以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001574312/より取得しました。


REGZA 55M550M [55インチ] のクチコミ掲示板

2023年10月20日 発売

REGZA 55M550M [55インチ]

  • 地デジやネット動画などさまざまなコンテンツを高画質に再現する、エントリーモデルの4K液晶テレビ(55V型)。
  • 高速レスポンス、進化したノイズリダクション、快適な操作性を備えた「レグザエンジンZR」を搭載。「全面直下型 広色域LEDパネルモジュール」を採用。
  • 「ナチュラルフェイストーン」により、健康的で自然な質感の人肌を再現。「レグザパワーオーディオシステム」がバランスのよいクリアな高音質を実現。
最安価格(税込):

¥80,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥80,000

GBFT Online+

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥80,000¥138,930 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥80,000 〜 ¥87,800 (全国741店舗)最寄りのショップ一覧

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55M550M [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

REGZA 55M550M [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥80,000 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月20日

  • REGZA 55M550M [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M550M [55インチ]の店頭購入
  • REGZA 55M550M [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M550M [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M550M [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M550M [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M550M [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M550M [55インチ]のオークション

REGZA 55M550M [55インチ] のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55M550M [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M550M [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M550M [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75M550M [75インチ]

スレ主 jrkyushuさん
クチコミ投稿数:13件

素人質問で申し訳ございません。

大型テレビスタンド キャスターでの使用を検討しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2CVMD2N/?coliid=IOZNEV0BRN4AS&colid=ZC4OQXH3X3VU&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it&th=1

このスタンドではVESAを確認するようにということですが、レグザ75M550MのVESAはどのように確認できるのでしょうか。
また、そもそもこのテレビはテレビスタンドでの使用が可能なのでしょうか。

書込番号:25783357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:315件

2024/06/23 06:13

イケそうです。

ホントですよね!!
今時《VESA規格準拠ではありませんが、壁掛けに対応しています。》だなんんて!!

honntohttps://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170059

から検索してみてください。
(^o^)

書込番号:25783416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:143件

2024/06/23 07:28

>jrkyushuさん

>大型テレビスタンドでの使用

出来ますよ。取説の8ページに壁掛け用ネジ穴が記載されています。

https://cs.regza.com/document/manual/100087_01r0.pdf?1697418784

書込番号:25783452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:315件

2024/06/23 08:15

>湘南MOONさん

こういうのは《記載されているとは言いません》
(-_-)

書込番号:25783498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7006件Goodアンサー獲得:1110件

2024/06/23 08:54

>jrkyushuさん
こんにちは

VESA規格対応:55-100インチの液晶テレビやモニターに適合し耐荷重は90kgです。VESA規格の最大限は800*600mmですが、700*600mm、600*600mm、600*500mm、500*500mm、400*400mm、400*300mm、400*200mm、300*300mm、300*200mm、200*200mm、200*100mmにも対応します。

で このテレビは、400*400mmなので、取り付けは対応していますね。

書込番号:25783540

ナイスクチコミ!3


スレ主 jrkyushuさん
クチコミ投稿数:13件

2024/06/24 01:33

皆様、ご回答ありがとうございます。とても安心しました。さっそくこれらを購入したいと思います。
また質問などさせて頂くこともあるかも知れませんが、今後ともご教示賜れればありがたいです。

書込番号:25784872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組表

2024/06/19 21:49


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]

スレ主 pika2さん
クチコミ投稿数:54件

このTVで録画した番組はBRみたいな操作方法で視聴できるのでしょうか?

以前シャープのLC -32w25にて外付けHDDに録画した所、余りにも操作性が悪くて辟易しました。
例えば、「A」と言う番組を毎週録画して後日見ようとしたら録画された各番組がフォルダー分け(まとめ表示)させずに、録画した番組が時系列に列んでるだけで、過去の「A」番組を見たい場合延々と過去に遡って操作せざるを得ず、あまりの操作性悪さに即日BRを追加購入した次第です。

録画性能が幾ら素晴らしくても、見る番組を探すのに難が有るのでは。。。
今時のTV録画はBRの様に録画した番組毎に纏めて表示してくれるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25779403

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/19 22:30

BRが何を指すのかは分かりませんが、ブルーレイ(ドライブを搭載した)レコーダのことでしょうか

レグザであればテレビもレコーダも以前から録画番組にカテゴリを指定して分けて扱うことができます

予約のときに指定ができるし、録画済み番組に対して後から指定したり、変更することもできます

書込番号:25779442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35700件Goodアンサー獲得:5827件

2024/06/19 23:39

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このTVで録画した番組はBRみたいな操作方法で視聴できるのでしょうか?

「BR」は「BDレコーダー」の事?「DVDレコーダー」だと「DR」?「DirectRecording」と混同しそうです..._| ̄|○

何処のメーカーのレコーダーの操作の話か判らないので出来るかどうかも判りませんm(_ _)m


>例えば、「A」と言う番組を毎週録画して後日見ようとしたら録画された各番組がフォルダー分け(まとめ表示)させずに、録画した番組が時系列に列んでるだけで、過去の「A」番組を見たい場合延々と過去に遡って操作せざるを得ず、あまりの操作性悪さに即日BRを追加購入した次第です。

レグザの「録画一覧」については、「取扱説明書」では無く、「機能操作ガイド」を読んで下さいm(_ _)m
 <https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100087

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25779521

ナイスクチコミ!10


スレ主 pika2さん
クチコミ投稿数:54件

2024/06/20 00:05

お返事ありがとうございます。
すみません。BR=Blu-rayのつもりで書きました。。。
TVのオマケ機能でなく、別置きのHDD&Blu-ray録画機の様に見る番組を探しやすいのかなと。。。

