以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653427/より取得しました。


サイバーショット DSC-RX100M3 のクチコミ掲示板

2014年 5月30日 発売

サイバーショット DSC-RX100M3

  • 新開発レンズ「ZEISS バリオ・ゾナーT* 24-70mm F1.8-2.8」を搭載。
  • 1.0インチの裏面照射型Exmor R CMOSイメージセンサーで高感度と低ノイズ性能を実現。
  • 従来モデルから約3倍に処理速度が向上した画像処理エンジン「BIONZ X」により、高い質感描写を誇る。
最安価格(税込):

¥87,987

(前週比:+5,555円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥87,987

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥65,800 (10製品)


価格帯:¥87,987¥200,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:320枚 サイバーショット DSC-RX100M3のスペック・仕様

サイバーショット DSC-RX100M3 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M3とサイバーショット DSC-RX100M4を比較する

サイバーショット DSC-RX100M4

サイバーショット DSC-RX100M4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月31日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:280枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M3の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M3の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX100M3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M3の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M3のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M3のオークション

サイバーショット DSC-RX100M3SONY

最安価格(税込):¥87,987 (前週比:+5,555円↑) 発売日:2014年 5月30日

  • サイバーショット DSC-RX100M3の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M3の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M3の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX100M3のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M3の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M3のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M3のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M3の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M3のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M3のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

サイバーショット DSC-RX100M3 のクチコミ掲示板

(6073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M3」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M3を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 47400円 DSC-RX100M3

2024/03/06 07:44(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

クチコミ投稿数:8530件 縁側-俺のメモ帳の掲示板
機種不明

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20240304
【その他・コメント】
ヨーイドンの速いもの勝ち購入競争。販売期間に注意。
https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/5nzhwle4uo/

書込番号:25648910

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

触れずともスイッチ・オンになる?

2023/10/22 11:13(8ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

クチコミ投稿数:1519件
当機種
当機種
当機種
当機種

鳥撮りです。合間にこれで風景などを撮ります。もう9年も使いこんでいて画質・解像感にはとても満足しています。そんな例を載せます。

今年の春、探鳥中にポケットが膨らんでいるのに気がつきました。スイッチがオンになっています。まあ、うっかり何かが電源ボタンに当たったに違いないと思っていたのですが、結構頻繁に起きるようになりました。とうとう、机の横に置いてある時、全く触れもしないのに眼の前で電源オンになってびっくりしました。

そんなことを友人に話したら、その友人の友人も同じような症状が出ているとのこと。どうもRX100?の持病らしいと思い始めました。どなたか同じような症状の経験はありませんか。また、修理に出されたら治ってきましたでしょうか?

しばらく様子を見て修理に出すつもりではいますが、単なる電源ボタンの問題ではなく、外部からの電磁波まがい(静電気ショックも含み)の擾乱によるとしたら本質的な解決は難しいかもしれないとは思います。

書込番号:25473748

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39418件Goodアンサー獲得:3722件 サイバーショット DSC-RX100M3の満足度5

2023/10/22 11:27(8ヶ月以上前)

>woodpecker.meさん

こんにちは、100M3防湿庫から出してみましたが、異常はないようです。
バージョンアップをされてみては如何でしょう。

書込番号:25473770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8674件Goodアンサー獲得:361件 ・ 

2023/10/22 11:38(8ヶ月以上前)

ほかのデジカメですが何か外部からスイッチに圧力が掛かった為かケースに入れた状態で電源が入ってしまうという現象は今までに何回かあります。

幸いソフトケースばかりなのでズームが伸びてケースが膨らみスイッチが入った事に気がつくのですがだいたいデジカメを出し入れして触っている時が多かったように思います。

何もしていないのにスイッチが入るのはもしかして不具合の可能性もあるのかも知れません。
ちなみに私のM3は勝手にスイッチが入った事はありません。

書込番号:25473783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:233件 Pinoチャンネル 

2023/10/22 13:30(8ヶ月以上前)

>woodpecker.meさん

4枚とも写真大好きです。

書込番号:25473894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2023/10/22 15:40(8ヶ月以上前)

皆様

ありがとうございます。巷でこの不具合が騒がれてはいないので、千に一つ、万に一つなのでしょう。どなたか同じような現象をお聞きになったら教えてください。まあ、結局は修理に出すことになりそうですが。

