以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/LIVEより取得しました。


完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」!「ザ ロイヤルパークホテル 銀座6丁目」開業【まとめ記事】

s0529_2024_JBL_074

ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランド「JBL」より、ハイレゾワイヤレス対応ハイブリッドノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)」を2024年6月7日(金)より発売する。また、4月より開始している春キャンペーン「わたし、響け!」の第2弾として、人気若手アーティスト・詩羽さん(水曜日のカンパネラ)をイメージキャラクターに起用したWEBCMやビジュアルも新たに公開する。

三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社は、首都圏エリアで6店舗目、銀座エリアで3店舗目となる「ザ ロイヤルパークホテル 銀座6丁目」を2024年5月30日(木)に開業した。ホテルが建つ銀座 6 丁目(旧木挽町周辺)は銀杏並木が美しい昭和通りに面しており、歌舞伎座 、築地場外市場、主要百貨店やブランド店の並ぶエリアにもほど近く、最寄り駅の東銀座駅は羽田空港・成田空港から電車やバスでアクセス至便な立地だ。ビビッドな色合いと丸みを帯びたデザインに、歌舞伎座の定式幕や昭和通りの銀杏並木の色味をホテル全体に採用し、鮮やかで心おどる宿泊体験を提供する。

大谷翔平選手「お~いお茶」巨大屋外広告が掲出!大谷選手「お〜いお茶グローバルアンバサダー」としての所信表明を発信
株式会社伊藤園が展開する世界No.1の無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」(※1)は、グローバルアンバサダーの大谷翔平選手との新たな施策『国内外85か所以上の屋外広告ジャック』を実施する。5月31日(金)から大谷翔平選手の地元である岩手県の盛岡駅の屋外広告を皮切りに、国内12都道府県82か所、ニューヨークやロサンゼルス、韓国、台湾の海外6か所で順次公開する予定。同社は引き続き、「お~いお茶グローバルアンバサダー」に就任した大谷翔平選手と共に、全世界新聞60紙掲載に続いて、お茶の魅力を国内外に発信していくとしている。


手をかざすだけでライトのON・OFFができる!モーションセンサー付きLEDヘッドライト
サンワサプライ株式会社は、手をかざすだけでライトのON・OFFが可能なモーションセンサー付きLEDヘッドライト「LED-HL1」を発売する。軍手をしていても手が汚れていても気にせず使用でき、暗所での点検作業や災害時、アウトドアなど幅広いシーンで使用できる。頭に装着するタイプなので視界方向を確実に照射、点検作業やアウトドアなど、手元を明るく確認したいときにおすすめだ。両手が自由に使えるので、作業がしやすい。バンドの長さを調節できるアジャスター付きで、ヘルメットや帽子の上からでも装着できる。作業用の軍手をつけている時や、手が汚れている時でも、さっと手をかざすだけでライトをON・OFFできるモーションセンサー機能を搭載している。モーションセンサー機能はボタンで解除することも可能だ。


ドッキングステーション用のACアダプタに最適!USB PD100W対応のケーブル一体型AC充電器
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、最大100WのUSB Power Delivery規格出力に対応し、ドッキングステーションを接続したノートパソコンにも安定して給電できる、USB Type-Cケーブル一体型のAC充電器「700-AC038BK」を発売した。USB端子が複数あるACアダプタは、機器を接続するたびに電力配分調整が行われて通信と電力が途切れてしまう。端子が1つしかないACアダプタなら通信と電力が途切れず、パソコンを快適に使用できるので、ドッキングステーション用のアダプタに最適だ。


LDAC対応 サウンド、ノイキャン、装着感、すべてが進化!完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」
ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランド「JBL」より、ハイレゾワイヤレス対応ハイブリッドノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)」を2024年6月7日(金)より発売する。また、4月より開始している春キャンペーン「わたし、響け!」の第2弾として、人気若手アーティスト・詩羽さん(水曜日のカンパネラ)をイメージキャラクターに起用したWEBCMやビジュアルも新たに公開する。


旅の記憶に彩を添える「GINZA POP」がコンセプト!「ザ ロイヤルパークホテル 銀座6丁目」本日開業
三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社は、首都圏エリアで6店舗目、銀座エリアで3店舗目となる「ザ ロイヤルパークホテル 銀座6丁目」を2024年5月30日(木)に開業した。ホテルが建つ銀座 6 丁目(旧木挽町周辺)は銀杏並木が美しい昭和通りに面しており、歌舞伎座 、築地場外市場、主要百貨店やブランド店の並ぶエリアにもほど近く、最寄り駅の東銀座駅は羽田空港・成田空港から電車やバスでアクセス至便な立地だ。ビビッドな色合いと丸みを帯びたデザインに、歌舞伎座の定式幕や昭和通りの銀杏並木の色味をホテル全体に採用し、鮮やかで心おどる宿泊体験を提供する。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
高い操作性能を小型・軽量なボディに凝縮!パナソニック、フルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S9」発売へ
USB充電式電池と乾電池、どちらでも使用できる!コンパクトなペン型LEDライト
業界の常識を再定義!SwitchBot、「お掃除ロボットS10」&スマートホームデバイス新製品 発表会
高性能AF・高画質を実現!キヤノン、「EOS Rシステム」初のフラッグシップ機『EOS R1』を開発
デュアルマイクノイズキャンセル搭載!快適な通話が可能なヘッドセット

JBL(ジェービーエル)
2024-06-07


JBL(ジェービーエル)
2024-06-07


JBL

LDAC対応 サウンド、ノイキャン、装着感、すべてが進化!完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」

s0529_2024_JBL_074

ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランド「JBL」より、ハイレゾワイヤレス対応ハイブリッドノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)」を2024年6月7日(金)より発売する。また、4月より開始している春キャンペーン「わたし、響け!」の第2弾として、人気若手アーティスト・詩羽さん(水曜日のカンパネラ)をイメージキャラクターに起用したWEBCMやビジュアルも新たに公開する。

ワイヤレス対応のデバイスが増えてきた現代において、オーディオ市場でもケーブルが無いことによる快適さにより人気を集める完全ワイヤレスイヤホンは、音楽を聴くだけのデバイスにとどまらず、より高いQOLを求める人々の必需品となっている。

このような背景のもと、「JBL」より2022年に登場し、手に取りやすい価格帯ながら多彩な機能を搭載したことで幅広いニーズに応えるモデルとして人気を博した「JBL LIVE FREE 2(ライブフリー 2)」は、現在に至るまでも好調な売り上げを記録している。また、「完成された装着感と、新次元の絶対音質」をコンセプトに、2023年にフラッグシップモデルとして発売した「JBL TOUR PRO 2(ツアープロ 2)」は、サウンド、デザイン、機能そして装着感など総合的な革新性の高さからオーディオ市場でも大きな話題を呼び、多くの受賞実績を獲得するなど高評価を得た。

この2モデルを筆頭に、現代の完全ワイヤレスイヤホンへの需要の高さと、あらゆるライフスタイルシーンに対応できる豊富なラインナップを展開する「JBL」に、完全ワイヤレスイヤホンの“新スタンダード”となるモデル「LIVE BEAM 3」が加わる。「LIVE BEAM 3」は、ブランド初のハイレゾワイヤレスに対応した完全ワイヤレスイヤホンであり、ノイズキャンセリング機能やマイク性能なども最先端のサウンドテクノロジーを採用。フラッグシップモデル譲りのディスプレイ付きスマート充電ケースも踏襲した利便性の高さや、究極の装着感など、ブランドが培ってきた高品質な技術力を凝縮している。ストラップホール付きの充電ケースで携帯性も高め、クールでエレガントな印象を与える4色のカラーバリエーションで個性を彩る。

sub1


「LIVE BEAM 3」は、従来の完全ワイヤレスイヤホンの役割である音楽や動画視聴といったサウンド体験に留まらない、高品質なスマートバイスのひとつとして、日常生活により豊かで新しい体験を提供する。