レコーダーは歴代ディーガを愛用してます

書込番号:25779556

ナイスクチコミ!0


スレ主 pika2さん
クチコミ投稿数:54件

2024/06/20 00:28

名無しの甚兵衛さん
機能操作ガイドのリンクありがとうございます。
YouTubeや自分なりのワードで色々HPを検索したのですが、メーカーHPで機能操作ガイドを見つけるって発送が無かったです。。。

ジャンル毎に表示は出来ても、やっぱり番組毎に纏めてくれないのですね(T T)
いっぱい溜め込んで、隙間時間に何か見ようと思うと、探すのが面倒。。。
明確に◯◯が観たい!って時は良いのでしょうけど、ザッピング的に何を観ようかフラフラ探す場合はファイルが多過ぎて駄目ですね。

ありがとうございました♪
外付けHDD買ってから、やっぱり使わないのでは悲しいですからね

書込番号:25779575

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:14964件Goodアンサー獲得:1112件

2024/06/20 00:46

録画リスト
すべて…録画したものすべて
未視聴…見ていないものすべて
曜日別…曜日毎に
ジャンル…下記毎
バラエティ
映画
アニメ
ドキュメンタリー
劇場
趣味
福祉
その他
ニュース
スポーツ
ワイドショー
ドラマ
音楽
連ドラ別…連続予約したもの
マイフォルダ…個人別

便利だと思う。
人それぞれですけどね。

書込番号:25779590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30956件Goodアンサー獲得:6678件

2024/06/20 08:54

>pika2さん
こんにちは。
少なくともパナソニックのテレビのテレビ録画なら、パナソニックのレコーダーと同様、連ドラ予約したものはまとめ表示されますよ。

レグザも取説を見る限り、ジャンルでドラマを選択すると連ドラタイトルが表示されると書いてありますが、まとめ表示されるかどうかまでは読み取れません。

TV録画は録画機能的にはレコーダーのサブセットですが、その分単純で使いやすいとも言えます。録画性能はDR録画のみなので当たり前ですが少なくとも画質劣化はないですね。

書込番号:25779840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/20 16:12

>pika2さん

Lタイプ以降の録画されたものの分類はたぶん、

すべて…録画したものすべて
連ドラ別・・・連続予約したもの(後からまとめはできない)

ジャンル別…下記毎
 バラエティ
 ドラマ
 アニメ
 映画
 ドキュメンタリー
 音楽
 スポーツ
 ワイドショー
 ニュース
 劇場
 福祉
 その他
曜日別
おすすめ番組(予約番組のみ)
 あなたにおすすめ
 いつもの番組
 お気に入り(条件でまとめる)

などに分類されます。
視聴・未視聴は各録画番組に区分が表示されます。
なお、ドラマの中に連ドラ等のような重複して分類することはありませんが。

DIGAも使っていますが、普段の視聴はレグザのほうが分類は使いやすいです。
DIGAはBD化などにはいいと思います。(レグザから直接ダビングできませんが)

またチャプター飛ばし、スキップ飛ばし(30秒、1/20)のほかにシーン飛ばしも
あるので、音楽番組などは重宝します。

シャープのTVはどうかわかりませんが、各社TVにHDDを接続して録画・視聴
できるようにしているのだから、TVだけの視聴が便利です。

書込番号:25780266

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 pika2さん
クチコミ投稿数:54件

2024/06/20 19:42

皆さん、本当にご親切にありがとうございますかお(^-^)
お陰様で理解できました。
使ってみれば意外に便利なのかも知れませんし(慣れの問題でしょうし)
今使ってるREGZAが(約10年使用)が1日1回は数秒フリーズしますので今回、本製品購入で決意に至りました!

>balloonartさん
>プローヴァさん
>麻呂犬さん
>名無しの甚兵衛さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
皆様丁寧な説明本当に助かりました!!

書込番号:25780465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信23

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550M [55インチ]

スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:27件

【使いたい環境や用途】老齢て一人暮らしの父が55インチのテレビを買い替えたいので、選定を頼まれました。

【重視するポイント】Blu-rayレコーダーを別途購入し、録画鑑賞も楽しみながら、Netflixやアマプラなどで古い映画も楽しんでもらえたらいいなと思っています。

【予算】10万円前後

【比較している製品型番やサービス】55M550L(以前使っていたのがREGZAなので、本人がREGZAが良いと言い張り、誰の言うことも聞かないのです…)

【質問内容、その他コメント】こまめに父の家に顔は出してはいますが、分からない事がある度に呼び出されるのは目に見えていますので、とにかく老人にも使いやすいこと、見やすいことが大前提です。遅い父の日のプレゼントにするつもりなのですが、私も懐事情が厳しいので、レコーダーとテレビと併せて15万円程度の予算で考えております。

(1)もっと他ブランドのものを探せば良いのでしょうけど、使う本人がREGZAがいいと言っているため、REGZAからの選定となります。私なりに電気屋に行って色々見てみるのですが、REGZAを勧めてくれる方に1人も出会えず、違いも良さも分からないまま、この2種に絞りました。予算内のREGZAでお勧めがありましたら、全然 今絞っている機種にこだわりはありません。予算内で父親の条件に合う機種がございましたら、是非ご教授下さい。

(2)老齢の父親が使うので、外付けHDD?での録画ではなく、レコーダーを購入し、接続してあげたいと思っているのですが、私のこの解釈は合っておりますでしょうか?(選定を任されたものの、私自身 機械音痴で、家電にも全く知識がありません。)

調べても(調べるほど)分からなくなってしまい、思い切って質問をさせていただきました。何卒よろしくお願い致します。

書込番号:25778825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30956件Goodアンサー獲得:6678件

2024/06/19 14:21

>fuuko0281さん
こんにちは。
お父上は高齢者とのことですが、レコーダーの話題が出ると言うことは、録画位はされるという理解でよろしいでしょうか?

