以下の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/ASUSより取得しました。


2つの14インチ有機ELディスプレイを搭載した「ASUS Zenbook Duo UX8406MA」、約1kgの「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA」を発表

main

ASUS JAPANは、最新のCore Ultra 9 185Hと2つの14インチ有機ELディスプレイを搭載し、デュアルスクリーンモードやデスクトップモードなど、さまざまなスタイルで使用できるデュアルディスプレイノートPCの「ASUS Zenbook DUO UX8406MA」と、薄型軽量でCore Ultra 7 155Uを搭載した「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA」の2製品2モデルを発表した。2024年3月4日より予約開始、順次発売となる。価格はASUS Zenbook DUO UX8406MAが34万9800円、ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MAが23万9800円(いずれも税込み)。

■2製品2モデルのノートPCを発表
〇ASUS Zenbook DUO UX8406MA
ASUS Zenbook DUO UX8406MAは14インチのデュアルディスプレイを搭載しながら、付属のBuletoothキーボードを挟んでも薄さ19.9mm、軽さ約1.65kgと圧倒的な薄型軽量を実現した。2つのディスプレイはタッチ対応で、あらゆる操作を直観的に行うことができ、付属のASUS Pen 2.0を使用すれば、書類への書き込みやイラストレーション作成などのクリエイティブ作業も行うことが可能だ。

ディスプレイには液晶ディスプレイよりも鮮やかで美しい画面表示が可能な、リフレッシュレート120Hz対応の3K有機ELディスプレイが2つ搭載されている。

sub4


「ノートPCモード」はBluetoothキーボードをセカンドディスプレイ上に配置しPogoピンで接続することで、従来のノートPCと変わらない操作性を再現できるモードだ。

sub1


「ノートPCモード(バーチャルキーボード)」はセカンドディスプレイ上にバーチャルキーボードを表示させることで、物理キーボードを持ち歩かなくても通常のノートPCのように高い生産性を発揮できるモードだ。

sub2


「デュアルスクリーンモード」は底面についているキックスタンドを開くことで、2つのディスプレイを縦に並べてフル活用することができるモードで、一般的なノートPCより広い作業領域を確保できるため、複数のウィンドウを開いてのマルチタスクも快適に行うことができる。入力には付属のBluetoothキーボードを使用する。

sub3


「デスクトップモード」はキックスタンドを最大まで開き、ディスプレイを横置きにすることで、19.8インチのデスクトップPCのような環境をいつでもどこでも再現できるモードだ。

sub5


「共有モード」は180度開くフラットなヒンジを活かして、対面の人に対して、画面表示を回転させ表示させることができるので、情報共有がスムーズに行えるモードだ。

sub6


sub8


〇ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA
ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MAは、13.3インチで最薄部10.9mm、軽さ約1kgと薄さと軽さを実現している。ディスプレイには液晶ディスプレイよりも圧倒的に鮮やかで美しい画面表示が可能なアスペクト比16:10の3K有機ELディスプレイが搭載されている。

sub9


ディスプレイは180度まで開くことができ、画面を開いて真上に向けることができる。机や膝やベッドの上など、使う場所に合わせた極めて自由な角度調節が可能だ。また、テーブルに置いて周囲に画面上の情報を共有するときも、ディスプレイを最適な角度に調節することができる。

sub10


なお、それぞれのモデルには、最新のCore Ultraプロセッサが搭載されており、高性能なP-Coreと高効率なE-Core、さらに、超低消費電力を実現するLP E-Coreにより、高いマルチタスク処理能力から省電力な動作も可能で、CPUに内蔵されたNPU AIエンジンにより、生成AIなどのAIベースアプリケーションのパフォーマンスが飛躍的に向上する。
テクニカルライター 今藤 弘一


ASUS Zenbook DUO UX8406MA
ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
静かな環境で心地よいひとときを楽しめる!日帰り温浴施設「喜楽里別邸 横浜青葉店」
腸活は世界を救う!甘こうじスムージーと発酵素材のお店「こうじや八王子」【多摩ツアー】
春の可愛いさくらメニュー!プロント、さくら色ドリンク&和風モンブラン
点灯パターン全183種、LEDでゲームの気分を盛り上げる!サンコー『RGBゲーミングチェア』
世界とつながるグローバルアリーナへ!「IG アリーナ」が愛知県に誕生

ASUS
2023-08-15


ASUS
2024-02-16


ASUS
2023-06-29

ポータブルゲーミングPC「ROG Ally」が登場!ニコニコ超会議2023、飲食ブースのまとめ【まとめ記事】

08

ASUS JAPANは2023年5月29日、すでにワールドワイドで発表されていた同社のポータブルゲーミングPC「ROG Ally」(アールオージー エイライ)を日本に投入すると発表した。CPUにRyzen Z1 Extremeを搭載モデルと、Ryzen Z1を搭載するモデルの2モデルが用意され、価格は10万9800円/8万9800円(いずれも税込み)。2023年6月2日より予約を開始し、発売は2023年6月14日だ。

ニコニコ超会議の楽しみのひとつが「超旨フード」や「超ハラミ丼祭り!」、肉の万世などの飲食ブースだ。全国の人気店やB級グルメがたくさん集まった。肉の万世ではお馴染みのサンドメニューが販売されていた。山のように積まれていた商品が早々に完売していた。

ワークブースや会議室の反響を軽減!貼るだけで音を吸音する吸音シート
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、貼るだけで音を吸音できるシート6枚セットの「100-SPT032BG」を発売した。本製品は、壁に貼るだけで音漏れや音の反響を軽減する吸音パネル。音環境を整えて快適な空間をつくる硬質吸音フェルトパネルになる。


ASUSが満を持して発売!ポータブルゲーミングPC「ROG Ally」が登場
ASUS JAPANは2023年5月29日、すでにワールドワイドで発表されていた同社のポータブルゲーミングPC「ROG Ally」(アールオージー エイライ)を日本に投入すると発表した。CPUにRyzen Z1 Extremeを搭載モデルと、Ryzen Z1を搭載するモデルの2モデルが用意され、価格は10万9800円/8万9800円(いずれも税込み)。2023年6月2日より予約を開始し、発売は2023年6月14日だ。


「IVS2023 KYOTO」で起業家を輩出するための本気プログラムが始動!Sandbox参加者の募集開始
IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan、京都府、京都市、京都知恵産業創造の森)は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」で、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催する。今回、みやこめっせ3階に新設した「NEXT CITY」で開催されるSandbox参加者の募集を開始した。


平日は全コース時間無制限、さらに夜まで“ランチ料金”で食べ放題!フェスタガーデンららぽーとTOKYO‐BAY店
食べ放題のテーマパーク、 ニラックス株式会社が運営する「フェスタガーデン ららぽーとTOKYO‐BAY店」は、2023年5月18日(木)より、平日限定:終日ランチ料金での提供を開始。よりお得に食べ放題を楽しめるようになった。


有名店や人気店、映えメニューが大集合!大盛況だった飲食ブースのまとめ【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議の楽しみのひとつが「超旨フード」や「超ハラミ丼祭り!」、肉の万世などの飲食ブースだ。全国の人気店やB級グルメがたくさん集まった。肉の万世ではお馴染みのサンドメニューが販売されていた。山のように積まれていた商品が早々に完売していた。


「ROG Ally」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
最大2台までワイヤレス連結できる!Bluetoothスピーカーフォン
快適さもオシャレもプラス!フェルト素材のデスクマット
手首の負担を軽減できる!ワイヤレス・静音タイプのエルゴノミクスマウス
ASUS会長Jonney Shih氏が語りたかったこと
クランプ式、グロメット式の両対応!画面の位置を自由自在に調節できる、2面用モニターアーム

ASUS
2022-09-02


ASUS
2023-01-27


ASUS
2022-08-30

ASUSが満を持して発売!ポータブルゲーミングPC「ROG Ally」が登場

top

ASUS JAPANは2023年5月29日、すでにワールドワイドで発表されていた同社のポータブルゲーミングPC「ROG Ally」(アールオージー エイライ)を日本に投入すると発表した。CPUにRyzen Z1 Extremeを搭載モデルと、Ryzen Z1を搭載するモデルの2モデルが用意され、価格は10万9800円/8万9800円(いずれも税込み)。2023年6月2日より予約を開始し、発売は2023年6月14日だ。

■コントローラーと一体になった筐体が特徴
ROG Allyはコントローラーと一体になった筐体が特徴。メインメモリはLPDDR5-6400 16GBを搭載。ストレージはPCI Express 4.0×4接続の512GB SSDとなる。グラフィックス機能はCPU内蔵のRadeonグラフィックスを利用する。ディスプレイは7.0型ワイドTFTカラー液晶で、サイズは1980×1080ドット、リフレッシュレートは120Hzだ。タッチパネルが搭載されている、グレアタイプとなる。

01
ROG Ally正面


無線LAN機能はIEEE802.11axのWi-Fi 6E対応。バッテリー駆動時間の公称値は約10.2時間。サイズは280(幅)×111.38(奥行き)×21.22~32.43(高さ)mm。重量は608gだ。OSはWindows 11 Homeとなっている。

02
ROG Ally上部


03
ROG Ally下部


04
ROG Ally左側面


05
ROG Ally右側面


06
ROG Ally背面


OG Allyは筐体デザインに5年の歳月をかけて開発されたマシン。手のひらにぴったりとフィットするエルゴノミックデザインや、インタフェースの使い勝手など、念入りに検討されたという。内部はアンチグラビティヒートパイプを採用。熱でパイプ内の液体を気化させて水を引き寄せてシステムを冷却するほか、ヒートパイプの構造を最適化して逆さにしても効果的に冷却することが可能だという。