<主な仕様>
製品名 : JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)
タイプ :リアルタイム補正機能付ハイブリッドノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤホン
カラー :全4色(ブラック・シルバー・ブルー・パープル)
Bluetooth:バージョン5.3(LE Audio対応予定)
ノイズキャンセリング:リアルタイム補正機能付きハイブリッド
外音取り込み機能 :○
ハイレゾ対応 :○
対応プロファイル:A2DP V1.4, AVRCP V1.6.2, HFP V1.8
使用ユニット :10㎜径ダイナミックドライバー
周波数特性 :20 Hz - 40 kHz
対応コーデック :SBC, AAC, LDAC, LC3(対応予定)
防水等級 :イヤホン本体:IP55※1, 充電ケース:IPX2※2
重量:イヤホン本体:各5g, 充電ケース:71.4g
連続使用時間※3:
[Bluetooth接続]
・ANCオフ時:約48時間(イヤホン本体 約12時間再生+充電ケース使用 約36時間)
・ANCオン時:約40時間(イヤホン本体 約10時間再生+充電ケース使用 約30時間)
[LDAC接続]
・ANCオフ時:約36時間(イヤホン本体 約9時間再生+充電ケース使用 約27時間)
・ANCオン時:約24時間(イヤホン本体 約6時間再生+充電ケース使用 約18時間)
※急速充電対応(10分の充電で約4時間再生可能)
マルチポイント:○
Dual Connect(片側使用):○
イコライザー:○
パーソナライゼーション:Personi-Fi 3.0
スマート充電ケース:○
付属品: 充電用 USB Type-Cケーブル, イヤーチップ4サイズ ※Mサイズ装着済み
発売日:2024年6月7日(金)
価格:オープン価格 ※JBLオンラインストア販売価格 28,050円(税込)

※仕様や価格は変更となる場合がある。

※1 防水性能IP55は、粉塵が内部に侵入することを防止、または若干の侵入があっても正常な運転を阻害しない。また、いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない、と定義されている。
※2 鉛直から15度の範囲で落下する水滴からの悪影響から免れると定義されている。
※3 充電・再生時間は使用環境により異なる。

完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」製品情報

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

デジタル家電に関連した記事を読む
高い操作性能を小型・軽量なボディに凝縮!パナソニック、フルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-S9」発売へ
USB充電式電池と乾電池、どちらでも使用できる!コンパクトなペン型LEDライト
業界の常識を再定義!SwitchBot、「お掃除ロボットS10」&スマートホームデバイス新製品 発表会
高性能AF・高画質を実現!キヤノン、「EOS Rシステム」初のフラッグシップ機『EOS R1』を開発
デュアルマイクノイズキャンセル搭載!快適な通話が可能なヘッドセット

JBL(ジェービーエル)
2024-06-07


JBL(ジェービーエル)
2024-06-07


JBL

「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」ドルビーシネマ版、特別上映会&トークセッション!立飛麦酒醸造所、ビアトレーラー を「MINT (ミント)」と命名【まとめ記事】

0109_2024_Dolby_128

2024年1月19日(金)から全国で上映開始される「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」は、2024年1月12日(金)より、世界最先端・最高級のDolby Cinema(以下、ドルビーシネマ)他での先行上映を行う。ドルビーシネマでの上映開始を前に、報道関係者向けに一足早くドルビーシネマ版の特別上映会が1月9日(火)に実施された。当日は、本作品の音響制作を担当した株式会社ソナ制作技術部 サウンドデザイナー / リレコーディングミキサー 染谷 和孝氏、株式会社ミキサーズラボ 代表取締役社長 レコーディング、ミキシングエンジニア 三浦 瑞生氏、株式会社ヒューマックスシネマ HAC事業部 リレコーディングミキサー マネジャー 嶋田 美穂氏が登壇し、最新の音響技術であるドルビーアトモスでの音響制作の過程などの話があった。

株式会社立飛ホスピタリティマネジメントが運営する立飛麦酒醸造所は、大規模複合施設 「GREEN SPRINGS」(立川市)内の姉妹施設 SORANO HOTEL入り口横で営業するビアトレーラーを「MINT (ミント)」と命名した。シルバーのメタリックボディーにやさしいミントグリーンのロゴクレスト、ビールの泡をかたどったモチーフが施されていることから名付けられた。

業務効率化を加速!PFU、A3高速イメージスキャナー3製品を発売へ
株式会社PFUは、世界シェアNo.1(※1)の業務用イメージスキャナー「fiシリーズ」のフラッグシップモデルとして、ADF(※2)タイプのA3高速機「RICOH fi-8950」「RICOH fi-8930」「RICOH fi-8820」の販売を2024年1月11日より開始する(出荷開始は、2024年1月16日から)。本製品は、金融、公共、医療、BPO分野など様々な業種に導入されている「RICOH fi-7900」、「RICOH fi-7800」をさらに進化させた上位機種にあたり、集中入力業務に最適な高速・大容量モデル。


クランプ接続、小スペースで設置!最適な目線の高さに調整できる、クランプ式モニターアーム
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、クランプ接続で小スペースで設置でき、最適な目線の高さに調整もクランプ式モニターアーム「100-LAC002」を発売した。本製品は、クランプで挟み込んで固定できるモニターアーム。設置できる大きさは最大32インチまで対応している。高さ変更は、35.5~55.5cmまで10段階で対応している。VESA規格(75×75mm、100×100mm)に準拠した液晶ディスプレイの取り付けが可能だ。


金賞受賞ブルワリー 立飛麦酒醸造所、ビアトレーラー を「MINT (ミント)」と命名
株式会社立飛ホスピタリティマネジメントが運営する立飛麦酒醸造所は、大規模複合施設 「GREEN SPRINGS」(立川市)内の姉妹施設 SORANO HOTEL入り口横で営業するビアトレーラーを「MINT (ミント)」と命名した。シルバーのメタリックボディーにやさしいミントグリーンのロゴクレスト、ビールの泡をかたどったモチーフが施されていることから名付けられた。


デスク下に設置できる!メッシュ素材のケーブルトレー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、ケーブルトレー ケーブルオーガナイザー 幅62cm クランプ固定 メッシュタイプ 配線受け 電源タップ ケーブル収納「200-CT007」を発売した。本製品は、電源タップとケーブルを一緒に収納できるケーブルトレー。高級チェアでも使用される上質で丈夫なメッシュ素材を採用している。メッシュタイプなので、スタイリッシュに目隠しできる。クランプ式で取り付け簡単だ。幅62cmで、大きめのタップも設置もできる。トレーは前後に動かせるので、収納物に合わせて調整できる。


目指したのは『ライブを超えたライブ』体験!福山雅治監督作品「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」ドルビーシネマ版、特別上映会&トークセッション
2024年1月19日(金)から全国で上映開始される「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」は、2024年1月12日(金)より、世界最先端・最高級のDolby Cinema(以下、ドルビーシネマ)他での先行上映を行う。ドルビーシネマでの上映開始を前に、報道関係者向けに一足早くドルビーシネマ版の特別上映会が1月9日(火)に実施された。当日は、本作品の音響制作を担当した株式会社ソナ制作技術部 サウンドデザイナー / リレコーディングミキサー 染谷 和孝氏、株式会社ミキサーズラボ 代表取締役社長 レコーディング、ミキシングエンジニア 三浦 瑞生氏、株式会社ヒューマックスシネマ HAC事業部 リレコーディングミキサー マネジャー 嶋田 美穂氏が登壇し、最新の音響技術であるドルビーアトモスでの音響制作の過程などの話があった。


『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023』
ドルビージャパン

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
まるでとろけるプディング!アールグレイ専門店が作る、新作「クラウドフレンチトースト」
懐かしくて新しい、ときめき満点のコラボが実現!「SWIMMER×SANRIO CHARACTERS」
お部屋やスタイルにフィット!「ちょいスペース」が作業効率を上げるL字デスク
日清焼そばU.F.O.×ラプラス・ダークネス!『その濃さに刮目せよ!?holoX総帥が電撃コラボ!』
琉球アスティーダ 早川周作社長がビジネスおたくチャンネルに出演!エグゼクティブサロン(オンライン)の特別招待を20名様限定で提供

Plantronics
2018-02-09


D&M
2016-10-14


EZCOO

目指したのは『ライブを超えたライブ』体験!福山雅治監督作品「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」ドルビーシネマ版、特別上映会&トークセッション

0109_2024_Dolby_128

2024年1月19日(金)から全国で上映開始される「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」は、2024年1月12日(金)より、世界最先端・最高級のDolby Cinema(以下、ドルビーシネマ)他での先行上映を行う。ドルビーシネマでの上映開始を前に、報道関係者向けに一足早くドルビーシネマ版の特別上映会が1月9日(火)に実施された。

