以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001452597/より取得しました。


REGZA 48X8900L [48インチ] のクチコミ掲示板

2022年 7月下旬 発売

REGZA 48X8900L [48インチ]

  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZRII」搭載の4K有機ELテレビ(48V型)。4K放送やネット動画も高精細に楽しめる。
  • 「美肌フェイストーンZRII」により、健康的で自然な質感の人肌を再現する。高コントラスト低反射有機ELパネルで豊かな色彩表現が可能。
  • 実用最大出力合計値72Wのマルチアンプにより、パワフルなサウンドを体感できる「重低音立体音響システムXP」を採用。「Dolby Atmos」にも対応。
最安価格(税込):

¥135,780

(前週比:-20円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥135,780

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥135,780¥231,000 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥135,780 〜 ¥135,780 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル REGZA 48X8900L [48インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

REGZA 48X8900L [48インチ] の後に発売された製品REGZA 48X8900L [48インチ]とREGZA 48X8900N [48インチ]を比較する

REGZA 48X8900N [48インチ]

REGZA 48X8900N [48インチ]

最安価格(税込): ¥185,000 発売日:2024年 4月12日

画面サイズ:48V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 48X8900L [48インチ]の価格比較
  • REGZA 48X8900L [48インチ]の店頭購入
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のレビュー
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のクチコミ
  • REGZA 48X8900L [48インチ]の画像・動画
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のオークション

REGZA 48X8900L [48インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥135,780 (前週比:-20円↓) 発売日:2022年 7月下旬

  • REGZA 48X8900L [48インチ]の価格比較
  • REGZA 48X8900L [48インチ]の店頭購入
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のレビュー
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のクチコミ
  • REGZA 48X8900L [48インチ]の画像・動画
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 48X8900L [48インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900L [48インチ]

REGZA 48X8900L [48インチ] のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 48X8900L [48インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 48X8900L [48インチ]を新規書き込みREGZA 48X8900L [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CMスキップ

2024/05/30 07:42


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]

スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:23件

マジックチャプターをオンにして録画した番組を再生時にCMを自動スキップするにはどうするのでしょうか?手動でチャプターを送ればスキップできます。昔のRegzaでは出来ていたのですが。

書込番号:25753432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30684件Goodアンサー獲得:6623件

2024/05/30 08:22

>x0y0xさん
こんにちは。
だいぶ前からですが、レコーダーやテレビの録画機能でのCMの自動スキップはできなくなっています。
CMが見れなくなりますので、関係団体からはクレームが出たであろうことは容易に想像付きますよね。
昔と違い今は局側も本編とCMの切り分けが簡単にできないよう対策済みで、結果切り分けが完全にはできませんので、自動スキップは現実的ではないと思われます。

書込番号:25753472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:180件

2024/05/30 10:49

CMになったら早送りを押せばできたような…

最新の機種はわかりません

試して使えるなら動作、です

書込番号:25753642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:23件

2024/05/31 07:43

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ありがとうございます。そうですね。再生中にスキップボタンで次のチャプター区切りまでスキップします。

書込番号:25754675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:23件

2024/05/31 07:47

>プローヴァさん

案外うまくCM部分は検出できてるようです。この機能ある方が売れると思いますが。

書込番号:25754678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30684件Goodアンサー獲得:6623件

2024/05/31 08:43

>x0y0xさん
検出精度は通常の地デジ民放のドラマなどだと各社十分な精度ですよね。
ただいろいろなコンテンツを見ればわかりますが、100%完ぺきではありません。

また自動スキップ機能(番組本編のみ自動再生)については、書いたように一度業界でもめた結果、搭載をやめることに決まっていますので、再度復活することは考えられません。
この機能は三菱、東芝が業界で最初に搭載しましたが、日本民間放送連盟に強く反発され、2011年2月頃に以降の新製品では搭載をやめるというリリースが出ています。
まあ三菱はすでにレコーダー事業から撤退済みだし、レグザブランドのレコーダーも青息吐息ですから。

書込番号:25754730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:71件

2024/05/31 12:42

そこにこだわるなら、REGZAレコーダーですね。
以前は自動「スキップ」していましたが、現行は「早送り」です。
2分のCMなら、3秒程度です。

書込番号:25754979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:23件

2024/05/31 18:13

>プローヴァさん

詳しく教えていただきありがとうございます。そういう事情があったのですね^^; 昔からあって当然な機能と思ってました。CMが煩わしくて録画でしか見ないくらいです(笑)

書込番号:25755358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

低反射パネル

2024/05/02 14:24(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X8900L [65インチ]

スレ主 hz32さん
クチコミ投稿数:3件

この機種を量販店の明るい環境で見ると映像の黒の部分が青白く浮いて見えるんでが、一般家庭のリビングではどうでしょうか?映画を見るときは日中でも部屋を真っ暗にしてみるんですが、その場合は有機EL特有の漆黒になりますか?