であれば、レコーダーを別途つなぐより、TV内蔵チューナーと外付けHDDによる録画をお勧めします。

なぜかというと、レコーダーのように電源オンや入力切替の手間もなく、テレビの番組表からそのまま録画予約ができ、再生もワンタッチだからです。操作の手間はレコーダーより外付けHDDの方が断然簡単なのです。

テレビ録画の前提で言えば、M550Mよりも古いM550Lをお勧めします。

なぜなら内蔵チューナーがLは3個、Mは2個に減っているので、同時裏録画がLは2番組できるのに、Mは1番組しかできなくなっているからです。新製品Mではラインナップ序列を作るための意図的なスペックダウンがされていますので、M550Lの方がお勧めですね。

外付けHDDは4TB〜6TB程度のものを選びましょう。外付けHDDにより録画は3倍モード等ができず標準録画となるので、容量を食います。なので大きめのHDDが必要です。それでも1万前後で買えます。

当面レコーダーは購入の必要はないと思います。録画したものをダビングして残したい、となればその時に検討してもいいと思います。

かつての東芝のテレビ部門は6年前に中国メーカーハイセンスに切り売りされて、今ではハイセンス傘下です。

すでに国内メーカーではありませんが、使い勝手などは昔のレグザの雰囲気を残していますので、お父上がレグザが良いとおっしゃるなら余計なことは言わずに選んであげるのが良いと思いますよ。国内メーカーのソニーやパナソニックに比べると実売価格も安いですし。

書込番号:25778858

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/19 14:36

>プローヴァ様

私にでも分かりやすいご回答ありがとうございます。

REGZAに拘るな!というご回答が多いだろうなと覚悟しておりましたのに(それもごもっともなご意見ですので)老齢の父の希望を叶えてあげたいという我儘なリクエストにも優しく寄り添って頂いたことに何より心から感謝致します。

父は今のところ、古いDVDレコーダーを駆使して、DVDを借りてきて楽しんだり、テレビ録画したものを鑑賞したり…ということは1人で行えているようです。ただうちに来て、YouTubeを見る方法などを教えると、自分の知らない事を私に偉そうに教えられるからかイライラしているようですが(苦笑)。

外付けHDDを私自身が使った事がないので、よく分からないのですが、帰宅後 一度調べてみます。出先なのですが、取り急ぎお礼をお伝えしたく、返信させて頂きました。本当にありがとうございました。

書込番号:25778870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30956件Goodアンサー獲得:6678件

2024/06/19 15:17

>fuuko0281さん
いえいえ。どういたしまして。
年を取ってくると、テレビごとき日用品でいちいち使い方を覚えるのが面倒になってくるものです。
なのでここはレグザで行きましょう。

M550Lに適合する外付けHDDですが、メーカーで互換性検証取れているものをお勧めします。下記は一例です。
4TBで500時間分くらい、6TBで750時間分くらいの録画が可能です。

6TB
バッファロー HD-TDA6U3-B
https://kakaku.com/item/K0001316070/

4TB
バッファロー HD-TDA4U3-B
https://kakaku.com/item/K0001316069/

書込番号:25778913

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30956件Goodアンサー獲得:6678件

2024/06/19 15:22

>fuuko0281さん
補足です。
古いDVDレコーダーも新しいテレビにつながると思いますので、DVDを借りて見るのはいままでの古いレコーダーで今まで通りやってもらえればよろしいかと思います。

そこでまた、借りるにしてもBlu-rayの方が画質がいいよなんて教えると後々面倒ですので。

書込番号:25778920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:157件

2024/06/19 15:37

>fuuko0281さん

参考までに、以下はレグザ公式YouTubeチャンネルの解説動画です。どの辺の機能がお勧めされているかが分かると思います。お勧めポイントについては大きな違いはないかな?
M550L
https://www.youtube.com/watch?v=P4xyI1SkqXY
M550M
https://www.youtube.com/watch?v=_FS6jxDU4YA

書込番号:25778937

ナイスクチコミ!14


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/19 15:49

>すずあきー様

こんな愚問にご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
YouTubeも一通り検索したつもりでしたが、教えて頂いたサイトはまだ確認しておりませんでしたので、とても助かります。帰宅後、必ず全て目を通させていただきたいと思います。
見ず知らずのワガママ親子のために時間を割いていただき、誠にありがとうございました。

書込番号:25778953

ナイスクチコミ!11


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/19 16:04

>プローヴァさん

本当にご丁寧で私達親子に寄り添ったご回答をありがとうございます。
正直に申し上げますと、電気屋さんでお伺いしても、一つのブランドに拘るお客は面倒なようで、結構キツい言葉であしらわれてしまい、ちょっと落ち込んでおりました。こんな質問をすること自体が馬鹿げているのだろうなと自負しておりましたので、プローヴァさんのご回答は本当にとても有難かったです。

外付けHDDの選定まで、なんとお礼を申し上げていいのやら!とても無知な質問でお恥ずかしいのですが、外付けHDDの場合、例えば野球中継を見ながら、裏番組のBS経済ニュースを録音するということは可能なのでしょうか?

外付けHDDで録画した番組の鑑賞方法を家で検索してみようと思うのですが、80歳近い父が今までより簡単に録画リストや録画した番組を鑑賞出来るのでしょうか?(今まではテレビ・録画機ともにREGZAで、録画をする時はテレビの番組表から録画ボタンを押す&録画した番組を見る時はリモコンでHDMIに切り替えて、録画リストから見たい番組を選んで見ていたようです)

知識をお持ちの方にすれば、こんな愚問ばかりお尋ねし、心苦しいのですが、もしお時間がありましたらご教授お願い致します。

書込番号:25778973

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/19 16:33

>プローヴァさん

たった今、プローヴァさんに頂戴したアドバイスを軽く電話で父に伝えたところ、父もとても感謝しておりました。本当にありがとうございます!