当日は、本作品の音響制作を担当した株式会社ソナ制作技術部 サウンドデザイナー / リレコーディングミキサー 染谷 和孝氏、株式会社ミキサーズラボ 代表取締役社長 レコーディング、ミキシングエンジニア 三浦 瑞生氏、株式会社ヒューマックスシネマ HAC事業部 リレコーディングミキサー マネジャー 嶋田 美穂氏が登壇し、最新の音響技術であるドルビーアトモスでの音響制作の過程などの話があった。

■『ライブを超えたライブ体験』を実感できる
イベントは、ドルビージャパン株式会社 シネマ&コンテンツソリューション部 部長 尾崎 卓也氏の挨拶から始まった。
福山雅治監督作品「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」は2024年1月19日(金)より公開されるが、それに先立ち、1月12日(金)よりドルビーシネマでの先行上映を30スクリーンにて行う。

ドルビーシネマは映像と音響のパワフルな技術に、卓越したシアターデザインが組み合わせられることにより、映画館を最高に魅力的なシネマ体験を届ける空間へと変えることができる。

ドルビーシネマは、大きく3つの特徴がある。

1. 最先端の光学・映像処理技術を採用したドルビービジョンプロジェクションシステムによって、広色域で鮮明な色彩と幅広いコントラストを表現するハイダイナミックレンジ(HDR)映像を実現する。

2. 立体音響技術のドルビーアトモスは、これまでにないリアルなサウンドでシアター館内を満たし、縦横無尽に空間内を移動させることで、今まで体験したことが無いような没入感を味わうことができる。

3. ドルビーシネマのシアター内は、材料が厳選され、音響デザインおよび座席配置が最適化されています。エントランスにはAVP(オーディオ・ビジュアル・パスウェイ)と呼ばれる巨大なモニターによって、シアターに入る瞬間から作品の世界観に入ることができる。

※Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、Dolby Cinema、Dolby Vision、およびダブル D記号は、アメリカ合衆国とまたはその他の国におけるドルビーラボラトリーズの商標または登録商標。その他の商標はそれぞれの合法的権利保有者の所有物。

「ドルビーアトモスもドルビービジョンも、最後の仕上げを劇場と同じ環境で仕上げています。制作者の方が意図したかったことを正確に劇場に届けて、さらに体験していただくことができます。」(尾崎氏)

尾崎氏によれば、福山氏は映像面で力を入れたかったことが、2つあったのこと。

1つめはステージ上でパフォーマンスする自身。ライブを演出する照明の見せ方であり、とくに青色の表現を工夫した。ドルビーシネマ版では、ドルビービジョンが持つ圧倒的なコントラスト比と豊かな色彩表現により、この点の効果が顕著に現れているという。

2つめはフィルム感を出したいということ。フィルムライクな粒子感やハレーションの表現がドルビーシネマ版では、遺憾なく発揮されているという。作品の中でライブのシーンと、そこに挿入されるイメージのシーンが出てくるが、それぞれのシーンでフィルム感も異なっているとのこと。

「ドルビーシネマ版を見ていただくと、福山さんが目指した究極の『ライブを超えたライブ』体験というものがご実感いただけると思います。ただ視聴する作品ではなく、体験する作品に仕上がっています。」(尾崎氏)

0109_2024_Dolby_006
ドルビージャパン株式会社 シネマ&コンテンツソリューション部 部長 尾崎 卓也氏


■どこまで皆さまが体験できるか
引き続き、株式会社ソナ制作技術部 サウンドデザイナー / リレコーディングミキサー 染谷 和孝氏から、ドルビーアトモスについての解説があった。
ドルビーアトモスは従来のサラウンドサウンドに加え、レイヤーの追加により、リアルなサウンドが体感できる空間オーディオテクノロジーだ。シネマとホームの2種類があり、今回の作品ではシネマを採用している。

「簡単に説明すると、映像に128トラックのレコーダー・プレイヤーが付いていると思ってください。正確には127トラックで福山さんの作品を表現することになります。」(染谷氏)

福山氏からのリクエストは、『まるでライブを見ているような疑似体験』ではなく、『ライブを超えたライブ』体験だった。具体的には、福山氏自身の体験、ステージに立っている時に聞こえる歓声など、脳内にある『理想のライブの音』を、ドルビーアトモスを駆使して表現ことだった。このリクエストに応えるため、柔軟に対応できるチームワークが必要だったという。

「福山さんが目指された『ライブを超えたライブ』体験を、どこまで皆さまが体験できるかというのが、私たちの非常に興味深いところでございます。ぜひ、(作品を)見終わって、いろいろご感想をいただきながら、どのように音響制作を進めていったかを、いろいろとお話しさせていただければと思っております。」(染谷氏)

0109_2024_Dolby_016
株式会社ソナ制作技術部 サウンドデザイナー / リレコーディングミキサー 染谷 和孝氏


■『ライブを超えたライブ』体験を実現
株式会社ソナ制作技術部 サウンドデザイナー / リレコーディングミキサー 染谷 和孝氏がMCをつとめ、株式会社ミキサーズラボ 代表取締役社長 レコーディング、ミキシングエンジニア 三浦 瑞生氏と、株式会社ヒューマックスシネマ HAC事業部 リレコーディングミキサー マネジャー 嶋田 美穂氏によるトークセッションが実施された。

「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」は、2023年8月10~13日に行われた武道館ライブを収録した作品だ。三浦氏が音楽ミックス、染谷氏と嶋田氏が効果音制作+リレコーディングミックスの作業を行った。

染谷氏によれば、こうした音響制作チームの構築には、次の3つのメリットがあるという。
・複雑な作業を分割担当することで効率化アップ
・作業に対して柔軟な発想を持つことができる
・異なる視点から細かなチェックを行うことができる

今回、福山氏からのリクエストである『ライブを超えたライブ』体験を実現するため、様々な取組みが実施された。三浦氏にによれば、福山氏との事前の打合せから、ライブ時はお客さんの声が天井から降ってくるようなイメージであることがわかり、オーディエンスマイクを細かく配置。とくに高さ方向は武道館の音の再現に必要なことから、2階席と3階席のマイクを強化した。オーディエンスマイクだけで計28本のマイクを使用することになった。アンビエントマイクの配置や本数についても綿密に計画を練った結果、最終的に128本のマイクを使用することになった。福山氏のあとから要望を考慮して、オーディオトラック数は480トラックにも及んだという。最終的には111トラックにまとめて、染谷氏と嶋田氏に作業を引き継いだ。

0109_2024_Dolby_102


アトモスの音響制作では、ライブの雰囲気を壊さず没入感を高めながらオーディエンスの演出が必要になる。不足しているオーディエンスを追加したり、近すぎる拍手や大きすぎる歓声などを除去したりと、かなりの手間が掛かった。こうした努力の甲斐があり、福山氏が目指す『ライブを超えたライブ』体験を実現することができた。

0109_2024_Dolby_091
トークセッションの様子


■ひと言コメント
サウンドデザイナー 染谷 和孝氏が語る!福山雅治監督作品『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023』への想い

YouTube:https://youtu.be/NEd2IhS9BcI

レコーディング、ミキシングエンジニア 三浦 瑞生氏が語る!福山雅治監督作品『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023』への想い

YouTube:https://youtu.be/7c0hl9hRY2c

リレコーディングミキサー マネジャー 嶋田 美穂氏が語る!福山雅治監督作品『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023』への想い

YouTube:https://youtu.be/fFJGEdRFaYM

<FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023>
1990年のデビューから歌手活動 30年を越え、名実ともに日本を代表するアーティスト・福山雅治が、2023年夏に開催した「言霊の幸(さき)わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」。3年半の時を経て“観客の声”が帰ってきた自身にとっても大切な瞬間を、福山自ら監督を務め映画化。実際のライブを、40台以上のカメラで 360°全方位、日本武道館史上初となる、アリーナに観客を入れた状態でのドローン撮影((※)を実施するなどハイクオリティの映像が収録された。

さらにドルビーアトモスの最高の音響技術を駆使し、細部に至るまで徹底的に拘って理想の音の表現を追求した。
本作を制作する上で福山が目指したのは、<まるでライブを見ているような擬似体験>では無く、<“ライブを超えたライブ”体験>。さらに本作には、映画ならではのストーリー性も盛り込まれており、俳優の柊木陽太(ひいらぎ・ひなた)が演じる「少年期の福山雅治」が作品の鍵を握る。
※ドローン撮影は会場の規定に沿った形で実施している。

s【ポスタービジュアル】『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM』


特別上映会の会場は最新鋭での音響設備であることもあり、「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」ドルビーシネマ版は低音域がよく響き、さながらライブ会場にいるようなリアリティだった。まさに『ライブを超えたライブ』体験ができる作品だった。興味を持った人は、ぜひ、この機会にドルビーシネマ版を体験しよう。

『FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023』
ドルビージャパン

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
まるでとろけるプディング!アールグレイ専門店が作る、新作「クラウドフレンチトースト」
懐かしくて新しい、ときめき満点のコラボが実現!「SWIMMER×SANRIO CHARACTERS」
お部屋やスタイルにフィット!「ちょいスペース」が作業効率を上げるL字デスク
日清焼そばU.F.O.×ラプラス・ダークネス!『その濃さに刮目せよ!?holoX総帥が電撃コラボ!』
琉球アスティーダ 早川周作社長がビジネスおたくチャンネルに出演!エグゼクティブサロン(オンライン)の特別招待を20名様限定で提供

Plantronics
2018-02-09


D&M
2016-10-14


EZCOO

ライブビューイング日程追加&詳細決定!109シネマズプレミアム新宿「新参者 LIVE at THEATER MILANO-Za」

main
©乃木坂46LLC©Seed & FlowerLLC.

株式会社東急レクリエーションは、2023年4月14日(金)に開業した「東急歌舞伎町タワー」内に位置する「109シネマズプレミアム新宿」で、乃木坂46 五期生/櫻坂46 三期生/日向坂46 四期生との“好きを極める”東急歌舞伎町タワー全館ジャック企画「新参者 in TOKYU KABUKICHO TOWER」の施策の一つとして、「新参者 LIVE at THEATER MILANO-Za」の最終公演ライブビューイングの実施を発表していたが、今回、ライブビューイング実施日の追加とその他詳細が決定した。

■『新参者 in TOKYU KABUKICHO TOWER』 とは
〇坂道シリーズ3グループの新参者による、ライブ公演×館内コラボレーション
坂道グループの新参者(乃木坂46 五期生、櫻坂46 三期生、日向坂46 四期生)と歌舞伎町の新参者「東急歌舞伎町タワー」のコラボレーション企画。2022年2月1日、乃木坂46に「五期生」が加入、同年9月21日には日向坂46に「四期生」が加入、2023年1月5日には櫻坂46に「三期生」が加入し、さらに同年4月14日には東急歌舞伎町タワーが誕生した。2023年10月、これからの時代を担う“新参者”たちがまちの“新参者”である東急歌舞伎町タワーに集結する。各グループによるライブ公演を中心に、本施設全体を通して坂道シリーズ3グループを視覚で、聴覚で、ときには味覚で楽しむ体験を提供する。

『本施策を通じて、歌舞伎町の新参者である東急歌舞伎町タワーは、坂道シリーズ3グループの新参者たちの魅力をさまざまな角度からお愉しみいただくことのできる“好きを極める”場所となることを目指します。』

オフィシャルサイト:https://www.tokyu-kabukicho-tower.jp/shinzanmono/

■「新参者 LIVE at THEATER MILANO-Za」ライブビューイング 開催概要
各グループの一部日程の公演のライブビューイング応援上映を、109シネマズプレミアム新宿にて実施する。

◆日程
乃木坂46 五期生
【追加】
11月27日(月)夜公演 18:30開演
    12月3日 (日)最終公演 18:00開演
櫻坂46 三期生
【追加】
11月12日(日)夜公演 18:00開演
    12月2日 (土)最終公演 18:00開演
日向坂46 四期生
【追加】
11月18日(土)夜公演 18:00開演
    11月30日(木)最終公演 18:30開演

sub4
©乃木坂46LLC ©Seed & FlowerLLC.


◆会場 ※全日程共通
シアター1、シアター2、シアター3、シアター4

◆チケット販売スケジュール
各公演の5日前の0時~109シネマズホームページにて販売する。
 11月12日(日)櫻坂46公演 ⇒11月7日 (火)0時(=11月6日 (月)24時)より販売
 11月18日(土)日向坂46公演 ⇒11月13日(月)0時(=11月12日(日)24時)より販売
 11月27日(月)乃木坂46公演 ⇒11月22日(水)0時(=11月21日(火)24時)より販売
 11月30日(木)日向坂46公演 ⇒11月25日(土)0時(=11月24日(金)24時)より販売
 12月2日 (土)櫻坂46公演 ⇒11月27日(月)0時(=11月26日(日)24時)より販売
 12月3日 (日)乃木坂46公演 ⇒11月28日(火)0時(=11月27日(月)24時)より販売

※先着順のため、予定枚数終了次第、販売終了となる。
※連日、午前3時~午前6時まではメンテナンスのためチケットを購入できない。
※いかなる理由であっても、チケットの変更・キャンセルはできない。

◆料金 ※全日程共通
プレミアムシートCLASS S 7,000円(税込)
プレミアムシートCLASS A 6,000円(税込)
※9Fメインラウンジに開演1時間前から入場できる。
※本チケット金額にはウェルカムコンセッション(ソフトドリンク・ポップコーン)含むサービス料金を含む。
※プレミアムラウンジOVERTUREのサービスは対象外となる。

詳細については以下より確認のこと。
https://109cinemas.net/premiumshinjuku/news/7636.html

チケットご購入方法・ご利用方法については以下より確認のこと。
https://109cinemas.net/tickets/howto/

■シネマズプレミアム新宿とは
東京都新宿区に2023年4月14日(金)に開業した「東急歌舞伎町タワー」9F・10Fに位置する“109シネマズ”の新ブランド。全席が一般的なシネコンの最大約2.3倍の大きさのプレミアムシートで、全シアターに坂本龍一氏が監修した極限までリアルな音を追求した音響システム「SAION-SR EDITION-」が搭載されている。また、上映1時間前からチケットを購入した方のみが入れるラウンジが利用できるほか、ポップコーンとドリンクが鑑賞前おかわり自由の「WELCOME CONCESSION」、ジャパニーズウイスキーやこだわりのフードを揃えた「THE BAR」も楽しめる。

『ここにしかない上質な鑑賞環境とおもてなしを提供し、これまでの常識を覆す“感性を開く映画館”として、非日常世界への没入体験をお届けします。』

sub1


『新参者 in TOKYU KABUKICHO TOWER』オフィシャルサイト
109シネマズプレミアム新宿HP

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
日本一のイルミネーションの称号を受賞!1300万球の煌めきで彩られたハウステンボスの夜景
今年のクリスマスは“笑顔もひらく宝箱”!モスバーガー、TVアニメ『ONE PIECE』コラボCM
世界陸上 デフリンピック全ての人が輝くインクルーシブな街・東京へ
移動ラクラク!大型キャスター搭載で、軽い力で動かせるデスク
すき家に冬到来!「牛すき鍋定食」「肉味噌牛担々鍋定食」

乃木坂46
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023-10-25


乃木坂46
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023-10-25


乃木坂46
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023-10-25

『SPY×FAMILY』『パリピ孔明』話題の2作品が上位独占!2022年春アニメ主題歌カラオケランキングTOP50

main

株式会社第一興商は、通信カラオケDAMにおける2022年4月クールの春アニメ作品を対象とした、アニメ主題歌のカラオケランキング調査を実施した。今クールも非常に多くのアニメ関連楽曲が歌われた。中でも、特に大きな話題と注目を集めた2作品の4楽曲が1位から4位を独占、その人気を反映した結果となった。

■圧巻の強さを見せたのは、1位に輝いた『SPY×FAMILY』
圧巻の強さを見せたのは、1位に輝いた『SPY×FAMILY』のオープニングテーマ(以下、OPテーマ)「ミックスナッツ/Official髭男dism」、2位を獲得した同エンディングテーマ(以下、EDテーマ)「喜劇/星野源」。アニメ化発表前から大きな注目を浴びていた『SPY x FAMILY』は、原作コミックの累計発行部数が2,100万部を突破、10月には2クール目の放送も確定しており、今や飛ぶ鳥を落とす勢いだ。原作ファンであるアーティストがOP・EDテーマそれぞれを担当、作品をイメージして書き下ろした楽曲が貫録のワンツーフィニッシュを果たした。

