以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001294086/より取得しました。


VIERA TH-65HZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2020年10月16日 発売

VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]

  • 「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ」を搭載した有機ELテレビ(65V型)。明部から暗部まで高コントラストを実現している。
  • 独自のパネル制御技術「Dot Contrast パネルコントローラー Pro」の改良により、明部と暗部の階調表現がより豊かに進化。
  • 背面上部に上向きに配置した「イネーブルドスピーカー」を含む最大出力140Wのスピーカーシステムを搭載。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

VIERA TH-65HZ2000 [65インチ] の後に発売された製品VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]とVIERA TH-65JZ2000 [65インチ]を比較する

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]

最安価格(税込): ¥450,000 発売日:2021年 5月21日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月16日

  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65HZ2000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65HZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください。サウンドバー取り付け後

2023/04/02 18:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
サウンドバー(JBL1000)を取り付けました。
サウンドバーとの連携は確認できたのですが、テレビ電源を消し再度つけた際に自動でサウンドバーから音が出るようにする事は可能でしょうか?
メニュー→音声調整→音声を切り替える→シアター
に変更するとサウンドバーから音がでますか、テレビ電源を切ったあと再度電源をつけるとサウンドバーは立ち上がらず設定はシアターではなくテレビに戻っておりサウンドバーから音がでなく改めて設定する必要があります。
テレビ電源オンでサウンドバーから音が出るように設定はできるのでしょうか?
わかる方がいたたら教えてください。
【使用期間】
本日から

書込番号:25206317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3045件

2023/04/02 18:47(1年以上前)

TVの中にHDMI連動設定(ビエラリンク設定)ってのがあるんで、そこにいろいろ項目が分かれててスピーカーの優先設定的なのがあるんじゃない?

書込番号:25206340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5630件Goodアンサー獲得:748件

2023/04/02 18:49(1年以上前)

TV側はHDMI端子-2に繋げてますか?
そのうえで、HDMIリンク(ビエラリンク)の設定をしてください

詳細は、操作ガイドのp259〜
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-65HZ2000_manualdl.html

書込番号:25206344

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:35692件Goodアンサー獲得:5826件

2023/04/02 18:58(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>サウンドバー(JBL1000)を取り付けました。

「JBL 1000」というモデルは見つかりませんでしたm(_ _)m
https://kakaku.com/specsearch/2045/

「JBLのBAR 1000」ですか?
https://kakaku.com/item/K0001492118/


>サウンドバーとの連携は確認できたのですが、テレビ電源を消し再度つけた際に自動でサウンドバーから音が出るようにする事は可能でしょうか?

テレビ内蔵の「ビエラ操作ガイド」は読みましたか?

「ビエラリンク」についての説明は読みましたか?

「HDMI CEC(HDMI連動機能)」は、デフォルトで有効の製品も有りますが、デフォルトで無効の製品も有りますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25206356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/04/02 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。
設定できました!

書込番号:25206652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/04/02 21:37(1年以上前)

2に繋げてはありました!
設定はできました。
ありがとうございます!

書込番号:25206653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/04/02 21:38(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
設定できました!

書込番号:25206655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か知恵をください。

2023/01/23 18:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]

どなたか知恵をください。
助けてください。
TH-65HZ2000を2021年6月25日にネットの家電店にて購入しました。先週いきなり電源が入らなくなり電源ランプ2回点滅数秒後また2回点滅を繰り返してます。使用状況は壁掛けで1年半普通に使ってました。落とすとか画面が割れるようなことは一切なかったです。
カスタマーサービスに来てもらって修理見積もりとったら液晶が壊れてるから修理費用22万円って言われました。
保証も1年すぎてるから延長保証などに入ってなければ実費かかりますとのこと。当時の値段は35万円ぐらいでした...。
パナソニックのカスタマーサービスに何回か相談しましたが全然ダメでした。
これってどうかなりませんか??