父とは10分程会話しただけなので、後でゆっくり話すつもりですが、どうもやはり外付けHDDに不安があるようです(苦笑)。でも、価格の魅力には負けるなぁ…とのことでした。自分さえ外付けHDDに慣れれば、テレビのグレードをもう少し上げれるのではないかというところで揺れ動いているようです。

もし、プローヴァさんが12万円程以内でREGZAの55インチテレビをご購入されるなら、やはり55M550Lをお選びになりますか?55M550Lや55Z770Lなども私が無理すれば、なんとか買えるのかなとも思うのですが、価格comの機能比較ボタンを押して確認してみても、違いがよく分からず、厚かましいのを承知の上でお尋ねさせていただきました。(本当に厚かましくて申し訳ありません。)



書込番号:25779007

ナイスクチコミ!0


5614さん
クチコミ投稿数:20件

2024/06/19 19:13

>fuuko0281さん
昨年11月に55M550Mを購入しました。音以外は満足です。
550Lとの比較ですが

画質    550M  > 550L パネルが明らかに違います

価格    550M < 550L 発売時期が違います

録画機能 550M < 550L チューナー数が違います

それ以外は余り変わらないと思います。若干新しい分550Mが進化してますかね。

お父さんがどう考えるによるかと思います。きれいな画像を見たいならMを、バンバン録画して片っ端から視たいならLを選べばいいんじゃないでしょうか。

Regzaと ハイセンスを足したらテレビ販売シェアは断トツで1位です。
有機ELなど高品質のものを見ればきりがありませんが、いわゆる一般的にテレビを視て、録画してというならRegzaのスタンダードモデルで十分です。
私はこのテレビをエディオンで89800円、5%ポイント、5年長期保証(これは絶対必要)、設置無料で購入しました。
繰り返しになりますが、お父さんがどんなものを視て、なにをしたいかを明確にしたなら、購入候補もおのずと決まってきます。

そtれと50型はやめてください。これはVAパネルで視野角が狭く横から見たらほんとひどいです。55型はOKです。






55

書込番号:25779189

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:157件

2024/06/19 19:56

>fuuko0281さん

プローヴァさんも書かれるかと思いますが、55Z770Lについて若干。55Z770Lは「量子ドット」による色の鮮やかさと、「サウンド」、「タイムシフトマシン(地上波全録)」がポイントですかね。「倍速」も付きます。ハイエンド寄りのスタンダードモデルとなります。

以下、レグザ公式YouTubeチャンネルの解説動画。
前編
https://www.youtube.com/watch?v=TASGZVKdAuY
後編
https://www.youtube.com/watch?v=Fp6N-ku1QJo

タイムシフトマシンの参考:「録画時間と録画日数の目安(最大6chタイムシフトマシン録画した場合)」
4TB HDDの録画時間目安:毎日24時間で約3日間
6TB HDDの録画時間目安:毎日24時間で約5日間
これだけの時間さかのぼれます。
https://www.regza.com/tv/lineup/z770l/features/recording

タイムシフトマシンは古い番組から上書きするので、もう一台、録画保存用に通常録画用のHDDがあってもいいかもしれません。(タイムシフトマシンは難しそうなら使わないこともできます、一応)
タイムシフトマシン用には対応USBハードディスクが無難です。
タイムシフトマシンと通常録画を使うと、テレビ予算にハードディスク予算プラス3万円くらいですかね。

書込番号:25779250

ナイスクチコミ!14


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/19 20:05

>5614さん

私の愚問に具体的で分かりやすいご回答をありがとうございます。
実際に買われた方のご意見、とても参考になります。

音に関してですが、父は少し耳が遠いですし、あまり音に拘りはないように思います。実際にご購入された金額やポイントなど、大変参考になりました!

50インチは良くないとのこと、勉強になります。55インチというのが父の希望なので、ちょうどよかったです(*^-^*)貴重なご意見、誠にありがとうございました。

書込番号:25779262

ナイスクチコミ!8


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/19 20:22

>すずあきーさん

>5Z770Lは「量子ドット」による色の鮮やかさと、「サウンド」、「タイムシフトマシン(地上波全録)」が
>ポイントですかね。「倍速」も付きます。ハイエンド寄りのスタンダードモデルとなります。

また私の全然知らなかった情報をご教示いただき、ありがとうございます!「タイムシフトマシン(地上波全録)」という単語自体、初耳なので、夜落ち着いた時に単語の意味を調べたいと思います。貴重なアドバイス、ありがとうございます。

多分、父がやりたい事としては

・普通にテレビ番組が見たい
・BSで野球中継も見たい
・野球中継を見ている最中に放送されているニュースを録画して、後で見たい(2画面視聴はしない)
・あわよくば、同時間帯に2番組の録画が出来ると嬉しい
・TVerやネットフリックス・アマプラも見たい
・DVD鑑賞もしたい(今、ボロボロのDVDレコーダーを使っています)
・現在は古いREGZAとREGZAのDVDレコーダーを使いこなせている模様

このような感じになるかと思います。

年齢からか、使えない機種などを渡すと怒りだすので(多分、自分自身にイライラするのだと思います)出来るだけ、現在使っているものと同じような形式で使えるものをプレゼントしたいと思っています。


