以下の内容はhttps://cockrobin.blog.jp/tag/Elgarより取得しました。


A Batting Line‐up With British Composers《英国の作曲家で打線組んだ》

今回は対訳ではない、完全なる悪ふざけ。
まことにごめんなさい。(棒読み)
まあこれだけ集めても、ドイツ・オーストリアには多分負ける。
ロビンは野球のルールを全く知らないので、「なんやねんこれ素人はすっこんどれワイが作ったるわ」という人はぜひやってみやがれください。よろしく頼みましたよ。

1. 初代準男爵サー・エドワード・ウィリアム・エルガー
Sir Edward William Elgar, 1st Baronet 1857年6月2日 - 1934年2月23日)
Edward_Elgar,_posing_for_the_camera_(1931)

代表作:Pomp and Circumstance《威風堂々》、Enigma Variations《エニグマ変奏曲》、Salut d'amour《愛の挨拶》
一時は20ポンド紙幣の顔にもなった、文句なしの英国代表。ウースターとかいう田舎出身で、カトリックで(イギリスでは聖公会優勢)、四十代までほぼ無名ながらも、姉さん女房アリスに支えられ、《エニグマ》以降国内外で名声を確立した。
なお、仕事に取り掛かる前には全然関係ないことで時間を潰してグズグズしてるタイプで、娘キャリスによれば、妻の死後その傾向はひどくなったという。ワイやんけ!
続きを読む

Ecce Sacerdos Magnus《見よこれぞ大祭司》Elgar


Ecce sacerdos magnus,
見よ、これぞ大祭司。
qui in diébus suis plácuit Deo,
神に日々喜ばれ、
et inventus est justus.
その正しさを認められた方である。

text: ?
tune: Edward Elgar (1857 - 1934)続きを読む

Ave Maris Stella《めでたし海の星》Elgar


Ave maris stella,
アヴェ、大海の星、
Dei mater alma
慈しみ深き神の御母、*1
Atque semper Virgo,
常少女(とこおとめ)、
Felix coeli porta,
幸いなる天の門。*2
Ave maris stella!
アヴェ、大海の星!続きを読む

O God, Our Help In Ages Past《昔より世々の》Crofts


O God, our help in ages past,
Our hope for years to come,
Our shelter from the stormy blast,
And our eternal home.
神よ、昔からのわたしたちの助け、
なおも行く先の望み、
吹きすさぶ嵐からの砦、
わたしたちの永遠の家。続きを読む

Great Is The Lord《主は偉大なり》Elgar


Great is the Lord, and greatly to be praised
主は偉大、大いに賛美される。
in the city of our God,
わたしたちの神の都で、
in the mountain of his holiness.
主の聖なる山で。
Beautiful in elevation,
高く美しい、
the joy of the whole earth, is mount Zion,
シオンの山こそ全地の歓び、*1
on the sides of the north,
北の地にある
the city of the great King
大王の都。
God hath made Himself known in her palaces
神はその宮でおん自らを示される、
for a refuge.
我らの避けどころとして。続きを読む

Ave Verum Corpus《めでたし真の御身体》Elgar


Ave verum corpus natus
めでたし、真の御身体、
ex Maria Virgine.
おとめマリアより生まれしものよ。
Vere passum immolatum
その身はまことに苦しみを受け
in cruce pro homine:
人々のために十字架にあげられ給えり。続きを読む



以上の内容はhttps://cockrobin.blog.jp/tag/Elgarより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14