以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445160/SortID=24904443/より取得しました。


『ピンボケしてしまいます 「その2」』のクチコミ掲示板

2022年 7月28日 発売

EOS R10 ボディ

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。
EOS R10 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥118,800

(前週比:+2,030円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥103,600 (50製品)


価格帯:¥118,800¥169,914 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥118,800 〜 ¥118,800 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:382g EOS R10 ボディのスペック・仕様

<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵ストロボ発光時、大きな異音(「バチッ」という音)がすることが判明したため、製品の無償点検・修理の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R10 ボディの価格比較
  • EOS R10 ボディの中古価格比較
  • EOS R10 ボディの買取価格
  • EOS R10 ボディの店頭購入
  • EOS R10 ボディのスペック・仕様
  • EOS R10 ボディの純正オプション
  • EOS R10 ボディのレビュー
  • EOS R10 ボディのクチコミ
  • EOS R10 ボディの画像・動画
  • EOS R10 ボディのピックアップリスト
  • EOS R10 ボディのオークション

EOS R10 ボディCANON

最安価格(税込):¥118,800 (前週比:+2,030円↑) 発売日:2022年 7月28日

  • EOS R10 ボディの価格比較
  • EOS R10 ボディの中古価格比較
  • EOS R10 ボディの買取価格
  • EOS R10 ボディの店頭購入
  • EOS R10 ボディのスペック・仕様
  • EOS R10 ボディの純正オプション
  • EOS R10 ボディのレビュー
  • EOS R10 ボディのクチコミ
  • EOS R10 ボディの画像・動画
  • EOS R10 ボディのピックアップリスト
  • EOS R10 ボディのオークション

『ピンボケしてしまいます 「その2」』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R10 ボディを新規書き込みEOS R10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ455

返信171

お気に入りに追加

解決済
標準

ピンボケしてしまいます 「その2」

2022/09/02 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件
当機種
当機種
当機種
当機種

蝉の抜け殻1

蝉の抜け殻2

蜂1

蜂2

初回の質問に対しては多くの方々から有益なご助言をいただき感謝しています。
改めて蝉の抜け殻を撮影しましたが、マクロレンズでは無いのでこの大きさが限界なんでしょうか。
また、白い花の中央部に小さい蜂が飛んでいる状態を撮影しましたが、焦点が花にあってしまってぼやけます。この様なシーンを撮影するのはどの様なレンズや環境で撮影したら良いのでしょうか。ちなみに蝉の抜け殻をもっと大きなサイズで撮影したいのでがやはり単焦点レンズではなくマクロレンズを使用しないとダメなんでしょうか。

1回目の質問は解決済みにしたので、改めてお教えいただければと思います。ちなみにシャッタースピードは1/400、設定は1/1200にしたつもりでしたが実際は1/400になってしまっていました。ダイヤルはTxです。また、高速連射で撮影した一枚です。

書込番号:24904443

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/02 12:55(1年以上前)

>静太郎さん

>> やはり単焦点レンズではなくマクロレンズを使用しないとダメなんでしょうか。

まずは、
被写界深度を得るためには、
絞り優先にされ、
f値をF5.6かF8ぐらいに合わせて撮影されてはいかがでしょうか?

書込番号:24904458

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/02 12:59(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん

ご連絡有難うございます。
その場合、シャッタースピードは1/1200程度に設定するのでしょうか。

書込番号:24904463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/02 12:59(1年以上前)

>静太郎さん

なお、

・RF24mm F1.8 MACRO IS STM
・RF35mm F1.8 MACRO IS STM
・RF85mm F2 MACRO IS STM

のレンズは、マクロと記載していますが、
「ハーフマクロ」になります。

大きく表現されたい場合は、
以下の等倍以上のマクロがおすすめになります。

・RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

書込番号:24904464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/02 13:03(1年以上前)

>静太郎さん

>> その場合、シャッタースピードは1/1200程度に設定するのでしょうか。

風景撮影では、
基本的には、「絞り優先」にされ、絞り値で被写界深度を合わせます。

まあ、風の吹く状況に判断します。

絞り優先でダメでしたら、
マニュアルモードでシャッタースピードと絞り値を合わせます。

書込番号:24904468

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/02 13:11(1年以上前)

>静太郎さん

マニュアルフォーカスも試されてはどうでしょう。

書込番号:24904484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44288件Goodアンサー獲得:7503件

2022/09/02 13:29(1年以上前)

静太郎さん こんにちは

RF50mm F1.8 STMの場合 センサー面から 30?までの距離が最短撮影距離のようですので これより近くなるとピント合わないです。

その為 一番近いところで撮影したい場合 MFでピント位置を一番近いところに合わせ カメラを被写体に近づけて EVFを見ながらピントが合ったところで 撮影すれば このレンズの最短距離で撮影できると思いますし 

これより もっと寄りたい場合は レンズを変えるか 中間リングや クローズアップフィルター使用する必要が有ると思います。

書込番号:24904498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/02 13:38(1年以上前)

前スレでも指摘されていましたが、なんらかの入門書は読まれたのでしょうか。
今回のも、読んでいればすべて分かる内容の質問だと思います。というか、質問自体がおかしいのもある。
読んでも理解できなかったという可能性もありますが。

まずは1冊、熟読しましょう。そうしないと、せっかく教えてもらった内容も正しく理解できないと思います。

書込番号:24904504

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:487件

2022/09/02 14:06(1年以上前)

こんにちは、静太郎さん

>改めて蝉の抜け殻を撮影しましたが、マクロレンズでは無いのでこの大きさが限界なんでしょうか。

もっと近づけば大きく撮れますが、最短撮影距離以下には近づけません。
まずは最短撮影距離を超えていないかどうかを調べてみましょう。

今撮っている距離でMFに切り替えて、手でピントを合わせてみます。
MFなら合うならもっと近づけます。
MFでも合わないなら、少し離れて同じことをやってみてください。
そのやり方でピントが合う限界の距離が最短撮影距離です。

最短撮影距離で撮っても小さいのでしたら、マクロレンズを使ってください。
クローズアップレンズとかで安く済ます方法もあるのですが、使いにくくて結局マクロレンズに行きつく方が多いです。
クローズアップレンズって虫眼鏡ですから、ピントが合う範囲がとても狭いんです。
まあクローズアップレンズは安いんで試しに使ってみて、どれほど使いにくいか体験するとよくわかるでしょう。

MFだと合うのに、AFでは合わないというのはよくあります。
接写だと1?動いただけでピントが大きくずれてしまうからです。
なので三脚にカメラを固定すると簡単にピントが合うようになります。
試しに目の前にあるものにめいっぱい近づいて手持ちで撮るのと、カメラを机や床に置いて撮るのを比べてみてください。
机や床に置いた方が簡単にピントが合うはずです。
三脚にカメラを固定しても合わなければ、やはりMFで合わせてください。

MFとか三脚とか面倒なんで嫌がる方多いんですけど、これが一番簡単なやり方ですからね。
なにがなんでも手持ちでAFで撮ろうとして、いつまでたってもうまく撮れなかったものが、あっけなく撮れてしまいます。
面倒だからと、かえって難しいやり方で撮っていることに気付きましょう。

書込番号:24904540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/02 14:09(1年以上前)

皆さん 
有難うございます。
確かにカメラ構造や性能についての理解がないと正直申し上げご指摘の内容について「なるほど」という確信に至りません。書籍やネット情報を見てもなかなか難しく不明点が多いです。

カメラ教室に行かないとダメですね。

書込番号:24904547

ナイスクチコミ!2


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/02 14:12(1年以上前)

たいくつな午後 さん

有難うございます。
室内の色々な被写体を撮影してみます。

書込番号:24904553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/02 14:20(1年以上前)

「オートフォーカス」の認識というか期待が、
AFの実態に比べて遥かに過剰なので、
今回などを含めて【実情の認識】を深めていくのが最優先でしょう(^^;

前スレからを含めると、
スレ主さんの期待に沿うような AIが搭載されるのは(コスト度外視という前提条件で)
早くても10年、
遅ければ 100年以上、
という感じかと(^^;


書込番号:24904560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:282件

2022/09/02 14:45(1年以上前)

静太郎さん

>改めて蝉の抜け殻を撮影しましたが、マクロレンズでは無いのでこの大きさが限界なんでしょうか。

限界です。

>ちなみに蝉の抜け殻をもっと大きなサイズで撮影したいのでがやはり単焦点レンズではなくマクロレンズを使用しないとダメなんでしょうか。

マクロレンズを使用したほうが楽に簡単に撮れます。
RF100mmマクロは値段が高い分、よく撮れます。 

安くしたいならRF35mmマクロですね。

>この様なシーンを撮影するのはどの様なレンズや環境で撮影したら良いのでしょうか。

不規則に飛んでいる小さな昆虫の撮影は、ものすごく難しい撮影です。
レンズはR100mmマクロ、明るい状況で、マルチコントローラーでAFフレームを指定してさっと飛んでいる昆虫を捕らえ・・・・、
という感じになります。

書込番号:24904590

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:514件

2022/09/02 15:11(1年以上前)

静太郎さん
>改めて蝉の抜け殻を撮影しましたが、マクロレンズでは無いのでこの大きさが限界なんでしょうか。

やみくもに質問する前に、自分で調べ理解することが先決というか大切なことですよ。
レンズは夫々仕様(数値上の性能)が公開されているので、それを認識・理解して下さい。
価格.comは、各レンズの仕様のうち、あなたの質問に関する仕様を抜粋しているので、直ぐわかりますから。

<RF50mm F1.8 STMの仕様>
 https://kakaku.com/item/K0001309216/spec/#tab
・最短撮影距離:0.3m
 (撮影距離とは、カメラ上面の撮像センサー位置マークから被写体までの距離のことで、レンズ先端からの距離では無い)
・最大撮影倍率:0.25倍

※カメラに装着したレンズの最短差距離(どこまで接近できるか)で撮影する方法は
・フォーカスモードをマニュアルフォーカスに設定。
・フォーカスリングを撮影距離が最短になるまで回す。
・ファインダーあるいは背面液晶にライブビューを見ながら被写体にカメラを近づけ、ピントが合った位置が最短撮影距離です。
 当然、最短撮影距離位置が最大撮影倍率になる。

お返事、待ってますね。

書込番号:24904617

ナイスクチコミ!3


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/02 15:32(1年以上前)

当機種
当機種

yamadori さん

ご指摘有難うございます。
原理を理解しないと応用は出来ないですね。
この様な単純写真は問題ないのですが。

書込番号:24904646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/09/02 16:07(1年以上前)

>静太郎さん
このような場面で高速連写をする意味が分からないんですが。

書込番号:24904698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:156件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/09/02 16:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

超広角レンズでも、これくらいは何とか。

400?クラスの普通の望遠でも、これくらいも何とか。

180mmマクロで光を透かして。

100?マクロで3?程度のアリンコを。

>静太郎さん

100mm前後のマクロレンズを使えば、大抵の接写は取り敢えず出来ます。
しかし、初っ端から期待通りには『写せない』でしょう。

まず、手持ちでレンズの先端から10〜20センチ前後の花と虫を撮るとしましょう。
マニュアルでもオートフォーカスでも構わないからピントも合わせた、としましょう。
で、ファインダーを視るとあら不思議、微妙にピントが合ったり外れたり。

自分の心拍鼓動で体が前後に揺れる際の、ピントズレをその場で体験、と言う奴です。


なので、シャッター速度がどうの、とかISO感度をどの程度に、とか絞り値をこの程度にしときゃボケが、とか言う数値は、こうした掲示板で情報収集しても殆ど意味がなく、撮影フィールドで知識をカメラにフィードバックしてやる、が重要な訳です。

・まず、基礎的な知識は教科書なりネット漁りで収集して、
・撮影現場でその収集知識を実体験して、
・撮影成果に反映させていく

と言うことになります。


まあ、マクロレンズで無くとも、そのレンズの使い方を色々考えて撮りたいように撮れれば万歳、なんでしょうか、それが難しいから趣味として楽しくもあり、気長に付き合う感じでボチボチと解決して楽しまれては如何でしょうか。

書込番号:24904732

ナイスクチコミ!4


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/02 16:43(1年以上前)

くらはっさん さん

有難うございます。
マクロレンズを調達し試してみます。
有難うございます。

畑で花や昆虫類の写真を撮影してみます。

書込番号:24904752

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:23621件Goodアンサー獲得:1612件

2022/09/02 16:53(1年以上前)

このスレといい、先のスレといい
また本を買って読んでも理解できないのなら
ここで、これ以上質問しても理解できないのでは?


この前のスレから言われている撮影最短距離について、
理解しているのですか?
していませんよね。


ここで皆さんから言われていることを実践しても
被写体の大きさが変わらないなど
その結果判断もご自身でできないというのですか?