>すずあきーさん
>5614さん
>プローヴァさん

皆様にご相談させていただくことで、父の希望を私自身も再確認出来て、とても助かっております。本当にありがとうございます。

書込番号:25779283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:11件

2024/06/20 00:39

fuuko0281さん

私も15万円程度の予算であれば、Z770Lが良いのではと思います。
+1TB、+6TBのハードデイスクで長期保証を付けて店頭で交渉してみてはいかがでしょうか?
買う意思を示すと、店舗によっては頑張ってくれるかもしれません。(価格は保証できるとは言えませんが...)
1TBは、テレビ録画対応しているものならOKです。6TBはタイムシフト用に使うので、東芝 Canvio Desktop[3.5インチ /6TB] HD-TDA6U3-B が良いかと思います。(このディスクが比較的価格を抑えられます。)
※タイムシフトは地デジ 6chまでとなります。
タイムシフトで6番組録画中でも、「地上デジタル/BS・110度CSデジタル放送用のチューナー」を3基内蔵しているので、地上/BS・110度CSデジタルの番組を見ながら、同時刻に放送中の地上/BS・110度CSデジタルの2番組を録画できます。
また、タイムシフトで録画されているものから通常録画に登録(コピー)することもできます。電気代もあまり気にする必要もなくくらいです。探すのに困った時は、音声で検索もできますよ。
難点は、別にレコーダを買わないとDVDに保存できないことと、テレビを買い換えたら通常録画を見れなくなることですかね。
※レグザのレコードを購入すると、レコードに移動させることはできますが...

BSで野球中継を見られるということなので、M550Mは倍速パネルではありません。Z770Lは倍速パネルです。
この倍速パネルは、スポーツ等の動きのあるもののブレを抑えてくれます。

以上からZ770Lがお勧めです。我が家は、タイムシフト対応を購入しましたが機械操作が不慣れな女房がタイムシフトを毎日使っています。便利で手放せなくなったようです。
DVDプレイヤー(再生専用装置)も含めた価格交渉かも知れませんが、旧装置がHDMI接続であるならばそのまま使う手もあります。

書込番号:25779582

ナイスクチコミ!13


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/20 05:24

>くまった君さん

具体的でご丁寧なアドバイスをありがとうございます。

よくよく父の話を聞いてみると、DVDレコーダーのディスク挿入部が物理的に壊れているので、やはりレコーダーも買い直したいとのこと。やんわりと外付けHDDというものがあるみたいだよという話もしてみたのですが、あまりいい返事は返ってきませんでした(苦笑)。

恥ずかしながら、全ての予算が15〜6万円程度しかないので、

・父がどうしてもBlu-rayレコーダーが必要と言い張るようなら、55Z770L+DBR-T101(近くの量販店で46000円程度でした)
・父が外付けHDDに挑戦してみると言ってくれるなら、Z770L+バッファロー HD-TDA6U3-B(6TB)

という感じで再提案してみようかと思っております。

愚問なのですが、外付けHDDでの録画というのは今、見ている番組とは別の番組を録画したり、録画を見ながらまた別の番組を録画したり…ということも可能なのですよね?私自身が恥ずかしいぐらいに機械音痴で、外付けHDDというものをあまり分かっていなくて、こんな稚拙な質問をさせていただきました。無礼を何卒お許し下さい。


書込番号:25779658

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7006件Goodアンサー獲得:1110件

2024/06/20 07:43

>fuuko0281さん
こんにちは

一応確認なのですが

ネット環境は 整っているのですよね?

プラバイダによっては、がたつきや、見れない場合がありますので。

書込番号:25779764

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30956件Goodアンサー獲得:6678件

2024/06/20 08:46

>fuuko0281さん
>>外付けHDDの場合、例えば野球中継を見ながら、裏番組のBS経済ニュースを録音するということは可能なのでしょうか?

可能です。
M550Lなら地デジ3チューナーなので視聴チャンネル以外に裏番組を2番組まで同時に録画できます。

>>外付けHDDで録画した番組の鑑賞方法を家で検索してみようと思うのですが、80歳近い父が今までより簡単に録画リストや録画した番組を鑑賞出来るのでしょうか?(今まではテレビ・録画機ともにREGZAで、録画をする時はテレビの番組表から録画ボタンを押す&録画した番組を見る時はリモコンでHDMIに切り替えて、録画リストから見たい番組を選んで見ていたようです)

DVDが壊れていると言うことでBDレコーダーを買い替えたとしても、だいぶ世代が離れているでしょうから、少なからず操作方法を覚えることになります。これから操作方法を覚えるとしたら、外付けHDDの方が遥かに簡単なのでお勧めしています。録画したいときはリモコンの録画ボタンで見ているチャンネルを録画できますし、予約はテレビで番組表を出して録画したい番組を選んで、番組表からワンタッチで録画予約できます。再生する場合もHDMI入力の切り替えは必要なく、録画リストを表示させて中から選ぶだけです。
外付けBDレコーダーに比べて少ないアクションで希望のことができ、操作は単純明快です。
録って見る、の普通の使い方でしたら、外付けHDD録画を使い始めたら、敢てレコーダー録画に戻る人はほとんどいないと思いますよ。皆さんそうされています。

>>12万円程以内でREGZAの55インチテレビをご購入されるなら

そうですね。
実売13万円位になりますが予算の中でまだ買えそうな型落ち上位モデルと言えば55Z770Lになりますかね。
M550Lとの差ですが、Z770Lは倍速パネル付きなので動きボケやブレが少ないです。量子ドットシートのついたパネルなので原色が色鮮やかです。部分駆動バックライトなのでコントラスト感が上です。
あとはタイムシフトマシンという全録機能が付きますが、大容量HDDを別途付ける必要もありますし、今時地デジを全録してまで見るかと言うと疑問符も残りますし、また覚えることが増えるので、こちらはスルーしましょう。