書込番号:25110302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:44件

2023/01/23 18:49(1年以上前)

ヤマダ電気のザ安心に加入し1年待つと
無料で修理ができます

知り合いに、ザ安心に加入ししている方が居れば
保険使用の値上がり分の1000円ぐらいと、お礼を渡して
修理依頼すれば良いかもね

書込番号:25110333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:38件

2023/01/23 19:22(1年以上前)

>パナソニックユーザーMHさん
こんにちは。

延長保証には未加入なんですよね。火災保険の家財に入られているなら、一度保険会社に相談されてみてはいかがでしょうか。自然故障ぽいので適用外かもですが、1年半しか使ってないのでそこは微妙な感じなので。私ならダメ元で相談します。

書込番号:25110391

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:38件

2023/01/23 20:23(1年以上前)

>パナソニックユーザーMHさん
こんにちは。

YAMADAのザ安心も最近YAMADAでの購入商品が対象になったみたいですね。
https://www.yamada-denki.jp/service/yamada-anshin/
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/


書込番号:25110481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2023/01/23 20:24(1年以上前)

こんばんは

こっちが本命スレですね。

ヤマダザ安心は内容変更となり、新規契約者は他店購入商品には使えなくなりました。

書込番号:25110484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5468件Goodアンサー獲得:472件 縁側-備忘録の掲示板

2023/01/23 20:47(1年以上前)

ogu_chanさん

情報ありがとうございます。

書込番号:25110533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:44件

2023/01/23 22:07(1年以上前)

ヤマダ以外購入は今年の内に修理しないと駄目なのか
更新時に事前連絡なかったけど

55C6PやGZ2000のパネル交換が多すぎたのが原因か

書込番号:25110642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

WOWOWオンデマンド最高

2022/08/05 17:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]

アプリが追加されましたね。
AIG女子オープン、ライブで観れています。

書込番号:24864522

ナイスクチコミ!1


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/05 18:59(1年以上前)

NHKプラスを見ましょう

書込番号:24864614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2022/08/06 01:23(1年以上前)

なんのはなし?

書込番号:24865066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2022/10/19 22:48(1年以上前)

10/25からだってさ。
これを言っていたんだな。>f_n_t_さん

書込番号:24972310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリ→radikoアプリ

2022/04/18 11:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]

スレ主 9ada99aadeさん
クチコミ投稿数:67件

私、TH-55HZ1800を持っており
本体のアプリ内にradikoアプリが初期設定で存在し これが大変重宝しています

■理由テレビとラジオ両方楽しめるから
他のメーカーにはこのradikoアプリはなくブラウザ機能では聞けるが起動が手間なんです

■質問です■TH-65HZ2000には
アプリ内にradikoアプリが初期設定で存在しておりますか? 55インチには有りを確認しており念の為65inchも知りたく

確認方法リモコンのアプリボタン→
radikoは 青のアイコンです 画像を添付しました

※現行のJZシリーズはradikoのアプリはなく恐らく radikoとタイアップしなくなったのか ありませんでした

書込番号:24705442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30894件Goodアンサー獲得:6664件

2022/04/18 11:39(1年以上前)

>9ada99aadeさん
こんにちは。
同じ年次世代で、同じラインナップのインチ違いで、55型と65型で搭載アプリが異なるということはありません。55型の55HZ2000にはあるとのことなので、65型の65HZ2000にもあると考えていいでしょう。

ところで前スレでJZ2000にはなかったと書かれてましたがどうやって確認されましたか?
radikoやパナソニックのサイトにサポート終了とのアナウンスはなかったですし、全アプリ表示でアプリが存在すれば、それをワンタッチメニューに追加することはとても簡単にできるのですが。全アプリの表示で確認されましたか?

