10周年を迎えたPASMOは、首都圏の私鉄、地下鉄、バスといった「交通インフラ」だけでなく、コンビ二や自動販売機等をはじめとする「生活インフラ」でも活用いただけるほどに成長してきた。今年は、2013年から3年間実施し好評を得た、駅やバス車内等で「PASMOのロボット」を見つけるキャンペーンをさらにパワーアップさせ、 10周年限定キャラクター「PASMOのミニロボット」が登場してより楽しく探せる内容にしたとのこと。

また、PASMO10周年を記念した「PASMOのミニロボット」ヘッドマーク特別列車が、キャンペーンスタートに合わせて期間限定で順次運行される。PASMO加盟事業者の約20社局が参加する予定だ。

■キャンペーン概要(1)
PASMOのミニロボットたちが、PASMOが使える駅構内、駐車場・駐輪場、自動販売機のポスターやステッカーに出現。「どの場所」で「どんな色」の「PASMOのミニロボット」を見つけたかを答えると、抽選でプレゼントがもらえる。

・キャンペーン名:PASMOのミニロボット 探そう!キャンペーン<第1弾>
・実施期間:2017年4月29日(土・祝) ~ 6月30日(金)
・PASMOのミニロボット出没予定場所:(1)駅構内、(2)駐車場・駐輪場、(3)自動販売機

■(1)駅構内のヒントはこちら
秋葉原駅(首都圏新都市鉄道、東京地下鉄)、池袋駅(西武鉄道、東京地下鉄、東武鉄道)、上大岡駅(京急電鉄、横浜市交通局)、北千住駅(首都圏新都市鉄道、東京地下鉄、東武鉄道)、吉祥寺駅(京王電鉄)、品川駅(京急電鉄)、小田急多摩センター駅(小田急電鉄)、京王多摩センター駅(京王電鉄)、多摩センター駅(多摩都市モノレール)所沢駅(西武鉄道)、京成船橋駅(京成電鉄)、船橋駅(東武鉄道)、横浜駅(京急電鉄、相模鉄道、東京急行電鉄、横浜高速鉄道、横浜市交通局)

※(1)、(2)、(3)のヒントについては、特設サイト( http://www.pasmo10.jp )をご参照のこと。
■応募資格:PASMO(記名PASMO、PASMO定期券、無記名PASMO)を持っている人 ※小児用PASMOも含まれます。
■応募締切:2017年6月30日(金)
      *Web/2017年6月30日(金)18:00まで
      *はがき/2017年6月30日(金)当日消印有効
■応募方法:特設サイト( http://www.pasmo10.jp )もしくはチラシの応募ハガキにて、「どの場所」に、「何色のミニロボット」がいたかを答えてキャンペーンに応募する。
■賞品:探したミニロボット数に応じて応募できるコースが異なる。

■キャンペーン概要(2)
第1弾、第2弾、第3弾を通じて、全てのPASMOのミニロボットを見つけると、 豪華な賞品が当たる「10体達成コース」に応募可能。

キャンペーンは、今後第2弾、第3弾を実施する予定。全3回を通じて全10体のPASMOのミニロボットを見つけると、「PASMO10周年ピンバッジコレクション」などの豪華賞品が当たる、「10体達成コース」に応募できる。


sub3

sub5

sub6


特設サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「大人なガリガリ君マンゴー」を発売
LINE、熊本市と「情報活用に関する連携協定」を締結
「東京ゲームショウ2017」の「インディーゲームコーナー」「SENSE OF WONDER NIGHT」募集受付を開始
どLINE FRIENDS、心斎橋オーパB2Fにポップアップストアを展開
稲川淳二のお葬式!? DMM VR THEATERにて「コワイコエ 稲川淳二のお葬式」を開催

sinjimoru

竹内 一正
ぱる出版
2007-06



PASMO10周年を記念したイベントを開催

main

2017年3月18日に発行より10周年となるPASMO。現在は、首都圏の私鉄、地下鉄、バスといった「交通インフラ」だけでなく、コンビ二や飲料自販機等をはじめとする「生活インフラ」としても活用されるほどに成長してきた。そこで、10周年限定キャラクター「PASMOのミニロボット」が登場し、1年間を通じたキャンペーンやイベントを実施する。

■PASMOのミニロボットお披露目イベント
日時:2017年3月18日(土)第1会場11:00~ 第2会場15:00~ (各会場1時間程度)
場所:第1会場/小田急新宿駅西口地下改札外   第2会場/新宿Pepe広場(西武新宿駅前)
内容:10周年限定キャラクター「PASMOのミニロボット(1体)」、「PASMOのロボット(1体)」の着ぐるみが登場。当日イベント会場にてTwitter等のSNSに写真を投稿した人に、特製オリジナル「PASMOのミニロボット」グッズをその場でプレゼントする。
※各会場なくなり次第終了

特設サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
東日本大震災の発生から6年。“防災動画の決定版”が完成
水族館の人気者がハンコに。海の生きものにいつでも会える「うみのいきものずかん」
ソフトバンク、小学生を対象にしたプログラミング体験イベント参加者を募集開始
日本向けに開発したプリングルズの新定番フレーバー「ハラペーニョ&オニオン」が登場
「PSP」などソニーの人気製品を親子で分解!ソニー・エクスプローラサイエンスがワークショップを開催

コクヨ
2007-12-26

フルスイング

Sinjimoru Co.,Ltd



Suica・PASMOの利用件数が250万件突破!電子マネーの伸びは続くのだが

Android 2.3で近距離通信の機能に対応するなど、さまざまな機能の中でも、近距離通信への重要性が認識されてきている。この近距離通信で、日本でよく知られているものが、EdyやSuicaといった電子マネーだ。
おサイフケータイを除いても、2010年での累計発行枚数が約2億枚に達するなど、すでに1人1枚以上を保有していることになるほどだ。これほど日本では普及している。今後、クレジットカード、キャッシュカード、社員証、学生証などと一体化することで、さらに伸びていくことが予想されている(富士キメラ総研の調査より)。

東日本旅客鉄道(JR東日本)とパスモは、1日当たりのSuica・PASMOの利用件数が250万件を突破したと発表した

続きを読む



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/PASMOより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14