07
これが検討されたプロトタイプ


08
本体を分解して展開したもの


09
アンチグラビティヒートパイプ


なお本体には外部GPUとなる「ROG XG Mobile」も使用可能だ。これを接続するとGeForce RTX 4090か、Radeon RX 6850M XTが利用できるので、ゲームプレイの幅が広がるだろう。

10
ROG XG Mobile


ROG Allyについては追ってレビュー記事を掲載する予定だ。
テクニカルライター 今藤 弘一


「ROG Ally」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
最大2台までワイヤレス連結できる!Bluetoothスピーカーフォン
快適さもオシャレもプラス!フェルト素材のデスクマット
手首の負担を軽減できる!ワイヤレス・静音タイプのエルゴノミクスマウス
ASUS会長Jonney Shih氏が語りたかったこと
クランプ式、グロメット式の両対応!画面の位置を自由自在に調節できる、2面用モニターアーム

ASUS
2022-09-02


ASUS
2023-01-27


ASUS
2022-08-30

ASUS会長Jonney Shih氏が語りたかったこと!祖先を調べる遺伝子検査キット【まとめ記事】

01
ASUS会長 Jonney Shih氏

ASUS本社で発表されたPCについては以前の記事(https://itlifehack.jp/archives/10635238.html)にて紹介したが、同社会長のJonney Shih氏、同社上席副社長兼ビジネスグループ ワールドワイド ジェネラルマネージャーのEric Chen氏が当日語った内容について、もう少し詳しくご紹介していこう。

ジェネシスヘルスケア株式会社は、「祖先を知る」でお馴染みの遺伝子検査キット「GeneLife Haplo/ ジーンライフハプロ」の新バージョンとして、「GeneLife Haplo 3.0」を2023年4月25日より発売した。同社は7年間にわたる国立遺伝学研究所との共同研究成果を元に、「GeneLife Haplo3.0/ ジーンライフハプロ3.0」は発売開始から根強い人気を誇る祖先遺伝子検査キット「Haplo2.0」の大幅バージョンアップ版として、新たに3つの機能とサービスを追加した。

祖先を調べる遺伝子検査キット!「GeneLife Haplo(ハプロ)」が進化版で登場
ジェネシスヘルスケア株式会社は、「祖先を知る」でお馴染みの遺伝子検査キット「GeneLife Haplo/ ジーンライフハプロ」の新バージョンとして、「GeneLife Haplo 3.0」を2023年4月25日より発売した。同社は7年間にわたる国立遺伝学研究所との共同研究成果を元に、「GeneLife Haplo3.0/ ジーンライフハプロ3.0」は発売開始から根強い人気を誇る祖先遺伝子検査キット「Haplo2.0」の大幅バージョンアップ版として、新たに3つの機能とサービスを追加した。


⼈気声優江⼝拓也さんの「いいよ、俺が綺麗にしてあげるからっ」にドキ!?ダスキンおそうじポッドキャスト「#アラオソウジの綺麗すぎる毎⽇(全3話)」
株式会社ダスキンは、声優の江⼝拓也さんを起⽤した【ダスキンおそうじポッドキャスト】にて、「アラオソウジの綺麗すぎる毎⽇」のエピソード1 「オフィスでの忙しすぎる⼀⽇」篇を4⽉27⽇(⽊)午前10時より配信を開始した。


デスクまわりの道具をひとまとめ!持ち運びもできるボックス型バッグ
サンワサプライ株式会社は、デスクまわりの道具を1つにまとめて、持ち運びもできるボックス型バッグ「BAG-TW7シリーズ」「BAG-TW8シリーズ」を発売した。


ASUS会長Jonney Shih氏が語りたかったこと
ASUS本社で発表されたPCについては以前の記事(https://itlifehack.jp/archives/10635238.html)にて紹介したが、同社会長のJonney Shih氏、同社上席副社長兼ビジネスグループ ワールドワイド ジェネラルマネージャーのEric Chen氏が当日語った内容について、もう少し詳しくご紹介していこう。


6万食限定、極厚ハンバーグカツ!かつや「デミチーズハンバーグカツカレー」
アークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、国内「かつや」にて、期間限定メニュー「デミチーズハンバーグカツカレー」を2023年4月28日(金)より6万食限定で販売する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
7色のLEDでゲーミング空間を演出できる!モニターアーム
VAIOが目指す「定番PC」とは?「VAIO F16」「VAIO F14」発表会を開催
大画面で動画視聴やドキュメント作成もスムーズ!エイサー、ノートPC「A315-510P-H38U」
デスクにクランプで固定できる!ノートパソコン台
セガの人気ゲームタイトル『龍が如く 維新! 極』推奨モデル!マウスコンピューター、G-Tuneより販売開始

ASUS
2019-11-29


ASUS
2022-11-24


ASUS
2022-02-17

ASUS会長Jonney Shih氏が語りたかったこと

01
ASUS会長 Jonney Shih氏

ASUS本社で発表されたPCについては以前の記事(https://itlifehack.jp/archives/10635238.html)にて紹介したが、同社会長のJonney Shih氏、同社上席副社長兼ビジネスグループ ワールドワイド ジェネラルマネージャーのEric Chen氏が当日語った内容について、もう少し詳しくご紹介していこう。

■常に最高のものを顧客に提供
Shie氏は人々のニーズや欲求が製品開発のスタート地点であり、シームレスなデジタルエクスペリエンスを生み出すために常に努力していると語る。「最も困難な問題は、最も堅実な努力によってのみ解決できることを知っているため、常に顧客に最高のものを提供し、期待を超えるよう努力している。それは2020年のパンデミックにより苦戦したときでも、当社のテクノロジーが顧客の役に立つよう、その取り組みを止めたことはない」とも。また現在は、気候変動対策、循環型経済、責任ある製造、価値創造の4つの主要分野に焦点を当てて製品を開発しているという。

02
人から始まる


03
環境に配慮した製品作りを心がけているという


■全てのユーザーの生活にバランスと平和をもたらす「禅」
Shie氏は、全てのユーザーの生活にバランスと平和をもたらす「禅」の精神を完全に具現が化したものを提供したいと考えていたという。約12年前に登場した同社の「ZenBook」シリーズにおける同心円のデザインは、禅庭園の水と砂利の円の波及効果に触発されて作られた。「Zenbookはわれわれの主力シリーズであり、最新のイノベーションと、最高のクラフトマンシップにより作られている。協力でポータブルな機能が満載されているデバイスにより、ユーザーに力を与えるように進化してきた。美しいOLEDと組み合わせて、新しいレベルに到達した製品を見て欲しい」と語った。

04
「禅」はユーザーの生活にバランスと平和をもたらす


05
Zenbookは美しさと強さを兼ね備えている


■ブランド価値は22億ドル
続いて登壇したChen氏は、ASUSのブランド価値として22億ドルであることを紹介しつつ、環境について配慮した製品作りをしているとし、世界の1770市場で資本リサイクルサービスを提供していると語る。「再生可能エネルギーを使用して二酸化炭素排出量を削減することに取り組んでいる」(Chen氏)。

06
ASUS上席副社長兼ビジネスグループ ワールドワイド ジェネラルマネージャー Eric Chen氏


07
世界に広がるASUSのビジネス


またChen氏はPCが生活に欠かせないツールになっていることに言及。同社が世界のコンシューマー向けノートPCブランドランキングで第3位になっているとし、「ノートPCでは35%のマーケットシェア、OLED製品でも61%のマーケットシェアを誇る」と強調する。

08
ランキング世界第3位を獲得


09
OLED市場とラップトップブランドでは第1位


またゲーミングPC市場については、「われわれはアジア太平洋と北米でナンバーワンであり、西部地域でもシェアを獲得しつつある。このセグメントの真のリーダーになるために、製品を進化させるよう努めている。このセグメントの真のリーダーになるために、製品を進化させるよう努めている」と語る。

10
アジア太平洋地域、北米で1位


11
ASUSが投入しているゲーミングノートPCブランド


市場シェアを獲得するためにも、カスタマーサポートが重要となってくる。これについてChen氏は「市場の変化を継続させるには、カスタマーサポート分野でより良いサービスを提供する必要がある。顧客サービスアプローチにおける特定のニーズを満たすためにカスタマイズされたソリューションを提供する各セクションが、必要とする特定の課題を理解することにより、企業および小売製造部門を含めた4つの主要セクターに焦点を当てている。高い顧客満足度で、ビジネスの成果を向上させる」と語った。

12
ASUSが注目する4つの分野


テクニカルライター 今藤弘一


ASUS JAPAN

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
7色のLEDでゲーミング空間を演出できる!モニターアーム
VAIOが目指す「定番PC」とは?「VAIO F16」「VAIO F14」発表会を開催
大画面で動画視聴やドキュメント作成もスムーズ!エイサー、ノートPC「A315-510P-H38U」
デスクにクランプで固定できる!ノートパソコン台
セガの人気ゲームタイトル『龍が如く 維新! 極』推奨モデル!マウスコンピューター、G-Tuneより販売開始

ASUS
2019-11-29


ASUS
2022-11-24


ASUS
2022-02-17

ASUS JAPANが台湾本社にて発表会を開催!オープントップ定期観光バス「SHIBUYA STREET RIDE」【まとめ記事】

02
ASUS会長 Jonney Shih氏

ASUS JAPANは台湾・台北にあるASUS本社にて発表会を開催し、「Zenbook」シリーズや「ProArt Studioibook」シリーズ、「Vivobook」シリーズなど全31製品74モデルを一挙発表した。発表された製品を全て網羅することはできないので、代表的な製品を取り上げて紹介しよう。