書込番号:24705459

ナイスクチコミ!0


スレ主 9ada99aadeさん
クチコミ投稿数:67件

2022/04/18 19:04(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます
radikoの質問細かくて申し訳ないのですが
私にとってはスマホでradikoは頻繁に利用しており購入上、優先度高でして
また55インチで確認できましたがHZ65インチが購入対象であり、所持されているからから実機を確認頂きたいと思っています

JZシリーズにradikoアプリが入っていない
アプリ一覧からも入れられない事は家電量販店で実機を確認し店員さんへ確認してきました
企画品だったのでしょうとの事

カタログにはHZシリーズからradiko記載なく
勝手にYouTubeと同じ入ってて当たり前と思っていたのですが、全体のニーズから低いものだと理解した次第です

有機ELが対象なのですがGR770にも実機でradikoアプリ入りを確認しました
よろしくお願いします



書込番号:24706110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:100件

2022/04/18 19:31(1年以上前)

>9ada99aadeさん

スマホからRadikoの音をBluetoothで飛ばして
TVで受けて鳴らすというのはダメなんでしょうか?
これで問題なければ最近のも含めて検討できる
TVの選択肢は増えると思います。

書込番号:24706160

ナイスクチコミ!0


スレ主 9ada99aadeさん
クチコミ投稿数:67件

2022/04/18 21:05(1年以上前)

>BIGNさん
コメントありがとうございます

ミラーリング Bluetooth両方とも別件利用で
出来ていますが

スマホからは10タップ操作くらい位置情報マストに対して
テレビのアプリインは3タップと圧倒的に利便性が異なりラジオ好きには希少なのでございます

余談で失礼しました

書込番号:24706342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AVアンプ経由でノートPC画面がTVに映らない

2022/02/12 12:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]

スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:177件

添付図のようにAVアンプ経由で接続しているのですが、「信号無し」です。
この時ノートPC本体の画面も黒くなり何も映りません。なのでPCの設定も変更できないです。
ケーブルを外すとノートPC画面は映ります。

2台目の他のノートPCではAVアンプ経由でTVに映りました。

PCとTVを直接繋ぐと映ります。
別の2Kテレビに直で繋いでも映ります。

不思議なのが、添付図の接続でTVには何も映らない状態でプロジェクターの電源を入れると
TVもプロジェクターも映るようになります。
PJの電源を切るとTVも映らなくなります。

AVアンプ経由でノートPC以外のPS3、任天堂スイッチ、BDレコーダー等はTVに映っています。

コードの抜き差し、入力切替のやり直し、TV電源入れ直し、PC再起動等いろいろやりました。

接続は全てHDMI(Ver1.4)ケーブル
TV VIERA TH-65HZ2000
PC 富士通 LIFEBOOK NH90/D2
AVアンプ DENON AVR-4311
PJ JVC DLA‐X70R

諸事情でどうしてもAVアンプ経由でTVに映したいです。
どうしたらよいかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:24594930

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:274件

2022/02/12 15:16(1年以上前)

別途、電源供給付きのHDMIケーブルがあります。
それを試されてはどうでしょう?
電力が足りなかったのか、私もテレビに映らないときに使ったら映りましたから。

書込番号:24595192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:35692件Goodアンサー獲得:5826件

2022/02/13 00:30(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この時ノートPC本体の画面も黒くなり何も映りません。なのでPCの設定も変更できないです。
>ケーブルを外すとノートPC画面は映ります。

「テレビ」と「AVアンプ」の電源を入れて、「AVアンプ」の外部入力に切り換えた状態で「PCの電源を入れる」とどうですか?

普通なら、PCが勝手にAVアンプ経由でテレビを認識して最適な解像度で表示してくれますが...


>PC 富士通 LIFEBOOK NH90/D2

PCが
https://kakaku.com/item/K0001173550/
なら、
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=1406-6200
を良く読んで、取扱説明書をダウンロードした方が良いと思います。
そこに、「PCのモニターの表示」と「外部出力表示」の方法が記載されているはずですm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24596256

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/13 14:32(1年以上前)

他のPCだと映る、他のテレビなら映るなら
VIERAとPCの相性が悪いのでしょう

分配するなら、これ買ってください
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08R3LHHFD

書込番号:24597275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/13 15:05(1年以上前)

PC → 分配器 → テレビ
分配器 → アンプ → ?