『パリピ孔明』は、斬新な作品設定と関連楽曲が起爆剤となり、SNSで大きな話題を集めた。耳に残るメロディと振り付けが印象的なOPテーマの「チキチキバンバン/QUEENDOM」、2006年発売のmihimaru GTのヒットソングをアニメEDテーマとしてカバーした「気分上々↑↑」は、ともにYouTubeで非常に多く再生されるなど、アニメファン以外にもその影響を広げ、カラオケランキングの3位と4位を独占した。

5位には、人気シリーズの最新作『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』のOPテーマ「GIRI GIRI/鈴木雅之 feat. すぅ」がランクイン。同作品の主題歌を歌い続ける鈴木雅之は、今やアニソン定番アーティストとしての認知を獲得し、カラオケファンにも大きく支持されている。
ほかにも、人気急上昇中の4人組ロックバンド・マカロニえんぴつが奏でる「星が泳ぐ」や、スタイリッシュに歌うJO1の「Move The Soul」、人気歌い手・めいちゃんの「ラナ」など、幅広い楽曲がランクインを果たした。

DAMでは2022年春に放送されたテレビアニメ55作品のうち、48作品のアニメ主題歌計108曲を配信した。これからもアニメファン、そしてアニソンファンの方により一層カラオケを楽しんでいただけるようサービスを拡充していく。

文化放送で放送中の当社提供番組「LIVE DAM Ai presents ANISON INSTITUTE 神ラボ!」では、番組パーソナリティの冨田明宏が4~6月クールのアニメ作品を振り返る【2022年春アニメ主題歌特集】を7月22日に放送する。
『同シーズンで話題になったアニメソングの魅力を徹底的にご紹介しますので、ぜひお楽しみください。』

今回のランキングは、当社が提供する通信カラオケDAMの歌唱度数を集計して算出した。
DAMは、全国のカラオケ設置店舗・施設においてシェアナンバーワンの業務用通信カラオケ機器。

通信カラオケDAM 2022年春アニメ主題歌 楽曲別カラオケランキング TOP50
調査期間:2022年4月1日~6月30日

※バージョンが複数ある楽曲は、同一曲として集計している。
※ 放送が期をまたぐ作品で楽曲が前期と同じ場合は対象外となる。

■文化放送 神ラボ! パーソナリティ 冨田明宏 コメント
アニメ化発表から大きな期待感が寄せられていた『SPY×FAMILY』に支持が集まることはある程度予想はできていたが、今を時めくofficial髭男dismと星野源の起用という話題性も相まって、トップを独走!しかし、本当に注目すべきは、『パリピ孔明』の大ヒットだろう。OP・EDともにカバーナンバーで攻めてくるとは驚いたが、中でも「チキチキバンバン」は諸葛孔明の出身地である中国でもブレイクするほどの中毒性と、アンセム感に溢れた超優良アニソン。「気分上々↑↑」も懐メロ的な需要も相まって、カラオケの定番ナンバーに返り咲きそうだ。個人的な注目は、9位にランクインした、YouTubeで絶大な人気を誇るシンガー・なすお☆のアニソン・デビュー作となった「ハニージェットコースター」。

『可愛いだけじゃない式守さん』と見事に奏功した、ラブリーでキュートなジェットコースター・ポップで存在感をアピールしている。12位の CHiCO with HoneyWorks meets まふまふ「ビビっとラブ」は、『理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ』OPテーマ だが、明らかに第一期EDテーマでカラオケでもヒットした、ナナヲアカリ「チューリングラブfeat,Sou」の魅力を引き継ぎ、オマージュした楽曲で、こちらも長く歌われる楽曲になりそう。ほかにもオーイシマサヨシ「恋はエクスプロージョン (feat.田村ゆかり)」のように、春アニメ主題歌はデュエットやみんなで盛り上がれるヒットナンバーが多いので、カラオケ需要がますます高まること間違いなし!

<文化放送「LIVE DAM Ai presents ANISON INSTITUTE 神ラボ!」>
音楽評論家の冨田明宏が主任研究員、注目の若手声優の岡咲美保が研究員となり、アニソンの魅力を徹底分析・追究するアニソンの神髄が聴ける番組。ヒットアニソンを生み出し続ける“神”、上松範康が名誉所長として不定期にレギュラーで出演中。
放送時間:毎週金曜日 22:30~23:00
パーソナリティ:冨田明宏
       :岡咲美保
       :上松範康
※【2022年春アニメ主題歌特集】の放送は7月22日を予定している。

<冨田明宏 プロフィール>
アニメ音楽評論家、音楽プロデューサー、ラジオ・パーソナリティ。
アニメ音楽専門誌『リスアニ!』のスーパーバイザー。内田真礼や飯田里穂など声優アーティストのサウンド・プロデュースを担当。文化放送 神ラボ!メイン パーソナリティ。

DAM2022年春アニメ主題歌カラオケランキン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
夏野菜を天丼で、牡蠣だし醤油と生姜でさっぱり!「漬け鰹のたたきと夏天丼」
女性VTuberグループ「ホロライブ」、カプコンのオンラインクレーン「カプとれ」とコラボ
Apple Watchで社員の健康とコミュニケーションを促進! 法人向けウェルネスサポートサービス「Wellness Aile」発表会
先着でもらえる、オリジナルグッズ!ほっともっと『ONE PIECE FILM RED』コラボ
TVアニメ「SPY×FAMILY」より、待望のフォージャー一家の高品質1/7フィギュア

Sky Stone


JYX


Euterpy

竜星涼・新木優子がLINE LIVE生出演!映画「トイ・ストーリー4」ジャパン・プレミアの様子を配信

新木優子(ギャビーギャビー役)

LINEは、同社が運営するライブ配信サービス「LINE LIVE」において、2019年7月12日(金)より全国で公開となるディズニー/ピクサー最新作「トイ・ストーリー4」のジャパン・プレミアの様子を生配信する。

本放送は2部構成となっており、第1部では「トイ・ストーリー4」の公開を記念して7月4日(木)に開催されるジャパン・プレミアの様子をリアルタイムで生中継する。そして、ジャパン・プレミアの直後に配信される第2部では、「トイ・ストーリー4」でフォーキー役を演じる竜星涼さん、そして、ギャビーギャビー役を演じる新木優子さんをゲストに迎え、映画の見どころやジャパン・プレミアの感想をインタビューする。

■番組概要
第1部
番組名:第1部「トイ・ストーリー4」公開記念1/ジャパン・プレミア生配信
配信日時:2019年7月4日(木)18:40~ O.A.
配信URL :https://live.line.me/channels/23/upcoming/11583916
※番組内容、開始時間は予告なく変更となる可能性がございます。

第2部
番組名:第2部「トイ・ストーリー4」公開記念2/ピクサー新作ゲームお披露目
配信日時:2019年7月4日(木)20:30~ O.A.
出演者(敬称略・順不同):竜星涼(フォーキー役)/新木優子(ギャビーギャビー役)
配信URL :https://live.line.me/channels/23/upcoming/11583938
※番組内容、開始時間は予告なく変更となる可能性がございます。


竜星涼(フォーキー役)


LINE LIVE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「第一パン」×「ゴーゴーカレー」のコラボパン2種類を期間限定発売
キャンプ人気が継続中!過去3年間でキャンプ関連本の売り上げが増加~楽天ブックス調べ~
綾瀬はるかさんがオリンピック聖火ランナーをわずか6秒で募集する「チームニッセイ聖火ランナー勧誘6秒チャレンジ」動画を公開
遊びながらプログラミングの基礎が学べるソニーのロボットトイ「toio」(トイオ)第4弾が登場
裏が表で表が裏で!濡れる面が裏側になって手が濡れずにしまえる「裏が表になる折りたたみ傘」

所ジョージ
2013-11-26

所ジョージ
2013-11-26

所ジョージ
2013-11-26



浜辺美波、高杉真宙、森川葵、矢本悠馬が生バトル!?「映画 賭ケグルイ」完成披露舞台挨拶&スペシャルトークをLINE LIVEで配信

『映画 賭ケグルイ』LINE LIVE配信メイン画像

LINEは、同社が運営するライブ配信サービス「LINE LIVE https://live.line.me/ 」において、2019年4月11日(木)に「映画 賭ケグルイ」完成披露試写会舞台挨拶およびSPトークの模様をライブ配信する。

「映画 賭ケグルイ」は、5月3日(金・祝)より全国公開する学園ギャンブル漫画の実写映画。シリーズ累計500万部突破の大ヒットコミックが原作で、ドラマ化もしている人気シリーズとなっている。