RX100?の出す画質は、それなりのレンズしか付けないAPS-Cやフルフレームより優れていることさえあります。その意味では1インチセンサーのレンズ交換式ミラーレスが消えたのは残念ですね。

書込番号:25474021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6888件Goodアンサー獲得:1265件

2023/10/22 22:22(8ヶ月以上前)

>woodpecker.meさん

こんにちは。

>もう9年も使いこんでいて画質・解像感にはとても満足しています。そんな例を載せます。

>探鳥中にポケットが膨らんでいるのに気がつきました

>うとう、机の横に置いてある時、全く触れもしないのに眼の前で電源オンになってびっくりしました。

基盤の結露、腐食による誤作動ではないでしょうか。

防水でないケータイなどではズボンの
ポケットなどに入れて過ごしていると
修理のときに水没マークがでていて、
有償です!みたいなことがありましたが
9年もフィールドでバリバリお使いなら、

(撮影された写真を見るだけでも)
様々な気候、気温(差)もあったでしょうから、
結露したりもあったのではないかと思います。

ズームですので、レンズの伸び、縮による
微妙なフレキ基盤の断線などもあるかもしれません。

いずれにしても勝手に電源オンになる
時点で点検、修理の案件だと思います。

書込番号:25474557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8674件Goodアンサー獲得:361件 ・ 

2023/10/22 22:38(8ヶ月以上前)

ポケットに入れて暑い所にいると汗もかきますしポケットの中が蒸れるでしょうしデジカメの内部も熱による結露の可能性も十分考えられますし汗は塩分も含んでいるのでデジタルカメラみたいな精密機器にとってはとても良くない環境なのでしょうね。

其れによる故障は十分考えられるでしょうね。
デジカメを大雑把にポケットに放り込んで使っている人がたまにいますがデジカメにとってあまり良くなさそうだなと思いやったことは有りませんがそんな故障もあるのだなと思います。

書込番号:25474573

ナイスクチコミ!1


OSA2さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/23 06:35(8ヶ月以上前)

RX100M5で同じ現象が起きた事があります。
普通に机に置いておいても勝手にスイッチが入り、電源オフにしても
すぐに電源オンのエンドレス状態でした。
マップで中古購入でしたが、マップに説明、送付しましたが
そういう現象が起きませんでしたとの回答でした。
しかし返品になりましたので、このシリーズの持病と思います。
それ以降、このシリーズは長期保証以外買わない事にしました。
特にオークション系統の保証ナシではヤバイと思います。

書込番号:25474770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/23 10:23(8ヶ月以上前)

別機種

>woodpecker.meさん

情報ありがとうございました。

M3、M6 とバッテリー、SDカードを ポーチに入れて車の椅子のヘッドレストに引っ掛けています。

今のところ症状は出ていません。

書込番号:25474937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2023/11/01 17:57(8ヶ月以上前)

皆様、さまざまなご意見ありがとうございました。


>特にOSA2さん

私のも全く同じ現象です。座っている机の左50cmに置いてあるRX100?が突然オンして、レンズの先が壁に当たって全体が動きました。一瞬、笑いながら「オカルト現象」と思った次第です。誰かが念力をかけたに違いない........と。

手でオフしてもまたすぐオンするとか訳分かりません。

でも全く同じ症状の方がおられたので安心しました、やはり持病のようですね。こんな病は他のカメラでは聞いたことがありませんから。電子技術者の私の見立ては、静電気放電(あるいは強い電磁波)による誤動作です。ソニーはきっと原因を把握していると思います。

書込番号:25487407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時の液晶画面について

2023/09/18 14:10(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

クチコミ投稿数:16件

先日こちらの機種を購入したのですが、購入前の傷を防ぐための、剥がして使う液晶保護シートはついているものなのでしょうか?
スマホなど他の商品などだといかにも剥がして使うとわかるようなペラペラのものがついていますが本品についているのはそのようなものではなく、液晶サイズにピッタリのシートが貼ってあるように見えますが、剥がしていいものなのか、そのまま使うものなのかわかりません。

