以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001158171/より取得しました。


REAL LCD-A32BHR11 [32インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : ハイビジョン液晶テレビ 画素数:1366x768 バックライトタイプ : 直下型 REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]の価格比較
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]の店頭購入
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]のレビュー
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]のオークション

REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月23日

  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]の価格比較
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]の店頭購入
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]のレビュー
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]

REAL LCD-A32BHR11 [32インチ] のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]を新規書き込みREAL LCD-A32BHR11 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内臓ブルーレイで・・・

2021/09/10 00:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

ちょっとお聞きしたいのですが、PC内の動画をこの内臓ブルーレイテレビで観たいと思っているのですが可能でしょうか?

PCでオーサリング作業になると思いますが、その場合焼くディスクは記録用でもいいのでしょうか?
まだブルーレイドライブも持っていないので、よろしかったらお勧めの外付けブルーレイドライブも教えてくださいますか。
できたらまとめて収録したいので、BDXL対応、ソフト付きがいいのですが、素人ゆえによくわかりません。

その作業だけで今後あまり使わない予定ですので、できたら安く抑えたいのですが・・1万前後くらいで。

よろしくお願いします。




書込番号:24333510

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35630件Goodアンサー獲得:5823件

2021/09/10 03:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ちょっとお聞きしたいのですが、PC内の動画をこの内臓ブルーレイテレビで観たいと思っているのですが可能でしょうか?

「ビデオ形式」という状態で書き込めば、一般的なBDプレーヤー等で再生出来ます。
 <特定のフォルダやファイル構成になっています。

このテレビでHDDに録画して、BDにダビングする場合と同じ形式になります。


>PCでオーサリング作業になると思いますが、その場合焼くディスクは記録用でもいいのでしょうか?

「記録BD」よりも、「LCD-A32BHR11が再生出来るBDメディア」を確認して下さいm(_ _)m
 <「ダビングに使えるメディア」と考えれば良いと思います(^_^;

最近のモデルなので、「BD-R」「BD-RE」の「DL」でも大丈夫なんじゃ無いかなぁ...
https://kakaku.com/specsearch/0711/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MediaType=3%2c4&


>まだブルーレイドライブも持っていないので、よろしかったらお勧めの外付けブルーレイドライブも教えてくださいますか。

「自作」をしたことが無いなら、
https://kakaku.com/specsearch/0126/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Form=2&If_USB3=on&USB3.1=on&BusPower=on&
この辺で良いとは思いますが、大抵「オーサリングソフト」は付属していないので、別途購入が必要になると思いますm(_ _)m


>できたらまとめて収録したいので、BDXL対応、ソフト付きがいいのですが、素人ゆえによくわかりません。

「XL」は、読み込みエラーになり易いから個人的にはお勧めしませんm(_ _)m
 <書き込んだ機器(PCやレコーダー)では、再生できるけど、他の機器で再生出来ない場合が結構有る(^_^;

https://kakaku.com/specsearch/0126/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Form=2&Media_BD-RXL_W=on&Media_BD-REXL_W=on&If_USB3=on&USB3.1=on&BusPower=on&
余り変わりませんが、「ソフト付き」については、製品ページで良く確認して下さいm(_ _)m

https://kakaku.com/item/K0001238219/
の様に、ソフト付きと思っても、
https://www.buffalo.jp/product/detail/brxl-ptv6u3-wha.html
を見ると、オーサリングソフトは付属しません。
「PCのデータバックアップ用」なので、家電での再生は出来ません。

例えば、
https://kakaku.com/item/K0001187158/
これなら、「CyberLink PowerDirector」が付属しているので「ビデオ形式」で書き込めます。
 <バージョンは古いと思いますが、「動画をダビングするだけ」なら、十分でしょう(^_^;
  https://youtu.be/Us_dYp2KnJU
  こういう動画も参考になるかも知れませんm(_ _)m
  取り敢えず「オートモード」で書き込めるかどうか試してみるとか...(^_^;
  古いバージョンだと、そういう機能が無いかも知れませんm(_ _)m