4月11日(木)に「LINE LIVE」で行うライブ配信では、出演者が勢揃いして映画に関するトークを繰り広げる完成披露試写会を生中継する。その後、浜辺美波さん、高杉真宙さん、森川葵さん、矢本悠馬さんに登場いただき、本映画の中でも大きな盛り上がりを見せる”デュアルクラッシュ・ポーカー”を、2チームに分かれて対戦する。

出演者が体験する今回の”デュアルクラッシュ・ポーカー”は、近日中に「LINE」上で誰でも楽しめるようになるとのこと。本日開設した「『映画 賭ケグルイ』 【GAME】」(LINE ID:@lineqg_kakegurui_jp )アカウントを友だち登録しておくだけで、後日「LINE」上で手軽にLINEの友だちと対戦できるようになる。

■番組概要
番組名:浜辺美波ら豪華出演者『映画 賭ケグルイ』舞台挨拶&ゲーム対決
配信日時:2019年4月11日(木)17:50~19:30
配信URL: https://live.line.me/channels/21/upcoming/11043633
※番組内容、開始時間は予告なく変更となる可能性がございます。
舞台挨拶出演者:浜辺美波・高杉真宙・森川葵・池田エライザ・矢本悠馬・宮沢氷魚、福原遥・伊藤万理華・松田るか・中村ゆりか・三戸なつめ・柳美稀、小野寺晃良・英勉監督(予定)
アフタートーク出演者:浜辺美波・高杉真宙・森川葵・矢本悠馬・英勉監督(予定)


映画 賭ケグルイ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
吉野家の牛丼超特盛が発売開始からわずか1か月で100万食を突破!
「ファミ通アワード2018」受賞作品発表!最高位のゲーム・オブ・ザ・イヤーは2作品が受賞
ソニー・エクスプローラサイエンスで「第4回 わぉ!な生きものフォトコンテスト」写真展を開催
「ソニースクエア渋谷 プロジェクト×クリエイター対談」を公開
罪を憎んで曲を憎まず!Techno Bar dfloor大阪梅田店で電気グルーヴ爆音上映「目頭が虹む会」を開催

河本ほむら
スクウェア・エニックス

浜辺美波
ギャガ
2018-07-03

早見沙織
エイベックス・ピクチャーズ
2019-05-17



「ときのそら」&「銀河アリス」によるライブ「TUBEOUT!」 LINE LIVEにて生配信が決定

「TUBEOUT!」生配信

バーチャルキャラクターとして活躍中の「ときのそら」さんと「銀河アリス」さんが、来場者とスマートフォンを通じたコミュニケーションにより、会場が一体となって楽しめる新しいライブエンターテインメント「TUBEOUT!」を2018年12月17日(月)に開催する。

LINE LIVEでは、チケットが発売開始わずか2日で完売となるなど話題の当ライブを独占で生配信することが決定したと発表した

普段からお互いのチャンネルでコラボ配信するなど交流のある2人による、即興コラボやパフォーマンスに目が離せない。

また、12月10日には「TUBEOUT!」に先駆けて、ときのそらさんと銀河アリスさんがLINE LIVEで生配信を行う。開催まで残り1週間の「TUBEOUT!」に向けた意気込みやライブの見所を紹介し、さらに銀河アリスから曲の発表する。

また「TUBEOUT!」事前および当日配信では、一足早いクリスマスプレゼント企画として、配信終了時点のファンランキング上位3名に、ときのそらさん×銀河アリスさんの直筆サイン入り生写真をプレゼントする。

■番組概要
番組名  : VTuberときのそら×銀河アリスのARライブ事前配信!
配信日時 : 2018年12月10日(月)20:00? 
出演者  : ときのそら、銀河アリス
配信ページ: https://live.line.me/channels/73/upcoming/10070380

番組名  : ときのそら×銀河アリスのARライブ「TUBEOUT!」生放送
配信日時 : 2018年12月17日(月)19:15? 
出演者  : ときのそら、銀河アリス
配信ページ: https://live.line.me/channels/73/upcoming/10074815
※番組内容、開始時間は予告なく変更となる可能性がございます。


LINE LIVE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日帰り温泉&スパランキング 2018」を発表
AI環境を用意した「AI Smart Room」をアパマンショップが展開
LINE NEWS、2018年を彩る“話題の人”を表彰する「NEWS AWARDS 2018」を12月10日に初開催!
「愛知デスティネーションキャンペーン」~2日目、徳川歴代将軍の位牌がある「大樹寺」、「SNSでも話題の「水野教雄陶房」、源氏物語の世界も楽しめる「徳川美術館」~
JR東海「愛知デスティネーションキャンペーン」~初日、奥三河地域名物「五平餅」、特別拝観の「鳳来寺山」、希少な「鳳来牛」、三河湾の「とらふぐ」~

河出書房新社
2018-04-17

三才ブックス
2018-07-05

キズナアイ
青土社
2018-06-27



「LINE LIVE」でアイドルグループ「天晴れ!原宿」の新メンバーオーディション開催

天晴れ!原宿_banner

LINEは、同社が運営するライブ配信サービス「LINE LIVE」において、メジャーアイドルグループ「天晴れ!原宿」新メンバーオーディションの応募を2018年7月26日(木)より8月7日(火)まで実施する。

天晴れ!原宿公式LINE@で7月26日(木)から8月7日(火)までに書類提出することでエントリー。書類選考を通過した人は、8月17日(金)から8月26日(日)までのLINE LIVE審査に進出。LIVE審査のランキング上位5名には最終面談への参加権を贈呈、またLINE公式グッズおよび天晴れ!原宿公式グッズの詰め合わせをプレゼントする。さらに、LIVE配信内容や熱意を総合的に判断し、天晴れ!特別賞を選出。受賞者も最終面談へ進出。そして、9月中に都内にて新メンバーオーディション最終面談を実施する。

■オーディション概要
開催期間:書類選考 …2018年7月26日(木)17:00?8月7日(火)23:59まで
     LIVE審査…2018年8月17日(金)?8月26日(日)まで
応募資格:日本国内在住の14?21歳未満の女性
     ※未成年者の方は必ず保護者の同意を得た上でご応募ください。
     ※事務所等に所属していない方。
     ※9月中の最終面談(都内予定)に参加できるか確認をした上でご応募ください。
特 典 :LIVE審査…応援Ptランキング上位5名:最終面談進出/LINE公式グッズ/天晴れ!原宿公式グッズ
天晴れ!特別賞(配信内容や熱意を総合的評価):最終面談進出
応募方法:①天晴れ!原宿公式LINE@友だち登録
     ②返信されたトークをもとに必要事項を記入して送信

イベントページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
誰もが好きなキャラクターを嫁にできる「Gatebox」の量産モデルが15万円で予約販売開始
セリーヌ・ファラッチがゲストに登場!ハワイ発アパレルブランド「Lilly & Emma」の[FEEL ALOHA Cafe]が湘南にオープン
VTuber富士葵が「Fight!公式応援団長」に就任!初リアルライブも実施!
「鉄道模型コンテスト2018」で「小学生が選ぶベストワン賞」を新設
「PUBG MOBILE」7月の大型アップデートを実施。PC版で人気の「War Mode」をMOBILE版に実装

天晴れ!原宿
OTODAMA RECORDS
2018-06-27

TAKENOKO Music
2016-12-20

天晴れ!原宿
OTODAMA RECORDS
2017-09-20



LINE LIVE、目標を自由に設定してライブ配信が楽しめる「チャレンジ機能」が登場

LINE LIVE_Challenge Gauge_main

LINEが運営するライブ配信サービス「LINE LIVE(ラインライブ)」にて、配信者が自由にチャレンジしたい目標を設定しライブ配信が楽しめる「チャレンジ機能」が新たに追加された。

「LINE LIVE」は、LINEアカウントやTwitterアカウントがあれば誰でも簡単にライブ動画の配信が可能なライブ配信サービス。最近では、タレント事務所への所属やアニメ声優出演などのオーディションをはじめ、屋外広告やWEBサイト掲載・広告モデルになれるなど様々なイベントも開催しており、「有名になりたい」「モデルデビューしたい」といった目標や夢をもった配信者も増えており、若年層から主婦まで利用者層も広がってきているとのこと。