株式会社東急トランセが2023年3月より運行を開始した定期観光バス「SHIBUYA STREET RIDE」は、これまで様々なカルチャーを生み、世界に発信し続けてきた都市・渋谷における新たな観光アトラクションとして運行中の渋谷周遊コースに加え、新宿・歌舞伎町に誕生した国内最大級のホテル×エンタメ超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」へのアクセスコースを、2023年4月28日より新たに運行する。

手軽に、より充実した低域再生を実現!パワードサブウーファー「JBL L10cs」
ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランド「JBL」より、同ブランドのさまざまなスピーカーとの組み合わせにより、手軽に、より充実した低域再生を実現する250mm径パワードサブウーファー「JBL L10cs」を2023年4月末より発売する。今回発売となる「JBL L10cs」は、音質面では大口径250mm径ポリセルロース・ホワイトコーン・ウーファーを搭載。このウーファーユニットを強力な250W出力の内蔵アンプにより駆動することで大迫力の低域再生を実現する。


新宿・東急歌舞伎町タワーアクセスコースが新登場!オープントップ定期観光バス「SHIBUYA STREET RIDE」
株式会社東急トランセが2023年3月より運行を開始した定期観光バス「SHIBUYA STREET RIDE」は、これまで様々なカルチャーを生み、世界に発信し続けてきた都市・渋谷における新たな観光アトラクションとして運行中の渋谷周遊コースに加え、新宿・歌舞伎町に誕生した国内最大級のホテル×エンタメ超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」へのアクセスコースを、2023年4月28日より新たに運行する。


立ち作業を取り入れて、仕事が捗る!ガス圧昇降デスク
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、気軽に立ち座りを切り替えできるガス圧昇降デスク90cmタイプの「100-ERD040M」ブラウン、「100-ERD040W」ホワイトと120cmタイプの「100-ERD041M」ブラウン「100-ERD041W」ホワイトを発売した。


ASUS JAPANが台湾本社にて発表会を開催!「ZenBook」シリーズなどノートPC31製品74モデルを一挙公開
ASUS JAPANは台湾・台北にあるASUS本社にて発表会を開催し、「Zenbook」シリーズや「ProArt Studioibook」シリーズ、「Vivobook」シリーズなど全31製品74モデルを一挙発表した。発表された製品を全て網羅することはできないので、代表的な製品を取り上げて紹介しよう。


春の新作が登場!天丼はま田、桜海老と新玉葱のミニかき揚げ丼と半そばセット
アークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、2023年4月21日(金)より国内「天丼はま田」にて「桜海老と新玉葱のミニかき揚げ丼と半そばセット」の販売を開始した。「こんなお店があったらいいな」を身近に。がコンセプトの天丼はま田は春の新メニュー「桜海老と新玉葱のミニかき揚げ天丼と半そばセット」の販売を開始した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
7色のLEDでゲーミング空間を演出できる!モニターアーム
VAIOが目指す「定番PC」とは?「VAIO F16」「VAIO F14」発表会を開催
大画面で動画視聴やドキュメント作成もスムーズ!エイサー、ノートPC「A315-510P-H38U」
デスクにクランプで固定できる!ノートパソコン台
セガの人気ゲームタイトル『龍が如く 維新! 極』推奨モデル!マウスコンピューター、G-Tuneより販売開始

ASUS
2019-11-29


ASUS
2022-11-24


ASUS
2022-02-17

ASUS JAPANが台湾本社にて発表会を開催!「ZenBook」シリーズなどノートPC31製品74モデルを一挙公開

02
ASUS会長 Jonney Shih氏

ASUS JAPANは台湾・台北にあるASUS本社にて発表会を開催し、「Zenbook」シリーズや「ProArt Studioibook」シリーズ、「Vivobook」シリーズなど全31製品74モデルを一挙発表した。発表された製品を全て網羅することはできないので、代表的な製品を取り上げて紹介しよう。

発表会にはASUS会長であるJonney Shih氏が登壇。日本から訪れたことに感謝をしつつ「ASUSの魂を感じてほしい」と述べ、2020年からのコロナ禍にあっても成長を遂げたと強調。「われわれのテクノロジーは顧客とユーザーに力を与えた」と語る。また日本人になじみ深い「禅」の精神について触れ、「禅の魂はバランスと平和をもたらす。禅のデザインは禅から印象を受けている。Zenbookのデザインはセオリーと強さの完全なバランスをもたらした。時間を越えるユニークな力だ。Zenbookは2011年からインテルと協業して作られている。われわれのミッションはデバイスを通じてユーザーを力づけることだ」と語った。

01
台北にあるASUS本社


02
ASUS会長 Jonney Shih氏


■小型軽量で持ち運びに便利な「Zenbook S 13 OLED」
今回発表されたノートPCで特徴的なのはOLED(有機EL)を採用した機種が多いことだ。「Zenbook S 13 OLED」もその中の1機種で、厚さは10.9mmと薄く、重さは約1kgと軽い。180度までディスプレイを開くことができ、対面でのプレゼンにも役立つ。環境に配慮されて作られており、キーキャップやスピーカー部はPCR(海洋投棄ゴミやリサイクルされたプラスチック)を一部利用して作られており、本体もハロゲンフリー素材が使われている。パッケージも100%リサイクル可能だ。

03
Zenbook S 13 OLED UX5304VA


天板はプラズマ電解酸化処理が施されており、触っていてとても気持ちのよい触感がある。これは禅に由来する自然からのインスピレーションで作られているという。

ディスプレイは新しく「ASUS Lumina OLED」という名称が与えられている。サイズは13.3型で解像度は2.8K(2880×1800ピクセル)。アスペクト比は16:10だ。狭額ベゼルにより、画面占有率は約85%となっている。

04
環境に配慮された製品作り


05
Zenbook S 13 OLEDの概要


06
本体右のコネクタ類


07
こちらは本体左


08
天板。「A」の文字がかたどられている


■ハイパフォーマンスモデルの「Zenbook Pro 14 OLED」
「Zenbook Pro 14 OLED」はGeForce RTX 4070 Laptop GPUを搭載したハイパフォーマンスモデル。こちらもASUS Lumina OLEDが採用されている。CPUには第13世代のCore i9-13900Hを搭載し、プロクリエイターにも最適なモデルとなっている。こうしたハイパワーにも関わらず、厚さは最薄部で17.9mm、重さは約1.65kgと軽い。

本体にはCPUからGPUが独立して描画できるMUXスイッチを搭載。最大TDPが125WとパワフルなCPUとGPUを冷却するため、5本のヒートパイプとデュアルファンで冷却する「ASUS IceCool Proサーマルテクノロジー」が採用されている。

09
Zenbook Pro 14 OLED UX6404


10
本体右のコネクタ類。右奥に見えるのは排気口


11
本体左のコネクタ類。こちらの左奥も排気口


12
ZenBook Pro 14の概要


■Ryzen 7 7735Uを搭載する「ZenBook Pro 15 OLED」
15型のノートPCとして登場したのが「ZenBook Pro 15 OLED」だ。大きな15型ディスプレイで快適な作業ができるだけでなく、重さも約1.4kgと軽い。CPUにはRyzen 7 7735Uを搭載するほか、内蔵マイクがAIノイズキャンセリングにも対応するので、快適に仕事をこなすことができるだろう。メモリも32GBと大容量なので、オフィスアプリケーションも快適に動作する。

13
ZenBook Pro 15 OLED UM3504DA バサルトグレー


14
ZenBook Pro 15 OLED UM3504DA ボンダーブルー


15
ZenBook Pro 15 OLEDの概要


■Ryzen 7 7840HSを搭載する「Vivobook Pro 15 OLED」
同じくAMDのRyzen 7 7840HSを採用しているのが「Vivobook Pro 15 OLED」だ。ASUS Lumina OLEDを搭載するほか、GPUにはGeForce RTX 4060 Laptop GPUが採用されている。本体は18.9mmと薄く、重量も1.8kgと持ち運びも可能な重さだ。

16
Vivobook Pro 15 OLED M6500XV


AMDのモバイル向けプロセッサーは以下のようにたて分けられている。Vivobook Pro 15 OLEDに採用されているのは最新世代コアと次世代のPC向けハイエンドCPU。仕事だけでなくゲームやクリエイティブでも活用できるだろう。

17
モバイル向け7000シリーズプロセッサーの位置付け


18
Vivobook Pro 15 OLEDnの概要


■「A BATHING APE」とのコラボモデルも
発表会で設けられたタッチアンドトライエリアでは、Vivobook S 15 OLEDとファッションブランドの「A BATHING APE」がコラボするモデルも参考展示された。詳細はまだ明らかにされていないが、続報を待ちたい。

19
A BATHING APEとVoivobookとのコラボモデル


20
キーキャップにもキャラクターが配置されている


またこの他、裸眼立体視を実現したノートPCも展示されていた。

21
画像では伝えにくいが中央のバブルが立体的に見えた


■最後にモデルと価格を一挙掲載
今回発表されたPCとその価格を掲載しておく。

22


23


24


25


26


27


28


29


30


テクニカルライター 今藤弘一


ASUS JAPAN

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
7色のLEDでゲーミング空間を演出できる!モニターアーム
VAIOが目指す「定番PC」とは?「VAIO F16」「VAIO F14」発表会を開催
大画面で動画視聴やドキュメント作成もスムーズ!エイサー、ノートPC「A315-510P-H38U」
デスクにクランプで固定できる!ノートパソコン台
セガの人気ゲームタイトル『龍が如く 維新! 極』推奨モデル!マウスコンピューター、G-Tuneより販売開始