書き込む時の注意点としては、「PC(書き込み機器)以外で再生させる場合」は、「ファイナライズ」という処理をして、追加で書き込めないようにする必要が有るかも知れませんm(_ _)m
 <「LCD-A32BHR11」自身にダビング機能が有るので、ファイナライズしなくても再生出来る可能性も有ります。


>その作業だけで今後あまり使わない予定ですので、できたら安く抑えたいのですが・・1万前後くらいで。

元の動画ファイルを単純にダビングするだけなら、無料のソフトでも出来るかも知れませんが、「元の動画のフォーマット形式」が分からないので、直接ダビングして大丈夫かどうかという問題も有りますm(_ _)m
 <「LCD-A32BHR11」が再生できる動画フォーマットに変換する必要が有る場合、ソフトがどこまでやってくれるのかが...
  出来たとしても、1時間の動画を変換するのに3時間かかる可能性も...

「BD オーサリング 無料」などでググれば色々見つかるとは思います。
無料ソフトを試してみて、ダメだったら有料ソフトを購入というのでも良いとは思いますm(_ _)m
 <市販のソフトで、
  https://kakaku.com/pc/multimedia-soft/
  に有れば、クチコミで質問も出来るでしょうし...

書込番号:24333595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30675件Goodアンサー獲得:6617件

2021/09/10 09:39(1年以上前)

>ユヒカルさん
こんにちは。
PCでオーサリングがきちんとできていれば、本機の内蔵ブルーレイレコーダーでも、もちろんちゃんと見れますよ。メディアはBD-RでもBD-REでもどちらでも大丈夫です。

BDにはBDMV(市販BDと同じ形式)とBDAV(BDレコーダーで焼くのと同じ形式)とありますが、PCでオーサリングする場合、BDAVで行えば簡単です。
PC内のいろいろな動画の動画形式をBDに適したフォーマットに変換する際にトラブルが起きがちです。変わった形式の動画ファイルの場合、変換にある程度のノウハウが必要とされるかも知れません。

外付けBDドライブは、書き込み品質重視ならパイオニアがお勧めです。PCケース内蔵タイプやUSB接続の外付けタイプなどいろいろあります。

書込番号:24333823

ナイスクチコミ!0


saikidowsさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/10 17:26(1年以上前)

>ユヒカルさん

BDに焼いてもいいですが、HDMI端子とSDカードスロットがある様なので、PCと直接HDMIケーブルでつなぐか、SDカード経由で見ればBDドライブと変換ソフトを買わなくても出来そうですが、どうでしょうか。

HDMI端子は2個。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a32bhr11/spec.html

SDカード経由でHDDにダビングすれば、動画再生ができるらしい。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a32bhr11/useful.html

書込番号:24334406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/09/10 18:34(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
実はこのテレビ、私がメカ音痴の高齢の母(一緒には住んでいない)のために買ったものです。

余談ですが、私がyoutubeで母の好きそうな内容の動画(mp4)でダウンロードし、SDカードにまとめました。
良く調べないで買ったテレビでしたので、てっきりそのSDカードを差し込めば観れると思ったのですが、案の定認識しませんでした。

オツムが弱くて恐縮ですが、焼かない方法ならまず、mp4からAVCHD形式に変換して、それからHDDにダビングするという流れなら再生できますでしょうか?
形式変換の際は、無料ソフトとかありますか?できたら、使う予定のないディスクドライブは買いたくないのです・・・

皆様、あともう少しだけお付き合いくださいませんか。 よろしくお願いします。

書込番号:24334489

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30675件Goodアンサー獲得:6617件

2021/09/10 20:33(1年以上前)

>ユヒカルさん
テレビの内蔵HDDや外付けHDDは、テレビ放送録画用なので手持ちのコンテンツをダビングしたりはできませんよ。

あと本機はネットワークサーバー機能を持ってて本体で録画したものを他のテレビに配信できます。逆にクライアント機能があるのかがわからないのですが、取説等みてクライアント機能があるようなら、NAS等を立ててそこにコンテンツを入れればネット経由で見れる可能性があります。これも再生対応ファイルじゃないとダメですが。

SDカードをリーダー経由でUSBに挿したのですか?その際はカードは認識したけどファイルが再生できなかったのか、カードそのものを認識できなかったのかどっちですか?

