以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/ELEMOより取得しました。


小型電気商用車「ELEMO」!モスバーガー、こだわりの新商品【まとめ記事】

小型電気商用車「ELEMO」メディアラウンドテーブル

HW ELECTRO株式会社は、一般社団法人日本防災教育振興中央会(以下、防教)と業務提携を締結。災害時のエマージェンシーツールとして電気商用車「ELEMO」が導入される。
スバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、2021年7月15日(木)~9月下旬まで、『モスのスパイスサマー』と題し、こだわりのスパイスを使用した「クール スパイストマト」「クラフトコーラ」「ホット スパイスモスチキン」の3商品を、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて期間限定で新発売する。

地方自治体との防災EVの取り組みを紹介!小型電気商用車「ELEMO」メディアラウンドテーブル
2021年6月24日、HW ELECTRO株式会社は、一般社団法人日本防災教育振興中央会(以下、防教)と業務提携を締結。災害時のエマージェンシーツールとして電気商用車「ELEMO」が導入される。また、千葉県木更津市と「災害時における電動車両等の支援に関する協定」も締結し、防災備蓄品を荷台に装備した小型電気商用車「ELEMO」を1台、木更津市に寄贈した。同日午後、メディア向けに説明会が開催され、代表取締役のショウ・ウェイチェン氏が、ELEMOや日本防災教育振興中央会との業務提携に関するプレゼンテーションを行ったので、その内容を紹介する。


左右の音を自然に拾うステレオマイク内蔵!フルHD画質対応のWEBカメラ
サンワサプライ株式会社は、左右の音を自然に拾うステレオマイク内蔵でフルHD画質対応のWebカメラ「CMS-V61BK」を発売した。「CMS-V61BK」は、ステレオマイク内蔵でフルHD画質での撮影が可能なWebカメラ。カメラ本体にステレオマイクを内蔵しており、左右の音を自然に拾うことができる。ヘッドセットやパソコン用マイクがない場合でもZoomやMicrosoft Teamsなどの各種ビデオチャットでテレビ会議ができる。水平画角65度のセミワイドレンズは少人数でのテレビ会議におすすめだ。USB2.0対応なので動画をスムーズに撮影できる。


TVアニメ「鬼滅の刃」 e-maのど飴 第二弾!UHA味覚糖「e-maのど飴 鬼滅の刃 白桃」
UHA味覚糖株式会社は、 TVアニメ「鬼滅の刃」とe-maのど飴の第二弾となる「e-maのど飴 鬼滅の刃 白桃」を2021年7月26日(月)より全国のスーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストア等で新発売する。「e-maのど飴」とTVアニメ「鬼滅の刃」の第二弾となる。TVアニメ「鬼滅の刃」のキャラクター竈門炭治郎、竈門禰󠄀豆子、我妻善逸、嘴平伊之助、冨岡義勇、胡蝶しのぶ、煉󠄁獄杏寿郎、栗花落カナヲ、玄弥がデザインされた容器全9種。味は幅広い世代に人気の「白桃」味。つるつるしたなめ心地とクランチ性のある食感に、もう一粒食べたくなるようなスッキリとした後味に仕上げた。


“辛い”だけじゃない!モスバーガー、こだわりのスパイスを使用した新商品を発売
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、2021年7月15日(木)~9月下旬まで、『モスのスパイスサマー』と題し、こだわりのスパイスを使用した「クール スパイストマト」「クラフトコーラ」「ホット スパイスモスチキン」の3商品を、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて期間限定で新発売する。発売に先立ち、プレス関係者向けに試食会が開催された。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
高さ2.8mの造形に成功!エス.ラボ、超大型3Dプリンタ
キャリアビジョンのヒントが散りばめられた1日!PE-BANKプロエンジニアフォーラム2021
ガジェットを混ざらずまとめる!入り口4つのガジェットケース
ノートPCの充電器に何を求める?Anker、コロナ禍における仕事環境の改善ニーズに関する調査
ものすごいベンチャー展、7月開催!成長企業約120社の最新ツールやトレンドが知れる5DAYS

HORNET(ホーネット)
2011-07-26


Hihiccup


JADO

地方自治体との防災EVの取り組みを紹介!小型電気商用車「ELEMO」メディアラウンドテーブル

小型電気商用車「ELEMO」メディアラウンドテーブル

2021年6月24日、HW ELECTRO株式会社は、一般社団法人日本防災教育振興中央会(以下、防教)と業務提携を締結。災害時のエマージェンシーツールとして電気商用車「ELEMO」が導入される。また、千葉県木更津市と「災害時における電動車両等の支援に関する協定」も締結し、防災備蓄品を荷台に装備した小型電気商用車「ELEMO」を1台、木更津市に寄贈した。同日午後、メディア向けに説明会が開催され、代表取締役のショウ・ウェイチェン氏が、ELEMOや日本防災教育振興中央会との業務提携に関するプレゼンテーションを行ったので、その内容を紹介する。