下記の要望は全て満たせますが、

>>・普通にテレビ番組が見たい
>>・BSで野球中継も見たい
>>・野球中継を見ている最中に放送されているニュースを録画して、後で見たい(2画面視聴はしない)
>>・あわよくば、同時間帯に2番組の録画が出来ると嬉しい
>>・TVerやネットフリックス・アマプラも見たい
>>・DVD鑑賞もしたい(今、ボロボロのDVDレコーダーを使っています)
>>・現在は古いREGZAとREGZAのDVDレコーダーを使いこなせている模様

もしDVD鑑賞に難があるなら、BDプレーヤーだけ追加で買うのも手です。BDもDVDも見れます。
下記あたりなら8000円台で買えます。
https://kakaku.com/item/K0000961383/

ネット動画配信を見始めると、DVDを借りてきてみるのも面倒に感じるようになると思います。
なので今時の考え方としては、録画やディスク再生は安く上げた方がよい、ということになると思います。その分テレビに予算を割いた方が良いと思います。

年を重ねると新しいものを受け入れるのが億劫になるかと思いますが、ネット動画を見たい言っているくらいなら外付けHDD録画の方が遥かに敷居は低く、特に高齢者にはお勧めですので、そこは説得なさってください。

書込番号:25779829

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/20 10:17

>オルフェーブルターボさん

ご回答ありがとうございます。
ネット環境は必要以上に整っております!
(話が逸れてしまいますが、何も分かっていないのに分かったふりをする昭和の頑固おやじの見本のような父はm昔 自宅の離れを事務所にしていたこともあり、この5月までなんと4年も同じ敷地に2回線も契約しておりました…。私が久々に実家に戻った際、郵便物を見て発見した次第。偉そうに何でも知ったふりをする困った人なのです。)

書込番号:25779914

ナイスクチコミ!10


スレ主 fuuko0281さん
クチコミ投稿数:27件

2024/06/20 10:32

>プローヴァさん

何度もこんな私にでも分かりやすく、優しく丁寧に色々なことを噛み砕いて教えて下さり、本当にありがとうございます。どうお礼を申し上げたらよいのか分からないくらいに心から深く深く感謝しております。

いくつパンフレットを貰ってきても全く何も話が進まなかったのに、プローヴァさんのおかげでほぼほぼ機種も

【テレビ】
・55Z770L
・もし、レコーダーがいいと言い張ったらM550L←口喧嘩になる寸前まで頑張って外付けHDDを勧めてみます!

【録画機】
・バッファロー HD-TDA6U3-B(6TB)

に決まりそうです。

外付けHDDもプローヴァさんのお優しい説明のおかげで、私の頭の中でも大分イメージが湧いてきました。レコーダーより随分簡単そうです!今まで使っていたDVDレコーダーの挿入口が物理的に壊れたとのことなので、仰るとおりにDVDを見る時はBDプレーヤーだけ買い与えるという方向で話をまとめれたらいいなと思っております。(過去に100枚以上、古い映画のDVDをコレクションしているので、今後もDVDは見そうな気がしますので。)

万一、外付けHDDの購入説得に失敗した場合でも、プローヴァさんのおかげでM550Lと55Z770Lの違いをなんとなく理解出来た気もしますので、その際はM550Lを自信を持って購入したいと思います。

恥ずかしいくらいに何も分かっていない私にここまでお優しく、驚く程に分かりやすいご説明とアドバイスを本当に本当にありがとうございます!!!

書込番号:25779924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:11件

2024/06/20 11:37

fuuko0281さん
ブルーレイレコーダは、かなり簡単に書くと チューナ+映像・音声回路+BD・DVDドライブ+HDD となります。
TVに外付けHDDを付けるとチューナー+映像・音声回路をTVが行うことになります。なので、TVにBD再生装置を付ける方法もあります。
ブルーレイレコーダとの大きな違いは、BD(DVD)とHDDで移動ができないこと、TVが壊れたら録画が見られなくなることでしょうか。

M770Lだと、このチューナ数がタイムシフト用地デジチューナ6個+4K 2個+BS・地デジ(合わせて)3個とスゴイ数があります。
例えば、BSや地デジを見るとチューナを1個使うため使っていない2チューナで録画ができることになります。なので4Kだとテレビで見ながら録画は1個となります。これは、ブルーレイレコーダも録画数の考え方は一緒です。
また、録画が完了したらCMの切れ目にチャプタが付くのも一緒です。(SONYのTVはこれが付きませんが)

もう少し見方を変えると、M770Lに+HDD(通常録画用+タイムシフト用HDD)を付けると録画機能はタイムシフトマシン DBR-M3010+4K録画機能が手に入ると思っていただくとわかり易いかもしれません。
DBR-T101を付けるのであれば、4TB(3〜5日程度を繰り返し保存ができる、容量が一杯になると古いものから自動で上書きされます)のHDDでも良いのでタイムシフトを設定されてみてはいかがですか?
タイムシフトの操作は、過去番組表(リモコンにボタンがあります)から選択して番組を再生できます。番組表を操作できる方なら問題なく操作できます。
例えば、テレビを付けたら途中だった。最初から見たい時は、はじめにジャンプ(リモコンにボタンがあります)、今のニュースのところもう一回確認したい。ちょい戻しボタン(<<ボタン(10秒戻し))でそこに戻して再度見る。トイレに行きたくなったらちょい戻しボタン(<<ボタン)を押し放送を止めて、戻ってきて続きからみる等できます。(再会後はビデオ再生の操作と同じ。番組が終了しないとCM飛ばしとかはできませんが)
録画期間を延ばしたくなったら、外付けを追加すれば録画期間を増やせます。使わないなら、タイムシフト用のHDDを通常録画用に再設定をすることもできます。
ブルーレイレコーダを付けている方が、TVを換えても(壊れても)残っているので安心感はあります。

お父さんが使われので、言ったとうりにしてくれなかったと言われることを考えると、予算に収まるのであればDBR-T101を付けてM770L+タイムシフトHDDを付けて過去番組表から選択して再生できる、はじめにジャンプを教えて こんなこともできるようにしたよ。と言ってあげるのはいかがでしょうか?
私も母が希望していたことと、違うことをすると結構不満を言われた経験があります。希望されていることに少し+をしてみてはどうでしょうか?