これで写るでしょう

書込番号:24597355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3770件Goodアンサー獲得:208件

2022/02/13 16:28(1年以上前)

テレビとプロジェクターのどちらか見ない方のHDMIケーブルを抜くか
電源ケーブルを抜けは映るのでな。

プロジェクターとテレビの解像度や3D対応の有無等の違いがあると電源は切って
あっても映らない場合があります。

書込番号:24597541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/02/13 16:46(1年以上前)

こんにちは

アンプ経由の認証不良かなと。
プロジェクターがあると認証できてしまうから、ついでにテレビへの出力もできてしまう。

2つある出力端子を入れ換えて改善するかどうか?

書込番号:24597579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:177件

2022/02/14 16:30(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。

>S_DDSさん
>f_n_t_さん
下記に記しますが、一度映すことに成功したので追加投資はもう少し試行錯誤してから検討させて頂きます。

>名無しの甚兵衛さん
TVの取説は熟読したのですがPCは見てませんでした。
ご指摘ありがとうございました。
また、名無しの甚兵衛さん ご指摘の順序で試しましたが、だめでした。

>デジタルおたくさん
プロジェクターへのコードを取り外し を試してみます。

>りょうマーチさん
こうなると認証不良のようですね。
この認証不良はどうしようもなさそうですね。。。
普通はいろんな順序(コード接続や電源投入のタイミング等)でやっても映し出すことができそうですが、
認証不良の場合は1つの決まった順序でしかできないような気がしてきました。


先日もいろいろ試行錯誤しました。
1度だけTVに映すことに成功しました。
質問 冒頭の
>黒くなり何も映りません。 の状態で、
キーボードの「ウインドウズマークボタン」+「P」を押し(この時も画面真っ暗)
下ボタンで「複製」を選択(しているであろう)、+「エンター」
これで切り替わりTV PC本体共に映りました。

しかし好奇心から解像度を「3840×2160」に設定変更したら映らなくなってしまいました。
TVに映らず、PC画面が映る状態となってしまいました。

それからもいろいろ試行錯誤しましたが、TVに映せず。です。

取説に
「Windows が起動すると、表示されるディスプレイは、前回Windows で使用していた状態になります。」
とあるので、1度 TVへのケーブルを外し設定を「PC画面のみ」としてシャットダウンして再度ためしてみたいと思います。


AVアンプ→2Kまでしか対応せず。その先のTVが4Kなので、PC出力解像度がTVの4K解像度に設定されてしまい、
でもAVアンプが4Kに対応していない為、TVに映らないのでしょうか?

一度、PC−−AVアンプ−−2KのTVで接続して試してみます。
もう少しチャレンジしてみます。。。

ありがとうございました。

書込番号:24599646

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/15 20:58(1年以上前)

アンプが4k対応してないんですね
PCをマルチモニタ設定にして2k出力にすれば良いけど
光出力でアンプに繋ぐのが正解だと思います

書込番号:24601933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Sony 55A9G 有機EL からの買い替え

2022/01/22 16:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:38件

まだ1年くらいしか経っていないのですが、もう少し画面サイズの大きいTVに変更したいスウィッチが入ってしまいました、、、

条件としては
・置けるスペース(リビング)からサイズは70インチ以下
・予算は、30マンくらい以下
・8Kは NHK8Kは集合住宅のアンテナが未対応&NHK以外のコンテンツも少ないので8K対応TVは次回
・特に最新機種にはこだわらない

何でも視聴はしますが、プライオリティが高いのはネット配信やBDでの映画・ドラマです。PS5でゲームもしますが120fps対応のゲームは持っていません。

自分のセンスがなく店舗でいろいろ見ても有機ELでも液晶でも綺麗に見えてしまってよくわかりません。
ただ家でじっくり見た時に現在のA9Gより画質が落ちるのはいやだなぁ でも液晶はA9Gよりほんのちょっとレベル落ちる程度ならコストが圧倒的に安いしなぁ でも音質も大事だよなぁ と好き勝手なこと考えて悩んでいます。

候補としてピックアップしているのは
? LG OLED65C1PJB 有機EL
? LG OLED65G1PJA 有機EL
? Panasonic TH-65HZ2000 有機EL
? LG 65NANO90JPA 液晶
? Sharp 4T-C70DN1 液晶
なところです。
自分の中では Sharp 4T-C70DN1 が画面70インチと最大でコストも低い という点で一番気になっています。