書込番号:25721479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30684件Goodアンサー獲得:6623件

2024/05/02 17:39(1ヶ月以上前)

>hz32さん
こんにちは
本機の有機ELパネルはLGディスプレイ製の一般的なランクのもので、表面がハーフグレアです。

店頭の蛍光灯の反射などが暗い青に見えるのは、そういう表面反射スペクトルだからです。
でも、自宅環境で画面に照明が映り込むことはなかなかないと思うので、光の反射のない黒部分は黒くは見えます。対面に窓などある場合、昼間の窓反射は青っぽく見えます。

これとは別に、本機は表面処理がハーフグレアなので、拡散成分があり、輪郭がボケたり、いろんな角度の光を拡散してしまいますので漆黒ではなく薄ぼんやり白っぽい感じにはなります。

有機ELならではの漆黒感が欲しい場合はパナソニックMZ1800などのような、グレア処理の有機ELパネルを持つ機種が良いです。

書込番号:25721668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hz32さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/02 20:30(1ヶ月以上前)

X9900Lも気になっているのですがメーカーの製品情報では低反射ARパネルとあるのですが、漆黒の表現は不得意なものでしょうか?

書込番号:25721811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30684件Goodアンサー獲得:6623件

2024/05/03 00:09(1ヶ月以上前)

>hz32さん
X9900Lはグレアパネルなので拡散反射はありません。X8900Lとはその点は違います。

書込番号:25722069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hz32さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/04 11:57(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん
御指南ありがとうございます。グレアパネルに絞っていろいろ検討してみます。

書込番号:25723612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマ大東148000円5年保証

2024/04/26 21:57(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]

スレ主 緑の鏡さん
クチコミ投稿数:60件

55型購入。スイベール25度が後継機で角度が狭まることが判明し慌てて購入。

【ショップ名】
コジマ大東
【価格】
148000

【確認日時】
2024/4/21

【その他・コメント】
この時点のコジマネット価格にと店頭で交渉し同じ価格になりました。配送設置5年保証込。店頭表示は忘れましたが、数万円高かったと思います。
その後でコジマネット価格が上がったために、同じような交渉が可能かはわかりません。関西地方
でこの店のみ、まだ在庫はある模様(この書き込み時点4/26の夜も在庫は有る模様)。私が買ったあとは新品は1から2台それに展示品のみとは聞きました。
後継機でましたから大手家電量販店で保証込でこの値段でそろそろラストかもしれません。私は来店時テレビ担当者不在、次に対応する年配の男性は閉店時間を気にする発言しか無く、交渉などの価格対応にはかなりムラがあると思われる店舗でした。まあ、だから在庫がまだあるのでしょうが。

どの大手家電量販店も55型も65型も在庫は少ないみたいです。4/24になんばのヤマダに来店したときには聞くと20万と言われ、ビッグカメラのなんばは在庫なし→先週在庫があったときもポイント値引き込で実質15万円半ばの提示だったと。同日、京都市内のヤマダでは18万円台と聞きました。

書込番号:25715163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X8900L [65インチ]

スレ主 keishi007さん
クチコミ投稿数:5件

現在REGZA「46ZH500」を使っていて買い替えを考えていますが、この機種の内臓及び外付けHDDに録画した内容は、新しいREGZAで視聴できますか?

少なくとも外付けのHDDの分は、同じREGZAであればみれるかな?と思い、このREGZへの買い替えを検討しています。
また、内臓の分もHDDケースなどからの接続で見ることができればいいのですが・・・

見れないのであればほかのメーカーのテレビも候補に挙げようと思っています。

過去の口コミにあるかもしてませんが、ご存じの方ご教授ください。

書込番号:25708533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:16件

2024/04/21 13:50(1ヶ月以上前)

結論から言うと見えません。

書込番号:25708552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30684件Goodアンサー獲得:6623件

2024/04/21 14:05(1ヶ月以上前)