ASUS
2019-11-29


ASUS
2022-11-24


ASUS
2022-02-17

ASUS「ZenFone 7 Pro/7」を発表!50%OFF折り畳み式ノートPCスタンド【まとめ記事】

sub3

ASUS JAPAN株式会社は、前後に回転するフリップカメラを搭載することで、高性能高画素な3つのアウトカメラでの自撮り写真および自撮り動画の撮影を可能にした、6.67インチの5G対応SIMフリースマートフォン「ZenFone 7 Pro」および「ZenFone 7」を発表した。2020年10月22日(木)より予約の受け付けを開始し、2020年10月23日(金)より販売を開始する予定だ。新端末はメインカメラおよび超広角カメラおよび望遠カメラの3つのカメラを搭載することで、あらゆる被写体を美しく写真または動画に記録することができる。
Klearlook JAPANはキャンペーン期間中、総合オンラインストアAmazon.co.jpにて、持ち運び便利な軽量ノートパソコンスタンドを50%OFFで販売する。今回のキャンペーンでは、コードを使用して指定商品のノートパソコンスタンドを購入すると、5割引になる。レジでクーポンコード欄にコード番号を入力する必要がある。

Amazon、50%OFFで販売!Klearlook、折りたたみ式ノートパソコンスタンド
Klearlook JAPANはキャンペーン期間中、総合オンラインストアAmazon.co.jpにて、持ち運び便利な軽量ノートパソコンスタンドを50%OFFで販売する。今回のキャンペーンでは、コードを使用して指定商品のノートパソコンスタンドを購入すると、5割引になる。レジでクーポンコード欄にコード番号を入力する必要がある。


ポータブルBluetoothスピーカー!ハーマン「JBL GO3」新登場
ハーマンインターナショナル株式会社は、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランドであり、日本においてポータブルスピーカー2年連続販売台数No.1に輝く「JBL」ブランドより、ポータブルBluetoothスピーカー「JBL GO」シリーズの最新モデル「JBL GO3(ゴー3)」を、2020年11月13日(金)より発売する。一部カラーは11月下旬発売予定。


歴代最高の自撮り性能を実現!ASUS「ZenFone 7 Pro / 7」を発表
ASUS JAPAN株式会社は、前後に回転するフリップカメラを搭載することで、高性能高画素な3つのアウトカメラでの自撮り写真および自撮り動画の撮影を可能にした、6.67インチの5G対応SIMフリースマートフォン「ZenFone 7 Pro」および「ZenFone 7」を発表した。2020年10月22日(木)より予約の受け付けを開始し、2020年10月23日(金)より販売を開始する予定だ。新端末はメインカメラおよび超広角カメラおよび望遠カメラの3つのカメラを搭載することで、あらゆる被写体を美しく写真または動画に記録することができる。


写真展「オードリー・ヘプバーンとその時代の女優達」を開催【Art Gallery M84】
Art Gallery M84は、2020年11月30日(月)より写真展「オードリー・ヘプバーンとその時代の女優達」を開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第103回目の展示として実施する企画展だ。◯オードリー・ヘプバーン:1929年5月4日生まれ〜1993年1月20日死没1951年のブロードウェイ舞台作品「ジジ」で主役を演じ、1953年には「ローマの休日」でアカデミー主演女優賞を獲得した。その後も「麗しのサブリナ(1954年)」「尼僧物語(1959年)」「ティファニーで朝食を(1961年)」「シャレード(1963年)」「マイ・フェア・レディ(1964年)」「暗くなるまで待って(1967年)」などの人気作、話題作に出演している。


ジョナサンの新メニュー、テイクアウト限定でお試し価格の399円
株式会社すかいらーくレストランツが運営するファミリーレストラン「ジョナサン」では、2020年10月22日(木)~11月4日(水)の期間中、新メニューの「鶏むね肉と野菜のバルサミコ香酢あん」をテイクアウト限定で通常価格の半額で提供する。今回のキャンペーンでは、2020年10月15日(木)からジョナサンのメニューに新たに加わった「鶏むね肉と野菜のバルサミコ香酢あん」を試してもらうため、テイクアウト限定で通常価格の半額399円(税抜)で提供する。ヘルシーな鶏むね肉と野菜をバルサミコ香酢あんで絡めたこのメニューはごはんによく合うさっぱりとした味わいで、夕食のおかずにもぴったりた。また、+100円(税抜)でごはんつきのお弁当としても提供する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
Apple最新機種iPhone12/12 Pro/12 mini対応!ウルトラカイジュウウォレットケース
オシャレで便利なiPhoneケース! MAELYS LOUNA「Clutch Ring Case」
ワイヤレスイヤホンと翻訳機の一台二役!イヤホン型多機能翻訳機「Timekettle M2」日本上陸
Spigen、Apple iphone12 シリーズのアクセサリーを発売
ペットボトルや中に入れたものを保温できる!サンコー、いつでもホカホカ「ヒーター内蔵ホッとキーパーポーチ」

Asus


Asus
2020-10-23


Asus

歴代最高の自撮り性能を実現!ASUS「ZenFone 7 Pro / 7」を発表

sub3

ASUS JAPAN株式会社は、前後に回転するフリップカメラを搭載することで、高性能高画素な3つのアウトカメラでの自撮り写真および自撮り動画の撮影を可能にした、6.67インチの5G対応SIMフリースマートフォン「ZenFone 7 Pro」および「ZenFone 7」を発表した。2020年10月22日(木)より予約の受け付けを開始し、2020年10月23日(金)より販売を開始する予定だ。

■3つのカメラであらゆる被写体をベストショット撮影
新端末はメインカメラおよび超広角カメラおよび望遠カメラの3つのカメラを搭載することで、あらゆる被写体を美しく写真または動画に記録することができる。各カメラには異なる特性があり、メインカメラは6,400万画素の圧倒的な画素数による高画質撮影と、高感度センサーによる暗所撮影を得意としている。2ndカメラは115度もの広い範囲を撮れる超広角カメラとなっており、広大な風景や集合写真の撮影に最適だ。

歪み補正機能を内蔵しているので、広角撮影時の被写体の歪みを最小限に抑えることができる。また、この超広角カメラは被写体に4cmまで寄ることができるマクロ撮影にも対応しており、接写撮影なども得意とする。3rdカメラは望遠カメラだ。光学3倍+デジタル12倍ズームに対応しており、遠くの被写体を大きく撮影することができる。

これら3つのカメラは撮影時に違和感なく瞬時に切り換えることができ、いつでも被写体に最適なカメラで撮影を行うことが可能だ。ZenFone 7 Proだけの機能として、メインカメラと望遠カメラに光学式手ブレ補正機能を搭載しているので、手ブレを抑えたよりシャープな写真を撮影できる。
main

■回転するフリップカメラで前も真上も自撮りも可能
3つのカメラは180度回転するフリップカメラとして搭載しており、回転させることで前方だけでなく真上や撮影者側も撮影することができる。つまり、高性能な3つのカメラで通常の撮影だけでなく自撮りも行うことが可能だ。

また、暗所に強い6,400万画素のメインカメラと、4cmまでのマクロ撮影を行える超広角カメラと、光学3倍+デジタル12倍ズームに対応した望遠カメラによる最高の自撮りが行える。ZenFone 7 ProおよびZenFone 7は、他のスマートフォンには真似のできない、圧倒的な自撮り性能を実現したスマートフォンだ。

■フリップカメラはカメラアプリ上で自由に瞬時に角度調節が可能
フリップカメラの回転角度はカメラアプリ上で自由に調節できる。たとえば花などを下から撮りたい場合には、スマートフォンは通常通りの持ち方のままフリップカメラを撮りたい角度に調節するだけでよく、撮影時に無理な体勢をとる必要がない。

また、従来のZenFone 6のフリップカメラと比べて駆動用のステッピングモーターをより強力なものに変更することで動作性能をさらに向上しており、より快適に角度を調節できるようになった。新たに角度検出センサーも搭載し、より精密な操作が可能になっている。よく使用する角度を3つまで登録しておけるカメラ角度記録機能も追加している。

sub4

ASUSオフィシャルサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
Apple最新機種iPhone12/12 Pro/12 mini対応!ウルトラカイジュウウォレットケース
オシャレで便利なiPhoneケース! MAELYS LOUNA「Clutch Ring Case」
ワイヤレスイヤホンと翻訳機の一台二役!イヤホン型多機能翻訳機「Timekettle M2」日本上陸
Spigen、Apple iphone12 シリーズのアクセサリーを発売
ペットボトルや中に入れたものを保温できる!サンコー、いつでもホカホカ「ヒーター内蔵ホッとキーパーポーチ」

Asus


Asus
2020-10-23


Asus

ASUS JAPANから操作精度を高めるXccurateデザインにCherry MXスイッチ搭載のゲーマー向け日本語キーボード「ROG Strix Scope TKL」

sub1

ASUS JAPANは、操作精度を高めるXccurateデザイン、 Cherry MXスイッチ採用のゲーマー向け日本語キーボード、「ROG Strix Scope TKL」を発表した。キースイッチに Cherry MX 赤軸 、銀軸を採用した2モデルを2020年7月10日(金)より販売を開始する予定だ。

FPSなどのゲームプレイ中に誤操作を極力減らし、精度を高めるために一般的なサイズと比べて幅のある「Ctrlキー」を搭載している。またテンキーを搭載しないことで、マウス操作のための十分なスペースを確保できる。

ゲーマーから高く評価されている正確なタッチ感覚を実現する、ドイツで製造されている高品質のスイッチを採用。本製品ではFPS向けに軽いキータッチで応答性に優れた赤軸と銀軸の2モデルを用意している。