SONY純正の保護シートを購入したので貼ろうと思うのですが、元からのシートを剥がしていいのか迷っています。

書込番号:25427705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44259件Goodアンサー獲得:7502件

2023/09/18 16:21(9ヶ月以上前)

コライユさん こんにちは

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653427/SortID=17636144/

上の以前の書き込みを見ると

ソニーに問い合わせたところ

>「DSC-RX100M3」は製品出荷時に
>保護フィルムは貼り付けられておりません。

>ご確認いただいた小さいフィルムのようなもの
>につきましてはお剥がしになりませんよう、お願いいたします。

だそうです。

書込番号:25427898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9458件Goodアンサー獲得:1139件

2023/09/18 17:27(9ヶ月以上前)

>コライユさん

昔は保護用のフィルムが貼ってあった機種は多かったように思いますが、最近はコーティングも良くなったこととコストの問題で貼ってない機種が多いと思います。

ソニーは貼ってなかったと思います。
なので新品であれば貼ってないと思いますが、中古購入だと前のオーナーが貼っていた可能性はあると思います。

書込番号:25427980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/09/18 17:48(9ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん

ご回答ありがとうございます。

検索してみたりしたのですが、多くのクチコミの中見つけられませんでした。
やはり他にも疑問に思っていた方は結構居られたようですね。
剥がさないようにします。
お聞きしてよかったです。
ありがとうございます。

書込番号:25428014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/09/18 17:50(9ヶ月以上前)

>with Photoさん

ご回答ありがとうございます。

新品で購入しましたので、私が気になっている保護シートのようなものは、メーカー出荷時からついていると思われます。

先の方のご回答より、出荷時の仮保護シートではなくどうも剥がしてはいけないもののようです。

ありがとうございました。

書込番号:25428020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/18 18:59(9ヶ月以上前)

別機種

剝がそうと思えば剥がせます(^-^;

コライユさん、こんばんは。

私が購入した当時もRX100m3には購入前の傷を防ぐための、剥がして使う液晶保護フィルムは付いていませんでした。
コーティングされているからと、保護フィルムを貼らずに使っていましたが、ボロボロになりました(-_-;)
コーティングはとても弱く、使用中に剥がれてきますから、上から保護フィルムを貼って使った方が良いかと思います。

↓のような強者もいますが・・

https://pukuo-pukupuku.com/archives/rx100m3_display_coating_peeling.html

書込番号:25428118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/09/18 22:02(9ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

ご回答ありがとうございます。
やはり剥がそうとしたら剥がれるものが貼られているんですね。

わからずに最初に剥がしてしまう可能性ありますし、説明書に書いておいてほしいところですね。

書込番号:25428361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

高画質とは

2023/09/10 15:05(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

クチコミ投稿数:11件

この機種の描写が好きでずっと使っています。
都市の風景をできるだけシャープに撮りたいと思い、センサーサイズの大きいものに変えてみたいのですが、apsc+単焦点レンズ(EOS M6+22mm)で撮ったものがRX100M3よりシャープに見えません。
これは画像処理によることなのでしょうか。

書込番号:25417122

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39418件Goodアンサー獲得:3722件 サイバーショット DSC-RX100M3の満足度5

2023/09/10 15:28(9ヶ月以上前)

>小商い人さん

こんにちは、一口で言えば、焦点深度の違いと思います。
https://www.photografan.com/basic-knowledge/compare-camera-sensor-sizes/
逆に言えば1型センサーのRX100はボケ難く、センサー面積3倍以上のAPS-Cは必要な所へピントを合わせて、その前後はボカすことが出来ます。

書込番号:25417162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44259件Goodアンサー獲得:7502件

2023/09/10 15:31(9ヶ月以上前)

小商い人さん こんにちは

RX100M3の方は コンデジ特有のシャープでコントラストが高い描写に見えますが EOS M6+22?の場合 ボケも考えられていて 柔らかい描写のレンズだと思います。

でも 22?開放で使う事が多いのでしたら 絞りをF8前後で撮影した時 シャープに見えないでしょうか?

