MOS

モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて、「海老カツ オマールソース」を期間限定で新発売した。7月中旬まで。同時に、定番商品「海老カツバーガー」もリニューアルした。

■“海老で海老を食べる”リッチな味わいのハンバーガー
農林水産省の「食料需給表」によると、食用魚介類の1人1年当たりの消費量(純食料ベース)は、2001年度の40.2kgをピークに減少傾向にあり、2018年度には、前年より0.5kg少ない23.9kgとなっている※1。
日本生まれのハンバーガーチェーンであるモスバーガーでは、海に囲まれた日本ならではのハンバーガーとして、海の恵みである魚介食を推進すべく、魚介類をテーマに商品開発を行った。
※1 水産庁 令和元年度 水産白書より
  https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/r01_h/trend/1/t1_4_2.html#a
main

新商品の「海老カツ オマールソース」は、オマール海老から抽出したオイルと濃縮調味料をベースにしたオマールソースを、海老のむき身をふんだんに使用し、サクッと揚げた海老カツ※2と合わせた。“海老で海老を食べる”リッチな味わいのハンバーガーだ。

同時にリニューアルする「海老カツバーガー」は、2000年12月から期間限定販売の後、利用者からの強い要望で翌年10月に定番商品となった人気商品。海老カツに、シャキシャキとしたキャベツの千切りとモスオリジナルのレモンタルタルソースをかけている。

今回のリニューアルでは、下バンズに塗るアメリカンマスタードをハーフマヨネーズタイプに変更し、レモンタルタルソースと海老カツのバランスをさらに良くした。
※2 海老カツは原料にバナメイ海老などを使用している。

〇「海老カツ オマールソース」(440円)※新商品/期間限定
海老のむき身をふんだんに使用し、サクッと揚げた海老カツに、シャキシャキとしたキャベツの千切りをのせ、その上に濃厚なオマールソースをかけた。オマールソースは、オマール海老から抽出したオイルと濃縮調味料をベースに、しょうが、人参、セロリ、玉ねぎ、赤パプリカを加え、数種類のスパイスとハーブで味と香りを整えた。隠し味に黒酢の酸味と柚子胡椒などの辛みを加えることで、濃厚ながらもさっぱりとした後味に仕上げた。海老で海老を食べる リッチな味わいのハンバーガーだ。
sub1
「海老カツ オマールソース」

〇「海老カツバーガー」(410円)※リニューアル/定番商品
海老のむき身をふんだんに使用し、サクッと揚げた海老カツに、シャキシャキとしたキャベツの千切りをのせ、その上にモスオリジナルのレモンタルタルソースをかけた。海老カツは、海老のむき身がゴロゴロと入っており、一口ごとに海老の風味とプリッとした食感を楽しめる。レモンタルタルソースは、玉ねぎ、卵、ピクルスなどのみじん切りをマヨネーズで和えたシンプルな味わいに、濃縮レモン果汁などを加えてさっぱりと仕上げた。さわやかな レモンの香りが海老の甘みを引き立てる。また、今回のリニューアルでは、下バンズに塗るアメリカンマスタードをハーフマヨネーズタイプに変更し、レモンタルタルソースと海老カツのバランスをさらに良くした。
sub2
「海老カツバーガー」

モスバーガー公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
バーミヤン、お得な平日限定定食「バミ定」を大幅リニューアル!16種類に拡充し、時間も延長
TVアニメ『鬼滅の刃』オリジナルグッズ!ウォールマグスリークの受注を開始
パソコンや書類を簡単に持ち運べ保管できる!テレワーク向けBOX型バッグ
丼じゃおさまらない!かつや合い盛りシリーズ「豚キムチとチキンソースカツ飯」
「鬼滅の刃」グッズ!ベルハウス、巾着やマグカップを発売

小井土まさひこ
あさ出版
2021-01-15


入山 章栄
ダイヤモンド社
2019-12-12


土屋 哲雄
ダイヤモンド社
2020-10-21

タグ :
#海老カツ
#バーガー
#オマールソース
#モス
#モスバーガー