コンパクトでフレームレスデザインであるため、スペースを節約したい方に最適だ。キーボードからUSBケーブルの取り外し可能であるため、手軽で安全にバックパックでの持ち運びができる。

各キー下、 ROGロゴ部に加え底面にも個別のLEDを搭載しており、鮮やかなイルミネーションを実現している。Aura Syncにも対応しているので、対応デバイスと同期をさせた自分好みの光演出を楽しむこともできる。

クイックトグルスイッチが付いたROG Strix Scope TKLは、ゲームや日常的な作業にも対応。一番上の行でメディアまたはファンクション(Fn)キーの入力を切り替えることができ、仕事や遊びのモードを手軽に変換できる。

ステルスキーを素早く押すことですべてのアプリが非表示になるとともに音声がミュート設定となり、必要な際に瞬時にプライバシーを守ることができる。ステルスボタンを2回押すと、すべてが元の状態に戻すことができる。

■ROG Strix Scope TKL概要
キースイッチ : Cherry MX 赤軸 / 銀軸
キー配列 : 日本語
複数キー同時押し対応 : 全キー同時押しに対応(Nキーロールオーバー)
インターフェース : USB 2.0
サイズ : 356 mm x 136 mm x 40 mm
質量 : 811g(ケーブルを除く)
価格 : オープン価格
予定発売日 : 2020年7月10日(金)


製品ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
サンワサプライよりLED内蔵でゲーミング仕様なUSB2.0ハブ×2ポート付きヘッドホンスタンド「400-HUB084LED」
恵安から、より明るく鮮やかに進化した23.8型、27型ゲーミング量子ドットモニター「KIG240QD-HB」「KIG270QD-HB」
RAVPowerから1mの高さからの落下に耐える耐衝撃性と暗号化ソフトも付属!データをあらゆる状況から保護する512GBのポータブルSSD「RP-UM003」
サンワサプライよりテレワークや在宅勤務にも向く落ち着いた色合いのヴィンテージ感あふれるシンプルデスク「100-DESKN007」
最新の第10世代Core i7とグラフィックスにGeForce RTX2070を搭載したハイエンド向けの15.6型ゲーミングノート登場

Asustek
2020-07-10

Asustek
2020-07-10

Asustek
2019-05-30


<-- ldnews_ignore=1 -->

ASUS JAPANよりAMD Ryzen搭載でスリムタイプのビジネス向け小型ベアボーン「Mini PC PB50」2モデルが登場

main

ASUS JAPANは、AMD Ryzenプロセッサーを搭載したスリムタイプのビジネス向け小型ベアボーンPC「Mini PC PB50」シリーズで搭載プロセッサーの異なる2モデルを発表した。 6月26日(金)より発売する。

■AMD Ryzen 5とRyzen 7から選択
AMD Ryzen 5 または Ryzen 7 プロセッサーを搭載したASUS Mini PC PB50は、デスクトップ級の性能でデータ量の多いタスクもスムーズに処理できる。最大32GBの高速DDR4 2400MHzメモリが、優れたマルチタスク性能をさらに高め、 M.2 PCIe 3.0 x4 SSDと2.5インチHDDを一基ずつ搭載できるデュアルストレージ設計が、高速データ転送と大容量ストレージの両方を実現してくれる。

ASUS Mini PC PB50は、 AMD Radeon Vega 8 またはRadeon Vega RX 10 Graphics統合型GPUを搭載しており、最大120Hzのリフレッシュレートでビデオや画像を4K UHDの高解像度で表示できる。また、搭載しているすべての映像出力端子を使用することで、 3つのディスプレイによるマルチディスプレイの作業環境を構築することも可能だ。

ASUS Mini PC PB50は、前面パネルにUSB 3.1 Gen2 Type-Cポートを1つ、 USB 3.1 Gen1ポートを4つ、背面パネルにDisplayPort、 HDMI、 D-Subポートをそれぞれ1つ、 USB 3.1 Gen2ポートを2つ備えており、高速かつ便利に周辺機器と接続できる。

スタイリッシュなメタルケース仕様のASUS Mini PC PB50 は、わずか17.5×17.5×3.4cmの省スペース設計で、ワークスペースをすっきり綺麗に保てる。 VESA対応ディスプレイの背面に簡単に設置することもでき、メディアサーバーからキオスクまで、さまざまなビジネスシーンで活用できる。

ASUS Mini PC PB50は、エネルギー効率に優れた設計を採用しており、環境への影響を低減しながら、ビジネス上の運用コストを削減可能。 アイドル時にはわずか16.44Wしか消費せず、環境に配慮したASUS Mini PCは、 Energy Starなど、業界最高レベルの環境認証を取得している。

■ Mini PC PB50概要
●PB50-BBR015MV
OS : 非搭載
CPU : AMD Ryzen 7 3750H
メモリ : 非搭載 / SO-DIMMスロット×2 (DDR4-2400/最大32GB)
グラフィックス : Radeon Vega RX 10 Graphics
ストレージ : 非搭載 / M.2スロット×1、 SATA 6Gb/s ポート×1
画面出力端子 : HDMI 2.0×1、 DisplayPort 1.4×1、 D-Sub 15ピン×1
USBポート :
(前面) USB 3.1 Gen2 Type-C×1、 USB 3.1 Gen1 Type-A×4
(背面) USB 3.1 Gen2 Type-A×2
ネットワーク機能 : 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1
無線機能 : IEEE802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth V4.2
サイズ : 175 x 175 x 34.2 mm
質量 : 約1.18 kg
価格 :オープン価格
予定発売日 : 2019年6月26日(金)

●PB50-BBR014MV
OS : 非搭載
CPU : AMD Ryzen 5 3550H
メモリ : 非搭載 / SO-DIMMスロット×2 (DDR4-2400/最大32GB)
グラフィックス : Radeon Vega 8 Graphics
ストレージ : 非搭載 / M.2スロット×1、 SATA 6Gb/s ポート×1
画面出力端子 : HDMI 2.0×1、 DisplayPort 1.4×1、 D-Sub 15ピン×1
USBポート :
(前面) USB 3.1 Gen2 Type-C×1、 USB 3.1 Gen1 Type-A×6
(背面) USB 3.1 Gen2 Type-A×2
ネットワーク機能 : 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1
無線機能 : IEEE802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth V4.2
サイズ : 175 x 175 x 34.2 mm
質量 : 約1.18 kg
価格 :オープン価格
予定発売日 : 2019年6月26日(金)


sub1

sub2


PB50-BBR015MV製品ページ
PB50-BBR014MV製品ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
サンワサプライよりテレワークや在宅勤務にも向く落ち着いた色合いのヴィンテージ感あふれるシンプルデスク「100-DESKN007」
最新の第10世代Core i7とグラフィックスにGeForce RTX2070を搭載したハイエンド向けの15.6型ゲーミングノート登場
最新Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応のスマホ端末を利用している人におすすめなルーターが登場

モバイルバッテリー&スマホスタンドとしても使える注目度抜群のレーザー投影式キーボード「Serafim Keybo」
金属筐体で安定設置でき2台のPCでUSB機器を4台まで共有できるUSB2.0対応切替器「DN-915984」

Asustek
2019-11-26

ASUS(エイスース)

Asustek
2020-05-07




最大65Wで超安定稼働!ASUSからRockchip NPU採用、ARM big.LITTLEアーキテクチャのAIアプリケーション用シングルボードコンピューター「Tinker Edge R」が登場

main

ASUSは2020年5月15日から、 AIアプリケーション用に特別に設計されたシングルボードコンピューター(SBC)「Tinker Edge R」の発売すると発表した。

本製品は、処理効率の向上や低消費電力を実現し、接続デバイスやインテリジェントアプリケーションの構築を容易にする機械学習 (ML) アクセラレータRockchip NPUを採用し、最大3TOPS (Tera Operations per Second) の演算を実現した。また、最適化されたニューラルネットワーク(NN)アーキテクチャを備えた「Tinker Edge R」は、多様なMLフレームワークに対応しており、一般的なMLモデルを多数コンパイルし、簡単に実行することができる。

SBCマザーボードの多くは15W (5V/3A)の電源設計にのみ対応しており、複数のデバイスを接続するとデバイスとシステムが不安定になったり、 I/O ポートの性能が低下してしまう。「Tinker Edge R」は、 DCジャックまたは4ピンヘッダーのいずれかで最大65Wの電力供給を可能にする電源設計を備えており、複数のデバイスを接続した場合でも安定したシステム動作を実現し、 I/O性能を最大限引き出すことができる。また、過電流や過電圧が発生した場合でも、専用の電源保護機能が自動的に作動し、基板やすべての接続デバイスを効率的に保護する。

Arm big.LITTLE A72+A53テクノロジー搭載のパワフルで最新のヘキサコアプロセッサーRockchip RK3399Proを備えた「Tinker Edge R」は、グラフィックス、マシンビジョン、動画、オーディオ、音声、セーフティクリティカルなアプリケーション向けに強力なソリューションを提供する。「Tinker Edge R」は、4GBのデュアルチャネルLPDDR4システムメモリ、低消費電力の第4世代DDR DRAMを搭載しており、高速かつ低消費電力でシステムのパフォーマンスを効率的に向上。また、 NPU用の2GBのスタンドアロンメモリが、より高速でより安定した高効率のML推論を実現している。

「Tinker Edge R」には、 OS、アプリケーション、ファイルストレージの読み取り/書き込み速度を大幅に高速化するオンボードの16GB eMMCおよびSD 3.0 インターフェイスも搭載されている。

「Tinker Edge R」は、フルサイズHDMIポート、 USB Type-A、 USB Type-C、インターネットおよびネットワーク接続用にGigabit LAN、 WiFi、 Bluetooth、 4G / LTEエクステンションカード用Mini PCI ExpressMiniスロットを搭載している。

ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
ソニーから大画面テレビに合わせてサラウンド音場を拡大し、より没入感のある立体音響を再現する3.1チャンネルサウンドバー『HT-G700』が登場
アナログレコードの良さを再認識したいならオーディオテクニカのベルトドライブターンテーブル『AT-LPW50PB』はいかが?
パナソニックからお風呂やキッチンなどの水場でもテレビが楽しめるお役立ち防水テレビプライベート・ビエラ「UN-10E10」を発売
ドライブ中でも背中やお尻の汗をす早く乾かし快適にしてくれる8ファン搭載で快適な「爽快空冷シートカバー」
ニキシー管風LEDを使ったアナログ風時計のDIYキット上海問屋の「DN-915964」

TechShare Inc.

