人・人・人! 熱いぜ!ニコニコ超会議2大盛況で開始」でお伝えしたように、去る2013年4月27日~28日の2日間、日本最大級の動画サービス「niconico」の超巨大イベント「ニコニコ超会議2」が開催された。

そのニコニコ超会議に国内最大のポータルサイト「Yahoo! Japan」を運営しているヤフー株式会社がブースを出し、同社の音声エージェント「音声アシスト」をデモンストレーションを交えて紹介していた。


■話かけるだけで端末を操作
「音声アシスト」とは、Yahoo! Japanが提供するAndroid向け音声エージェントアプリだ。
自然な言葉で話しかけると意味を理解して、ユーザーが求めている情報を音声で答えてくれる。

今までのように、欲しい答えをさがすのにいくつものアプリを使いこなしたり、小さな画面でWEBサイトを巡ったりする必要がなくなる。

また、電話をかけるときは、「佐藤さんに電話をかけて」と、話かけるだけでよいのだ。
ユーザーは、音声アシストに向かってしゃべるだけでよいわけだ。

対応カテゴリは、路線検索や天気情報、地図、店舗情報、ニュース、検索に対応しているほか、電話発信や連絡先検索、アプリ起動、アラーム設定など端末操作も可能となっている。

仕組みとしては、音声認識サーバがユーザーの言葉を聴きとり、応答生成サーバが考え、音声合成サーバが声を出す。


登壇者はプレゼンの最後に、
「興味を持っていただけたら無料ですので、ぜひ、AndroidのスマートフォンからGoogle playにアクセスして、音声アシストを検索してダウンロードしてください。日々、改善して賢く育ってていきたいと思いますので、皆さんにどんどん話しかけてもらいたいです。」と語った。

「音声アシスト」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITLifehack的ニコニコ超会議2記事まとめをもっと見る


トランセンド・ジャパン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

タグ :
#niconico
#ニコニコ
#音声アシスト
#ヤフー
#Yahoo
#ITLifehack的ニコニコ超会議2記事まとめ