>keishi007さん
こんにちは
FAQですね。
結論をいえば、中身は新しいテレビからは見れません。

地デジ放送には著作権がかかっており、ZH500で録画したコンテンツの著作権情報はZH500個体に紐付けされてます。
別個体のZH500にHDDをつないでも中身はみれません。別機種や別メーカーの機種でももちろんダメです。

ZH500がLANダビング出来そうであれば、同社製のレコーダーなどにコンテンツをダビングすれば、レコーダーを新しいテレビに繋げばコンテンツをみれる可能性はあります。

書込番号:25708563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:115件

2024/04/21 15:43(1ヶ月以上前)

>keishi007さん

・少なくとも外付けのHDDの分は、同じREGZAであればみれるかな?と思い
、このREGZへの買い替えを検討しています。また、内臓の分もHDDケースな
どからの接続で見ることができればいいのですが・・

→録画番組の入ったHDDを他のテレビにつないでも中身は見れません、著作
権情報が録画した個々のテレビ機器に紐づいているからです。
同じメーカーでも同じ機種でもダメです。

HDDは、初期化すればあたらいいのテレビで使用できそうですが、テレビと一緒に
購入されたなら、15年以上経っているので新規購入をお勧めします。

新しいテレビがDLNA対応であれば、今のレグザとHDDをそのままにし、ネットワー
ク接続でDLNA再生すれば見れます。

LANダビング対応なので、買い替えるならレグザのレコーダーにLANダビングして
残すしかありません。

レコーダーはつなぎ変えればどんなテレビにもつながりますので。

RECBOX等のLAN−HDDにダビングする方法もあります。

次のテレビも同じような使い方で買い替え時に録画番組を残すなら、ダビングできる
レグザかビエラにすることをお勧めします。

でなければ、最初からレコーダーで録画です。

書込番号:25708674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:522件

2024/04/21 15:54(1ヶ月以上前)


>「46ZH500」を使っていて
買い替えを考えていますが、
この機種の内臓及び外付けHDDに
録画した内容は、新しいREGZAで
視聴できますか?

>少なくとも外付けのHDDの分は、
同じREGZAであればみれるかな?
と思い、このREGZへの買い替えを
検討しています。
また、内臓の分もHDDケースなど
からの接続で見ることができれば
いいのですが

あの……過去現在REGZAのTVにて
TVからTVへとダビングができる
機能、事例はありません。
なので、TVに繋いだHDDを別のTVに
繋いでも認識はすれど始めに初期化を
求められて消去せざるえなくなります。

ZH500にどういうHDDを繋いでいたと
しても答えは同じなので、ZH500で
録った番組を残したいというなら、
REGZAブランドのレコーダーを用意して
TVからレコーダーへダビングを行う
のが手っ取り早いかと。
ただし、懸念としてはZH500の機能で
上記機能に当たる
「レグザリンクダビング」
という表記が無かったので、レコーダー
へのダビングが必ずできるという保証は
ありません。
ZH500に繋いであるHDDの状態に
よってもダビングができない可能性は
あります。
(ZH500に繋いだHDDの接続形式が
LAN接続だった場合はますます
低くなります。)

書込番号:25708689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 keishi007さん
クチコミ投稿数:5件

2024/04/21 17:26(1ヶ月以上前)

皆様、早速のご返答ありがとうございます。<m(__)m>

残念ながらだめですか・・

レコーダーがREGZAなので、ダビング可能か確認してみます。
ただ、相当な容量なので、大変ですね。

でも、買い替えはやっぱり使い慣れたREGZAになりそうです。

皆様、本当にありがとうございました。諦めがつきそうです。

書込番号:25708813

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:180件

2024/04/22 01:33(1ヶ月以上前)

https://archived.regza.com/regza/support/dl/log_zh500.html

https://archived.regza.com/regza/support/relate/09a/regzalink.htm

2009年以前モデルはレグザリンクダビングはできないように見えます

もっともソフトウェアダウンロード情報では「ヴァルディアおよびDTCP-IPサーバへの録画番組の移動(ムーブ)の不具合を改善」とあるから

レグザのレコーダをお持ちなら試されたら

買い替えで旧いテレビの引き取りも頼むのが手間がかからないのでしょうが、部屋の隅に置いておけば動作する間は、録画が見たいときに電源を入れて視聴もあります

置けるスペースがあれば

書込番号:25709377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30684件Goodアンサー獲得:6623件

2024/04/22 07:31(1ヶ月以上前)