Asus
2018-05-16

SmartFly Tech



オンラインゲームを考え抜いたらこうなった!ASUSからTUF Gamingシリーズ初となるWi-Fi 6対応の無線ルーター「TUF-AX3000」が登場

main

ASUS JAPANは、同社のゲーミングデバイスブランド「TUF GAMING」シリーズ初となる、ゲーム用有線LANポートも備えたWi-Fi 6対応無線ルーター「TUF-AX3000」を発表した。2020年5月15日(金)より販売を開始する予定だ。

■TUF-AX3000の主な特長
・TUF Gamingデザイン初となるWi-Fiルーター

ASUSのTUF Gamingシリーズは安定性と耐久性を備えたゲーミング用のハードウェアスペック、ユニークなデザイン、イエローをテーマにした人気のシリーズ。 TUF-AX3000は、 TUFシリーズとして最初のWi-Fiルーター製品だ。

・様々なデバイスとスムーズなWi-Fi 6接続
TUF-AX3000は、 160MHzのチャンネル幅と1024-QAM、最新テクノロジーOFDMAとMU-MIMOを備えたデュアルバンドWi-Fiルーターで、無線機器を劇的に高速化させる。 2.4GHz帯では574Mbps、 5GHz帯では2402Mbpsの通信速度を実現し、一般的な802.11ac 2x2デュアルバンドWi-Fiルーターよりも2.5倍高速な通信が可能となる。

・ゲーミングLANポート
PS4、 Xbox One、 Nintendo Switchなどコンソールゲーム、 PCゲーミングを快適にするゲーミングLANポートを搭載している。ゲーミングLANポート(ポート1)を利用することでゲーミングパケットを優先的に処理することができるので、スムーズなプレイを楽しめる。

・ゲームブースト(アダプティブQoS)
QoSによって、ゲーム通信を優先して転送することができる。ネットワーク環境に応じたプリセットを使用することができるため、複雑な設定をすることなく手軽に利用可能だ。また、ゲームのみならず、テレワークのWeb会議時にもQoSにて通信を優先化できるので、クリアーな音声やスムーズな画像を維持できる。

・OPEN NAT
特定のゲーム環境下では、接続ポートのアクセス制限(NAT)が影響し、ゲームに接続ができない問題や、ゲームのホストとしてプレイできない状況が発生する場合がある。 Open NATでは、事前設定されたゲームプロファイルに応じてポートを開放し、ポートのアクセス制限による問題を解決することができる。

・「AiMesh」機能でメッシュネットワーク構築が簡単
「AiMesh」とは複数の対応Wi-Fiルーターを組み合わせて、誰でも手早く簡単に家全体にメッシュネットワークを構築できる機能だ。対応製品であればネットワーク内に異なるモデルを混在させることができるので、既に対応製品を使用されている場合には、新たに同機能を搭載した無線ルーターを購入することで、メッシュネットワークを構築できる。メッシュネットワーク構築により、音声や画像が途切れることのない安定した接続が可能となるため、テレワーク(在宅勤務)、 Web会議用ににもオススメだ。

・安心のセキュリティーシステム
インターネットに接続すると、誰もが常にオンライン上のあらゆる危険にさらされる。本製品には高度なペアレンタルコントロール機能を備えたAiProtectionを搭載しており、自宅のネットワーク環境をビジネスレベルのセキュリティで守ってくれる。家族全員のネットワーク環境をASUS Routerアプリを使って一括管理ができる。テレワークには、自宅のセキュリティー管理が必須。AiProtectionがしっかり守ってくれる。

■製品概要
製品名 : TUF-AX3000
Wi-Fi対応規格 : Wi-Fi 6 IEEE802.11ax/ac/n/a/g/b
CPU : Broadcom 6750(1.5GHz、トリプルコア)
対応周波数 : 5GHz, 2.4GHz
メモリー : 256MB フラッシュ / 512 RAM
最大転送速度 : IEEE802.11ax (最大2402Mbps - 5GHz), IEEE802.11ax (最大574Mbps - 2.4GHz), IEEE802.11ac (最大867Mbps), IEEE802.11n (最大300 Mbps), IEEE802.11a/g (最大54Mbps), IEEE802.11b (最大11Mbps)
搭載アンテナ : 外付け4本
インターフェース : WAN×1, LAN×4, USB 3.1 Gen 1×1
サイズ : 265 x 189 x 177 mm
質量 : 675g
価格 : オープン価格
予定発売日 : 2020年5月15日(金)


sub1

sub2


製品ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
バッファローからメッシュネット対応で中継機も付属するWi-Fiルーター「WRM-D2133HS/W1S」が登場
最大384KHz/32bitのハイレゾ対応に加えUSB Type-C搭載で2000円を切るポータブルDAC
eスポーツにおいて確実かつ正確な操作ができる!Razerの高速反応のメカニカルキーボード「Razer BlackWidow JP - Yellow Switch」
ネット会議や在宅勤務に大活躍!スマホ向けの縦画面動画撮影対応で初心者にも使いやすいロジクールの高画質カメラ「ストリームカム C980」
1TBに1500時間録画!ピクセラから地上/BS/110度CSデジタル放送対応でWチューナー&Wトランスコーダー搭載のテレビチューナー「Xit Board XIT-BRD110W」

Asus
2020-05-14

ネットギア
2019-07-10

TP-LINK
2019-10-31



ASUSから1kgを切り30時間超の長時間駆動を実現した14型スリムノート「ASUS ExpertBook B9 B9450FA」が登場

image8587421

ASUS JAPANは、1kgを切る軽さと、わずか14.9mmのスリムボディで30時間を超えるバッテリー駆動時間を実現した、14型スリムノートパソコンの「ASUS ExpertBook B9 B9450FA」を発表した。一般向けモデルの6モデルに加えて、OSにWindows 10 Pro 64ビットを搭載する法人機関向けの4モデルも用意し、計10モデルのうち、一般向けi7モデルを5月7日より、i5モデルを2020年5月15日(金)より発売する。なお、法人教育機関向け4製品は6月末に発売予定となっている。

ASUS ExpertBook B9 B9450FAは、コンパクト、スリムで驚くほど軽く、高い性能と軍用レベルの堅牢性を備え、さらに圧倒的に長いバッテリー駆動時間を実現した、同社のスリムノートパソコンの完成形とも言えるノートパソコンだ。

疲労を軽減する傾斜キーボードに、テンキー機能付きのタッチパッドも搭載し、本体サイズや性能だけでなく使いやすさにもこだわった。IRカメラによる顔認証機能と指紋認証機能も搭載しており、最新規格のWi-Fi 6に対応する無線LAN機能に加えて有線LANにも対応している。すべてのモデルにセキュリティチップのTPMを搭載する。

image8587423


製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
バッファローからメッシュネット対応で中継機も付属するWi-Fiルーター「WRM-D2133HS/W1S」が登場
最大384KHz/32bitのハイレゾ対応に加えUSB Type-C搭載で2000円を切るポータブルDAC
eスポーツにおいて確実かつ正確な操作ができる!Razerの高速反応のメカニカルキーボード「Razer BlackWidow JP - Yellow Switch」
ネット会議や在宅勤務に大活躍!スマホ向けの縦画面動画撮影対応で初心者にも使いやすいロジクールの高画質カメラ「ストリームカム C980」
1TBに1500時間録画!ピクセラから地上/BS/110度CSデジタル放送対応でWチューナー&Wトランスコーダー搭載のテレビチューナー「Xit Board XIT-BRD110W」

Asustek
2017-03-01

エイスース(ASUS)
2019-11-22

Asus
2020-04-10



ASUS JAPANから最新のWi-Fi 6 (11ax)対応かつデュアルバンド対応のブロードバンドルーター「RT-AX56U」

sub1

ASUS JAPANは、 Wi-Fi 6(11ax)対応、デュアルバンド対応のエントリー向けの無線LANルーター「RT-AX56U」を発表した。テレワーク(在宅勤務)やインターネット学習環境にも適した機能が搭載されている。2020年4月24日(金)より販売を開始する予定だ。Amazonでの価格は1万1,505円(税込)。

■「AiMesh」機能でメッシュネットワーク構築が簡単
「AiMesh」とは複数の対応Wi-Fiルーターを組み合わせて、誰でも手早く簡単に家全体にメッシュネットワークを構築できる機能を搭載。対応製品であればネットワーク内に異なるモデルを混在させることができるので、すでに対応製品を使用している場合には、本製品をサテライト(ノード)として使用することもでき、将来的に同機能を搭載した新しい無線ルーターを購入することで、メッシュネットワークを構築できる。家中どの部屋にいても通信は更に快適、テレワーク(在宅勤務)Web会議環境下でも音声や画像が途切れることはない。