書込番号:24334689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30675件Goodアンサー獲得:6617件

2021/09/10 20:43(1年以上前)

>ユヒカルさん
↑すみません。一部間違いがありました。
カムコーダー等で録画したAVCHDファイルならHDDにコピー出来るようです。
スロットに入れたSDカードが認識できててファイル再生ができないならHDDに取り込んだからといって再生はできません。
再生したい動画のファイル形式をAVCHDに変換してSDに入れれば可能性はあります。

書込番号:24334703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/10 22:24(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。

SDカードをリーダー経由でUSBに挿したのですか?その際はカードは認識したけどファイルが再生できなかったのか、カードそのものを認識できなかったのかどっちですか?

テレビの側面のカード差込口にMP4のSDカードを差し込んでみたのですが、認識しませんでした。

テレビの内蔵HDDや外付けHDDは、テレビ放送録画用なので手持ちのコンテンツをダビングしたりはできませんよ。

あ〜、やはりSDカードで形式変換云々は駄目ですかねぇ・・・

ちなみに母の所はネットワーク環境がないです。

saikidowsさんのおっしゃった

BDに焼いてもいいですが、HDMI端子とSDカードスロットがある様なので、PCと直接HDMIケーブルでつなぐか、SDカード経由で見ればBDドライブと変換ソフトを買わなくても出来そうですが、どうでしょうか。

という意見に希望が見えた気がしたのですが((笑)

書込番号:24334871

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:2431件

2021/09/10 22:59(1年以上前)

DVD作るの時間かかるし面倒では。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07DCRWG1H/
こういう再生機器を買ってHDMIでテレビにつなげばいいのではないかと。

USBメモリ、USBポータブルHDDなど使えるようです。

書込番号:24334914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:2431件

2021/09/10 23:13(1年以上前)

ノートPC余ってれば、ノートPCつなげても良いかも。
プレーヤーソフト入れれば、ファイル形式とかビットレートとかあまり気にすることなく
再生できるかと。

USB端子とか、SDスロットあれば使えますし。
HDMI端子さえあればテレビつなげますので、一番楽では。

書込番号:24334936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/09/10 23:54(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返答ありがとうございます。

やはり私のような素人は教えてくださったデジタルメディアプレーヤーを買うのが一番手っ取り早いのでしょうか。
母が本当に高齢のメカ音痴なので、なるべく簡単な方法でみせてあげたいのです。一人暮らしなので・・・
SDカード差し込むだけとか、ブルーレイディスク入れるだけとか・・・

書込番号:24335001

ナイスクチコミ!0


saikidowsさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/11 00:03(1年以上前)

>ユヒカルさん

公式サイトに対応しているSDカードのフォーマットと、動画のフォーマットがあったので、再生できない理由はどちらかが非対応だったかと思います。まあ、このTV持ってないので詳細は分からないのですが。

動画を変換するにはxmedia recodeを使えばいいかと思います。おそらく、m2tsに変換すれば、勝手にAVCHD形式になるんじゃないかと。
https://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html

あと、SDカードはFAT32が対応らしいので、4GBを超える長時間or高画質な動画は入りません。

とりあえず、変換を試して無理そうなら、HDMIでPCとテレビを接続するか、BDに焼く方が圧倒的に楽だと思います。

書込番号:24335015

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:2431件

2021/09/11 01:08(1年以上前)