そのような中、「LINE LIVE」では、視聴者・配信者が一緒になって楽しめる「チャレンジ機能」を6月より搭載した。本機能を活用することで、配信者はチャレンジしたい目標を自由に設定することができ、いままで以上にインタラクティブなライブ配信を楽しむことができる。

例えば、「ダンスを完璧に踊りきれるかチャレンジ!」「方言だけで配信します!」といった身体一つでできるパフォーマンスを披露したり、普段通りのライブ配信を楽しみながらもゲージが溜まったら「私の黒歴史を話します!」「すっぴん晒します!」と今までやったことのない配信をしてみたりなど、ユーザーそれぞれが独自のチャレンジを楽しむことができる。

また、配信画面の右上部にある「応援ゲージ」によりチャレンジ達成までの進捗がひとめでわかるようになっているので、「まだまだ」「あとちょっと!」など、視聴者からのコミュニケーションもとりやすくなっている。

さらに、今月から夏休みに向けての3か月間、「LINE LIVE」では、LINE LIVERたちによるチャレンジ企画を実施する。人気LINE LIVERの「レペゼン地球」をはじめ、美少女キャラクターなどのアバターを用いたライブ配信者「琴吹ゆめ」や若手アーティストの「TOON BOYS」など幅広く、個性を活かしたチャレンジも続々と登場予定だ。

■配信予定(一部紹介)
・レペゼン地球
6月30日(土)の1回の配信で、「レペゼンに肩パンしようの会」と題したリアルイベント開催をかけて、目標応援ポイント100万Ptの達成を目指す。
・TOON BOYS
7月1日(日)から1ヶ月間、目標応援ポイント1,000Pt達成でメンバーのリレー形式による毎日異なるチャレンジを披露する。
・琴吹ゆめ:チャレンジ企画の内容は後日発表
・内田珠鈴:チャレンジ企画の内容は後日発表

■「チャレンジ機能」の設定方法
設定方法:LINE LIVEアプリから設定する場合
LINE LIVE(アプリ) >「チャンネル設定」>
チャレンジを作成(チャレンジと目標応援ポイント) > チャレンジ管理 >
チャレンジを公開 > 設定完了

※「チャレンジ」を利用するには、アプリのバージョンアップが必要。
 (iOS:3.8.0|Android:3.8.0)


LINE LIVE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「キングダム ハーツIII」発売日決定記念で「IIIに繋がる物語たち」スペシャルボードが新宿に登場
必須アミノ酸をすべて含む栄養満点のモリンガ!日清食品「奇跡のモリンガ青汁」 試飲・発表会レポート
ZIGがVTuber事業を開始2019年9月までに100名のVTuberのデビュー・プロデュースを予定
エヌ・シー・ジャパン「リネージュ2」の14周年前夜祭をスタート
雨の日でも両手が自由に使える現代の三度笠!その名も「アタマンブレラ」

リブロワークス
インプレス
2017-06-16

standards
2018-02-24

英和出版社
2018-06-14



「LIVEトリビア」のMCによるレギュラー配信が4月10日よりスタート

LIVEトリビアメイン画像

LINEが運営するライブ配信サービス「LINE LIVE」において、ユーザーがリアルタイムでトリビアクイズにチャレンジできる参加型エンターテイメントSHOW「LIVEトリビア」を毎日20時30分から、MCを迎えレギュラー配信することが決定した。

「LIVEトリビア」は、ライブ配信・SNS・クイズを組み合わせた、ユーザー参加型エンターテイメントSHOW。ユーザーは、「LINE LIVE」アプリ上から参加することができ、MCから出題されるトリビア(人に教えたくなるような雑学・知識)を中心としたクイズにチャレンジし、全問正解することで毎回設定されている賞金を山分けする事ができる。クイズは、簡単なマル・バツクイズから、トレンド知識、運までもが必要となってくる問題まで、ユーザーの知的好奇心をくすぐる幅広いジャンルの問題を用意している。

4月1日(日)から3日限定で先行配信した特別番組では、ふなっしー、「髭男爵」の山田ルイ53世さん、野沢雅子さんのモノマネでお馴染みの「アイデンティティ」の田島直弥氏がMCを務め、累計視聴者数は60万人を突破、コメント数も累計2万6,003件と、多くのユーザーに番組を楽しんだ。

番組のオープニングムービーが始まるとすぐに「今日こそは頑張るぞー!」や「簡単な問題にしてー!」などクイズに対する意欲の高いコメントやMCとの掛け合いを楽しむコメントが多い他、クイズが進み、全問正解者数が少なくなってくると、「間違えたー、残った13人がんばって!」や「みんながんばりましょう!」などユーザー同士で称え合うコメントが多く展開された。さらに、全問正解者の配当金額が発表されると、賞金獲得者を称賛するコメントが後を絶たず繰り広げられるなど、インタラクティブな環境だからこそ、MCとの掛け合いや、ユーザー同士が一体となってトリビアクイズを楽しんでいる様子が多く見受けられた。

また、初回放送(4月1日放送)では、賞金20万円がキャリーオーバーし、翌日に持ち越されたため、先行配信2日目の全問正解者6名が、1人あたり6万円強を手にするなど、配当金額の高さにも多くの驚きの声があがった。

■番組概要
・番組名  :「LIVEトリビア  ~クイズに全問正解で賞金山分け?」
・配信日時 :4月10日(火)20:30~20:45  ※配信時間は、変更する可能性がございます。
・URL:https://live.line.me/event/53


LINE LIVE公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
チキンラーメンのひよこちゃんがグレて超絶悪い子化!どうして、ひよこちゃんそんな姿になったの!?
マピオン、駐車場の「軒先パーキング」とサービス連携。おでかけ先を探しながら付近の駐車場を事前予約

お酒の嗜好や購買状況を調査。また、話題の「高アルコール」が好まれる理由とは?(マクロミル調べ)

LINEがキャンパスライフの鍵となる“情報戦攻略”を描いたWeb動画を公開
PlayStation VRが値下げ!3月29日より1万円安い34,980円に!!

リブロワークス
インプレス
2017-06-16

松浦 法子
翔泳社
2017-10-24

宝島社
2018-02-20



LINE LIVE、参加型エンターテイメントSHOW「LIVEトリビア」をスタート

LIVEトリビアメイン画像

LINEは、同社が運営するライブ配信サービス「LINE LIVE(ラインライブ)」において、ユーザーがリアルタイムでトリビアクイズにチャレンジできる参加型エンターテイメントSHOW「LIVEトリビア」を2018年4月10日(火)よりスタートする。

それに伴い、4月1日(日)より3日間限定でLIVEトリビア先行体験番組「LIVEトリビア ~クイズに全問正解で賞金山分け~」を開催する。

このたびスタートする「LIVEトリビア」は、ライブ配信・SNS・クイズを組み合わせた、ユーザー参加型エンターテイメントSHOW。ユーザーは、MCから出題されるトリビア(人に教えたくなるような雑学・知識)を中心としたクイズにチャレンジすることができる。番組には、毎回賞金が設けられており、全問正解者でその賞金を山分けし、手に入れることができる。「LIVEトリビア」は、毎日20時30分から20時45分までの15分間配信され、「LINE LIVE」 アプリ上から参加することができる。

クイズは、マル・バツで答えられる簡単な問題から、一般教養・トレンド知識・運までユーザーの知的好奇心をくすぐる問題を様々なジャンルから用意。また、番組MCがお題に成功できるか否かを問うライブ配信ならではの“運試し問題”など、番組MCと視聴者との掛け合いや視聴者同士のコミュニケーションが全問正解へのカギとなることもあり、インタラクティブな環境だからこそのエンターテインメントを楽しめる。

レギュラー配信(毎日20時30分から20時45分までの配信)は4月10日(火)を予定しており、それに先駆けて、4月1日(日)から3日間限定でLIVEトリビア先行体験版「LIVEトリビア ~クイズに全問正解で賞金山分け~」を実施する。この先行体験版では、番組MCが日替わりで担当する。

初回MCには、日本中の注目を集めた千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」、2日目MCには、「ルネッサーンス」でグラスを傾ける芸でお馴染みの「髭男爵」の山田ルイ53世、そして、3日目MCには、野沢雅子さんのものまねでお馴染みのお笑い芸人「アイデンティティ」の田島 直弥氏を起用し、バラエティに飛んだトリビアクイズを展開していく。