※TVに通常録画の外付けHDDを付けると、4K放送も録画できるようになります。DBR-T1010は4K録画には対応していないので。
4K録画対応のレコーダだと8万円くらいしちゃいますよ。

書込番号:25779976

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:11件

2024/06/20 18:20

fuuko0281さん
すみません。自分で書いておいて何ですが、Z770Lとレコーダだと多分、予算内に収まらないと思います。
Z770Lは在庫処分になっており、HDD込でも可能性はあると思い書きましたが。
近所のケーズデンキで見ましたが、展示処分品+買い換え応援値引き+推奨HDD値引きで交渉次第かもと思いましたが、
レコーダの同時購入の値引きを考えても難しいと思いました。ダメもとで交渉してみて下さい。

書込番号:25780396

ナイスクチコミ!12


たぬしさん
クチコミ投稿数:4791件Goodアンサー獲得:356件

2024/06/20 21:29


余計なこと言い過ぎ 笑

勝手にまとめますと
・55M550L
・ハードディスク2TB
 ※高齢者は溜め込みグセがあるので多ければいいわけではない
・ブルーレイプレーヤー(再生専用)※DVDも再生可能です。
この3つで幸せになれます。

ネット動画は便利ですがTVだと検索がめんどくさくて難しいんですよね。
出掛けて歩くのは高齢者には必要なのでわざわざ生活スタイルを
変える必要もなく動けなくなったらネット動画に踏み込みましょうか。

書込番号:25780603

ナイスクチコミ!11


mini*2さん
クチコミ投稿数:6576件Goodアンサー獲得:286件

2024/06/24 15:38

>fuuko0281さん
>・DVD鑑賞もしたい(今、ボロボロのDVDレコーダーを使っています)

この条件がある以上、TV+BDレコーダーの組合せになるかと。
録画用の外付けHDDはなくて構わないと思います。
また、高齢者なら在宅が多いので、BDレコーダーのHDD容量もあまり多くなくていいと思います。

具体的な製品は思いつきませんが、予算の範囲でTVとBDレコーダーを同じメーカーのものにしておけばいいでしょう。

書込番号:25785453

ナイスクチコミ!3


聖639さん
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:40件

2024/06/27 01:27

>fuuko0281さん
自分は55U7HとDMR-UBZ1030です。

DMR-UBZ1030の後継と選ぶと DMR-2W101になるようです。

※DMR-UBZ1030は2017年9月29日に発売だそうです。DMR-UBZ1030は未だ故障していないですね。
HDDも壊れずに定期的に録画してくれてます。

壊れないので、まだ買い替える予定はないです。

ブルーレイプレイヤーとしてあれば、PS5がありますしね。

書込番号:25788327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

2番組同時録画

2024/06/10 22:48


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55M550M [55インチ]

クチコミ投稿数:19件

お世話になります。
こちらのテレビは2番組録画できますでしょうか?

iodataのHDDを購入して
2番組録画できません。。

初心者で大変恐縮ですがご教示いただければ
幸いでございます。

書込番号:25767893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
meriosanさん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:99件

2024/06/10 23:28

公式サイトには

「録画しながら別の番組を自由に視聴できる 2チューナーウラ録」

と書かれています。価格コムのスペック表でもチューナー数は2つとなっています。

基本的にテレビの場合一つは視聴専用チューナーとなり、このテレビの場合は残り一つが録画用となるので、同時録画はできません。
同時録画がお望みなら、トリプルチューナー以上のテレビが必要です。

ちなみにレグザだと、公式サイトで

「BSも地デジも3チューナーだから番組を見ながら別の2番組を同時に録画できる 「BSも地デジも3チューナーW録」対応」

と書かれている機種が同時録画可能な機種となります。

書込番号:25767936

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7006件Goodアンサー獲得:1110件

2024/06/11 03:27

>太陽神アポロンさん
こんにちは

録画数は、録画数+1がチューナー数となります。

このテレビは2チューナーなので 録画数は1になりますね。

書込番号:25768043

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35700件Goodアンサー獲得:5827件

2024/06/11 04:17

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのテレビは2番組録画できますでしょうか?

「機能操作ガイド」や製品ページは確認しましたか?
https://www.regza.com/tv/lineup/m550m/features/recording
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=157154


>iodataのHDDを購入して
>2番組録画できません。。

メッセージは良く読みましたか?(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25768055

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]

クチコミ投稿数:9件

画像より音声が遅れ、コンセントを抜き再度入れると改善しましたが、それが毎日続くので購入した量販店にて初期不良にて交換しましたが、交換したものも同じ症状が出ています。商品が不良なのか?家のアンテナ関係の不良なのか?教えて下さい。

書込番号:25757584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/02 12:37

番組をこのテレビのパネルで見て、このテレビのスピーカで聞いているだけで音が遅れるのでしょうか

続けての同じ不具合動作は無いとは言えないけれど、考えにくいです

視聴環境が異なるのであれば情報のご提示を

ブルートゥースで接続する音響機器なら音が遅れたりはするけれど。初期不良で交換なら不具合動作の確認のときに指摘されたと思うし…
また交換できたら、それでもなら、使い方に問題がありそうだということはわかる様に思います

心当たりがあれば、それを

書込番号:25757621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9件

2024/06/02 12:56

BS4K放送のとき、テレビパネルのスピーカーから聞こえてくる音が画像より遅れて聞こえます。

書込番号:25757630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/02 13:26

それはすべての4K7チャンネルのすべての番組で?

