以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/IGZOより取得しました。


IGZOのその先へ!シャープが直射日光下でも見やすいディスプレイを2017年頃にも投入【デジ通】

シャープが「MEMS-IGZOディスプレイ」に関する説明会を開催した。「MEMS-IGZOディスプレイ」とは、シャープのIGZOディスプレイをベースにし、クアルコム傘下の「Pixtronix」と共同で開発中の新しいディスプレイ技術だ。従来のディスプレイと比較し、低消費電力、耐環境性能、高い色純度が特徴で、2017年頃までに量産化と市場への製品投入を目指している。

続きを読む

メビウスが復活! IGZO液晶採用Windowsタブレット「Mebius Pad」【デジ通】



シャープがWindowsタブレットとなる「Mebius Pad」(メビウスパッド)を発表した。このMebiusブランドは、同社のノートパソコンに使用していたものだが、いままでノートパソコン事業から撤退していたため休止した形になっていた。それがが、タブレット端末として復活する。Mebius PadはインテルのAtom Z3770を搭載する、企業向けのWindowsタブレットで10.1型のIGZO液晶ディスプレイを搭載するなど、シャープ得意の技術を投入した製品となるようだ。


続きを読む

ノートPCのディスプレイに高精細化の波到来! IGZOなど高精細液晶搭載ノートが増加【デジ通】



海外からの報道によると、HPがフルHDを超える3200×1800ドットの高解像度の液晶を採用したHP Envy TouchSmart 14を6月末に発売するという。

また液晶パネルメーカーでは、シャープがノートパソコン用のIGZO液晶パネルを6月から拡販することを発表している。さらに、第4世代インテルCoreプロセッサー(Haswell)も6月に発表されるとみられており、国内各社も例年6月頃から夏モデルの発売が本格化する。その時期に合わせてフルHDを超える解像度を持つ製品が続々と登場してきそうだ。

すでにフルHDを超える解像度を持つ東芝のdynabook KIRAの発売は始まっているが、WWDC2012で登場したMacBook Pro Retinaディスプレイモデルに遅れること約1年、Windowsでもようやく高精細液晶の普及が始まるようだ。


続きを読む



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/IGZOより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14