Old Yeller
(イエラーおやじよ!)*1

Here, Yeller
Come back Yeller
Best doggone dog in the west
こっちだ、イエラー
戻ってこい、イエラー
西部で最高のあん畜生

Old Yeller was a mongrel
An ugly lop-eared mongrel
Fancy free without a family tree
イエラーおやじは雑種犬
みっともない垂れ耳の雑種犬
血統書いらずのおひとりさま
But he could up and do it
And prove there's nothin' to it
And that's how a good dog should be
でも奴は何かをぱっとやってのける
証明なんていらない
それがいい犬のやり方なのさ

Here, Yeller
Come back Yeller
Best doggone dog in the west
こっちだ、イエラー
戻ってこい、イエラー
西部で最高のあん畜生

Old Yeller was a hunter
A rarin', tearin' hunter
And then he chased he knew just how to run
イエラーおやじはハンターだ
獲物をズタズタにしたくてしょうがないハンター
追いかけるための走り方をよく知ってる

And when he hunted trouble
He always found it double
And that's when Old Yeller had fun
やっかいな獲物を仕留めたら
奴はいつだってお次を見つけ出す
それがイエラーおやじには楽しみなのさ

Here, Yeller
Come back Yeller
Best doggone dog in the west
こっちだ、イエラー
戻ってこい、イエラー
西部で最高のあん畜生

Old Yeller was a fighter
A rootin', tootin' fighter
In any scrap he knew just what to do
(Knew what to do)
イエラーおやじはファイターだ
ハチャメチャなファイターだ
ケンカの時はどうしたらいいのかよく知ってる*2
(よく知ってる!)

A rough and ready feller
Although his coat was yeller
His bold Texas heart was true blue
(True Blue)
荒っぽくてこすい奴
毛皮は黄色くても
テキサス魂は本物のブルー*3
(本物のブルー!)

Here, Yeller
Come back Yeller
Best doggone dog in the west
こっちだ、イエラー
戻ってこい、イエラー
西部で最高のあん畜生

Here, Yeller
Come back Yeller
Best doggone dog in the west
Best doggone dog in the west
こっちだ、イエラー
戻ってこい、イエラー
西部で最高のあん畜生
西部で最高のあん畜生さ

*1 yellerは直訳すると「黄色っぽい」という意味だが、白人と黒人の混血をこう呼ぶこともある。出所不明の雑種犬であることを揶揄してもいる。
*2 スクラップは普通ガラクタやきれっぱしのことだが、口語ではケンカのこともいう。
*3 true blueは純正品、本物、忠実なものという意味。もともとはラピスラズリを使った顔料が色褪せないことからきた言葉。

text: Hazel(Gill) George(1904-1996)
tune: Oliver Wallace(1887-1963)

フレッド・ギプソン(ギブソンではない)原作で、ディズニーに映画化された『黄色い老犬』のテーマソング。
「old」と呼ばれていて、邦題も「老犬」となっているが、この犬の場合は「おっさん」くらいに近いかもしれない。
以下はあらすじとネタバレ。
父が出稼ぎに出てしまい、母と残された兄弟が、ある日ふらりとやってきた黄色い野良犬を飼う羽目になる。野良犬は盗み食いは働くわ近所の雌犬をはらますわとやりたい放題のろくでもない奴だったが、熊に襲われた弟をかばったり、暴れ牛をこらしめたりもするので、兄は犬に一目置くようになる。ある日元の飼い主が犬を連れ戻しにくるが、悲しげな兄弟を見て断念する。しかしその後、狂犬病が大流行し(当時は予防接種なんかなかった)、狂犬病にかかったオオカミが母親を襲う。犬の活躍で母は助かるが、オオカミに噛まれた犬も狂犬病に感染する。凶暴化した犬を兄が泣く泣く撃ち殺すという、およそ犬好きは見ない方がいいというような映画。
最後に、雌犬の飼い主の少女が犬の遺児となった子犬を連れてくるという希望がかろうじてある。

一時期huluで公開されていた。ニコニコ動画でも公開されている。
差別語に富む歌詞のせいか、現在ではあまりディズニーミュージックに入れてもらえてない。

The Sandpiper Chorus an Orchestra
収録アルバム: Old Yeller (feat. George Wallace) [From Original Film 1957 for Childrens Club]
Old Yeller, Pt. 1
Old Style
2012-03-23


(CDのみ)
永遠のディズニー・ミュージック大全集
ディズニー
ポニーキャニオン
1992-12-16


amazonでは残念ながら原語版DVDしかない模様。



黄色い老犬 (1959年)
フレッド・ギプソン



タグ :
#英語
#アメリカ
#映画
#Disney
#Wallace