書込番号:25417165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6888件Goodアンサー獲得:1265件

2023/09/10 16:07(9ヶ月以上前)

>小商い人さん

こんにちは。

被写界深度(ボケ)の多い、少ない、
カメラのシャープネス処理の違い、
どちらも関係しているかもしれません。

書込番号:25417207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8674件Goodアンサー獲得:361件 ・ 

2023/09/10 16:36(9ヶ月以上前)

大きなセンサーはボケやすいですが絞ればシャープな写真は撮れます。
ただパンフォーカス気味のシャープな写真を常に撮りたいのならセンサーの小さいコンデジの方が面倒がなくていいですが。

書込番号:25417246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25780件Goodアンサー獲得:2891件

2023/09/10 17:14(9ヶ月以上前)

皆さんの書かれた通りでしょう。
小商い人さんの書かれた「シャープ」とは、何を指すのでしょうか。
被写界深度(ピントの合う幅・ピントの合う奥行き感)はわかりますか。
深度を設定するには、絞りをいじります。
センサーサイズが小さいほど、絞りの数字が同じでも、手前から奥までピントが合います。
よく言うパンフォーカス的になりやすいということです。
被写界深度とは別に、画質調整でソフト〜シャープをいじれます。
シャープ感を強くするとカリカリ感が出て、ソフト方向に降ると柔らかい画質になります。
風景や建物を撮る時に、深度を深く撮る人もいますが、逆にシャープ差が強く嫌う人もいます。
露出(絞り・SS・ISO)は、絶対これがいいというのはありません。
その時々で変わるべきです。

書込番号:25417307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2023/09/10 18:02(9ヶ月以上前)

おかしいなあ。EOS M3 + EF-M22mmからマイクロフォーサーズのDMC-GX7MK2に買い替えたら
あまりの画質の悪さにビックリした記憶があるんだが。動画はGX7MK2の方が良かったが。

書込番号:25417382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:71件 縁側-BIRD STUDIOの掲示板

2023/09/10 22:25(9ヶ月以上前)

rx100m3は、ローパスレスです。これと、画像処理が相まって、パキッとした絵が出るんですね。
M6はローパスフィルターがついて、写真としての安定感を重視しているのだと思います。
どちらが優れているというよりは方向性のちがいですね。

書込番号:25417775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:26258件Goodアンサー獲得:1379件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/09/10 23:06(9ヶ月以上前)

解像「感」に関わる領域は、比較的に低周波(低解像)領域です。


ちなみに、レンズの像高のMTFで、

・フルサイズの10本/mm(APS-Cで 15~16本/mm)は、コントラストがよくヌケのよいレンズとしてのポイントとされますが、
たった約34.6万dot相当(^^; ⇒ RGGBで138万画素相当

・フルサイズの30本/mm(APS-Cで 45~48本/mm)は、高解像度でシャープなレンズのポイントとされますが、
約311万dot相当 ⇒ RGGBで1244万画素相当

書込番号:25417817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:26258件Goodアンサー獲得:1379件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/09/10 23:43(9ヶ月以上前)

ついでに。

kakakuの画像アップで、3:2画像なら【 1024 x 683 】≒70万dot(対角解像≒1.12K)に縮小リサイズされますが、
先のレンズ解像度としては、フルサイズの場合で約14.2本/mm相当になります。

昔のからの「許容錯乱円」のメーカー指標の範囲ぐらいの約35.2μm

書込番号:25417866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4567件Goodアンサー獲得:628件

2023/09/11 00:03(9ヶ月以上前)

既に皆さんがご指摘のとおりの可能性が高いですが、

まず、どの程度のサンプル数(シチュエーション数)でそのような印象を持たれたのか、気になります。

次に、実際のその画像をアップされれば、的確なアドバイスが付くと思いますよ。

書込番号:25417877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:282件

2023/09/11 18:22(9ヶ月以上前)

小商い人さん
>(EOS M6+22mm)で撮ったものがRX100M3よりシャープに見えません。
>これは画像処理によることなのでしょうか。

レンズかカメラの故障でなければ、画像処理によるものが大きいと思います。
シャープネスを強めにかければ、とてもシャープに表現できるはずです。

手ブレは大丈夫でしょうか?
EOS M6+22mmは手ブレ補正機構がついていません。

書込番号:25418695

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:26258件Goodアンサー獲得:1379件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/09/11 19:15(9ヶ月以上前)

>EOS M6+22mmは手ブレ補正機構がついていません。

本件の核心の予感(^^;

書込番号:25418756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:80件

SDカード内の動画のMP4ファイルの場所はどこでしょう?