どの機種にするか決めかねていまして、また他にもこんな機種あるよ等アドバイスいただけたらありがたいです。

書込番号:24556998

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1793件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2022/01/22 18:27(1年以上前)

>まっこう135さん

55型から65型だとまたもう少し大きいのが。。になりますよ。
https://news.mynavi.jp/article/20220105-2243693/
私はパナソニックを選択するならば2022年モデルの77型の国内動向を待った方が良いと思います。

書込番号:24557189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2022/01/23 09:10(1年以上前)

>kockysさん

初めまして。
その情報は知りませんでした。
参考になります。

書込番号:24558101

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30894件Goodアンサー獲得:6664件

2022/01/23 11:58(1年以上前)

>まっこう135さん
こんにちは
候補の中で画質を考えるとまず液晶は排除になります。有機の中でも画質や機能や安定度で選ぶならパナソニックの2000一択ですね。
というか2000は鉄板ですので、こちらを買えるなら他は比較検討する必要ありません。

予算30万前後ということで昨年モデルのHZを狙われていると思いますが、既に通販でしか売ってないので、初期不良対応や延長保証などにリスクがありますね。

可能なら予算を上げて量販店実店舗でJZ2000を狙うのが良いと思います。

今年モデルではパナソニックからも2000の77型が出る可能性がありますが、こちらは初値としては50万を大きく超えると思いますので、さすがに検討の必要はないと思います。

書込番号:24558441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/01/23 17:12(1年以上前)

>プローヴァさん
初めまして。

やっぱり有機EL->液晶は、がっかりきますかね。
JZ2000をいろいろ見ていてテンション上がってきました。一番満足感は高いでしょうね。
LG有機ELもパネル製造元で優れているような気はしてるのですが、フラッグシップモデルだとJZ2000とコストは変わらないですね。
コストパフォーマンス的にはJZ2000のほうがよさげですね。

書込番号:24558975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30894件Goodアンサー獲得:6664件

2022/01/24 08:34(1年以上前)

>まっこう135さん
私は5年前のLGと2年前のパナソニックの有機2台のユーザーですが、LGの画質は国内メーカー品と比べても大してそん色はなく、素直な画作りが好感が持てます。
ただ同時に細かく見ていくとやはりデジタル信号処理のノウハウに勝る国内メーカーの方が日本人にあまり違和感のない画作りになっているかなと思いますね。特に低画質な地デジ等の見せ方は国内メーカーの方がうまいと思います。
なので、画質軸で考えて国内メーカーを押しのけてまでLGを選ぶメリットはないと思います。国内メーカーを買える予算が出せるなら、国内メーカーの方が無難です。逆にLGまでが出せる予算ぎりぎりだからLGでもいいので有機を体験したい、という人にはLGはとてもコスパの良い選択肢になります。

またLGの場合売れ筋で価格の安いC1あたりがベストバイで、それより高価なモデルはC1に比べて特段メリットがないのに価格水準は高くつけていますので、いわば利益を稼ぐ用のモデルと言えます。バリューブランドのLGの高級機などほとんど売れませんし、コスパが悪いので積極的にお勧めできません。

書込番号:24560007

ナイスクチコミ!4


BIGNさん
クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:100件

2022/01/24 11:47(1年以上前)

>まっこう135さん

液晶ユーザから一言(^^
嫁の実家に東芝の有機ELがあるので見比べると綺麗さでは
有機ELに軍配が上がりますが普通に見ている分には液晶
でも十分綺麗で満足してます。
で、HZ2000は今登録されている価格com店舗だとサポートの
面で不安があるように思います。自分はJoshinのWEBサイトで
買いましたが初期不良時も丁寧に対応してくれました。
WEBで購入するときはいざという時のサポートは重要と考えます。
現状JZ2000との価格差がクレカ払いだと6万ほどありますが待てる
のであればあと数ヶ月待って30万を切った頃にJZ2000を購入した
方が満足できるように思います。

書込番号:24560216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2022/01/24 15:24(1年以上前)

>プローヴァさん
LGもお持ちなんですね!