あるいは特定のチャンネルだけなのか

それとも特定の番組だけなのか

不具合動作が発生する状況は未だ限定できるのでは

いろいろ試したら更に不具合動作が発生する状況は限定できるかもしれません。それによってわかってくることもあると思います

コンセント抜き差しでも直ぐに4K放送を見たら改善していないとか

書込番号:25757662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9件

2024/06/02 13:36

4K放送すべての7チャンネルが不具合です。
コンセント抜き差ししすぐに放送をみると改善します。不具合の時間は、決まった時間はございません。

書込番号:25757670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30956件Goodアンサー獲得:6678件

2024/06/02 13:56

>ヌマぶーさん
こんにちは
4K全て遅れるとのことですが、地デジなどは遅れますか?
アンテナ系の不良等の外的要因で音声遅れなどは出ません。やはりテレビの不具合ではないかと思います。
同じ不具合が続いたという事で次回交換する際はレグザ・ハイセンス以外の他社を選んだ方がよろしいかと思います。

書込番号:25757689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/06/02 14:07

地デジ、BSは遅れません。4Kのみ遅れます。

書込番号:25757699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/02 14:29

機能操作ガイドの298ページに初期化の操作の案内があります。できることはこれくらい

交換しても同じ不具合動作が再発するなら、再度の交換にも応じてもらえそうな気はします。あるいは今度はメーカ修理かも。そうするなら直ぐに

不具合動作が発生したらそのままにして、販売店の方かメーカのサービスかに現実に不具合動作を見てもらった方が話しは通りやすいと思います。それは欠かせない様に思います

他メーカの製品に交換しても不具合動作が発生するなら使用環境に問題ありと疑われるだろうし、交換では解決しないとなっているから、そのまま。さらに再度の交換のハードルは高いと思います

機種のご選定は慎重に
この機種には確かに問題があったのかもしれないけれど、他社のテレビにも持病、課題はあります
検索されてください

書込番号:25757728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30956件Goodアンサー獲得:6678件

2024/06/02 17:10

>ヌマぶーさん
>>地デジ、BSは遅れません。4Kのみ遅れます。

であればもうテレビの不具合で確定ですね。
二回続けて同じ症状、と言うことは何らかのロット不良みたいなのが出てるのかも知れません。

書込番号:25757935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9889件Goodアンサー獲得:641件

2024/06/02 17:11

別固体でも同じ症状なら修理で完治の見込みは絶望的と思います。遅延回路そのものがプァーな造りっていうことです。

書込番号:25757936

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35700件Goodアンサー獲得:5827件

2024/06/02 23:10

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画像より音声が遅れ、コンセントを抜き再度入れると改善しましたが、それが毎日続くので購入した量販店にて初期不良にて交換しましたが、交換したものも同じ症状が出ています。商品が不良なのか?家のアンテナ関係の不良なのか?

この時点では「結果だけ」なので何が原因かは特定し難いと思いますm(_ _)m


>BS4K放送のとき、テレビパネルのスピーカーから聞こえてくる音が画像より遅れて聞こえます。
>4K放送すべての7チャンネルが不具合です。
>地デジ、BSは遅れません。4Kのみ遅れます。

こういう情報が揃って来ると「条件」が見つかるので不具合の原因等を特定出来る様になると思いますm(_ _)m


本件は「BS4K」でのみ発生している事から「テレビのBS(/CS)4Kチューナー」の不具合の可能性が考えられ、「電源リセット」で回復するとなると、「ソフトウェア起因」の可能性も考えられます。

つまり、「ソフトウェアの更新」で改善できる可能性が見えて来ます。

購入店に症状を詳しく説明してメーカーに早急に改善して貰う様に相談すると良いと思いますm(_ _)m
 <営業からのクレームは比較的早く対応して貰えるはず...
展示品が有って、BS/CS4Kが視聴できるなら、実際に再現して見て貰えば一目瞭然かと...
 <BS4Kでは遅れるけど、地デジやBSでは問題無い。

メーカーのサービスに電話して対応を求めても、アウトソーシングされた別会社の場合も有り、直接メーカーに不具合の詳細や改善要求が通るのに時間がかかるかも知れませんm(_ _)m
 <当然、「開発部署に繋げて下さい」と要求しても繋がる訳は無く「後日こちらから連絡します」と言われて放置される事も...


他にも、
https://youtu.be/eqFDIJ3jp7Y?si=1Ta7VGhu5tt4aadw
こういう所のコメントに症状を詳細に説明して早急に対応して欲しい旨を伝える方法も...(^_^;
 <何処まで開発部が見ているかは疑問点もありますが...

書込番号:25758339

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2024/05/19 13:13(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]

クチコミ投稿数:9件

4K放送のとき画面の口より遅れて音声が聞こえる。約2秒くらいです。これは故障でしょうか?

書込番号:25740603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35700件Goodアンサー獲得:5827件

2024/05/19 21:42(1ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001574314/SortID=25740594/#25740733


同じ質問を2度しているのは何故でしょうか?


https://help.kakaku.com/community.html#QA000083

書込番号:25741175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/05/19 22:08(1ヶ月以上前)

書き込みを修正しようとして誤って送信しました。

書込番号:25741207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55M550M [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M550M [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M550M [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55M550M [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55M550M [55インチ]

最安価格(税込):¥80,000発売日:2023年10月20日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55M550M [55インチ]をお気に入り製品に追加する <227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001574312/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14