■安心のセキュリティー
インターネットに接続すると、誰もが常にオンライン上のあらゆる危険にさらされる。本製品には高度なペアレンタルコントロール機能を備えたAiProtectionを搭載しており、自宅のネットワーク環境をビジネスレベルのセキュリティで守ってくれる。テレワークには、自宅のセキュリティー管理が必須となる。AiProtectionがしっかり守ってくれる。

■ゲームブースト(アダプティブQoS)
QoSによって、ゲーム通信を優先して転送することができる。ネットワーク環境に応じたプリセットを使用することができるため、複雑な設定をすることなく手軽に利用できる。また、ゲームのみならず、テレワークのWeb会議時にもQoSにて通信を優先化できるので、クリアーな音声やスムーズな画像を維持できる。

■次世代Wi-Fi 6対応
RT-AX56Uは、高速ワイヤレス接続を実現する帯域幅80MHzおよび1024QAM対応の2x2デュアルバンドWi-Fiルーター。 2.4 GHz帯で574 Mbps、 5GHz帯1201 Mbpsの通信速度は、これまでの802.11ac 2x2デュアルバンドルーターの1.5倍の高速を実現する。

■無線接続機器の多い環境に最適
最新テクノロジーOFDMAとMU-MIMOを組み合わせた802.11ax規格によって、高密度のネットワーク環境においては、最大4倍のトラフィックの効率化をもたらすことができる。前世代の規格802.11acでは、各ネットワークチャネルで1つのデバイスのみの処理を行っていたが、帯域幅の利用としては効率的な伝送ではなかった。 OFDMA対応の802.11axでは、各チャネルに小さなサブチャネルを分割し、複数のデバイスの信号をまとめて送信するため、よりスムーズで遅延のないワイヤレス通信を実現できる。

■スマートフォン用「ASUS Router」アプリ
AndroidおよびiOSに対応する「ASUS Router」アプリを使えば、スマートフォンやタブレットからもWi-Fiルーターを簡単に設定できる。各種設定をはじめ、トラフィックの表示やWi-Fiへの接続状況の表示できるほか、インターネットに接続できないときなどにネットワークを診断できる機能などを搭載している。

■製品概要
Wi-Fi対応規格 : Wi-Fi 6 IEEE802.11ax/ac/n/a/g/b
CPU : 1.5GHz、クアッドコア
対応周波数 : 5GHz, 2.4GHz
メモリー : 256MB ROM フラッシュ / 512MB DDR3 RAM メモリー
最大転送速度 : IEEE802.11ax(5GHz:最大1,201Mbps/2.4GHz 574Mbps), IEEE802.11ac(最大867Mbps), IEEE802.11n(最大300 Mbps), IEEE802.11a/g(最大54Mbps), IEEE802.11b(最大11Mbps) ※ 160MHzチャンネル幅には対応していません。
搭載アンテナ : 外付け2本
インターフェース : WAN(RJ45)×1, LAN(RJ45)×4, USB 3.1 Gen 1×1, USB 2.0×1
サイズ : 幅 223.5 × 高さ 47.5 × 奥行き 129.3 mm
質量 : 456 g
価格 : オープン価格
予定発売日 : 2019年4月24日(金)


sub2

sub3

main


RT-AX56U

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
eスポーツにおいて確実かつ正確な操作ができる!Razerの高速反応のメカニカルキーボード「Razer BlackWidow JP - Yellow Switch」
ネット会議や在宅勤務に大活躍!スマホ向けの縦画面動画撮影対応で初心者にも使いやすいロジクールの高画質カメラ「ストリームカム C980」
1TBに1500時間録画!ピクセラから地上/BS/110度CSデジタル放送対応でWチューナー&Wトランスコーダー搭載のテレビチューナー「Xit Board XIT-BRD110W」
千円以下で買えるテレワークに使える会話や会議の通話に特化したモノラルヘッドセット上海問屋の「DN-915974」
狙いは「eスポーツ主義」!MSIからリフレッシュレート300Hz&最新インテルCPUにNVIDIA GPUを搭載したゲーミングノートPC

Asus
2020-04-24

Asustek
2018-10-05

Asustek
2017-11-24

ASUSから米軍MIL規格適合の堅牢性を備えAMD Ryzen 7を搭載する14型スリムノート「ASUS ZenBook 14 UM431DA」が登場

14_UX431_Product photo_2B_Utopia Blue_05_サイズ変更

ASUS JAPANは、米国の軍事規格であるMIL規格をクリアする堅牢性を備えながらも、わずか15.9mmの薄さと幅323.5mm×奥行き211.85mmの小型サイズを実現した、14型ノートPCの「ASUS ZenBook 14 UM431DA」を発表した。2020年4月16日(木)より発売する。価格は12万2,545円(税別)。

CPUにはAMD Ryzen 7 3700U モバイルプロセッサー+Radeon RX Vega 10 グラフィックスを搭載し、8GBのメインメモリと512GBのPCIe 3.0 x2接続の高速大容量なSSDを搭載。さまざまな用途に高いパフォーマンスを発揮する。

使用時にのみ手前に傾斜する使いやすいキーボードや、高いセキュリティを提供する指紋認証センサーも搭載しており、使いやすさにもこだわったノートPCとなっている。

バッテリーのみで最長約10.4時間の動作が可能なので、外出先でもほぼ1日中使用可能だ。また、Microsoft Office Home and Business 2019が付属しており、オフィスソフトを別途用意する必要がなく、本体を購入してすぐにさまざまな用途に活用することが可能だ。

14_UX431_Product photo_2B_Utopia Blue_12_サイズ変更

14_UX431_Product photo_2B_Utopia Blue_02_サイズ変更

14_UM431_Product photo_2B_Utopia Blue_01_サイズ変更


ASUS Store Akasaka

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ネット会議や在宅勤務に大活躍!スマホ向けの縦画面動画撮影対応で初心者にも使いやすいロジクールの高画質カメラ「ストリームカム C980」
1TBに1500時間録画!ピクセラから地上/BS/110度CSデジタル放送対応でWチューナー&Wトランスコーダー搭載のテレビチューナー「Xit Board XIT-BRD110W」
千円以下で買えるテレワークに使える会話や会議の通話に特化したモノラルヘッドセット上海問屋の「DN-915974」
狙いは「eスポーツ主義」!MSIからリフレッシュレート300Hz&最新インテルCPUにNVIDIA GPUを搭載したゲーミングノートPC
マウスから新規格Wi-Fi6に対応し最新の第10世代Core i7を搭載するビジネス向けスリムノートPC「mouse X5」シリーズ

Dell Computers
2019-09-14

日本エイサー
2018-10-25

MSI COMPUTER
2019-09-13



ASUSのゲーミングブランド「ROG」より、スリム筐体で精悍スタイリッシュなゲーミングデスクトップ「ROG HURACAN G21CN」シリーズが登場

01

ASUS JAPANは、コンパクトでスタイリッシュなデザインの「ROG HURACAN G21CN」を発表した。価格は19万9,818円(税別)。

ROG HURACUN G21CNはコンパクトなボディに、ゲーマーに必要とされる十分なスペックを搭載した、汎用性の高いゲーミングデスクトップPC。ROGならではのゲーミングに特化した独自技術により、コンパクトながら効率的かつ、静かな冷却機構を実現させた。また、512GBのSSDと1TBのHDDを採用し、ゲーム、普段使い共に使用可能な汎用性の高いスペックを備えた。

2020年2月14日(金)より順次販売を開始する予定だ。

■ROG HURACAN G21CN
本体カラー:アイアングレー
CPU:インテル Core i5-9400F プロセッサー
メインメモリ:16GB
グラフィックス機能:NVIDIA GeForce RTX 2060 (ビデオメモリ6GB)
記憶装置:SSD 512GB(PCI Express 3.0 ×2接続)、HDD 1TB
通信機能:IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0
OS:Windows 10 Home 64ビット
サイズ(突起部除く):幅129.9mm×奥行き372.4mm×高さ366.1mm
質量:約8.3kg


製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
50万円128スレッドCPUを搭載する夢の超豪華マシン!?ユニットコムが「iiyama PC」ブランドでRyzen Threadripper 3990Xを搭載したBTOモデルを投入
サードウェーブがドスパラ店舗とオンラインショップでRadeon搭載グラフィックス・カード&搭載PCを購入すると最大3つのゲームがもらえるキャンペーンを開始
デルからThunderbolt 3対応のデジタルハイエンドシリーズに4K対応モデル3製品、高画質対応モデル1製品の全4製品が登場
人手不足なのに大丈夫? 2月から24時間サポートを開始!ドスパラのパソコンサポートの受付時間が24時間年中無休へ
EIZOから省スペースながら機能的な27型WQHDディスプレイを発売

Asus
2019-11-22

Asus
2019-11-29

Asus
2019-11-26



リフレッシュレート360Hzで従来ディスプレイに対して実に6倍速!NVIDIAとASUSがCES2020にてeスポーツ向けの新G-SYNC対応ディスプレイを世界初公開!