日本メーカーの方が低画質なコンテンツがきれいに見えるですね。その点に注目して再度店舗でチェックしてこようと思います。
非常にわかりやすい例ありがとうございます。

そんなに重大事項ではないのかもしれませんが、リモコンがBlutooth(日本メーカーでも採用しているモデルもありますが)でデザイン・いじったときの質が日本メーカーのより高く感じてLGが欲しくなってました。、、、Panasonicもビエラになってから初のリモコンのモデルチェンジでBluetoothになったらしいですね。デザインもすっきりしたし。
僕は画質の違いはあまりよくわからないのですが、へんなところが気になったりしています-_-;

書込番号:24560472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/01/24 15:40(1年以上前)

>BIGNさん
液晶をお持ちで有機ELも見るかたのご意見、ひじょーに参考になります。

>現状JZ2000との価格差がクレカ払いだと6万ほどありますが待てる
>のであればあと数ヶ月待って30万を切った頃にJZ2000を購入した
>方が満足できるように思います。

そうなんですよね。
僕のレベルだともし液晶を買ったとすると最初はがっかりするかもしれないけど、しばらくすれば自分の目がそこまで落ちてくるというか慣れてきて違和感を感じなくなっちゃいそうな気もしたりしてます。でもその場合、有機ELがいつも心にひっかっかている状態になるのは覚悟しないとかもですが。

>現状JZ2000との価格差がクレカ払いだと6万ほどありますが待てる
>のであればあと数ヶ月待って30万を切った頃にJZ2000を購入した
>方が満足できるように思います。

今テンションが上がってきてしまって、数ヶ月は耐えられそうもありません-_-;;

書込番号:24560488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30894件Goodアンサー獲得:6664件

2022/01/24 16:55(1年以上前)

>まっこう135さん
音声リモコンの機種はだいたいリモコンはBluetoothですよ。今はソニーもパナソニックも東芝もBTリモコンです。

有機ELの良さは自宅程度の場所で横並びで見れば、違いが判らない人はいません。

でも店頭は自宅の10倍近い明るさなので、両者の差がわかりにくいんですよね。店頭で見て大差ないから液晶でいいや、って液晶買った人が、知り合いの家で有機を見てその画質に驚愕する、というのは割とよくある話です。

テレビ買うときは店頭で実物をしっかり比較して買いましょうね、というのは、非常に低画質な機種を排除するには有効なんですけど、ハイエンドの液晶と有機を比べるような際には割と役に立たないです。

書込番号:24560570

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:100件

2022/01/24 18:50(1年以上前)

>まっこう135さん

私は十数年前までは液晶ののっぺりした画質が
嫌いで液晶テレビ否定派でした。
で、パイオニアのプラズマテレビを購入し自発光
テレビの綺麗さに感動しましたが使用後1年以内
で焼き付きが発生し1回パネル交換。その後も
焼き付きが発生してしまい諦めて壊れるまで使用
してました。なので焼き付きのトラウマがあり昨年
テレビを買い替える時は焼き付き心配がない液晶
しか選択肢に入りませんでした。
皆さんの書き込み見ると最近の有機ELテレビは
焼き付きの心配がないようなので次買う時は確実
に有機ELですね。
ちなみに買い替える前はシャープのFullHD液晶を
義理父から譲り受けて2年ほど使用しましたが
液晶の映像は慣れましたよ。で、今回4K液晶に買い
替えてFullHD液晶と比べると画質は月とすっぽんでした。
画像の暗い部分の表現力とか立体感は明らかに有機EL
に劣りますが値段も安かったですしネット動画もばっちり
見られるので満足してます。

書込番号:24560718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2022/02/02 13:27(1年以上前)

>kockysさん
>プローヴァさん
>BIGNさん

提案ありがとうございました。

色々悩んだのですが、コストを採ってPanasonic TH-65JX950 に決めました。
有機ELより速い動きが苦手で白っぽく見えますが、既に見慣れてきました。

書込番号:24576281

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65HZ2000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月16日

VIERA TH-65HZ2000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001294086/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14