オーサリング作業との天秤ではないでしょうか。
機材があり、機械音痴でなければ、オーサリングしてDVDとかBD作るでも良いかもしれませんが。。

細切れの動画をディスクにいれるには、MENUとかチャプタとかないと厳しいかも
しれません。
1動画1DVDとかにするなら、MENUとかはいらないかもですが。


動画ファイル再生で楽なのは、中華プレーヤーになるかと思います。
たいていの動画は再生できます。

手順書つくる、とか、ボタンにシールを貼るとか工夫すればなんとかならないですかね。
電源いれて、外部入力選んで、とか。

SDとかUSBメモリ挿して簡単にだと、テレビはやめて、
https://www.amazon.co.jp/dp/B099NBZ6FP/
みたいなのはどうでしょう。TVに映すこともできますが。
なれるまでは、単体で使用することもできますし。



書込番号:24335062

ナイスクチコミ!0


saikidowsさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/11 10:29(1年以上前)

>ユヒカルさん

今までの会話を見た感じだと、MA★RSさんの中華再生機器が簡単そうだなと思いました。
リモコンがあるか無いかって、機械音痴な人には結構でかい要素なきがします。

あとは、動画の容量の問題になってきそうです。あまり大容量だとSDカードは向かないので再生機器買うにしても、外付けHDDが欲しくなってくると思います。外付けHDDまで買うとTV周りの電源配線が、わりとゴチャゴチャしそうだなと思います。

書込番号:24335584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/09/11 18:13(1年以上前)

>MA★RSさん
>saikidowsさん
ご返答ありがとうございます。 
私が収録した動画はどれも容量が多く、変換やBDに焼くには向いていないかもしれません。

>MA★RSさんのご提案されたデジタルメディアプレーヤーが一番妥当かもしれません。
レビューを見ると、あまり頑丈?ではない意見もありますが、この線で当たってみたいと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:24336384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオをDVDに録画

2021/05/28 12:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。こちらのテレビにビデオデッキを接続して再生すれば、それをテレビのブルーレイ録画機能を使って録画することは可能なのでしょうか?
昔の両親が映っているビデオがあり、それをブルーレイに残したいと思っています。たくさんあるので、暇を見つけながら作業していきたいと思っているので、自宅でこのテレビを使って目的が果たせればいいかな、と思っているのですが。
そういった使用ができるのか、わかる方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:24159135

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9453件Goodアンサー獲得:1152件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2021/05/28 14:11(1年以上前)

>ぽわんと光るさん

本機にはビデオ入力がありますが、録画には対応していません。

従いましてご希望の使用方法はできません。

書込番号:24159253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:256件

2021/05/28 14:11(1年以上前)

>ぽわんと光るさん
>ブルーレイ録画機能を使って録画することは可能なのでしょうか?

最近の録画機はビデオデッキの様に、黄、赤、白の接続端子が無いので

端子のついている古いBDデッキを買うか、変換コードを買えばダビングできます

rca hdmi 変換 これで検索してください

書込番号:24159256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9453件Goodアンサー獲得:1152件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2021/05/28 15:17(1年以上前)

本機に変換コードの使い道はありません。

書込番号:24159328

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35630件Goodアンサー獲得:5823件

2021/05/28 16:12(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのテレビにビデオデッキを接続して再生すれば、それをテレビのブルーレイ録画機能を使って録画することは可能なのでしょうか?

「LCD-A32BHR11」の取扱説明書19ページはお読みになりましたか?