>keishi007さん
下記リンクのレグザリングダビングの箇所に一応ZH500は載ってはいますね。可能性はあるのかなと。
現行レグザブルーレイと繋がるかはやってみての話ですが。

https://archived.regza.com/regza/support/relate/09a/regzalink.htm

ダビングは面倒ですが、残す数を絞れば出来なくはないと思います。

書込番号:25709494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:180件

2024/04/22 08:38(1ヶ月以上前)

課題は買い替え前の46ZH500にあるので、ご質問は46ZH500でされた方が・タイトルは46ZH500とわかるように記述された方が情報は集まりやすかったと思います

同じ様なことがあれば次回から

もっともこのテレビのクチコミの最後の書込みは2012年9月だから(処分済みの方を含めて)所持者でココを見る人はほとんどいないようです

テレビで録画した番組のダビングの質問はあるけれど、できる・できたとのクチコミは見当たりません

何れにしてもレグザのレコーダをお持ちだから試して、できれば良かったとなると思います

書込番号:25709546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:115件

2024/04/22 08:44(1ヶ月以上前)

>keishi007さん

・レコーダーがREGZAなので、ダビング可能か確認してみます。

→外野がとやかく言ってもしかたがないことですので、やってみ
るしかないと思います。

もし、お持ちのレコーダーにi-linkがついているなら、これを使って
ダビングすることも可能かも。

・ただ、相当な容量なので、大変ですね。

→ダビングできても一度にダビング指定できる番組数はよくて16個
でそれより少ないかもしれないです。

ダビング時間は、ダビングする番組の累計時間が必要というのが前
提です。

実際のダビング時間は短くなりますが、ダビングできるなら頑張って
ダビングするしかないですね。

書込番号:25709556

ナイスクチコミ!3


スレ主 keishi007さん
クチコミ投稿数:5件

2024/04/22 14:06(1ヶ月以上前)

皆さん本当にありがとうございます。

ダビング時々エラーで止まりますができました。

ただやっぱり、レコーダーの残容量が心配で、選別しながらのダビングになってます。

レコーダーのほうも外付けのHDDに逃がしたり、削除をしてみたりして空きを作ってます。

著作権か何か知りませんが、TVの買い替えも覚悟がいりますね。

時間かけて作業すすめます。皆さんお騒がせしてすいませんでした。

書込番号:25709878

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:180件

2024/04/24 20:19(1ヶ月以上前)

改めて46ZH500で「ダビングできました」って書くと参考にできる人もいるかもです

お使いのレコーダの機種も併せて

もしもネットワーク経由のダビングじゃなくてi-Link経由のダビングなら流石に…ではあるけれど

書込番号:25712899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900L [48インチ]

クチコミ投稿数:71件

つい先日から 急になんですが

外部入力 HDMI3につないであるPS4で遊び始めると、、、地デジの入力がオフになります

なので、地デジ録画予約してあっても 録画されなくなってしまいます

ついこの間までは、こんな事になっていないのに 急におかしくなりました

本体の故障でしょうか?

メーカーに質問する前に こちらで 同じような事例がないか 聞いてみようと思いました

なお、購入してから 半年経っていないです

書込番号:25704887

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30684件Goodアンサー獲得:6623件

2024/04/18 21:58(1ヶ月以上前)

>いしがきじまさん
こんばんは
地デジのアンテナ線が外れかかってたり、地デジアンテナとBSアンテナがあべこべに刺さってないかなど確認してみて下さい。
そうなってるとPS4からの不要輻射(妨害電波)で地デジの受信ができなくなるかも。

そこを点検して問題なければ、テレビの電源コンセントを抜いて10分放置してから再度挿してみてください。自己判断でコンセント抜いてから待たずにすぐ入れたりすると効果ないので念のため。

それでもダメならテレビのメニューから初期化を実行してみて下さい。

それでもダメならメーカーのサービスを呼んで下さい。

書込番号:25704911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2024/04/18 22:06(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます、早速 試してみます!