今の貴方なら、マクロレンズを買ったとしてもまともに撮影もできないかと、
ですから投資を抑える為に
50mm F1.8のフィルター径
に合う、
No.3当たりのクローズアップレンズを買って撮ってみては?
数千円で買えます。
43mmのフィルター径なら少なくともマルミと言うメーカーにあります。


マクロ撮影うんぬんより、
まず、スレ主さんに必要な知識は、
シャッタースピード、絞り、ISOの設定操作を
撮影モード毎にコントロールする方が先ですね。
そのあと、被写界深度とはなにか、絞りの変化によって被写界深度がどう変わるか理解してください。
その為には、シャッタースピード、絞り、ISOのそれぞれの役目と関わり合いを理解することが必須かと。 
これが理解できないなら、きっばりとカメラを諦めた方がいいかもね。

カメラ教室とか通うかは、ここで聞くことではなく、
ご自身で判断することかと。



書込番号:24904771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:514件

2022/09/02 17:04(1年以上前)

静太郎さん
>原理を理解しないと応用は出来ないですね。

先程のコメントの中で、次のことは原理では無く定義ですから、応用では無く知識として覚える事柄です。
・最短撮影距離
・最大撮影倍率

次の事は原理を知らなくても、実機撮影で確認できることですから、実際にやってみて下さいよ。

※カメラに装着したレンズの最短差距離(どこまで接近できるか)で撮影する方法は
・フォーカスモードをマニュアルフォーカスに設定。
・フォーカスリングを撮影距離が最短になるまで回す。
・ファインダーあるいは背面液晶にライブビューを見ながら被写体にカメラを近づけ、ピントが合った位置が最短撮影距離です。
・ここでピントが合ったことを確認して、シャッターを切ってください。

お返事待ってますね。

書込番号:24904787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 縁側-【VR撮影の話】360°photoの掲示板エスプレッソSEVENツイッター 

2022/09/02 17:07(1年以上前)

スレ主さんは

撮りたい被写体にいきなり向かわないで
先ず
紙幣やコイン、或いは本棚に並ぶ書籍の背表紙など動かないモノでの練習を重ね
フォーカシングの基本や、絞りとピントの合いやすさとの関係性(被写界深度と云います)を覚える。
それが出来たら、次に
動くモノを加えて連写してみたり、サーボの特性を覚えたり…と発展させてみては。
何も教室で習わんでも出来るでしょ。


>マクロレンズでは無いのでこの大きさが限界なんでしょうか。

あまり難しく考えずに

セミの抜け殻の長い方の寸法が仮に30?としますね。
お使いのカメラのセンサーの短辺(天地方向)が およそ15?ですからして、
・お使いのレンズのように最大撮影倍率0.25倍の場合は、限界まで寄ったとして
 センサー上に投影される被写体の像の長さは 30x0.25=7.5mm
 すなわち天地方向の約半分

・もし最大撮影倍率0.5倍のマクロレンズを買ったとしたなら、そのレンズで限界まで寄ったとして
 センサー上に投影される被写体の像の長さは 30x0.5=15mm
 すなわち天地方向の長さとほぼ一致

くらいに、ざっくりと理解しておけば大丈夫なのでは?
それよりも
マクロで大きく写せるようになっても
上述した練習が出来てないとか被写界深度が理解できてないままなら
今以上にピンボケ写真量産ですよ!


>この様な単純写真は問題ないのですが。

目のくりっとした、可愛いワンちゃん。
“この様な単純写真”と言い切っておられますが、
EXIFを見ると、1/80 F1.8開放 ISO4000 と中々攻めた数値ですな。
これはこれで
R10の動物検出能力等、カメラの良さに助けられた結果でしょう。

まぁ、急がば廻れ。出来る練習から…が吉ではないでしょうかね(笑

書込番号:24904790

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:514件

2022/09/02 18:09(1年以上前)

別機種

定規

静太郎さん
>改めて蝉の抜け殻を撮影しましたが、マクロレンズでは無いのでこの大きさが限界なんでしょうか。

どれだけ大きく写せるかという質問には、文章では誰も回答できません。
なぜなら被写体実物寸法が判らないからです。

ではどうするか? → 定規とか方眼紙を再接近して撮影すれば良いですよ。
定規を撮影した写真を添付するので参考にしてみて下さい。

書込番号:24904863

ナイスクチコミ!2


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/02 18:24(1年以上前)

yamadori さん

なるほどですね。
この様な発想はありませんでした。
被写体が20mmだとすると、この定規の大きさに映るんですね。

書込番号:24904892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/02 18:53(1年以上前)

当機種

東京、名古屋、大阪近郊にお住まいならEOS学園を受講されるのは如何でしょうか?

RF35でセミの抜け殻を撮ってみました
f9まで絞ってますがそれでも全体にピントは合っていません
昆虫の接写で全体にピントを合わせるには動かない昆虫になりますがフォーカスBRKの
深度合成でないと難しいのではないでしょうか?

書込番号:24904933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13867件Goodアンサー獲得:2231件

2022/09/02 18:56(1年以上前)

別機種

>静太郎さん

 最短撮影距離は、ピントが合う最も短い距離で、カメラのセンサー面から被写体までの距離、この場合は抜け殻になりますが、この距離を割ると、光学的にピントは合いません。

 最大撮影倍率は、最短撮影距離で撮影した場合に、被写体の大きさが、センサー上でどれだけの大きさに写るかを表します。例えば、最大撮影倍率が1倍(等倍とも言います)の場合、1センチの被写体は、センサー上で1センチの像を結びますが、0.5倍であれば、5ミリの大きさになります。

 小さなものを大きく写したいなら、この点は基礎中の基礎ですから、レンズの選択に当たっては、この点は必ず考慮しないと駄目です。

 それと、カメラは今何を撮ろうといているのか、基本的には判別しません。今のカメラは、人物とか鳥とか自動車など特定のものはパターンで認識しますが、完全ではありません。

>白い花の中央部に小さい蜂が飛んでいる状態を撮影しましたが、焦点が花にあってしまってぼやけます。

 カメラは、画面に入っているものが、花と蜂の認識はしません(少なくとも現在のカメラは)。まして、撮影者が花と蜂、どちらをメインに撮影したいのか、カメラが分かるはずがありません。

 そのためにAFのパターンが何種類も設定できるようになっていて、撮影者がどこにピントを持ってくるか、カメラに指示する必要があります。指示しなければ、一般的な傾向として、カメラから一番近いAF可能なポイントにピントを合わせようとしてしまいます。
 ワンちゃんの写真は一枚目は、瞳を認識したか、鼻が近すぎてAFできなくて顔にピントが来たのでしょう。2枚目は私にはワンちゃんは少しピントが怪しく見えます。

 添付写真はプリ連写のテストショットでEF100-400L?という望遠ズームを使用していますが、最初から蝶を認識しるようにAFポイントを設定しているので、手前の花ではなく蝶の方にピントが行ってます。因みにこのレンズ最短撮影距離は0.98メートルですが、最大撮影倍率は0.31倍なので、離れた位置からRF50F1.8より少し大きく写せます。
 

書込番号:24904937

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:44288件Goodアンサー獲得:7503件

2022/09/02 19:06(1年以上前)

静太郎さん

>被写体が20mmだとすると、この定規の大きさに映るんですね。

yamadori さんの写真は オリンパスの60?マクロのようですので RF50mm F1.8 STMでの写真と拡大出来る大きさが違いますので 参考にならないと思います。

書込番号:24904951

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:156件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/09/02 20:21(1年以上前)

別機種

♪あたしゃ発つ鳥〜波に〜聞いてちょい。

>okiomaさん

>この前のスレから言われている撮影最短距離について、
>理解しているのですか?

自慢じゃないが、実は自分もそれ程理解はしてません。むしろ、

  『レンズによって、それ以上被写体に近づけてもピントが合わない距離がある』

程度の理解です。
また、何故そういう事象が発生するのか?
なんて考えたこともありません。そー言うもんだ、と割り切っときゃ別にそれで困らない。


言っちゃなんだが、判らないなら判らないなりに悪戦苦闘して、少しづつでも成果に近づけりゃ、それはそれで楽しい趣味だとは思いますよ。

まあ、一番苦労されてるのはスレ主さんご本人でしょうから、あんまり強く責めるよりは、判らねば判らないなりに教科書で勉強するなり実体験で改善して行くなりで頑張りましょう、程度で宜しいじゃないでしょうか。

・・・それでスレ主さんが成果が出なくても、我々外野が喰うに困る事態にゃなりませんて。

書込番号:24905054

ナイスクチコミ!15


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/02 20:42(1年以上前)

くらはっさん さん

有難うございます。

書込番号:24905088

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:23621件Goodアンサー獲得:1612件

2022/09/02 20:59(1年以上前)

>くらはっさんさん

であれば、
私なんぞにとやかく言う前に
くらはっさんかわかる様に、
最後までやってくれればいいのでは?

書込番号:24905115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/02 21:17(1年以上前)

>静太郎さん

カメラって、ピンボケ、手ブレ、被写体ブレ、色々あるから面白い。

のんびりゆるゆる楽しみましょう。

書込番号:24905145

ナイスクチコミ!2


nakato932さん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/02 23:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他機種です…もう彼岸花が咲いていました。

他機種です…浜辺で咲いていました。

他機種です…ハナタデの花。

他機種です…イヌツゲの花。

静太郎さん、ご参加の皆様こんばんわ。
EOS R10は使った事がなくマクロ撮影でどの程度AFが使えるのかは存じませんが。
AFの設定とピント位置の設定によりもっと解像感がある写真が撮れるとは思えます。

レンスにより最短撮影距離は異なり、焦点距離が長く成る程に被写界深度は狭まります。
一点でもバッチリとピントが合えばすっきりしますね。

書込番号:24905342

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/03 06:50(1年以上前)

hirappa さん

有難うございます。色々試してみます。

nakato932 さん

そうですね。一点でもピントが合えばスッキリします。焦点距離ですよね。

書込番号:24905537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/03 10:35(1年以上前)

>静太郎さん

違いますよ(^^;

>一点でもピントが合えばスッキリします。焦点距離ですよね。

「一点でもピントが合えばスッキリします。(最短)撮影距離ですよね。」

こちらかと(^^;


現状よりマシになる捉え方としては、

・(最短)撮影距離 ⇒ カメラの「外」

・焦点距離 ⇒ カメラ(レンズ)の「中」

と捉えては?

図に書いてみてください。
理解の仕方が変わるかと。


現状では、「距離は距離なのに、アノ距離とコノ距離では、言っている事が皆さんバラバラで一向に理解できない(TT)」と思っていませんか?

「距離」が主役ではなくて、

・(最短)撮影距離 ⇒ 「(最短)撮影」の部分が主役

・焦点距離 ⇒ 「焦点」の部分が主役

なので、アノ距離とコノ距離とか思っては勘違いしてしまいます(^^;

(再)
図に書いてみてください。
理解の仕方が変わるかと。


書込番号:24905825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/03 11:01(1年以上前)

別機種

(スマホの最短撮影距離)クマゼミやアブラゼミの脱け殻に近い大きさのナツメ球

スマホ(3~4代前のXperia)の最短撮影撮影ぐらいで、
クマゼミやアブラゼミの脱け殻に近い大きさのLEDナツメ球を撮ってみました。

※換算f=24mmで、撮影距離は約4~5cm
(影は、スマホの影です)

電極端子を含めると このLEDナツメ球は約5cmですので、
「フルサイズ(撮像面が36x24mm)で等倍」撮影が出来れば、このLEDナツメ球は「はみ出す」ぐらいに撮れることになります。


ただし、最短撮影距離が優先され、これは「ルールでは無い」ので、「物理的に不可能」であることを念頭に置いてください。

書込番号:24905868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/03 12:46(1年以上前)

>静太郎さん
過去のクチコミから、R5、R6 RF24-105mm F4-7.1 IS STMキットをお持ちで、二年ほど前からマクロレンズに関する質問をされてますね。
なのに、初めてカメラを買われた人の様な質問、コメントを繰り返されておられるのに不思議に思います。

書込番号:24906038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/03 16:16(1年以上前)

機種不明

被写体サイズと撮影距離と像面内サイズから換算fの目安を求める

>RF24-105mm F4-7.1 IS STM

仕様によると最短撮影距離は 45cmのようですが、
これは広角端の仕様だと思います。

取説に望遠端の最短撮影距離は記載されていますか?


なお、小さな被写体(例えば 4cm)を撮影距離 40cmで撮ろうとすることは、
身長 百数十cmのヒトを撮影距離 十数mで 撮影するような「中望遠」の条件になります。

主要な被写体の大きさと 撮影距離とを
ある程度は想定した上で買わないと、幾つも幾つもレンズが増えますし、
そもそも物理的に合わない仕様を探すことになる場合もあります。


※添付画像の表は試作段階の例示

書込番号:24906352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/03 18:47(1年以上前)

>静太郎さん

遊びでこれとかどうでしょう。
マニュアルフォーカス専用なので、ピント距離の目盛りも付いてて、実感しやすいですよ。

TTArtisan 40mm f/2.8 MACRO C [キヤノンRF用] 17,250円
https://kakaku.com/item/K0001410069/

書込番号:24906609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13867件Goodアンサー獲得:2231件

2022/09/03 19:20(1年以上前)

 別にマニュアルフォーカス専用のレンズを購入しなくても、今あるレンズをマニュアルに設定して、露出もISO固定にして、Mモードで撮影すれば、勉強になるのでは??