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


現状、ビデオデッキの「RCA(赤白黄)」から、直接ダビング出来るテレビは有りません。

そういう作業は、「レコーダー」を使用する必要が有ります。


>昔の両親が映っているビデオがあり、それをブルーレイに残したいと思っています。たくさんあるので、暇を見つけながら作業していきたいと思っているので、自宅でこのテレビを使って目的が果たせればいいかな、と思っているのですが。

外部入力のある「BDレコーダー」を購入してダビング作業をする必要が有ると思いますm(_ _)m

https://kakaku.com/specsearch/2027/?st=2&_s=2&LstMaker=76%2c75%2c65%2c55%2c80%2c33&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&
の国内メーカーで安い製品の中で言えば、「BDZ-ZW550」
https://kakaku.com/item/K0000970236/
なら、「コンポジット映像入力」が1組有るので、手作業でのダビングは可能です。


後は、「メディアコンバート」を生業にしているサービスを利用するという手も有ります。
「昔の両親が映っているビデオ」というのが、どういうメディア(VHS/8mm/DV)か分からないので何とも言えませんが、例えば、
https://dubbing-copy.com/dubbing/8mm/
この会社だと、「テープ1本に付き1206円」でBDにダビングしてくれます。テープに依っては、DVDで十分かも知れません。
30本以上有ると、レコーダーを買って自分で作業した方が安いのかも知れませんが、メディア代も含めてとなるとこちらの方が安いのかも...(^_^;
 <他にも例えば、「8mmテープを30本を32GBのSDカードにAVCHD形式でダビング」する場合、2万弱で出来そうです。
  圧縮された映像形式になるので、32GBのSDカード1枚で全部入ると思われます。(BD8枚分)


PCをお持ちであれば、
https://kakaku.com/specsearch/0555/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&
こういう「キャプチャー機器」をPCに繋いで、PCに取り込むという手も有ります。
こちらの方が、タイトル付けとかも楽かも知れませんし、「保存するメディア」を自由に選択出来ると思います。

書込番号:24159401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:256件

2021/05/28 16:34(1年以上前)

>ぽわんと光るさん
>Minerva2000さん

すいません、勘違いでした

端子付きの古いBD機器なら出来ますの間違いでした

書込番号:24159438

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4471件Goodアンサー獲得:504件

2021/05/28 17:47(1年以上前)

赤白黄色の外部入力を装備するブルーレイレコーダは、古いものなどに限るので、中古や売れ残り品などを探すしかありません。

https://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcadav4.html

こういうので、動画ファイル化してしまうのが、いいのでは?

書込番号:24159565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/05/28 19:01(1年以上前)

Minerva2000様、cbr600f2とし様、名無しの甚兵衛様、bl5bgtspb様、
皆様早速ご回答いただきましてありがとうございます。とっても早かったのでビックリしてます!ありがとうございます。
結論としては、このテレビでは目的が果たせないということが分かりましたので、すごく助かりました。
ところで、話が少しずれてしまって恐縮ですが、今持っているsharpのAQUOSがブルーレイレコーダー付きで、裏を見たら
黄色と白と赤の入力端子がついてるのですが、これでしたら大丈夫ですよね?地デジに切り替わる年に購入したものですので、
今スイッチが入らなくて使っていないのですが。。。
これを修理した方が、一番早いのでしょうか。
この質問になるとスレ違いになるようでしたら、大変申し訳ありません。

書込番号:24159681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9453件Goodアンサー獲得:1152件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2021/05/28 19:25(1年以上前)

>ぽわんと光るさん
「今持っているsharpのAQUOSがブルーレイレコーダー付きで」

念のため、この機種の取り扱い説明書で可能かどうか、確認してから修理された方が良いです。

書込番号:24159713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:256件

2021/05/28 22:20(1年以上前)

>ぽわんと光るさん

DVDに録画の際はデータ用では無くビデオ用を

購入してください。(BDには無いのですが)

書込番号:24160071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35630件Goodアンサー獲得:5823件

2021/05/29 00:34(1年以上前)

>今持っているsharpのAQUOSがブルーレイレコーダー付きで、裏を見たら
>黄色と白と赤の入力端子がついてるのですが、これでしたら大丈夫ですよね?