G-SYNC_360Hz_KV

NVIDIA とASUSは、今週ラスベガスで開催されるコンシューマー エレクトロニクス ショー(CES)において、世界初のG-SYNC 360Hz ディスプレイを公開する。今年発売予定のこのディスプレイは、ゲーミングGPUであるGeForce RTXと完璧な相性を持ち、対戦ゲームの体験を比類なきレベルに高めるとしている。

2013 年に初めて投入された NVIDIA G-SYNCは、ディスプレイのリフレッシュレートとGPUのフレーム レートを同期させることでテアリングをなくす、可変リフレッシュレート(VRR)テクノロジでよく知られている。それ以降、G-SYNC プロセッサが、プレイヤーの知覚を向上させるダイナミック オーバードライブ、画質の向上によってターゲットをより正確に狙えるようにするカスタム調整が可能なファームウェア、および反応時間を短縮できる今回の360Hzのリフレッシュ レートといった、eスポーツの映像品質を加速させる新しいディスプレイ テクノロジを発展してきた。

eスポーツのプロはこれまで、次のフレームがアップデートされるまでの待機時間を削減するために、ディスプレイでのフレームのテアリングを受け入れてきたが、G-SYNC の 360Hz のフレーム レートと VRR により、フレームが 3 ミリ秒以内にリフレッシュされるようになるため、e スポーツのプロはテアリングのないフレームと圧倒的に低いレイテンシの両方を得られるようになるという。

NVIDIA と共同で開発されたASUS ROG Swift 360 は e スポーツでの競技向けに設計されており、視野内で画面に映るすべてのピクセルを確認できる 24.5 インチのフォームファクターを特徴としている。ASUS ROG Swift 360 は、ASUS の新しいスマートなROG 仕上げが特徴で、あらゆる e スポーツ イベントの大舞台でも安心してプレイでき、以下の機能を備えている。

NVIDIA

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
小さくてもパワフル!アスクからGeForce RTX 2070を搭載するZOTAC製の省スペースモデル「MAGNUS EN72070V with Windows 10」登場
ベンキュージャパン、HDR10対応 IPSパネル・高音質スピーカー搭載でゲームも映画も楽しめる27型フルHDアイケアモニター「EW2780」を発売ポータブル外付けSSDの最右翼が登場!コスパに優れる爆速SSD「Crucial X8 Portable SSD」を試す!読者プレゼントもあるよ!
デルから5万円台のコスパに優れる薄型スリム14インチノートが爆誕!第2世代AMD Ryzen搭載の「New Inspiron 14 5000(5485/AMD)」
マウスコンピューター、Ryzen 5 3500Uを採用した軽量、長時間、スリムな15.6型ノート発売

アイ・オー・データ
2018-05-30

ベンキュージャパン
2017-09-21

日本エイサー
2018-11-22



メインPCとしておススメ!ASUSから第10世代のCore iプロセッサーを搭載する5色カラバリの15.6インチノート「ASUS VivoBook S15 S531FA」

VivoBook S15_S531_Product photo_2B_Cobalt Blue_08

ASUS JAPANは、個性的な5色のカラーバリエーションから自分に合った色を選べる、15.6型ノートPC「ASUS VivoBook S15 S531FA」を発表した。

■多くの人にメインで使える性能を提供するVivoBookシリーズ
VivoBookシリーズは、自分らしさを大切にし、ノートPCにも個性を求める人や、基本性能をしっかり押さえた新しいノートPCを求めているすべての人に向けたノートPCだ。

インテル Core i7-10510U プロセッサーに16GBのメモリを搭載したハイスペックモデルと、インテル Core i5-10210U プロセッサーに8GBのメモリを搭載したスタンダードモデルの2モデルを用意。

それぞれにMicrosoft Office Home and Business 2019搭載モデルと非搭載モデルを用意した。

その4モデルすべてに5色のカラーバリエーションがあり、計20モデルから自分にピッタリのノートPCを選ぶことができる。20モデルすべて、2019年12月13日(金)より販売を開始する予定だ。

ASUSオフィシャルサイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
マウスのG-Tuneから最上位CPUのRyzen 9 3950X & Intel Core i9-9900KSを搭載し大型ラジエーター搭載水冷システムを組み込んだゲーミングPC
来店者や購入者に限定プレゼントも!!本日よりデルのゲーミング向けPC「ALIENWARE」の旗艦店「ALIENWARE STORE AKIBA」開店3周年記念イベントを開催
ストレージを256GBのSSDにアップデートした最新モデルGPD Pocket 2Sの予約販売をAmazon.co.jpおよびGPDダイレクトで開始
ウエスタンデジタルからゲーム機用の大容量ストレージ「WD_Black Game Drive」の新型を発売

クリエイター&デベロッパーといった本格パワーユーザー向け!ユニットコムからiiyama PCブランドの第3世代AMD Ryzen Threadripperを積んだ高級BTOモデル


Asus
2019-12-13

Asus
2019-12-13

Asus
2019-12-13



ASUS JAPAN、薄さわずか16.15mmを実現したGeForce RTX 2080/2070 Max-Q搭載15.6型スリムゲーミングノートPCを発表

image6865357

ASUS JAPANは、わずか16.15mmのスリムなボディを実現した、NVIDIAR GeForce RTX 2080 Max-QとNVIDIA GeForce RTX 2070 Max-Qを搭載する、15.6型スリムゲーミングノートPCの「ROG ZEPHYRUS S GX531GX/GX531GW」を発表した。2019年4月6日に販売を開始する予定だ。

従来のグラフィックス機能よりも高性能なだけでなく、リアルタイムレイトレーシング処理への対応で圧倒的にリアルなゲーム画面を実現する、NVIDIAR GeForce RTX 20シリーズを搭載。その高い性能により、ゲーミングデスクトップPCに匹敵する快適さと美しいゲーム画面を提供します。また、ROG ZEPHYRUS S GX531GX/GX530GWは性能だけでなくデザインにもこだわっており、NVIDIAのMax-Qデザインに対応することで、最厚部でも16.15mmしかなく、最薄部ではわずか15.35mmの驚異的な薄さを実現した。

CPUには、最高4.1GHzで動作する6コア12スレッドCPUのインテル Core i7-8750H プロセッサーを搭載し、ゲーミングノートPCの中でもトップクラスの処理性能を実現している。メモリもゲームでの快適さを重視し、24GBもの大容量を搭載した。ストレージは、上位モデルにはPCI Express 3.0 x4接続の1TB SSDを搭載し、スタンダードモデルにはPCI Express 3.0 x2接続の512GB SSDを搭載している。高性能なCPUと大容量メモリと高速なストレージによって、快適なゲーム環境を実現する。

液晶ディスプレイには、リフレッシュレート144Hzのゲーム用高速液晶パネルを搭載し、一般的なノートPC用の液晶ディスプレイとは異なる、なめらかにヌルヌルと動くゲーム画面を実現した。応答速度も3msと高速なので、画面の動きが激しいゲームでも、残像感が少ないハッキリとした表示が可能だ。左右のベゼル幅が7mmしかない超狭額ベゼルを採用しているので、ゲームプレイ時にベゼルが気にならず、圧倒的な没入感が得られることも特徴となっている。

液晶ディスプレイを開くと、本体後部のエアインテークが開き、新鮮な外気を大量に取り込めるようになっている。この機能により、スリムなノートPCでありながら強力なエアフローを実現している。

また、薄い本体のために専用設計を行ったヒートパイプや、高密度でもエアフローを阻害しない0.1mm厚の極薄放熱フィンに、一般的な5Vタイプではなく12V動作の強力なファンの搭載や、液晶ポリマーの使用で薄型化を行ったファンブレードなど、限られたスペースで最高の冷却性能を発揮できるように最新の冷却技術を多数搭載した。高負荷で長時間ゲームをプレイし続けたとしても熱の心配は不要で、常に最高のパフォーマンスを得ることができる。

キーボードにはゲームに最適な英語キーボードを採用し、複数キーの同時押しが必要なゲームにも対応できるように、全キーを同時に押しても認識できる、Nキーロールオーバー対応のキーボードを搭載している。耐久性にも優れており、2,000万回ものキー入力の耐久テストをクリアしているので、思い切りゲームで使用しても大丈夫だ。LEDは、色と光り方を自分好みに設定できるほか、AURA SYNC機能に対応するヘッドセットやマウスを使えば、それらの周辺機器と光り方を同期させることもできる。

またタッチパッドにはテンキー機能を搭載しており、タッチパッドの表面に浮かび上がるテンキー表示をタッチすれば、タッチ操作での数字入力を行える。テンキーが必要なゲームでも、別途テンキーを用意することなく楽しむことが可能だ。

米国国防総省が定める、軍用規格のMIL規格(MIL-STD 810G)に準拠したテストをクリアしており、高い耐久性を実現している。高温環境や多湿環境、衝撃などにも強く、家での使用はもちろん持ち運ぶことがあっても安心だ。

ノートPCのパフォーマンスモードを変更したり、メモリ領域の解放を行ったり、システムの状態を確認したりできる、Armoury Crate機能を搭載している。この機能を使えば、ノートPCを自分好みの設定で使うことができる。Armoury Crate機能は、スマートフォンから操作することも可能だ。

ASUS Store Akasaka

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
GDCでOculusが新しいPC向けVRヘッドセット「Oculus Rift S」を発表
iiyama PC「LEVEL∞」より「PUBG JAPAN SERIES season2 推奨ゲーミングPC」新モデル発売
働くあなた必見!タイピングが楽しくなるマイ・キーボード!超薄型ワイヤレスメカニカルTaptek
企画・監督・主演・主題歌まで現役大学生たちが携わった富士通のWeb動画「Wednesday Girlfriend」が公開中
薄型軽量で持ち運べるハイエンドゲーミングノートにGeForce RTX 2070 Max-Q / 2060 搭載マシンが登場


MSI COMPUTER
2018-12-01

日本ギガバイト
2018-12-02

ZOTAC
2019-01-15






以上の内容はhttps://itlifehack.jp/tag/ASUSより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14