書込番号:24906665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/03 19:41(1年以上前)

>遮光器土偶さん

同意(^^)

距離目盛の有無とかありますが、
スレ主さんは手動ピント調整を極めたいわけではないようですし(^^;


>静太郎さん

確か定年退職後の趣味の範囲のようなので、
年齢的には視力の不安もあるでしょうし、80歳までにほぼ100%が発症する白内障とも否応無しに関係してきますし、
そもそも、生業でカメラマンをしているわけでないので無理に手動ピント調整をしなくても良いわけです(^^;

ただし、AFに向いていない撮影に過度に固執しても、単に無用なストレスが増えるだけかと思います(^^;


ところで、ちょっと見方を変えてみては?
数千円ぐらいの双眼鏡を買って、「自分でピント調整することが当然」の状態に慣れてみては?
と思います。何となく現状は「AFでどうにかしなければならない」的な、一種の強迫観念に囚われているような気もします。

書込番号:24906698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/03 20:13(1年以上前)

>静太郎さん

これなんかも面白そうです。
LAOWA 100mm F2.8 2X Ultra Macro APO [キヤノンRF用]
https://kakaku.com/item/K0001346047/

書込番号:24906748

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:360件

2022/09/03 22:46(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

ミツバチのように小さな昆虫の撮影にはマクロレンズを使うのが基本です

被写体に思いっ切り接近すると自分自身の陰に入って暗くなるのでリング照明がいる

飛んでいるチョウをフィッシュアイで撮るのは究極の撮影になる

飛んでいるトンボをフィッシュアイで撮るのも究極の撮影になる

  
 話がかなり進んでいるようなので、今さらながらという感じもしますが、参考までに…。

> 白い花の中央部に小さい蜂が飛んでいる状態を撮影しましたが、焦点が花にあってしまってぼやけます。

 このような状況にあっては、AFで撮るとピントは周りの大きなものに引っ張っていかれて、小さなものにはたぶん合ってくれません。どうしてもならカメラ任せにせず、MFにして自分でピント合わせをして撮るしかありません。

> この様なシーンを撮影するのはどの様なレンズや環境で撮影したら良いのでしょうか。

 小さいものを大きく撮るのにはマクロレンズを使うのが原則です。でもマクロレンズで小さなものを大きく撮ろうとすればするほど、カメラぶれしやすくなり、被写界深度(ピントが合う前後の奥行き範囲)も狭くなってMFで慎重にピント合わせをしなければならず、それだけ撮影は難しくなります。

 ましてや昆虫のように小さいものが飛んでいるのを撮ろうとすると、カメラを三脚に据えて写すわけにもいかず、非常に難しくなって撮影の難易度は最高レベルに達します。

 まだ写真の初心者である場合は、マクロレンズを使うとしてもカメラを三脚に据えて花のような静止している写真を撮ることから始めたほうがいいと思いますが。

 なお、マクロレンズを使って小さなものを大きく撮ろうとすると、それだけレンズ(やカメラや撮影者自身)が被写体に接近し、そのために被写体がレンズ・カメラ・撮影者の陰に入ってしまい、周りよりも暗くなってしまいます。なので多くの場合、照明が必要になります。それもレンズの周りから照明光を発するリング照明にしないといけません。

 ここに見本事例として貼った写真もLEDでリング照明しています(すべてMFで撮っており、トリミングはしていません)。

書込番号:24907037

ナイスクチコミ!5


core starさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:152件

2022/09/04 03:42(1年以上前)

>静太郎さん

小さなものをピントがあってシャープに写したいのでしたら、
・三脚を使う(自分がじっと立っているつもりでも自分が前後に5mm揺れただけでピントが合わなくなります)
・絞る(F8-11程度)
・ちゃんと自分の目でピントを確認する
・マニュアルフォーカスにする、
 もしオートフォーカスを使う場合は自動選択ではなくて、ピントを合わせたい特定の1点を自分で選択して指定する。
 自動選択にしていると普通は画面内の一番手前の方のものにピントが合います。
 蜂を写すなら蜂があるところのフォーカスポイントを指定しないとダメです(さらにAF-Cですね)。
 三脚に載せて静物を写す場合は一度オートフォーカスしたらマニュアルフォーカスに切り替えてピントを固定すると楽です。
・必要に応じて絞りを少しずつ変えてたくさん撮ってピントの合う範囲が好みのものを選ぶ
 (基本はフルサイズならF11くらいまで絞ってもシャープですが、それ以上絞るとだんだん全体がボケてきます)
ですね。
動いているものを撮りたい場合や、風が吹いて揺れている場合にはISOを上げてシャッタースピードを上げる必要がある場合もあります。

またRF50mmF1.8でしたら最大撮影倍率0.25倍ですので、
仕様上は 36mm/0.25 = 144mm が横幅目一杯になるまで寄って写すことが可能ですね。
画面の横幅に写る範囲が15cm以下にしたい場合はマクロレンズが必要となります。
普通のマクロレンズは横幅3.6cmが写るまで寄れます。スライドフィルムに実物と同じサイズに写るので等倍と呼ばれます。
ハーフマクロなら横幅7.2cmが写るまで寄れます。

書込番号:24907222

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 06:57(1年以上前)

ありがとう、世界 さん
hirappa さん
isoworld さん
core star さん

皆さん、ご指導有難うございました。
とにかく、色々試してみます。
詳細な解説感謝申し上げます。

※皆さんは本当にカメラに精通されています。素晴らしいです。

書込番号:24907306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:282件

2022/09/04 11:00(1年以上前)

静太郎さん

小さいものを撮影するには普通のレンズと、テクニックではないものが必要になります。
小さいものの撮影はピントがものすごく薄くなり、手ブレの影響がものすごく大きいのです。

最初のセミの抜け殻の写真だと、正確にはピン簿絵ではなく、一応ピントは合っています。
ピントが合っている部分がほとんどないので、ピンボケ写真に見えるのです。
また、たぶんわずかに、前後か回転で、ぶれています。

セミの抜け殻の写真での問題点は2つ。
ISOの設定がISO100なので、シャッタ―速度が遅くなります。絞り開放近くまで絞りを開けています。
被写体までの距離が、ピントが合う限界近くので撮影しているので解像度が落ちています。

絞り開放近くで、被写体に近寄って撮影すると、全体にボケボケのような写真になります。
ISOとシャッタースピード、絞りの設定は絡んできます。

まずはISOを1600くらいまで上げて、シャッタースピードは1/1000、絞りをf5.6〜8くらいで撮影してみてください。
もっとカチッと写せます。

マクロレンズを買うのが一番簡単です。
他社のマクロレンズは扱いが難しく、初心者にはお勧めできません。
キヤノンのマクロレンズはレンズに手振れ補正がついているので、手ブレが軽減されます。
ピント合わせがマクロ域は非常に難しいので、オートフォーカスがあったほうがよいでしょう。
core starさんが書かれている以下の方法です。
>オートフォーカスを使う場合は自動選択ではなくて、ピントを合わせたい特定の1点を自分で選択して指定する。

RF100mmマクロがおすすめですが、EF-s35mmマクロ(中古)をアダプターをかませて使うのもOKです。

書込番号:24907623

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 11:14(1年以上前)

多摩川うろうろ さん

具体的なご助言をいただき有難うございます。
次回はご助言の設定をして撮影してみます。

やはりマクロレンズなんですね。

書込番号:24907647

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/04 11:31(1年以上前)

>静太郎さん
マクロレンズを買わなくても、セミマクロのRF24-105mm F4-7.1 IS STMでセミ、トンボ、蝶々なら撮れますよ。

書込番号:24907679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 11:34(1年以上前)

Kazkun33 さん

そうですか。色々な撮影シーンを考えた際には、どちらのレンズが応用が効きますか。

書込番号:24907685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/04 11:43(1年以上前)

>RF24-105mm F4-7.1 IS STM

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4-71/spec.html

>最短撮影距離
>AF時:0.2m(24mm時)、MF時:0.13m(24mm時)
>最大撮影倍率
>AF時:0.4 倍(105mm)、MF時:0.5 倍(24mm)
>フィルター径
>67mm

これは、最短撮影距離の記載が広角端の24mmであることを明示していますね。
(望遠端も明示して欲しいところ(^^;)

書込番号:24907706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:23621件Goodアンサー獲得:1612件

2022/09/04 11:44(1年以上前)

応用が効くとかの前に、
今持っている機材でキチンと撮れる事が大切かと。
撮れないのに応用なんでできますか? 
先走りし過ぎでは?

レンズは目的によってシーンによって変えるものかと




書込番号:24907709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 11:49(1年以上前)

okioma さん

確かにそのとおりですね。現行レンズで経験を重ねます。でも被写体が大きく撮影できるマクロレンズも気になります。

書込番号:24907717

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/04 12:01(1年以上前)

>静太郎さん
RF24-105mm F4-7.1 IS STMをお持ちではないのですか?
どんなシーンを撮りたいかわかりませんが、一般的に単焦点よりズームレンズの方が使用範囲は広いです。

書込番号:24907735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 12:09(1年以上前)

Kazkun33 さん

RF24-105mm F4-7.1 IS STMは持っていません。本当は釣った魚を撮影したいので、コンパクトのカメラと50mmの単焦点レンズを調達しました。なかなか釣りに行けないので、畑にあった蝉の抜け殻や花等を練習で撮影していました。撮影している中で、昆虫撮影に興味が出てきたのでマクロレンズも調達したくなってきました。これが実情です。

書込番号:24907745

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/04 12:26(1年以上前)

>静太郎さん
書込番号:23762533でR6レンズキットを購入したとコメントされてますが嘘ですか?

書込番号:24907769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 12:56(1年以上前)

Kazkun33 さん
確かに購入し少し使用した時点で子供たちが全て持って行ってしまいました。孫を撮影するとのことだったのでやむを得ません。現在は当該機器しかありません。

書込番号:24907807

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:23621件Goodアンサー獲得:1612件

2022/09/04 12:59(1年以上前)

>静太郎さん

マクロレンズを使うとは否定しません。
撮りたい気持ちもわかります。

ただ、2年前からのスレからみて何も進歩もしていませんよね。
それをクリアーしないと、
今の状態と同じで
まともに撮れないのでは?
マクロ撮影は、今よりもさらに難易度が高いですよ。

まずは、今持っている機材で制御を変えながら沢山撮ることではないでしょうか?
制御を変えることで、どうなるかわかってくれば、
また、より自分好みの物を撮れるように制御できればマクロ撮影の対応も可能かと思います。

マクロレンズより先に、前にも言いましたが、
シャッタースピード、絞り、ISOのそれぞれの役目と関わり合い、
更には、被写界深度とはなんなのかは理解しないことにはね。


で、マクロレンズですが
内容からしてスレ主さんに必要なのは、
等倍撮影ができるマクロレンズかと思いますね。
等倍撮影が出来るマクロレンズは、
焦点距離に関係なく被写体は同じ大きさになります。

違うのは、被写体までの距離、
つまりワーキングデスダンスです。
一般的に、焦点距離が短いほど被写体に近づいて撮影が出来ます。
焦点距離が長いほど被写体から離れて撮る事が出来ます。
焦点距離が短いものは、テーブルフォトなどに向いているかと。
撮影時に、近づくことができないとか、
虫など近づくと逃げ易いものは、
焦点距離が長いものの方が撮りやすいかと。

あとは、背景の写り込む範囲が違って来ます。
焦点距離が短いものは背景が広く、長いほど狭くなります。
ごちゃごちゃしている物を減らしたいなら、
焦点距離が長い方がよいと思います。

つまり、マクロレンズならなんでもよいと言うわけではなく、
撮影の被写体によって選ばれた方が無難。

さらには、機材あった三脚やリングストロボとかライティングも重要になってくるかと。

AFに頼ることもいいですが
マクロ撮影のピント合わせはマニュアルが基本かと。

そんなことで、
ますば色んな基本を知って、更には制御できないとねということです。

書込番号:24907809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 13:14(1年以上前)

okioma さん

おそれいります。
用語の理解と相関関係について学びつつ現行機で練習を重ねてみます。

書込番号:24907825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/04 13:19(1年以上前)

>静太郎さん

昔はネットも存在していませんでしたので、

最寄りの図書館に出向いて、
「やりたい」ことの本を借りるのもありかと思います。

書込番号:24907833

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:23621件Goodアンサー獲得:1612件

2022/09/04 13:39(1年以上前)

本を購入してみたものの、理解出来なかった様ですからね…

スレ主さんのやるべきことは、
実践を行なってどうなるか、
ひとつひとつクリアーしないとかと。
あとは、撮影現場で直接レクチャーしてくれる方を探すとかね。

書込番号:24907865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


johndoe*さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/04 13:59(1年以上前)

>okiomaさん

もしも昆虫を撮影したことがあるようでしたら手本を見せてあげるといいのでは?
(典型的な)設定を参考にしながら真似て撮ると勉強になるかもしれません。

書込番号:24907900

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 14:05(1年以上前)