話が見えないのですが、
「LCD-A32BHR11に、赤白黄の入力端子があるけど、外部入力の録画には対応していない」
という結論は分かったのですよね?

その上で、同じ状況の「ブルーレイAQUOS」が出来るかどうかを「sharpのAQUOSがブルーレイレコーダー付き」という文言だけで判断する事は誰にも出来ないと思われますm(_ _)m


最低でも、「LCD-A32BHR11」の様な「型番(形式)」が分かれば、

>地デジに切り替わる年に購入したものですので、
>今スイッチが入らなくて使っていないのですが。。。

との事なので、「2011年以前製」となると、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000258356_K0000140311_K0000106075_K0000258354_K0000106074_K0000106073_K0000050930_20415011055_20415011054_K0000050929_20415011053_K0000050928_K0000155155_K0000155154_K0000258358_K0000140312_K0000106076_K0000258355_K0000258357&pd_ctg=2041
ココまでは絞り込めますm(_ _)m
 <ココの「製品スペック」には、既に「コンポジット入力」の項目が無くなってしまっているので、これ以上の絞り込みは各製品の仕様や取扱説明書を確認する必要が有りますm(_ _)m
  ※「コンポジット(黄+音声用の赤白)」と「コンポーネント(赤青緑+音声用の赤白)」は別の端子で、「コンポーネント」は「D端子」と互換性があります。

多分、この頃の製品なら、
https://jp.sharp/support/aquos/download.html
から、取扱説明書をダウンロード出来ると思いますので、ご自身で確認してみるのも良いと思いますm(_ _)m

書込番号:24160304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:194件

2021/05/29 10:28(1年以上前)

>ぽわんと光るさん

そもそも10年以上前のテレビだと修理不可の可能性が大です
2〜3年前のテレビでも部品が無い為代替品の提供で処理している位ですから

書込番号:24160830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/05/31 23:24(1年以上前)

皆様とてもご親切に回答いただきまして、ありがとうございました。
取扱説明書を読みましたら、ビデオデッキを接続して再生したものをブルーレイで録画できることが分かりました!
早速シャープに修理依頼しました。
直せるかどうかは不明ですが、やらずに諦めるのは悔いが残るので、出張費が無駄になっても
頼んで納得するように対処したいと思いました。
それで直らなかったら、色々アドバイスをいただけたので、それらの中から選択していこうかと思います!

書込番号:24165814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI入力端子について

2021/01/10 17:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

こちらの製品の購入を検討しております。

HDMI入力端子が付いておりますが、例えばパソコンでのZOOM会議をこちらのテレビにHDMI入力端子で映して、

テレビに映っている内容を テレビ内蔵のブルーレイに録画することは可能でしょうか?

書込番号:23899527

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15218件Goodアンサー獲得:7171件

2021/01/10 18:04(1年以上前)

内蔵の録画機能はあくまでも放送に対するものでそれは出来ないでしょう。zoom自体に録画機能はありますからホスト側ならそれで運用するのが良いと思います。クライアント側で録画が禁止されて出来ない場合はせめて音声だけでも残すと言う事でAudacity等を使う方法が考えられます。

書込番号:23899614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/01/10 18:11(1年以上前)

やはりそうでしたか。。。。

ありがとうございました。

書込番号:23899628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5596件Goodアンサー獲得:744件

2021/01/10 18:12(1年以上前)

内蔵HDDやブルーレイディスクに録画できるのは、チューナーで受信したTV放送、SDカードUSB接続したカメラ映像。
および、ケーブルテレビ用STB等からのLAN録画です。

このテレビで出来ることは、だいたい↓に書かれています。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/D_MENT_DOC/872c704b30_bhr11_lcd_ib.pdf
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/D_MENT_DOC/bhr11_tsukaikata_ib.pdf

使っているPCにキャプチャー録画機能を整備して、そちらで録画した方が良いです。
または、ビデオカメラでPC画面を録画して、USBでこのテレビに取り込む。・・・・上記の使い方ガイドp155

