以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Arduinoより取得しました。


IoTの仕組みからプログラミングまで総合的に学習できる教材「sLab-Car」発売

LL_img_197160_1

SOCINNOは、スマートロボットカーの組み立てや制御を楽しみながらIoTの仕組みやプログラミングも学習できる「sLab-Car(エスラボ・カー)」を2019年10月29日より発売する。価格は標準モデルが6,300円、最小モデルが5,400円(いずれも税別)。

■電子工作からプログラミングまでが学べる
本キットは超音波センサーやモータ、カメラなどの電子工作を学習するとともに、ScratchやArduinoといったマイコンボードに対応し、プログラミングも学習可能なスマートカーの組み立てキット。パソコンやスマホからWi-Fiで通信しながらスマートカーを制御することも可能で、IoT端末として通信の仕組みや実装についても理解することができる。

Scratch3の拡張機能を有効にすることで専用ブロックを用いてGO・RIGHT・LEFT・STOP等の制御を視覚的にわかりやすくプログラムできる。障害物を検知して空き方向に曲がるプログラムや、直進中に右折道路を検知して曲がるプログラム等コースによって、攻略するプログラムを考えて学習できる。

Scratch3で作成したプログラム等はIoT端末としてWi-Fiに通信しながらプログラムを実行する。そのため変更したプログラムも毎回本体に書き込む必要がなく効率的に学習できる。また、インターネットと同じ通信技術を利用しているので、IPアドレス等の各種設定を行いながら仕組みについても理解できる。

公開されている制御ソフトをダウンロードすることで利用が可能で、内容を理解し学習することも可能だ。パソコン上にArduinoIDEを用いてプログラムできるので、さらに高度な技術を目指す方には制御ソフトを改善して新たな制御を行うことも可能だ。

パソコンやスマホのWebブラウザ、またアプリからもコントロールでき多彩な制御を実現していますので、多くの制御方法や仕組みも学習することができる。

通信技術にはhttpやWebSocketなどを用いているので、これらの実装方法を学習でき、超音波センサーやカメラなど多くのセンサーについても、仕組みや利用方法など電子工作のノウハウも習得できる。

部材の取付や配線について、実装画像やFritzing回路図などを用いてていねいに解説しているので、初心者でも順番に実施することで組み立てることができる。また、パソコン上にArduinoIDEなど必要なソフトのインストールや設定方法、制御ソフトの書込方法など必要な作業は全て丁寧に解説している。

製品サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
すこしはマシになったかな? 北海道長万部町の毒舌ゆるキャラ「まんべくん」が、AIに生まれ変わって登場
なんくるないさ~!沖縄県うるま市でニコニコ町会議を開催!大迫力な闘牛大会の生中継を実施!

LINEスタンプに名前やセリフを入れて楽しめる人気クリエイターによるカスタムスタンプが登場
ながめてほっこり!鍋料理でほっこり!エンスカイより「11ぴきのねこ」のほっこり土鍋を10月18日(金)より発売

SOCINNO

スイッチサイエンス

スイッチサイエンス



ヴイストンが発売するWi-Fi対応の二足歩行ロボットが、Webブラウザからプログラミング可能に

main

ヴイストンは、現在販売中の「ピッコロボIoT」のプログラミングをWebブラウザベースで行うことを可能にした、専用サイト「プログラムランド for ピッコロボIoT」を公開した。利用は無料。

ピッコロボIoT は、 Wi-Fi 通信・サーボモータ制御・センサ読込機能をコンパクトにまとめたロボット専用制御ボード「V-duino」を搭載した、入門用二足歩行ロボット。開発環境であるArduinoIDE からプログラミングが可能で、 Arduino 学習の入門セットとして、また、ネットワークに繋がる手軽なロボットデバイスとして、様々な用途で活用されている。

今回リリースしたプログラムランド for ピッコロボIoT では、 Webブラウザで動作するビジュアルプログラミングツールからピッコロボIoTを操作でき、ピッコロボIoTをさらに手軽に、幅広い場面で活用することを可能とするものだ。

プログラムランド for ピッコロボIoT

ITライフハック

ITライフハック Twitter

ITライフハック Facebook



カルチャーに関連した記事を読む

人も一緒に乗れて素早く移動・運搬できる電動台車「電動ライドオン台車」(でも公道は走っちゃダメよ)
吉野家、ライザップとコラボレーションした「ライザップ牛サラダ」を発売
松坂慶子が存在感のある“おちゃめなワガママおばあちゃん”を熱演する日清の麺袋シリーズ新CM
「ニコニコ超会議2019」2日目に押さえておきたいところ ~超会議2019~
実に1トン!大量に準備したので余裕? 謎肉今年も超会議に登場!~超会議2019~

Vstone(ヴイストン株式会社)

Vstone(ヴイストン株式会社)

Vstone(ヴイストン株式会社)



初心者向けのロボットプログラミング学習用小型ロボット、上海問屋で限定販売

様々な動作や自己判断まで可能な高機能自律式ロボットまでとはいかないが、自分で動作をプログラミングできる、初心者向けロボット開発キットが登場した。喜んだり、踊ったり、しゃべったりといったことをプログラミングできるのがこの「ベゼリー」。
続きを読む

インテル、Arduino互換機「Genuino 101」の国内販売を開始

インテルは2016年3月24日(木)より、Arduino互換の学習・開発ボード「Genuino 101」の国内発売を開始すると発表した。
続きを読む

未来のエンジニアを目指せ!インテルがQuarkを搭載したGalileoの国内展開を正式発表【デジ通】

多くの来場者の前で、Galileoの国内展開を発表するインテル


インテルはQuark SoC X1000搭載を搭載したArduino互換のGalileoボードの国内発売を発表した。12月中旬発売で価格はオープンプライスだが、7,000円程度になる予定。

Galileo自体、10月に行われたMaker Fire RomeでインテルのCEOであるブライアン・クルザニッチ氏が発表したが、日本でもMaker Faire Tokyo 2013の会場において、来場したMakerに向けて詳細が発表された。


続きを読む

パソコンの概念を突き抜けよう!ものづくりへの取り組みと開発裏話を大公開

パソコンの入力デバイスといえば、キーボードとマウスが真っ先に思い浮かぶが、オープンソース ツールキット「Arduino」を使えば、Wiiリモコンのように直観的な操作でパソコンと連携させることができる新しいデバイスを自作するだって可能だ。そんな「Arduino」について知識を得られる絶好のチャンスがやってきた。

株式会社ロクナナは、岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)准教授、小林茂氏氏を迎え、オープンソース ツールキット「Arduino」を使った、フィジカルコンピューティング入門セミナーを2010年7月16日に開催すると発表した。

セミナーでは、2010年5月26日に オライリー・ジャパン から刊行の小林氏の著書『Prototyping Lab「作りながら考える」ための Arduino実践レシピ』を元に、フィジカルコンピューティングの基本概念から、開発環境や実際にArduinoを使った実践レシピを詳しく解説する内容となっている。

続きを読む



以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/Arduinoより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14