皆さん、さまざまなアドバイス有難うございます。

カメラ教室を探しているのですが、なかなか地方では難しいかもしれません。
購入した店舗に行くことも考えましたが店員のサービスが今一歩なので諦めました。
何とか教室を探してみます。

書込番号:24907906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/04 14:07(1年以上前)

>静太郎さん

今貴方がすべきことは、人に教えたこともないのに五月蝿く言う人と関わるんじゃなく
お金払ってキチンと教えてくれる写真教室で学ぶことだよ。

書込番号:24907909

ナイスクチコミ!6


core starさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:152件

2022/09/04 14:24(1年以上前)

>静太郎さん

訂正です。今はR6は持っていなくてR10だけを使っているのですね。
そうでしたら、
RF50mmF1.8でしたら最大撮影倍率0.25倍ですので、
仕様上は 23mm/0.25 = 92mm が横幅目一杯になるまで寄って写すことが可能ですね。

R10 + RF50mmF1.8を使うと、全長9cmのものを画面横幅いっぱいに大きく写すことが可能
ということです。

ただし、小さなものを屋外で手持ちでピントを合わせて写したいならば、
オリンパスTG-6 とかリコーWG-6などのスーパーマクロ機能付きの防水カメラがオススメです。
(リコーでもセンサーの大きいGRIIIやGRIIIx はダメです)
レンズ交換式カメラに比べて圧倒的に簡単にピントがあった写真が手持ちで撮れますし、自然観察のプロなんかも推奨しています。


センサーの大きなレンズ交換式のカメラで小さなものをシャープに写す場合は、
・絞り優先モードでF8-11くらいまで絞る。(被写体の端の方とかがたくさんボケても良いというときはもっと開けても良いですが。)
 絞りを絞らないとピントの合う範囲が狭すぎるためです。
 ちゃんと全部シャープに写したい人はピントを少しずつずらして複数枚撮影してから合成(深度合成)する人もいるようです。
 これはセンサーの小さいコンパクトカメラなら元からピントが合う範囲が広いので考慮不要となります。
・三脚を使う
 絞りを絞るとシャッタースピードも遅くなりがちだし、そもそも自分が微妙に揺れてピントを合わせたいところに合わせられないし、構図も安定しないので三脚を使います。
・どうしても手持ちで撮る場合は自分が揺れるのでピントが合った写真が撮れるまで何枚も撮る必要があったりします
・マニュアルフォーカスを使う。
 フォーカスを合わせたらあとはカメラを前後させてピントを合わせたりしてもよいです。
 三脚なら一度合わせたらもうピントは気にしなくてよくなります。
・どうしてもオートフォーカスを使う場合はエリア自動選択ではなくて、名称は知りませんが、フォーカスポイントを自分で指定するモードにします。
 ピントを合わせたいところにフォーカスポイントを合わせてそこにピントを合わせます。
 自動選択だと一番近いものにピントが合ってしまうことが多いです。
 自分はノーファインダーで写すとき以外はエリア自動選択は使いません。
 オートフォーカスを使っても良いですが、
 とにかく自分の目でピントが合ったことを確認してからレリーズすることが大切です。
・ISOはオートにしておけば楽です。晴天だったり無風状態で三脚を使っている時でない限りは間違ってもISO100とか固定はダメです。
 シャッタースピードが遅すぎる場合は自分でISO感度を上げても良いですが面倒になりますね。


マクロレンズもあると便利ですしすごく小さいものを大きく写せますが、まずはRF50mmF1.8で横幅9cmをちゃんとシャープに写せるようになってからではないでしょうか?

書込番号:24907927

ナイスクチコミ!2


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 14:35(1年以上前)

core star さん

ご指導有難うございます。
参考に色々撮影してみます。とにかく基本知識がないのでカメラ教室を探して行ってみることにします。
本当に有難うございました。

書込番号:24907936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13867件Goodアンサー獲得:2231件

2022/09/04 16:05(1年以上前)

>静太郎さん

 カメラ教室を探すのもいいですが、取りあえず、書店に行って、デジタルカメラの基礎、みたいな本を探してみては如何でしょう。可能なら、キヤノン機を使って書かれているものがいいと思います(似たような機能でもメーカーによって用語の使い方が異なるので)。

 R10のガイドみたいなものがあれば一番いいですが、まだ発売されてないようなので(少なくとも私は見てない)、撮影の基礎を書いてあるような本を探して、読んで試してみるのが速いような気がします。

書込番号:24908047

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 16:12(1年以上前)

遮光器土偶 さん

自分が理解できそうな書籍も探してみます。
有難うございます。

書込番号:24908054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/04 16:21(1年以上前)

接写に成功するようになったら、次の展開は・・・「一部分にしかピントが合いません。目で見ているように、もっとピントを広くするにはどうすればいいでしょうか?」
となりそうですし、かなり絞っても小さな撮像素子のコンデジより大変です。

いっそ、マクロレンズを買う資金の一部で【TG-6】を買うほうが良いかも?

・昆虫写真家 海野和男氏が語る Tough(TG)シリーズの進化と魅力
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg6/review/index.html

・「Photohito」作例
https://photohito.com/camera/brands/olympus/model/tg-6/

小さな撮像素子のコンデジの被写界深度の深さ(広さ)に加えて、被写界深度合成機能があります。

https://jbwideandshallow.hatenablog.com/entry/2019/12/01/082432

真ん中あたりに、カブト類が羽根広げた画像があります。そのあたりが「深度合成」の効果が(特に)一目瞭然でしょう。

書込番号:24908061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44288件Goodアンサー獲得:7503件

2022/09/04 16:35(1年以上前)

静太郎さん 返信ありがとう補材ます

>カメラ教室を探しているのですが、なかなか地方では難しいかもしれません。

絞りやシャッタースピードの効果自体は覚える必要はあると思いますが 写真の場合 実際に撮影して失敗しながら覚えていくことの方が重要だと思いますので 失敗を恐れず 色々撮影するのが良いと思いますよ。

書込番号:24908084

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 16:46(1年以上前)

ありがとう、世界 さん

いやいや素晴らしい写真ばかりです。さすがです、達人たちの写真は。
素晴らしい写真サイト、ご紹介有難うございました。

書込番号:24908098

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 16:50(1年以上前)

もとラボマン 2 さん

そうですね。デジカメの利点ですね。沢山撮影しても失敗した写真は消去し何回も撮影できますから。
沢山撮影してみます。

書込番号:24908103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/04 16:57(1年以上前)

>静太郎さん

・・・接写の具合の参考であって、
写り良さに撮影スキルの違いで諦めるような連想は不要かと(^^;

要は、カメラとレンズの【適材適所】の例示です。

少なくとも「大は小を兼ねる」と思っていると、大なりのデメリットの呪縛に悩まされ続けます。

書込番号:24908116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/04 17:00(1年以上前)

>静太郎さん
キャノンのホームページをご覧下さい。
初心者向けの説明が載っておりますし、EOS学園のオンライン講習を受けるのも良いと思います。

書込番号:24908121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:156件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/09/04 18:05(1年以上前)

>静太郎さん

こんばんは。

>今貴方がすべきことは、人に教えたこともないのに五月蝿く言う人と関わるんじゃなく
>お金払ってキチンと教えてくれる写真教室で学ぶことだよ。

一番的を得た表現でしょうな。
多分、当方含め色々な人がてんで好き勝手に書いてるので、さっぱり中身をさっぱり理解できてないんじゃないでしょうか??

と言うか、それなりに撮影経験積んでいる当方でも、数名の御方の説明を読んでいると、フィールド=現場で実践できる自信など消滅してしまいました。と言うか数行読んでその先を続けるのを諦めました…


>カメラ教室を探しているのですが、なかなか地方では難しいかもしれません。

ネットで時折撮影指南の講座みたいなものがあります。
お財布と持ち時間のご相談、とは思いますが、大抵の有料講座は大差ない、と睨んでいます。

であれば、どれか一つに的を絞り、徹底的に使い倒す事で極めてしまうのが手っ取り早い、と考えます。
そこで迷う・疑問が生じたなら、こういう掲示板で質問するのではなく、その講座の質問コーナーなり問い合わせ手段を徹底活用で良いんじゃないかと。


因みにこの掲示板が役に立つシーンとは…
・そのレンズがそのボディで使えるか/使えないか?
・あるトラブルが発生した場合に、それが頻発か/特殊か?/対策はあるか??
・なんか妙な線や模様が発生したが、トラブルか/仕様か?
・A社とB社のユーザー間の代理戦争で暇つぶし

位なもんです。間違っても使い方なんか相談したら、それこそ今みたいにカオスな状況になります…

書込番号:24908222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/04 18:21(1年以上前)

>静太郎さん

カメラ教室に行かれる前に、
「物理・数学・美術など」も勉強されると
写真の面白さが理解して行くかと思います。

書込番号:24908242

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 19:17(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん

ウー、物理・数学・美術ですか!!!
難関な助言です。昔は得意でしたが。ほとんど忘れてしまいましたね。

書込番号:24908348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/04 19:37(1年以上前)

とりあえず、美術鑑賞からとか(^^)

巡回ありの「ポンペイ展」はお勧め。
https://pompeii2022.jp/

今回のポンペイ展には行っていませんが、数年前に神戸でもやっていた内容とだいたい同じかと思います。

構図とかの基本的な部分は、現代でも通用するところが多々あります。


また、古代エジプトや古代メソポタミアから続く「物語性」も、現代人の感覚との違和感も少ないでしょう。

書込番号:24908388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/04 20:06(1年以上前)

ポンペイでの火砕流の被害は有名ですね。火砕流は高熱の熱風で一瞬にして人を火葬にしてしまう恐ろしい現象です。皮肉なことに地下牢に投獄されていた犯罪人だけが生き残ったという災害でもありました。長崎県の雲仙・普賢岳で発生した火砕流でも多くの報道関係者や防災関係者が亡くなりましたね。出来れば現地に行ってみたいと昔から思っていましたが。夢は叶いません。

書込番号:24908440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/04 21:22(1年以上前)

火砕流で日本でもポンペイ同然になったところは少なくとも縄文時代から多々ありますが、
前世紀の雲仙・普賢岳の死傷者に関しては、
「留守宅に勝手に入って電話をかけたりする報道関係者」がいたため、
やむを得ず留守宅に戻って留守番していて死傷した方々もおられた記憶があります。
痛ましい・・・

書込番号:24908570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:24件

2022/09/05 01:03(1年以上前)

スレ主さま

AFの設定はどのようにされているでしょうか?

ワンショットAF時のレリーズの設定を、”ピント優先"にすると、ピントが合うまで撮影できません。
つまり、シャッターが切れたら、ピントが合っています。
最短撮影距離より短くなったら、シャッターが切れません。

書込番号:24908871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:487件

2022/09/05 13:23(1年以上前)

別機種
別機種

手持ち、AF

三脚固定、MF、2秒セルフタイマー

>静太郎さん

レスされるだけでなく、教わったことを実際にやって撮った画像をアップしてみていただけますか。
セミの抜け殻や花でなくてもよいです。
PCで見ているでしょうから、そのPCを被写体にすれば今すぐ撮れますよね。

私からはMFと三脚の使用をアドバイスさせていただきました。
私がそれをやってアップしました。
1枚目が手持ちでAF、2枚目が三脚使ってMF、2秒セルフタイマー。
どちらもK、Lのキーにピントを合わせたのですが、1枚目は合わないですね。
AF-S中央1点で合焦マークも点いたのですが、実際はこんなものです。

静太郎さんもやってみて、撮れた画像アップしてみてください。
三脚持ってなければ机とか台とかに置いて、カメラを手に持たずにやってみましょう。

書込番号:24909483

ナイスクチコミ!2


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/05 14:58(1年以上前)

当機種
当機種

MF

AF

たいくつな午後 さん

MFとAFでキーボードを撮影してみました。
焦点は「ね」です。
あまり違いがわかりません。

※三脚は持参しておらず、適当な台も無かったので両方手持ちにしてしまいました。三脚固定でなければいけないですか?
であれば明日調達してきて再撮影してみます。

書込番号:24909583

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/05 15:12(1年以上前)

当機種

AF

同じ写真をアップしてしまいました。
こちらがAFです。

書込番号:24909594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:487件

2022/09/05 16:30(1年以上前)

>静太郎さん

だいぶ合うようになりましたね。
スレ立て時にアップした画像は手持ちでAFで撮ったのですよね。
今回のようにMFでも合わせてみるということをそのときにやっていれば、近すぎて合わないとかがわかったはずなんです。

アップしていただいたキーボードの画像ですが、MFの方は「ね」の後ろの「の」「り」の位置にピントが来ています。
わからなければ等倍表示して見てみましょう。
手持ちですとピント合わせた後に自分が動いてしまいます。
動かないように意識しても、1?たりとも動かないというのは出来ませんから、その分ピントがずれます。
AFの方は今回うまく合いましたけど、これも合った後に動いてしまえば同じことです。
なのでさらにピントを合わせるには、カメラを持たずに固定すればずれなくなります。