書込番号:23899629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30675件Goodアンサー獲得:6617件

2021/01/10 18:27(1年以上前)

>massive-funさん
テレビで録画できるのは内蔵チューナーで受けた信号のみです。
外部入力で受けた信号の録画は残念ながらできません。

書込番号:23899669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REAL LCD-A40BHR10とREAL LCD-A40BHR11

2020/05/29 18:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A40BHR11 [40インチ]

スレ主 hara2600さん
クチコミ投稿数:5件

カカクコムの製品比較でREAL LCD-A40BHR10とREAL LCD-A40BHR11を比べて見ましたが違いがわかりませんでした。
機能が同じなら型落ちのREAL LCD-A40BHR10を買おうかと思うのですが、REAL LCD-A40BHR11の優れているところはありますか?

書込番号:23434421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35630件Goodアンサー獲得:5823件

2020/05/30 00:33(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>カカクコムの製品比較でREAL LCD-A40BHR10とREAL LCD-A40BHR11を比べて見ましたが違いがわかりませんでした。

https://kakaku.com/item/K0001158172/
の「メーカー仕様表」のリンクを開くと「LCD-A40BHR11」の仕様が見れますが、その右側に「製品を比較する」といリンクがあります。
この先に、各モデルの仕様を比較出来るページが表示されますので、「LCD-A40BHR10」と「REAL LCD-A40BHR11」だけにすれば基本的な仕様の比較が出来ます。

後は、「メーカー製品ページ」の「特徴」で2機種を比べていくのが一番かと...
 <「価格.com」の製品比較は間違いも有るので当てにしてはいけませんm(_ _)m


まぁ、ぱっと見ではほぼ同じっぽいですね(^_^;

書込番号:23435098

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hara2600さん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/30 13:32(1年以上前)

ありがとうございました。REAL LCD-A40BHR10購入したいと思います!

書込番号:23435983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDひとつにつきの最大録画タイトル数

2020/05/19 16:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A40BHR11 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
御存じの方居たら教えて下さい。
外付けHDDひとつに、最大何タイトル
番組数を録画できるのでしょうか?

書込番号:23413927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:317件

2020/05/19 17:07(1年以上前)

取り扱い説明書では160GBから6TBまでの様なので、通常のUSB-HDDは大抵は3000番組だと思います。
確認はしていませんがSQVのHDDだと10000番組までです。

書込番号:23414036

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3045件

2020/05/19 17:11(1年以上前)

これ持ってないけどちょっと前の三菱のTVは1000番組だったしこれも1000じゃない?(3000とかに増えてるのか?)

今だと3〜4TBくらいのHDDを使うのが一般的だと思うけど1TBで約100時間なので4TBだと400時間
1時間番組で400、30分番組で800、10分番組とかばっかり録画だったらHDD残りあるのに1000いっちゃったとかなるけど実際そういう使い方をするわけでもないだろうし1000あれば上限で足切りされるってのはあんまし考えなくていいんじゃない?

書込番号:23414047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


nato43さん
クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:317件

2020/05/19 18:05(1年以上前)

>メロン牛乳さん
誠に申し訳ありません。
最大録画数は内蔵HDDも外付けHDDも2000番組までです。なので出来れば速やかにBDディスクの
ダビングをしたほうが良いと思います。

書込番号:23414154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/05/19 22:03(1年以上前)

回答下さった皆様ありがとうございました。
十年使った東芝レグザZS1が壊れて、次は三菱か・東芝か・パナソニックの風呂場に持っていけるテレビのどれにしようか迷っている所でした。
ZS1は500まででしたが、今は2000タイトルも撮れるんですね。凄い。

書込番号:23414598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3045件

2020/05/19 23:01(1年以上前)

>ZS1は500まででしたが、今は2000タイトルも撮れるんですね。凄い。

これは単にTVを発売したときに売ってる平均的な容量で困らないくらいのタイトル数で作ってるだろうし、今売ってるやつはどれ買ってもそうそう困らないはずだけどね

ZS1といえばそれこそ地デジになるならないとか言ってた頃のTVだしその当時だと500タイトルでもそうそう困ること無かったはずだからねぇ

一番ありがちなのが昔のTVのHDDが壊れて、HDDだけ買い替える今だったら4GBとかも安いぞでもタイトル数が…と躓くパターンかな?