書込番号:25704922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELの焼き付きについて

2024/04/18 21:20(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X8900L [65インチ]

クチコミ投稿数:54件

この機種を購入するか検討中です。ネットで 有機ELの長所・短所を調べていたら 焼き付きについてのリスクが書かれていました。同じ情報や画面を出し続けていると その情報が焼き付いて うっすらと情報が映るとか 書かれていました。この種のテレビを使用されている方で このような問題は 発生していないのでしょうか?或いは 使用するときに 気をつけて使用しているのでしょうか?技術も進歩しているので杞憂に終わると良いのですが・・・

書込番号:25704863

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/18 21:57(1ヶ月以上前)

気になるなら有機ELはやめたほうがいいですよ、何気にせず見るならミニLEDもいいかなと思います。

書込番号:25704910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30684件Goodアンサー獲得:6623件

2024/04/18 22:09(1ヶ月以上前)

>チュモンさん
こんばんは
そういう記事を書いている人は実ユーザーではないと思います。

有機ELには焼きつき防止のロジックが多く組み込まれており、実際に同じ画面を出し続けると輝度が勝手に下げられたり、スクリーンセーバーに移行したりしてパネルを保護します。

適当な記事を書いている人は実際に使った事ないからそういうことは知らないのです。

それ以外にもパネル自身の寿命を伸ばして焼きつき耐性を上げる改良が過去数度行われています。

当方は複数の有機ELテレビを持ってますが、一番古い2016年製のテレビも焼きつき防止ロジックは入っていて、未だに焼きついていません。

まあただ寿命がある自発光パネルなので、焼き付きがないとは言い切れません。液晶パネルでもバックライトがへたると輝度むらや色むらは出ますので経年変化は似た様なものですが。

書込番号:25704925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:118件

2024/04/18 22:13(1ヶ月以上前)

>チュモンさん

機械だから運次第だよ

書込番号:25704927

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:180件

2024/04/18 22:55(1ヶ月以上前)

有機ELが他のデバイスに比べて焼付きに弱いということであって、他のデバイスも焼付きはあります
技術は焼付きの進行を緩和するかもしれないけれど
、皆無にはできません

液晶では焼付きはあまり聞こえてこないから、テレビが普通の使い方なら(普通の定義はないけれど)液晶は焼き付かないけれど、有機ELは視聴者の使い方によっては焼付きに遭遇するという理解で良いんじゃないかと思います

見るジャンルも視聴する時間も人それぞれ
案内は定性的にならざるを得ません

焼付きが気になるなら避けた方が安心です

有機ELを選ぶなら、大手家電量販店の店頭デモで見られるようなタイトルを、日常的ではないにしても少なくない頻度で見るかどうかによるのではないかと思います
そういうタイトルを有機ELで見たいなら、ご購入をご検討だと思います

書込番号:25704982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件

2024/04/19 05:57(1ヶ月以上前)

皆さん いろいろ情報提供 ありがとう ございました。ほぼ問題無さそうですが 若干のリスクを前提として高画質な有機ELタイプを購入するか 画質はやや下がるが、有機ELよりは リスクの少なそうな液晶タイプを選ぶか悩みます。購入金額も安くはないですし、このテレビの評価が非常に高いので、難しい判断になって 未だ結論に悩みます。この週末に お店に出向いて、売っている立場の人から もう少しヒアリングをして決めたい思います。多謝

書込番号:25705151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30684件Goodアンサー獲得:6623件

2024/04/19 08:30(1ヶ月以上前)

>チュモンさん
有機ELのユーザーでなくてももっともらしいことを書く人は多いです。

>>有機ELが他のデバイスに比べて焼付きに弱いということであって

印象で言っている私見に過ぎないと思いますね。
有機ELパネルの大手メーカーのLGは、数年前に有機ELパネルの寿命は10万時間とコメントしたことがあります。おそらく加速試験からの算出値でしょうが、話半分で5万時間としても、液晶のバックライトLEDの寿命3万時間程度よりは長いですね。この3万時間と言うのは通常LEDの話であって、熱負荷の大きいminiLEDではさらに寿命が短い可能性があります。

まあ事実として、ここ数年は口コミでも焼き付き報告がほとんど見られなくなった、というのはあります。もちろん工業製品には品質のばらつきがあるし使い方も千差万別なので、ゼロとはなりませんが。

まあよくお考えになってください。逆に画質ではどう頑張っても液晶では有機に全然勝てませんので。

書込番号:25705275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2024/04/19 11:34(1ヶ月以上前)

追伸をご丁寧に ありがとう ございました。これらの内容を含め 別途 確認させてもらいます。

書込番号:25705447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 48X8900L [48インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 48X8900L [48インチ]を新規書き込みREGZA 48X8900L [48インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 48X8900L [48インチ]
TVS REGZA

REGZA 48X8900L [48インチ]

最安価格(税込):¥135,780発売日:2022年 7月下旬 価格.comの安さの理由は?

REGZA 48X8900L [48インチ]をお気に入り製品に追加する <529

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001452597/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14