次はカメラを固定して撮ります。
その際に液晶画面を拡大して、拡大された画像を見ながら合わせるとさらにピントが合います。
カメラの固定は三脚でなくても、例えば床に適当な箱とか、箱がなければ枕とか置いて、その上にカメラを固定すればいいです。
写すものはキーボードでなくても、コインとかペンとかそこら辺にあるもの、私は定規を置いたりします。
さらにシャッターは手押しではなくスマホでリモート撮影すると、カメラの揺れを抑えることが出来ます。
リモート撮影がわからなければセルフタイマーで。

こうして撮ったら、また手持ちのAFで同じものを撮ります。
1枚だけでなく何枚も撮ります。
手持ちでAFだとピントが合わせづらかったり、全部にピントが合わなかったりとなるはずです。
これでMFやカメラ固定の効果がわかるでしょう。

あくまでも実験ですので、わざわざ三脚買わなくてもいいです。
必要性を感じたら買ってください。
新品で数千円の三脚買ってしまう方が多く、それだと一眼では役に立ちませんから。

書込番号:24909688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/05 16:56(1年以上前)


かなり上達されているようですが、気になることが一点。
スレ主さんの画像は、いずれも画素数が相当に少ないですよね。
大きなモニターでみたり、またここに載せると、そういった画像は余計にボケて見えやすくなります。
もっと、大きな画素で撮られたら? (1枚30MBまで、投稿可能だそうです)

なお、既にご指摘があるのなら申し訳ないです。

書込番号:24909724

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/05 17:09(1年以上前)

たいくつな午後 さん
tt ・・mm さん

有難うございます。
とにかく色々試してみます。
感謝です。

書込番号:24909736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/05 17:58(1年以上前)

>静太郎さん

>> 三脚固定でなければいけないですか?
>> であれば明日調達してきて再撮影してみます。

ご用意される場合、
脚の太さは、最低でもφ25mm以上の三脚をおすすめします。

トラベル三脚の場合ですと、
エレベーター部分が長いタイプで固定ですと、
安定しないので、おすすめ出来ません。
(例 Velbon UT-63など)

昆虫撮影ですと、
「Velbon V4ユニット2」もおすすめしておきます。

更にローアングル撮影もあるかと思います。
脚の短い三脚もあると便利かと思います。

書込番号:24909805

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/05 18:35(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん

了解しました。
でも、三脚って意外と高額なんですね。直ぐには買えません。機会を見て調達してみます。

書込番号:24909876

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/05 18:55(1年以上前)

>静太郎さん

これ便利です。
PIXI ミニ三脚
https://kakaku.com/item/K0000538684/

書込番号:24909907

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:514件

2022/09/05 19:02(1年以上前)

静太郎さん
 延々と続きそうなスレ展開ですね。
そもそもの質問スレの目的について書き込みします。

>この様なシーンを撮影するのはどの様なレンズや環境で撮影したら良いのでしょうか。ちなみに蝉の抜け殻をもっと大きなサイズで撮影したいのでがやはり単焦点レンズではなくマクロレンズを使用しないとダメなんでしょうか。

1.レンズは撮影できる(被写体までの)距離範囲が仕様として決まっている。
 範囲は、無限遠から最短撮影距離。
2.物を大きく撮りたければ、最大撮影倍率が大きいレンズを選ぶ。
3.最多第撮影倍率は、レンズ焦点距離と最短撮影距離によって決まる。

4.添付写真のセミの抜け殻などを大きく撮影したければ、マクロレンズが適しているでしょう。
 マクロレンズで最大撮影倍率付近で撮るには被写体凄く近づける必要が有るので、焦点距離が長い方が被写体までの距離を確
 APS-Cカメラなら60mmマクロ、フルサイズであれば100mmマクロの方が撮影し易い。

マクロ撮影は撮影倍率が大きいのでブレが出てしまうので、
マクロ撮影には三脚、雲台、マクロスライダーなどが凄く有効です。

マクロ撮影nノウハウは、インターネットで探せば沢山出てきます。
YouTubeだと動画で音声付きだから、判り易いと思いますよ。

書込番号:24909920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:387件 縁側-しゃしんのうんちくの掲示板フォト蔵 

2022/09/05 21:30(1年以上前)

こんばんは。EOS R10 は持ってませんが・・・

「単焦点レンズではなくマクロレンズを使用しないとダメなんでしょうか」

「マクロレンズも単焦点レンズ」って突っ込みは放っておいて、

安価に済ませるならクローズアップレンズを
50mmレンズや、キットレンズがあればソレに付けるのも。

合致するサイズは仕様のフィルター径を。
数種類あるかもしれない度数は「3番」あたりがまずは使いやすいかな。
3番だとレンズ先端からの撮影距離が最長33cm、それより遠くは撮れないけど、
33cmまでならオートフォーカスできます。
(最短撮影距離は知りません、計算も面倒だし)
期待している大きさに撮れるかはしっかり検討すべきだけど。
画質に過度の期待はしないように、価格と手軽さです。

もうちょっと予算があれば、純正でないマクロレンズもあるかな、1万円台から。
ただし、オートフォーカスの使えないマニュアルフォーカス限定のよう。
現実には距離リング(マクロ倍率の指標)を狙ったトコに固定して、
距離リングで調整するのではなくて、
カメラを前後させてピントの合うところを探します。
ですから、三脚やマクロスライダーなるものも必要です、
性能を発揮しようとすれば。

Canon純正マクロレンズが買えれば、言うことはなし。

<余談>

スレ主さんの過去の書き込み一覧を見ると、かなり昔からコンデジを使っていたよう。
コンデジだと気軽に撮れる虫マクロも、センサーサイズが大きくなると、難しく、お金もかかるみたい。
Canon Rシリーズには純正マクロレンズのセットもあったみたい。
Canonの気付いてはいるんだね、コンデジからのユーザーの悩み。

コンデジなら勉強しなくても撮れたのにね。

「船頭多くして・・・」のことわざを思い出したんで。
まだ[解決済]でもなさそうだし。

書込番号:24910142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:49件

2022/09/05 21:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他機種 写真1

他機種 写真2

他機種 写真3

他機種 写真4

静太郎さん こんにちは

他機種ですが、最近昆虫等の撮影始めました

D500(APS-C) + 300mmF4 + 接写リング36MM

最短撮影距離 レンズ先端から約800mm

撮影倍率 約 0.44 倍

写真1 トンボの複眼が見えます


写真2 ミドリセイボウ 体長 約10mm 被写界深度が狭いのが判ります


写真3 モンシロチョウ


写真4 1円 ほぼ最短で撮影

1円を最短距離で撮影すれば、2cm の物が、どれくらいに映るかわかります

マニュアルでレンズを最短にして、被写体に近づきピントがあった時に、レンズ先端と被写体の

距離を感覚で覚えれば一番近づいた(大きく撮影できる)&ピントが合う限界が把握できると思います

このレンズは、野鳥撮影用に使っているのですが、接写リングを追加するとかなり細かいところまで

写り、被写体まで少し距離がとれるので気に入ってます(あまり近づくと逃げられるので)


デジタル一眼レフカメラの基礎知識

https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/


用語集

https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/words/


撮影に役に立ちそうな事 (以下の内容を理解して、撮影するとより良い撮影が出来ると思います)

シャッター速度

絞り

ISO

AFエリアモード

フォーカスモード

最短撮影距離

撮影倍率

被写界深度


書込番号:24910171

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/06 07:27(1年以上前)

Mアッチャン さん

こんにちは。昆虫撮影はとても始めたばかりと言えない写真ですね。羨ましいです。
貼り付けていただいたURLで勉強します。
有難うございました。

書込番号:24910529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/06 08:32(1年以上前)

>スレ主さんの過去の書き込み一覧を見ると、かなり昔からコンデジを使っていたよう。

(小さな撮像素子の)コンデジと比べての「アレレ、近づけない・・・」であれば、
(大雑把な傾向として)撮像素子サイズが大きくなるほど「近づけない」ですからね(^^;

物理的メリットとデメリット・・・

書込番号:24910592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


johndoe*さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/06 21:27(1年以上前)

>>TTArtisan 40mm f/2.8 MACRO
>>これ便利です。PIXI ミニ三脚
>マクロレンズで虫を撮ろうとしている人に、無責任な推薦はしない方が良いのでは無いですか?

よくわかりませんが、何が無責任なんですか???

室内で動かないものを撮るなら三脚やスライダーが便利ですが、屋外での虫の撮影には三脚は使いこなしが難しいので(私は使いませんが)、使うなら太くて大きいものではなく小さめの方がいいと思います。いろんな撮り方がありますが、三脚よりフラッシュの方が効果的かもしれません。

今ある機材で練習しろ!って意見が多いみたいですが、目的に合わず、小さくしか撮れないままの撮りにくい機材で練習するぐらいなら、安いMFマクロレンズTTArtisanの40mmやクローズアップレンズを試した方がいいと思います。純正のRF100マクロがいいんでしょうけど、コスパ悪過ぎ。EF-RFアダプターでEF用のシグマ70mmマクロなども選択肢にもなるかもしれません。

買う前は「誰でも簡単に綺麗な写真が撮れて初心者にお薦めですよ」ってよく言われるのがキヤノンですが、買った後は…厳しいですね。静太郎さんが実践しているように、失敗したなと思う写真について質問しながら改善していくのが(余計なレスがなければ)早道ですね。飛んでいる虫と抜け殻では撮り方が全然違うので(飛んでいる虫はRAWバーストなどを使う方法もあると思いますが)まずは動かない方で操作に慣れるといいかもしれません。蝉の抜け殻はいい練習材料だと思いますよ。
https://cam.start.canon/ja/C006/manual/html/UG-06_AF-Drive_0040.html

書込番号:24911476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/06 22:11(1年以上前)

>johndoe*さん
>静太郎さん

>> 屋外での虫の撮影には三脚は使いこなしが難しいので(私は使いませんが)、使うなら太くて大きいものではなく小さめの方がいいと思います。

三脚の脚を広げなければ、一脚として使えます。

まあ、三脚の重量は軽いに越したことありませんが、
「カーボン素材」で軽量化出来るかと思います。

あと、雲台に関しては、昆虫撮影ですと、
3Way雲台・自由雲台より2Way雲台の方が扱いやすいかと思います。

書込番号:24911539

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/06 22:48(1年以上前)

>johndoe*さん
スレ主さんは外での虫を大きく撮りたいから相談されてますね。
私や虫を中心にマクロで撮っている友人は、基本手持ちで撮ってますし、安定化したいときは1脚を使用しています。
あなたは、動く虫を取るのに紹介されたミニ三脚をお使いですか?
ミニ三脚をその様な目的で使われている人を見たことも聞いたことも無く、使い方をイメージできませんので無責任と表現しました。鳥を撮りに行った時に自由雲台やビデオ雲台を着けた三脚を用いて虫を撮ったことがありますが、花に来た蝶やトンボは問題無く撮れましたよ。
また、スレ主さんが基本的な撮影技術を取得されていないのにマクロレンズを使えば誰でも大きく撮れる思われている様なので、無駄な出費にならないように事前に基本技術を取得された方が良いのではと皆さんが助言されていることがわからないのですか?

書込番号:24911609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


johndoe*さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/06 23:50(1年以上前)

>Kazkun33さん
>ミニ三脚をその様な目的で使われている人を見たことも聞いたことも無く、
>使い方をイメージできませんので無責任と表現しました

単に見たことがない、使い方がイメージできないというだけで他人を無責任と表現するのはとても無責任ですね。
『超拡大で虫と植物と鉱物を撮る』というマクロ撮影にとても参考になる本がありますが、その中で7頁ぐらいPIXIなどのミニ三脚が出てきます。
https://www.bun-ichi.co.jp/tabid/57/pdid/978-4-8299-7217-5/Default.aspx


>基本的な撮影技術を取得されていないのにマクロレンズを使えば誰でも大きく撮れる思われている
>様なので、無駄な出費にならないように事前に基本技術を取得された方が良いのではと皆さんが
>助言されていることがわからないのですか?

繰り返しますが、小さくしか撮れないままの撮りにくい機材で練習するぐらいなら、安いMFマクロレンズTTArtisanの40mmやクローズアップレンズを試した方がいいと思います。マクロ撮影のできないレンズでいくら練習してもマクロ撮影の技術の習得は難しいと思います。

書込番号:24911683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/07 00:17(1年以上前)

スレ主さんは、少なくとも「マクロ撮影を極める!!」というつもりは無いと思います(^^;

幾つかの質問者のパターンがありますが、

・(自分目線においての)あまり難しいことは、したくない。

・かと言っても無理は無理との分別は付くので、難しいことをする代わりに、機材で補填できるのであれば、
ある程度の対価であれば機材への出費の心づもりはある。

このような感じかな?と(^^;

書込番号:24911702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:23621件Goodアンサー獲得:1612件

2022/09/07 03:46(1年以上前)

>johndoe*さん

貴方は、わかっていないのでは?