さらに、「LIVEトリビア先行体験版」の配信期間中、番組を最後まで視聴した人に毎日抽選で、10,000円相当のLINEポイント(10,000LINE ポイント)が抽選で10名に当たるキャンペーンも開催する。

■番組概要
・番組名 :「LIVEトリビア ~クイズに全問正解で賞金山分け~」
・配信日時 :4月1日(日)20:30?20:45 / 4月2日(月)20:00?20:15/4月3日(火)21:00?21:15
※レギュラー放送は、4月10日(火)より毎日20:30?20:45
(配信時間は、変更する可能性がございます。)
・URL: https://live.line.me/event/53


LINE LIVE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
PlayStation VRが値下げ!3月29日より1万円安い34,980円に!!
絶滅危惧の野鳥の保護に役立つIoT書籍「THE SUSTAINABLE IoT BOOK」絶賛発売中
出会いが絆になるRPG「ガーディアンズ」クローズドβテスト、本日より開始
アディダス ジャパン、サッカー日本代表サポーターがサムライと化す「勝色」に染め上げる全国応援キャンペーンを発表
Renta!スタッフが本気で選んだ今最も熱いコミックを全力でオススメするランキング「2018年Renta!大賞」を発表

リブロワークス
インプレス
2017-06-16

宝島社
2018-02-20

standards
2018-02-24



え?「LINE レンジャー」プロデューサーが逮捕……!ジャングルポケット&石田晴香が裁判でその容疑を明らかに

LINE LIVE_「LINE レンジャー」生裁判スペシャル

「LINE レンジャー」プロデューサーのよしPが「LINE レンジャー」への愛情不足により逮捕…!?裁判に出廷することに!緊迫するレンジャー裁判の様子を「LINE LIVE」で生配信する。

お笑いトリオ“ジャングルポケット”の3人が裁判長、弁護人、検察官として登場し、「LINE レンジャー」への愛を試す証拠を突きつけて、あの手、この手でよしPの容疑の事実を暴いていく。3人の掛け合いならぬ、激しい攻防が続くこの裁判、石田晴香が唯一の癒しとなるか…!?

この裁判では、ユーザーのコメントも立派な証言となるとのこと。コメントやハートをよせよう。判決次第では、よしPからユーザーに素敵なお礼も……!?

よしPは無事に「LINE レンジャー」への愛を証明できるのか?レンジャー裁判、間もなく開廷!

■番組概要
番組名:「逆転裁判」コラボ記念!LINE レンジャー生裁判スペシャル
出演者(敬称略):ジャングルポケット(おたけ、太田、斉藤)/石田晴香/「LINE レンジャー」プロデューサー よしP
配信日時:2017年9月13日(水)20:00 O.A.
番組URL:https://live.line.me/channels/1368972/upcoming/4946740
※番組内容、開始時間などは予告なく変更となる可能性があります。


LINE LIVE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
パンダくろしおSmileアドベンチャートレイン「臨時列車」の運転が決定
テレプレゼンスロボットにより東京・名古屋間でコスプレイヤーを遠隔撮影ができるイベントを開催
まだまだ夏を終わらせない!?パン系ガリガリ君が今年も登場
「ドラゴンクエストX オンライン」で地上波史上最長一夜限りの360秒TVCMを放送
DMM.make、2017年10月公開予定の新アニメ「アニメガタリズ」オリジナルスマホケースを販売開始

カプコン
2017-08-03

カプコン
2015-04-02

カプコン
2017-08-03



LINE LIVE」、新たにPCからの配信に対応。LINE GAMEを始め、ゲーム配信の取り組みを強化

LINE LIVE_0622_News1

LINEが運営するライブ配信サービス「LINE LIVE(ラインライブ)」において、2017年6月14日(水)より、PC Webブラウザ版から、配信ソフトウェアを使用し、ライブ配信することが可能となった。

これまでLINE LIVEでは、アプリからのみ配信が可能だったが、PC WEBブラウザ版のメニューに「PCから配信」という項目を追加し、配信ソフトウェアを使って、ライブ動画配信を行えるように改善したとのこと。これにより、配信ソフトウェアを使うことで、様々な配信ができるようになる。

例えば、ゲームの実況において、プレイ画面も同時に映すことや画面上にグラフィックを組み込むこと、複数プラットフォームからの同時配信ライブも可能となる。また、横型・縦型を選択して、ライブ配信を行うことができる。そして、配信時間は、PC Webブラウザ版からの場合は最長3時間となり、最長1時間のアプリからの配信に比べると、長時間の配信が可能だ。

今回の機能追加にあたり、ゲーム配信が行いやすくなったことから、LINE LIVEでは、社内外でのゲーム配信を強化していくとのこと。その一例として、6月19日(月)には、でんぱ組.incの古川未鈴さんがLINE GAMEから配信中の「LINE レンジャー」の実況に初挑戦し、LINE GAME、LINE レンジャー、でんぱ組.incの三つの公式アカウントから生配信を実施した。配信では、視聴者から寄せられるコメントのアドバイスを受けながら難関ステージをクリアし、一体感ある実況配信となった。

LINE LIVE_0622_News3


LINE LIVE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
LINEバイト、オファーでつくる海の家「OFFER HOUSE by LINEバイト」を三浦海岸にオープン
元ジャイアンツ宮本も惚れ込むリアルに野球を楽しめる「レジェンドベースボール」
PlayStation4の累計販売台数が6000万台を突破
「ファイナルファンタジー30周年×横浜」夢のコラボレーション企画を開催
賞金総額1,000万円!マンガコンテスト「comicoチャレンジGP 2017」開催

イワサキ アキラ
三才ブックス
2017-06-10

AVERMEDIA

KADOKAWA/エンターブレイン
2014-09-29



「LINE LIVE」、配信者が獲得できるLINEポイントを通常の3倍以上に

LINE LIVE_0614_News

LINEは、同社が運営するライブ配信サービス「LINE LIVE」において、日本最大級のライブ配信プラットフォームとなることを目指し、ライブ配信者向けの取り組みを大幅強化すると発表した。

LINE LIVEでは、ライブ配信者向けの取り組みとして、視聴者から贈られる有償「ギフトアイテム」や 視聴者数、コメント・ハート数などのライブ配信が終了した時点の配信結果に応じて配信スコアを算出し、配信者にボーナスとしてLINE ポイントをプレゼントしている。現状の実績としては、1人の配信者につき、1か月あたり最高1,183,917ポイント、1日あたりでは、最高42,271ポイントを記録している。また、月間平均では1人あたり1,929ポイントを獲得しており、誰でもポイントを獲得しやすいプラットフォームになりつつあるとのこと。

これにより、配信者のモチベーション向上に寄与するだけではなく、獲得したポイントを活用してスタンプを購入した人から、結婚式を実現させた人や世界一周旅行に近づけた人まで、活用方法は様々ですが、ライブ配信を通じた自己実現にも寄与している。

今回、LINE LIVEでは、日本最大級のライブ配信プラットフォームとなることを目指し、ライブ配信者向けの取り組みを大幅強化、配信スコアに基づいてプレゼントされるLINE ポイントを期間限定で、通常の3倍以上に増加する。

なお、現在LINE LIVEでは、他にも1視聴者ごとに1 LINEポイントがもらえるキャンペーンや、1週間で最も視聴者数の多かった配信者トップ30人に毎週総額100万円相当のプレゼントをするキャンペーンも実施しており、今後も、配信者がよりモチベーション高く、配信を楽しんでいただけるサービスの活性化を図っていくとのことだ。

■概要
開始日時:2017年6月9日(金) ※終了時期は未定です。
付与時期:月曜日から日曜日までの獲得分が、翌週金曜日に付与される。初回は、6月9日(金)から6月11日(日)までの獲得分を6月16日(金)に付与する。


LINE LIVE

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
コンパクトでも妥協ゼロ!ユーザーの声に応えた上質スマホ「Galaxy Feel」発売
LINEモバイル、女優・のんさんを起用した一夜1回限りの60秒スペシャルTVCMを放映
川口春奈さんがダチョウ倶楽部上島さんを召喚!本格幻想RPG「陰陽師」新CM発表会レポ
InfinityDisplayを採用した「Galaxy S8」「Galaxy S8+」が6月8日に登場
主要MVNO、「HUAWEI P10」の取り扱いを開始

ローランド

Fifine

ヤマハ(YAMAHA)
2015-05-31






以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/LIVEより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14