書込番号:23414738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]

クチコミ投稿数:11件

以前から部屋が狭いので買い換えるなら一体型にしようかと無駄に時間をかけて下調べしてるのですが
ソニーや東芝と違って値段が極端に差が出るのはなんでなのか?気になって
ビックの人に価格交渉として三菱の人に聞いたら、なんでも三菱としては正規代理店として下ろしてるのはビックとヨドバシだけで、それ以外は正規ルートではないと。会社としても本当に困り果てている。と言ってました。

正規ルートでない所で買う時のメリット、デメリットを理解している人がいましたら、御教授頂けるとありがたいです。

書込番号:22707490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1792件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2019/06/02 07:14(1年以上前)

大手量販店と格安店の違いを教えてもらいました。 と書かれています。

具体的な内容が書かれていないのですが教えてもらった内容とはなんですか?
本文中には正規代理店の話は書かれていますが、、

大手量販店、例えば ヤマダデンキ がありますよね。これと格安店を比較すると違いは何ですか?
ということが書かれてなくよくわかりません。

正規ルートがビック、ヨドバシだけであっても、ヤマダ電器、ケーズデンキのような大手量販店であれば特にメリット、デメリットはないと思いますよ。

書込番号:22707658

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1152件

2019/06/02 07:46(1年以上前)

ヤマダやエディオン、ケーズやジョーシンに新製品が潤沢に並んでいるのだから製品の供給にメーカーの三菱電機が絡んでいない訳は無いよね。

書込番号:22707701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


1958johさん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/11 11:29(1年以上前)

大手家電メーカーの正規流通は代理店と特約店が担っております。
代理店は卸の権利もあるので他の小売店に卸し販売が可能です。
特約店は卸の権利は無く、三菱→三菱資本の販売会社→特約店→ユーザーの流れとなります。

>正規代理店として下ろしてるのはビックとヨドバシだけ

上記の話が本当ならビッグとヨドバシがデスカウントストア等へ卸し、商品価格を乱している元凶ということです。

書込番号:23396731

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:30675件Goodアンサー獲得:6617件

2020/05/11 11:46(1年以上前)

>エド・ガールドさん
こんにちは。

ビックにいた三菱の人に聞いたのなら、値段が高い言い訳として、正規販売代理店だから、という何がありがたいのかわからないけど、高齢者には受けるかもしれない「正規」というワードを持ち出しているだけかも知れません。

「本当に困り果てている」などというのは真っ赤な嘘で、横流しでもあるまいし、価格コントロールが効きにくい通販ルートにも流しているのは三菱自身であり、そうしないと規定量がはけないからだと思います。
その手の根拠のない与太話は話半分に聞いておいて、ユーザーとしては値段が出る量販店で買うのがベストと思います。正直テレビを通販ショップで買うのはお勧めできませんので。

心配なら、ビックでこういう話を聞いたけど、正規販売代理店はほんとに二社だけなのか、それ以外の店で買うと劣った製品になるのか?などと客相に聞いてみればいいと思います。全力で否定してくれると思いますよ。

書込番号:23396750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6886件Goodアンサー獲得:1103件

2020/05/11 11:50(1年以上前)

>エド・ガールドさん
こんにちは

量販店に紛れ込んでいる 派遣社員には

困ったものです。

書込番号:23396757

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]を新規書き込みREAL LCD-A32BHR11 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]
三菱電機

REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月23日

REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001158171/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14