最終的にマクロレンズを使うにしても、
スレ主さんはその前にやる事があると感じます。

何が問題で失敗しているかの判断がそもそもできていません。
カメラの基礎を知らないから、判断が出来ないのです。
何故シャッタースピードを上げることも、
このカメラの操作も出来なかったのですよ。

スレ主さんの2年前からのスレから見ていけばわかるかと。
更に、本や取説を読んで理解も難しいとのこと。

ですから、まずやることは、
機材を追加せず、沢山設定を変えてどうなるかを知ることと思います。
ある程度、自分の判断で撮れるようになれば、
ここで撮ったものをどうですかと聞くこともなく、
マクロレンズも自らの判断で購入していくと思います。

私なら、スレ主さんが興味を示している物を考えると
少なくとも無駄な出費になる可能性がある
40mmのマクロは勧めません。 
スレ主さんが無駄な出費に可能性があってもいいと思うなら別ですが…

書込番号:24911770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/07 08:52(1年以上前)


住んでる場所によっては、昨日の台風でセミの脱け殻の多くが吹き飛ばされてしまっている件(^^;

秋のツクツクボウシは小さいので、
撮影倍率の制約により「小さく」写ることになります(^^;

書込番号:24911915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/07 12:06(1年以上前)

>johndoe*さん
PIXI ミニ三脚の耐荷重は1kg、R10の重量は430g、RF100mm F2.8 L MACRO IS USMは730gで合わせると1kgを超えますね。耐荷重、バランス等を考慮しても推奨に値しない三脚では無いですか?

書込番号:24912106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/07 13:10(1年以上前)

>静太郎さん

こんなのもありますよ。マニュアルフォーカスなので楽しめます。
7Artisans 60mm F2.8 Macro 6028RB [キヤノンRF用]
https://kakaku.com/item/K0001181603/

書込番号:24912191

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/07 13:37(1年以上前)

hirappa さん

情報提供有難うございます。

書込番号:24912229

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/07 15:09(1年以上前)

>静太郎さん

気に入ったレンズや三脚を揃えて遊びましょう。

創意工夫でカメラライフを楽しみましょう。

書込番号:24912338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/07 15:28(1年以上前)

>静太郎さん

落ち着きのない昆虫達を撮影するのに、
三脚・一脚を使うのは、
無理なので、ご注意です。

書込番号:24912360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/07 15:47(1年以上前)

>静太郎さん

>> 7Artisans 60mm F2.8 Macro 6028RB [キヤノンRF用]
>> https://kakaku.com/item/K0001181603/

このレンズには、手ブレ補正もありません。

しかもEOS R10にボディ内手振れ補正も非搭載なので、
以上のMFレンズを使う場合、
従来の一眼レフのように、
三脚・一脚が必要になって来るかと思います。

レンズ内にシフトブレ対応のISがある、
・RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
(35mm換算で160mm相当)
が一番楽かと思います。

まあ、ハーフマクロで妥協出来るのでしたら、
・RF24mm F1.8 MACRO IS STM
・RF35mm F1.8 MACRO IS STM
・RF85mm F2 MACRO IS STM
のいずれかでもいいかと思います。

書込番号:24912378

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/07 16:26(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん

了解しました。
理想は、RF100mm F2.8 L MACRO IS USMですね。

書込番号:24912425

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/07 17:41(1年以上前)

>静太郎さん

そうです。
理想は、RF100mm F2.8 L MACRO IS USMですね。

書込番号:24912536

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/07 18:03(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん

とりあえず手持ちでチャレンジしてみます。手ぶれをしないよう注意しながら。難しいとは思いますが。

書込番号:24912568

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/07 18:18(1年以上前)

>静太郎さん
>1回目の質問は解決済みにしたので、改めてお教えいただければと思います。ちなみにシャッタースピードは1/400、設定は1/1200にしたつもりでしたが実際は1/400になってしまっていました。

ちなみに上記の件は、原因を理解されて、解決済みなのでしょうか?

書込番号:24912585

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/07 18:48(1年以上前)

>静太郎さん
大きく撮るならマクロレンズですが、大きさを少し妥協されるのなら、RF100-400mm F5.6-8 IS USMでもマクロレンズの半分の大きさで撮れます。飛んでる虫は近くによると逃げてしまいますので、マクロレンズより遠い距離から撮れて汎用性の高い望遠レンズを選択するのも良いと思います。
マクロレンズでもより焦点距離の長く、手ぶれ補正とAFのついたレンズ、RF100mm F2.8 L MACRO IS USMを選ばれるのが良いと思います。
すぐに逃げる虫を素早くピントを合わせてブレず撮るのは難しい上に、マクロレンズで拡大して撮るのはもう一段高度な技術が必要であること覚えておいて下さい。そのために、マクロレンズを買う前に撮影技術をあげることを薦めします。

書込番号:24912619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/07 18:55(1年以上前)

Kazkun33 さん

ご助言、有難うございます。とにかく失敗しながらたくさんの写真を撮り模索していきます。

書込番号:24912626

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:360件

2022/09/07 19:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんな撮りかたもあり(創意工夫・アイデア・センス次第)焦点距離データは無視のこと

飛んでいるトンボに10cmまで(レンズの先からトンボまで)近づいて真正面から撮る

飛び回るチョウの眼にいかにしてジャスピンにするか…創意工夫と努力が必要

マクロレンズを使って小さな昆虫を等倍撮影することも不可能ではない

 
 その後もたくさんの方々からコメントを寄せられ、 静太郎さんは頭を整理するのが大変なように思うのですが、自分がどんな写真をどんなふうに撮りたいかによって、撮影機材の用意も撮影のしかたも変わってきます。

 私から言えることは、失敗経験を多く積むほど撮影の腕は上達しますし、どなたかが言われているように、どんどんチャレンジして「創意工夫でカメラライフを楽しむ」ことです。楽しむ方法は千差万別です。

 でも、まあマクロレンズを使って、その難しさ(とくに、ピント合わせ、カメラぶれと被写体ぶれの防止、適切な被写界深度の確保)を知ることが、小さなものを写す基礎知識と経験積上げの第一歩になるかな、と思います。

 その場合の被写体は静止しているものに限り、まずは三脚を使って撮ってみることです。小さな昆虫のように静止せず飛び回っている状態をバッチリと(眼に焦点を合わせて)撮ることは至難の技になります。この場合は三脚なんて使えませんから。



 (失敗)経験の積重ね、チャレンジ、創意工夫&努力あるのみ!! そうすれば不可能なんてないんです。

書込番号:24912687

ナイスクチコミ!3


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/07 20:14(1年以上前)

isoworld さん

いい写真ですね。早く私もこのような写真を。
このサイトは皆さん、熱心に助言いただけるので本当に有難いです。
スペシャリストからの叱咤激励なので正直理解に苦しむ(といますか理解できない)点が多く困惑しましたが、皆さんからは真剣な助言なので申し訳なく思います。私のような素人の愚問に多くの方々からコメントが寄せられ感謝に絶えません。
ただただ練習あるのみと思います。ちなみにCANONのEOSオンライ講座の受講を申し込みましたので基本知識の習得にも努めていきます。

書込番号:24912715

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/08 12:53(1年以上前)

>静太郎さん

これも便利です。
ULTRA 453mini
https://kakaku.com/item/K0000752257/

書込番号:24913552

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/08 13:01(1年以上前)

hirappa さん

情報提供有難うございます。
先ずは手持ちでの撮影に訓練を重ねます。その上で三脚の検討をします。その際はご紹介いただいた三脚も検討します。

書込番号:24913563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4478件Goodアンサー獲得:208件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度4

2022/09/08 13:01(1年以上前)

>静太郎さん

https://www.elecom.co.jp/digi-tech/contents/kihon/003.html

参考まで

書込番号:24913564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/08 13:06(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

それ知らない方は、ここでも、もう反発なんですよね(笑)

書込番号:24913570

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/08 13:45(1年以上前)

>静太郎さん
三脚等の機材は、EOS学園の講師に相談した方が間違いない助言を頂けると思います。
ここには、色々な人が人がおられるので!

書込番号:24913620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/08 14:22(1年以上前)

Kazkun33 さん

アドバイス有難うございます。

書込番号:24913668

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/08 20:16(1年以上前)

>静太郎さん
>三脚等の機材は、EOS学園の講師に相談した方が間違いない助言を頂けると思います。

まとめておきますね。

EOS学園で相談の結果、以下のミニ三脚を両方買っちゃうことになりますよ。
PIXI ミニ三脚
https://kakaku.com/item/K0000538684/
ULTRA 453mini
https://kakaku.com/item/K0000752257/

EOS学園で学び、以下の記事で復習し、そして実践。
素直な心で創意工夫が大切です。

小さくてもいいからまずは三脚を使おう
デジタルカメラ撮影の基本のキ
https://ascii.jp/elem/000/000/333/333065/

いつまでも基本のキを忘れずにね。

書込番号:24914109

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/08 20:41(1年以上前)

>静太郎さん
三脚の使用例が自分の使い方に合っているか、良く確認して買いましょう。私にはピントがズレていると思われます。機材の選択も写真と同じでピントがズレていると、無駄になりますから。

書込番号:24914154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/09 10:48(1年以上前)

確かに、「船頭多くて、船、山登る」感はしますが、私が気になっているのは、
 スレ主さんは何か1つでも本を読まれたのでしょうか。
です。

>CANONのEOSオンライ講座の受講を申し込みました

とのことですが、本を読んでも理解できなかったのならそれでいいですが。

>書籍やネット情報を見てもなかなか難しく不明点が多いです。

1冊読み切れば、普通は理解できる内容です。なのでほんとうにアドバイス通りに本を読んだのかと疑問に思っています。1番必要で且つ的確なアドバイスに従ったのか。


>先ずは手持ちでの撮影に訓練を重ねます。その上で三脚の検討をします

私の経験上、マクロ撮影は三脚必須です。手持ちだと体の揺れで意図したところにピントを合わせられません。なんとなく合焦していればいいとか、連写してその中の1枚でもたまたま合焦していればいいとかでいいなら手持ちでも構いませんが。

まずは三脚+MFで撮影し、ピント課題を解決してから、現在理解できていない被写界深度、最短撮影距離等について実践して理解すべきかと。そうでないと何が悪くて思い通りの結果にならないか切り分けできないのでは。

書込番号:24914895

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:156件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/09/09 21:04(1年以上前)

>1冊読み切れば、普通は理解できる内容です。

読む人それぞれ、書籍の内容にも依る、んじゃないですかね?

カメラじゃなく、何年か前にPython言語の書籍を一冊購入。Excelシートをから、別ファイルに別様式で書き出すためです。
30数年前はIntelCPU機械語のソフト屋でした。Pythonの概要は仕込みましたので、まあ難しくは無かろう・・・と思ったのが運の尽き。

どえらいボンヤリした書き方で、さっぱり内容が脳味噌に入らず数十ページ読んで諦めました。結局はネット情報と別書籍でもって悪戦苦闘中です。

なので、自分の価値観で『そんなもん、本読みゃフツーは理解できるだろうが』と思っても、真剣に悩み中の人すべてに当てはまるとは限らない、と言う事が多々あります。

自分の常識は他人の非常識、自分の価値観は他人の無駄話、他人の不幸は密の味、と言う感じでしょうか。

ならば、別の対策はと言えば、
  根気よく丁寧に教えてもらえる講座なり教室なりを、有料でも構わないから見つけて入門する

その際は別に妙に遜る(へりくだる)必要はまったくなく、
  『言ってる意味、何故そうなのかが理解できてません』

と素直に白状して、納得できるまで頑張っておきゃ道は開ける、かな?そう思います。


・・・まあ、趣味の世界のお話であるし、上手く撮れなかったからと言ってご本人もアドバイザーもカネに困る、と言う訳じゃありませんから、ボチボチとやっときゃ宜しいんじゃないでしょうか。

書込番号:24915635

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/09 21:19(1年以上前)

>くらはっさんさん

オブジェクト指向などと比べて、カメラって理解するのは簡単だと思いますけどね。

素敵に写すのは超絶難しいけど。

ちなみにオブジェクト指向を使いこなせるのは一握りのアーキテクトだけ。

書込番号:24915663

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/09 21:56(1年以上前)

カメラって、絞りとシャッターとセンサー感度とレンズだけなのに、その理解の何が難しいのでしょうか?

機械語も言語的には超簡単で、単純ゆえに人々を感動させるのは難しい。

カメラと機械語は同じかな。芸術はみなそうかも。

書込番号:24915713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/10 09:16(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
https://www.elecom.co.jp/digi-tech/contents/kihon/003.html

>参考まで

>hirappaさん
>小さくてもいいからまずは三脚を使おう
>デジタルカメラ撮影の基本のキ
https://ascii.jp/elem/000/000/333/333065/

>いつまでも基本のキを忘れずにね。

リンク先を見たところ、例にあがっていたのがファインダーのないコンデジばかりだったのですが、ファインダーを使わないのが推奨でしょうか?それとも、三脚を胸に当ててファインダーを覗けるのでしょうか?