HW ELECTRO株式会社代表取締役ショウ・ウェイチェン氏
HW ELECTRO株式会社代表取締役ショウ・ウェイチェン氏

■アメリカで製造された車両をベースに日本仕様に改良
HW ELECTROは、2019年5月に設立されたベンチャー企業であり、小型電気商用車「ELEMO」の製造・販売を行っている。ELEMOは、元々フランスで開発された電気自動車だが、現在はアメリカのCENNTRO社が製造・販売を行っている。HW ELECROは、2021年~2022年の2年間はCENNTRO社から輸入した車両を元に、日本仕様として足まわりを改良、AC100V1500Wが取り出せるコンセントも追加するなどして、日本で販売する(2023年以降は自社で新モデルを開発・製造予定)。

ELEMOは、荷台部分をカスタマイズできる設計になっており、ボックス、ピックアップ、フラットベッドの3タイプが用意される。発売は2021年7月で、バッテリー容量が異なる2モデルが登場する予定である。想定航続可能距離が200km(空荷時)のELEMO200の価格は275万~330万円(税込)、想定航続可能距離が120km(空荷時)のELEMO120の価格は218.9万~273.9万円(税込)となる。
ELEMOの特徴
ELEMOの特徴

ELEMOは日本で初めて小型電気商用車としてナンバー取得に成功
ELEMOは日本で初めて小型電気商用車としてナンバー取得に成功

ELEMOは、ガソリン車に比べてランニングコストが半分程度で済むことが利点であり、IoT機能を備えているため、センターオフィスなどでの運航管理も可能だ。また、AC電源が使えるため、イベントカーやキッチンカーなどに使う場合も別途電源を用意する必要がない。
「ELEMO」の優位性について
「ELEMO」の優位性について

■防教と組んで小型電気商用車「ELEMO」を「IoT機能付きエマージェンシーツール」として活用
防教は、5年以内を目標に全国3万箇所以上に即日運用可能な民間緊急避難所を確保し、防災備蓄品を用意、さらに地域の住民と共に最低年1回の設置訓練を行うことで、災害に備える基盤を整える計画である。HW ELECTROは、その実現に向けて、防災備蓄品を荷台に搭載した小型電気商用車「ELEMO」を「IoT機能付きエマージェンシーツール」兼「移動式エネルギー源」として、企業や各自治体と協働して活用する計画だ。

移動式エネルギー源としての活用は、AC100Vを供給できるコンセントを備えているという、ELEMOの利点を活かした活用法である。
荷台にはエマージェンシーキットを搭載する
日本防災教育振興中央会との取り組み。荷台にはエマージェンシーキットを搭載する

エマージェンシーキットには30種類のアイテムが含まれている
エマージェンシーキットには軍手やペットボトル、カロリーメイト、トイレットペーパーなど30種類のアイテムが含まれている

■木更津市と「災害時における電動車両等の支援に関する協定」を締結し、「ELEMO」を1台寄贈
HW ELECTROと防教との初めての取り組みが、木更津市と「災害時における電動車両等への支援に関する協定」を締結したことである。木更津市は、平成28年12月15日に人と自然が調和した持続可能なまちづくりを行い、次世代に継承していくため、「木更津市 人と自然が調和した持続可能なまちづくりの推進に関する条例」を施行した。

その条例のもと、オーガニックなまちづくりを目指す「オーガニックシティ木更津~未来へつながるまち」プロジェクトが進んでいる。このプロジェクトが、HW ELECTROと防教が推進する社会実現に合致したため、本協定が締結されることになったとのことだ。

締結にあたり、HW ELECTROから防災備蓄品を荷台に装備した「ELEMO」1台が木更津市に寄贈された。

木更津市への「ELEMO」寄贈に至った経緯
木更津市への「ELEMO」寄贈に至った経緯

テクニカルライター石井英男

HW ELECTRO株式会社
<PR>

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
高さ2.8mの造形に成功!エス.ラボ、超大型3Dプリンタ
キャリアビジョンのヒントが散りばめられた1日!PE-BANKプロエンジニアフォーラム2021
ガジェットを混ざらずまとめる!入り口4つのガジェットケース
ノートPCの充電器に何を求める?Anker、コロナ禍における仕事環境の改善ニーズに関する調査
ものすごいベンチャー展、7月開催!成長企業約120社の最新ツールやトレンドが知れる5DAYS

HORNET(ホーネット)
2011-07-26


Hihiccup


JADO




以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/ELEMOより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14