書込番号:24916184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/10 09:59(1年以上前)

>神は細部に宿るさん
>静太郎さん

>> 三脚を胸に当ててファインダーを覗けるのでしょうか?

ねこまたのんき2013さんとhirappaさんの首が超長いから覗けるのかも知れません。

でも、一般の人はそんなに長くないので、
ファインダー覗くのは、難しいかと思います。

なお、
一脚を腰に付けるホルダーがあると、
ファインダーは覗けるかと思います。

書込番号:24916230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13867件Goodアンサー獲得:2231件

2022/09/10 10:02(1年以上前)

>神は細部に宿るさん

>三脚を胸に当ててファインダーを覗けるのでしょうか?

 私はその種の撮影方法はほとんど使いませんが、試したことはあります。
 花などのマクロ撮影で、上から見下ろすような構図であれば、ファインダー撮影は十分可能です。

書込番号:24916232

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/10 11:14(1年以上前)

創意工夫出来ない方々にどうぞ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16929749/ImageID=1757689/

せめて検索ぐらいは頑張ってやってみよう(笑)

書込番号:24916322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/10 11:31(1年以上前)

>静太郎さん
>神は細部に宿るさん
>ねこまたのんき2013さん
>hirappaさん
>遮光器土偶さん

ミニ三脚で180度開脚出来き、
ファインダーが覗けたとしても、
人間の2足でブレたりすると、

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
EOS R10などのボディ内手振れ補正や
レンズ内手振れ補正も非搭載な機種では
精度が悪そうです。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

書込番号:24916341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/10 11:54(1年以上前)

>静太郎さん

ねこまたのんき2013さん

hirappaさん

胸当て三脚の持ち方では
日中の撮影で、シャッタースピードが稼げる環境でないと
難しいです。

この持ち方での弱点は、
人自身がブレると
スローシャッター撮影や等倍マクロ撮影では、
ブレるので、
気を付けて下さい。

あとは、ボディ内やレンズ内の手振れ補正がどこまで効くかで、
少しは改善します。

書込番号:24916365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/10 11:57(1年以上前)

>静太郎さん

補足します。

あとは、ボディ内やレンズ内の手振れ補正がどこまで効くかで、
少しは改善します。

と記載しましたが、
「スローシャッター撮影」時のことでした。

なお、手ブレ補正が効いても、等倍マクロ撮影では、シフトブレに無理が出ます。

書込番号:24916366

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/10 12:01(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

あのな、
ミニ三脚の有用性を否定するのに、

ミニ三脚の有無に関係なく生じる事象を挙げて、
ヘンテコな主張をするのは止しましょう。
掲示板を荒さないでください。

ちなみに創意工夫が出来ないことがバレバレですよ(笑)

書込番号:24916379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4478件Goodアンサー獲得:208件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度4

2022/09/10 12:19(1年以上前)

なんかミニ三脚で色々議論されているようですが、少しだけ書かせていただきます。


https://review.kakaku.com/review/K0000959477/#tab

実際に私が使っていたミニ三脚はこれです。
僅かですがセンターポールが伸び縮みするので、ファインダーを覗いての撮影でも十分可能です。
欠点は、横位置と縦位置の切替が若干面倒なことです。

今の手ブレ補正であっても、手ブレ防止ではなく完璧ではないですし、私の体感では
3段ぐらいは遅いシャッターを切ることができました。

信じるか信じないかは個人判断ですが、私はこの三脚を使って、コンサート撮影等で
金の取れる写真を沢山撮ってきました。

書込番号:24916408

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:23621件Goodアンサー獲得:1612件

2022/09/10 13:16(1年以上前)

何なんですかね…

基礎について何も知らないが為に、
スレ主さんは講義を受けるんだから

いまこの時点で、機材の事をとやかくいっても
スレ主さんを混乱に導くだけでは?


書込番号:24916496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/10 13:19(1年以上前)

創意工夫出来る方々へのコラム

ミニ三脚と緩めた自由雲台にて、地面での二脚運用も便利です。
置きピンで二脚を支点にカメラを前後させて写します。
緩めた自由雲台も良い仕事をします。
ぜひ試してみてください。

>okiomaさん

掲示板の有用性について考えてみてはどうでしょう。

書込番号:24916498

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:23621件Goodアンサー獲得:1612件

2022/09/10 13:32(1年以上前)

>hirappaさん

必要な有用性をね…


書込番号:24916519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:156件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/09/10 14:17(1年以上前)

>ブジェクト指向などと比べて、カメラって理解するのは簡単だと思いますけどね。

その割にはこの掲示板では毎週のように、オートでしか触った事が無くて、やれ白飛びしてますだとかブレやボケで悩んでます、と言うお悩みスレッドが立つのは何故でしょう?

誰でもが同じように理解出来ないから、じゃ無かろうかと。
いや、理解するのが面倒だから、オートにして見たがトラブってお悩み相談となりました、かな?


スマホのカメラ機能『だけ』を切り出して、デジカメ化すりゃ少しはマシになりますかね。
デジカメの先祖返りか。

書込番号:24916564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/10 15:55(1年以上前)

>hirappaさん
>創意工夫出来ない方々にどうぞ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16929749/ImageID=1757689/
>せめて検索ぐらいは頑張ってやってみよう(笑)

スレ主さんは初心者なんだから、最初からそこまで教えてあげた方がよかったですね。

書込番号:24916678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:156件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/09/11 11:20(1年以上前)

>hirappaさん

思いっきりスレ本質から離れてはしまいますが・・・

>企業だとプロセス改善でしょうけど、趣味のカメラなら本人の気概オンリーになります。

半分同意、半分チョイ?です。

ISOだかISMSだか喧しく言われ始めた数十年程前から、PDCAがどーのこーのとか、がありましたな。
で、PDCAを廻している筈のIT企業のシステムがコケて数百億の大穴開けたニュースが数年に一度は界隈を賑わします。

このPDCA、こういう具合に廻している企業は少ないのでしょうな。

『カメラ販売後の顧客満足度を調べたら、購入者の8割は購入後半年以内に使わなくなるか、売却した。
 残りの1割については、使ってはいるが説明書の書き方やネットでの使い方アシストを見ても難しい、
 との事で、満足度は想定以下だった。
 本当に趣味や仕事での記録として活用しているのは1割以下だった』

・・・ならば上級クラスのカメラやレンズに買い替えするか、オプション追加すりゃ期待通りに写せまっせ、
とばかりに買い替え・買い増しを進めるアコギな組織の一つがこの掲示板でした、みたいな…


プロセス改善、これも結構しんどいモノがありました。
何年か前までは当方も数百ページのドキュメントを片っ端から閲覧して、30分以内に問題箇所を見つけ出して、1時間以内に取引相手に連絡して、ついでに改善案も添付して、で半日以内に片してしまう、なんて業務をしてました。

ミッションはそれにとどまらず、その問題のドキュメントの記載方法について、開発元に
『こんな書き方してりゃ、判るもんも判らんやんけ、改善しろや、こらぁ』・・・これが改善の本質でした。

みたいに焼き入れることもしばしばでした。


で、趣味のカメラならば確かに本人の気概と気合と懐具合な訳ではありますが、巷間に溢れる情報の全てが利用者に寄り添っているか?と言えば決してそのような事はなく、この掲示板の規約にもあるように、

『利用者の自己責任であるべし』

な訳です。オカネを出して買ったカメラの参考書が、果たしてその利用者に判りやすく書かれているか?
については相当怪しいかな?

当方みたく、それなりに前提知識があるぜ、と自負しているような人種にゃ易しい読み物かも知れません。
しかし、読み手に前提知識がなくて、しかも原理原則と使い方手順がごちゃまぜに書かれて、オマケに妙なコラムやイラストで脳味噌中に???マークが増殖するような書物なら、ハッキリ言えば手に負えません。


人によっては気合と気概で乗り切れないこともある、と言う感じでしょうか。

書込番号:24917832

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:30件

2022/09/11 12:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>静太郎さん

とりあえず、小難しい事は抜きにして手持ちのレンズで被写体に目一杯に近づいて徐々に身体を離し、
ピントが合う場所がそのレンズの近距離撮影の限界と認識すれば良い事です。

それで、自分のイメージに合わないのであれば、マクロレンズの購入を考えるのも有りですね。

今のカメラは画素数が大きいので、ピントさえ合ってればトリミング対応で拡大する手もあります。

1枚目はタムロン90ミリマクロで撮影。コスモスの蜜を吸いに来たミツバチ。トリミングしてます。

3枚目は紫陽花の上の蜘蛛です。タムロンの90ミリマクロレンズに加えてクローズアップレンズを装着しての撮影です。トリミングしてます。
手持ち、MF撮影です。
4枚目はムクゲのシベの花粉です。クローズアップレンズを着けて撮影。トリミングしてます。
手持ち、MF撮影です。

ピント合わせには拡大撮影ほど根気、忍耐と集中が必要です。

書込番号:24917901

ナイスクチコミ!4


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/11 14:26(1年以上前)

武田のおじさん さん

ご意見有難うございます。
とにかくたくさんの写真を色々な設定で撮影してみます。

書込番号:24918086

ナイスクチコミ!2


johndoe*さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/11 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF50mmF1.8

TTArtisan40mmF2.8

EF50mmF1.8

TTArtisan40mmF2.8

>静太郎さん
最大撮影倍率がRF50mmの0.25倍より少し低い0.21倍のEF50mmF1.8と古いカメラで撮ってみました。大きく撮りたいのに小さくしか撮れないのは罰ゲームみたいでストレスですね。

MFマクロレンズ、そんなに難しいことはないと思いますよ。無駄になるから今ある機材で勉強しろって意見に賛同する人の多さに驚きですが、中古で1万ぐらいで合わなかったら同じ値段で売れるので試してみてもいいと思います。いきなり最大倍率ではなく少しずつ倍率を上げたりすればいいかもしれません。上は換算2倍相当になるマイクロフォーサーズのカメラで撮った例なので、R10では換算1.6倍相当で一回り小さく写ります。

書込番号:24918959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26341件Goodアンサー獲得:1383件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/09/11 23:28(1年以上前)

>無駄になるから今ある機材で勉強しろって意見に賛同する人の多さに驚きですが

その時の質問者次第かと(^^;

このスレの質問者=スレ主さんの場合は、「それ以前」のところからの優先順位から改善していくべきですので、
買っても長期間の死蔵状態になるでしょう。

現状は・・・組み立て式の家具を買ったけれども工具の使い方が解らない、という段階の感じで、
その自覚がスレ主さんに足りないままので、気が付くとレスの語気がキツメになっていっています(^^;

書込番号:24918980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


johndoe*さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/11 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF50F1.8

EF50F1.8+クローズアップレンズ500D

EF50F1.8+クローズアップレンズ250D

EF50F1.8+クローズアップレンズraynoxCM2000 2.5X

もう少し大きくということならクローズアップレンズが手軽です。うまく使えなかった人の悪評のおかげでとても安く買えます。キヤノンの500Dや250Dも中古で1000円から2000円ぐらい、レイノックスだと3個セットなどで1000円ぐらい。

ただRF50も似た感じじゃないかと思いますが、EF50F1.8はMFが難しいレンズです。絞らないと近接ではとくにピントを合わせても合っていないように甘く、解放でピントを合わせて絞るとピント位置が後ろにズレてF2.8でも被写界深度から外れるので数ミリ手前に合わせる必要があり、一番手前が目になる虫などだと何もないところにピントをあわせることになるのでMFの練習などには向きません。

シャッタースピードですが、飛んでいる虫では1/2000秒でもぶれたりしますが、動かないものならレンズの焦点距離の2倍(50mmなら1/100秒)ぐらいあれば普通は十分です。近づいて撮るとブレやすくなります。0.5倍で1段(1/200s)、等倍でもう1段(1/400s)あげるといいって近所のおばさんが言ってました! 連写は必要ないと思いますが、連写するつもりでカメラを動かさず単写すれば手ブレしにくくなると思います。止まっているものの撮影ではシャッター優先モードはあまり使わないと思います。絞り優先で絞るとシャッター速度が遅くなりますが、それを防ぐためにはISOオートの低速限界を1/125秒か250秒に設定しておくといいと思います。
https://cam.start.canon/ja/C006/manual/html/UG-05_Shooting-1_0090.html

AFエリアの設定ですが初期状態では広くて虫などには合わせにくいと思います。現在は「(スポット)1点AF」にして合わせていると思いますが、タッチ&ドラッグでAFエリアを移動させながら拡大表示などを使うと撮りやすくなると思います。
https://cam.start.canon/ja/C006/manual/html/UG-06_AF-Drive_0060.html

AFした後でシャッター半押しのままフォーカスリングを回すとMF操作ができます。AF/MF設定を変える必要はありません。RF50mmはわかりませんが、EF50mmでまだ近づけるようならレンズがゴニョゴニョ言いながら動くので音がしなくなるまで回せば最短になります。レンズ前玉から30cmぐらい離れて1点AFしてピントをあわせたいところにだいたい合わせ、フォーカスリングを回して、カメラを前に動かして焦点の合ったように見えたところでシャッターを全押しするのが最短で撮るときの一般的な撮り方だと思います。

ブレた写真やピンボケ写真をたくさん撮っています。簡潔にと思いながら長くなってしまいましたが部分的にでも参考になればと思います。

書込番号:24918982

ナイスクチコミ!2


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/12 07:28(1年以上前)

johndoe* さん

この二枚目と四枚目の拡大写真は何かのアプリで拡大したのでしょうか。
クローズアップレンズも魅力的ですね。
有難うございます。

※一応解決済みにしたのですが、こんなに多くの皆様から様々なご意見・ご助言をいただき有難うございました。確かに私の質問は精通されている方々からすすると理論/メカニズムを理解してから行動に移せという意見が多々寄せられました。そのとおりです。勉強します。

書込番号:24919179

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/12 08:00(1年以上前)

>静太郎さん
解決済になっていませんよ。
https://s.kakaku.com/help/faq_263.html

書込番号:24919206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19017件Goodアンサー獲得:1180件

2022/09/12 08:13(1年以上前)

>静太郎さん

>> 勉強します

頑張って下さい。

日々、「精進」だと思います。

書込番号:24919222

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/12 08:16(1年以上前)

>静太郎さん

不便を知ることで使いこなせるようになりますよ。

マニュアル露出
ISOマニュアル
マニュアルフォーカス

オールマニュアルがカメラの原点なので、それで写せば理解が深まります。

マニュアルの不便さが分かってこそ、オートの便利さとダメなところが分かります。
そして創意工夫が生まれ。
使いこなすってそう言うことです。ゆるゆる頑張ってくださいませ。

書込番号:24919225

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/12 09:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他機種で撮影…ハナアブの仲間?

他機種で撮影…ハナアブの仲間?お尻ではなく眼にピント。

他機種で撮影…オリンパス30mm/F3.5マクロで撮りました

他機種で撮影…ハナアブの仲間、結構動きが速く時々止まる感じ。

静太郎さん、ご参加の皆様こんばんわ。
解決済みにはされても…明確な方向性が定まってはいない様に感じてしまい。
しかも掲示板特有の質問回答者も多数で意見もバラバラで混乱されておられるかと。

初めの質問を改めて読み返すとスレ主さんはマクロ撮影でも虫撮りをされたいのですね。

再び回答するとフルサイズ換算135mm以上のレンズでマクロレンズの方が良い。

多少なり動きがある被写体を撮る場合はシャッター速度優先モード(Tv)で1/250秒より高速側で。
殆ど動かないなら絞り優先モード(Av)でF3.5〜8程度まで。
またはシーンモード等のクローズアップモードなど。

ピント合わせはAF(オートフォーカス)使えるなら積極的に使う、但しエリア選択は手動の方が良いかと。
多分初期設定では全域AFかな思いますが、ピント位置を昆虫類の眼にしたいならスポット1点AF、1点AF、領域拡大AF(上下左右)、領域拡大AF(周囲)などを試してみては。

どうしてもAFで合わないならMF(マニュアルフォーカス)で撮影するしかありませんがそれなりに経験とコツが必要です。

写真は昆虫類を撮ったものですが他機種です。
スマホでなくパソコンなら各写真の情報(EXIF)見れますので参考に。

書込番号:24919309

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/12 12:41(1年以上前)

>静太郎さん

Goodアンサーを付けられた傾向から、
本スレで静太郎さんが進歩されたことを感じました。
良スレでしたね。

書込番号:24919533

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/12 13:52(1年以上前)

○nakato932 さん

アドバイス有難うございます。
とにかくアドバイスいただきました点を念頭に色々試してみます。

○hirappa さん

有難うございました。
※正直あまりに多数のご意見・ご指摘をいただき驚いています。

書込番号:24919624

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/12 15:07(1年以上前)

>静太郎さん
※正直あまりに多数のご意見・ご指摘をいただき驚いています。

飛んでるハチとか、ベテランでも苦労する撮影ですから、

意見多数は仕方がないですね。

書込番号:24919699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:282件

2022/09/13 22:44(1年以上前)

別機種

手持ち RF100mmマクロ

静太郎さん

忘れていましたが、RF85mm F2 マクロ IS STMもよいレンズです。
セミの抜け殻程度ならストレスなく撮れるでしょう。
RF100mmマクロがベストですが、半額で入手できます。

撮影はストレスなく楽しく撮るのが一番です。

ピンボケしていますという写真は、実はピンボケではなく、
johndoe*さんの書かれている「絞らないと近接ではとくにピントを合わせても合っていないように甘く」です。

マクロレンズを買って撮るのが一番の早道です。
ISO をオートでいいので、f値をf8くらいに絞ってみましょう。
RF マクロレンズなら、手持ちで、撮れますよ。

書込番号:24921818

ナイスクチコミ!3


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/14 07:14(1年以上前)

多摩川うろうろさん

良い写真ですね。マクロレンズ魅力的です。検討します。
有難うございました。

書込番号:24922142

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/14 18:02(1年以上前)

入門機であるEOS R10 の説明書を見てみたけど、これってカメラという装置の機能説明書なんですね。
淡々と説明してある。
これじゃ、初心者には辛いですね。
カメラって創意工夫が大切なのに。

カタログでは何でも上手に写せるみたいに謳ってるけど、
どのように使えばカタログにあるように写せるのかのガイド本を付けて欲しいですね。

撮影プロセスとカメラの設定と工夫しなければならない点とかを丁寧に説明して欲しい。
いわゆるレシピ本。

入門機なのに、不親切過ぎますね。

書込番号:24922938

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/14 18:18(1年以上前)

カメラの説明書って、何かに似てると思ったら、
機械語の説明書と同じですね。

機械語って、命令とアドレッシングとフラグについて、淡々と説明してあるんですよ。
でも初学者には伝わらない。

それは命令をどのように組み合わせて、プロセスを実現するのかの説明が皆無だから。

カメラも同じで、大切なのは撮影プロセスなんですよね。

プロセス指向な説明書も作って欲しい。キヤノンなら出来るでしょ。

書込番号:24922967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/15 19:33(1年以上前)

  スレ主さん  遅レスですが・・・
冒頭の「高速連射で撮影した一枚です。」は、連写ではなく、少しずつ条件を変えて写すと、どれが的確だったかが解かり易いですね。

なお、ここに来て変なカキコミが削除されたけど、自分も近接撮影には随分と苦労をしているので、その点でも有用な良い板だったと思いますね。 此処は広く公開されたサイトであり、色んな人が参考にもするんだし、また価格さんも「自己の責任と判断で掲示板をご利用ください。」と、はっきり明記しているしね・・・。

あっ 上でも申しましたが、スレ主さんも沢山のアドバイスが参考になられた事と思います。(^^ 

書込番号:24924549

ナイスクチコミ!1


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/15 20:05(1年以上前)

tt ・・mm さん

ご意見有難うございます。
ど素人の的外れな質問に対してビックリするほどのご意見が寄せられ正直驚いています。このサイトの関心度が高い精通者の方々が多数おられることが良くわかりました。なかなかど素人が投稿することは適切ではないと感じています。

書込番号:24924586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:282件

2022/09/15 23:25(1年以上前)

hirappaさん

>入門機であるEOS R10

R10ですが、キヤノンによると入門機ではないですよ。
R7やEOS 6D Mark IIと同じ、ミドルクラスモデルです。
あくまで、キヤノンの分類ですが・・・。

書込番号:24924844

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/16 07:01(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
>R10ですが、キヤノンによると入門機ではないですよ。
>R7やEOS 6D Mark IIと同じ、ミドルクラスモデルです。

ミドルクラスだったんですね。

ミドルクラスでしたら、
趣味なら、本気で。撮ってみたいですね。

書込番号:24925059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/17 18:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

初心者スレッドの例 AB

例 そのC


  スレ主さん   自分の投稿に、丁寧なコメントをありがとうございます。
>なかなかど素人が投稿することは適切ではないと感じています。

それなんですが、以下僭越ながら・・・
掲示板に質問等する場合には、「新規カキコミ」と「ヘルプ付き新規書き込み」の2種類がありますね。
もし、製品の事柄に詳しくない場合等は、→「ヘルプ付き新規書き込み」の方が、良いかも知れません。
そうすれば、スレッドの冒頭に「初心者」であることを示す若葉マークが付きます。

また、その若葉マークの付いたスレッドに返信しようとする場合にも、価格様から・・・
 「このスレッドは初心者からの投稿です。
  やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
  (初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)」 ・・・の注意書きが入ります。

 以上、もし上で既に出ていたり、また余計な事でしたら無視して下さい。(汗

書込番号:24927387

ナイスクチコミ!2


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/17 19:04(1年以上前)

tt ・・mm さん

お知らせいただきありがとうございます。
今後はその様にさせていただきます。
参考になりました。

書込番号:24927414

ナイスクチコミ!0


johndoe*さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/17 22:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

CanonAPS-C + Sigma50mmマクロ

>この二枚目と四枚目の拡大写真は何かのアプリで拡大したのでしょうか。

遅くなりましたが、
アプリで拡大したものではありません。
マイクロフォーサーズのカメラで等倍マクロレンズを使うとそのぐらいの大きさで撮れます。
キヤノンAPS-Cに等倍マクロレンズ(古いシグマの50mm)を使うとこのぐらいです。

等倍とは被写体がセンサー上に同じ大きさ(等しい倍率)で写るということです。22.3x14.9mmのR10のAPS-Cセンサーには22.3x14.9mmの範囲が写り、5mmの蝉の頭部は5mmの大きさでセンサー上に写ります。センサーサイズが小さくなるとその分写る範囲が狭くなりますが、小さいセンサーで撮ったからといって小さいサイズで鑑賞するわけではないのでモニターに合わせて拡大して見ることになって上のようになります。フルサイズを基準に換算値で考えた方がわかりやすい場合もありますが、わかりにくくなるだけかもしれません。

R10に0.5倍のハーフマクロなら約4.5 x 3cm、0.25倍のRF50mmなら約9 x 6cmと写る範囲が広くなって被写体が小さくなっていきます。

クローズアップレンズはNo.2やN0.4(250Dや500D)ぐらいならそんなに使いにくくなりませんが、8や12になると使いにくくなるので大きければ大きいほどよいってときに使います。虫の撮影にはマクロレンズにも使います。

>なかなかど素人が投稿することは適切ではないと感じています。
そんなことないんじゃないかなと思いますが、答えているのも素人なのであんまり気にしない方がいいです。やけに偉そうな素人の方もいますが、まだマクロレンズを使ったことがないんじゃないかなと思います。(当然私もですが)そういう素人レベルなので間違い勘違いが多いです。なので試してダメなら頑張り過ぎず他の方法を試した方がいいかもしれません。

書込番号:24927722

ナイスクチコミ!3


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/18 05:37(1年以上前)

johndoe* さん

ご助言有難うございました。色々チャレンジしてみます。親切なアドバイスをいただき感謝します。撮影する被写体により様々なレンズの組み合わせがあることがわかりました。

書込番号:24928020

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/18 17:22(1年以上前)

>改めて蝉の抜け殻を撮影しましたが、マクロレンズでは無いのでこの大きさが限界なんでしょうか。

以下を理解すること。

最大撮影倍率と、センサーサイズの関係について。
最短撮影距離とは、どこからの距離か。

例:RF50mm F1.8 STM
最大撮影倍率 0.25倍
最短撮影距離 0.30m
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf50-f18/spec.html

書込番号:24928940

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/18 17:51(1年以上前)

hirappa さん

有難うございます。

書込番号:24928988

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/18 18:06(1年以上前)

>静太郎さん

では、問題です。

EOS R10のセンサーサイズが22×15mmであるとき、
最大撮影倍率が0.25倍のレンズで、
最近接撮影した場合の最小撮影範囲の横と縦のサイズは何mmでしょうか?

書込番号:24929009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/19 07:46(1年以上前)

もう、その辺でいいんでは?
解決済になっている事ですし。

それぞれにキチンとお礼を言ってる主さんを、私も見習おうーとッ!\(^_^)/

書込番号:24929775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/19 08:18(1年以上前)

hirappa さん

おはようございます。
22÷0.25=88mm
15÷0.25=60mm

https://logcamera.com/satuebairitu/
こちらを参考にしました。

※1倍と比較すると4倍に拡大される、つまり1倍と比較した場合、範囲が4倍となってしまうため1/4に縮小してしまうということでね。

書込番号:24929826

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:5967件Goodアンサー獲得:199件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/19 08:23(1年以上前)

>静太郎さん

素晴らしいです。この知識はこれからのレンズ選びにも役立ちますよ。

あとは練習あるのみですね。

書込番号:24929840

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/09/19 08:27(1年以上前)

hirappa さん

自分だけでは理解できず、ご質問をいただいてから様々なネット情報を検索し当該サイトで理解した次第です。とても参考になりました。
有難うございました。

書込番号:24929850

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R10 ボディ
CANON

EOS R10 ボディ

最安価格(税込):¥118,800発売日:2022年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS R10 ボディをお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445160/SortID=24904443/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14