PRIVATE → AVXHD → BDMV → STREAM はAVXHDファイルと思うのですが、MP4の方が見つかりません。
パソコンにSDカード直接接続した場合です。

わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。


書込番号:25324160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:162件

2023/06/30 15:26(1年以上前)

AVCHDはAVCHD専用なので、M4ROOTじゃないの?

書込番号:25324187

ナイスクチコミ!2


スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:80件

2023/06/30 15:42(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

上の文は

AVXHDファイルの場所は
PRIVATE → AVXHD → BDMV → STREAM でAVXHDファイル

だと思うのですが という意味でした。


MP4ROOTを探したのですが見当たりません。
(動画はカメラで確認するとあります)

書込番号:25324207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12250件Goodアンサー獲得:2507件 サイバーショット DSC-RX100M3のオーナーサイバーショット DSC-RX100M3の満足度5

2023/06/30 16:29(1年以上前)

>asdfg1さん

DCIM → Camera にありませんか。

書込番号:25324260

ナイスクチコミ!1


スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:80件

2023/06/30 17:05(1年以上前)

>あさとちんさん
そちらはjpgのみみたいです。

書込番号:25324308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:15225件Goodアンサー獲得:7175件

2023/06/30 18:12(1年以上前)

PRIVATE > M4ROOT > CLIPの下に見当たらないならSDカード直下のMP_ROOTと言うフォルダの更にその下に100ANV01とか101ANV01と言うようなフォルダが有ってその中にMP4ファイルは無いでしょうか。

書込番号:25324397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:162件

2023/06/30 19:12(1年以上前)

言ってることがようわかりません(>_<)

PRIVATE→AVCHD→BDMVと進んで記録されているのは「AVCHD」です。

XAVC Sだとすれば「mp4」なのでM4ROOTフォルダ以下と言ってます・・

まさか普通のMP4でしょうか??

でしたらMP_ROOTです。

書込番号:25324509

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:167件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/06/30 19:19(1年以上前)

>asdfg1さん

>PRIVATE → AVXHD → BDMV → STREAM はAVXHDファイルと思うのですが、MP4の方が見つかりません。
>MP4ROOTを探したのですが見当たりません。
>(動画はカメラで確認するとあります)

その動画は何の記録方式で撮影されましたか?


別機種(α7C)ですが、次のようになっています。

・記録方式:XAVC S 4K/HD (.MP4)
・フォルダ:
PRIVATE → M4ROOT → CLIP → xx.MP4
DCIM → 100MSDCF → xx.ARW、xx.JPG

もし、XAVC S 4K/HD で撮影されたのなら、MP4ROOTの下のCLIPにxx.MP4ファイルがあるかと思います。

書込番号:25324521

ナイスクチコミ!1


スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:80件

2023/06/30 19:36(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

SDカード内の動画のMP4ファイルの場所はどこでしょう?
とのタイトルにも書いた通り
MP4のファイルの場所を探しています

M4ROOTにありそうですが

M4ROOT
の下層フォルダは上から
CLIP
GENERAL
SUB
THMBNL
と並んでいて、そのどれもが空となっております。

書込番号:25324546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/06/30 19:48(1年以上前)

なんか・・よくわからい人みたいですね(-_-;)

AVCHDをAVXHDとか言ってるし・・XAVC Sと混同してない?

SDカードをPCにさしてカードを認識するのであれば・・
SDカードをダブルクリックすれば、どんなフォルダが出てくるのかな?
正常にカメラでフォーマットされていれば<DCIM>と<MP_ROOT>と<PRIVATE>の3つですよね!

エクスプローラの検索窓に<mp4>と入れて検索すれば、カード内のmp4ファイルが全て表示されるでしょ?
これだと思うファイル(日付を見れば大体わかる)を「右クリック」して「ファイルの場所を開く」をクリックすれば、何処に格納されているかが分かりますよね!

逆から探せばいいじゃん!普通はそのくらいできると思いますよ・・(^-^;

書込番号:25324566

ナイスクチコミ!2


スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:80件

2023/06/30 19:59(1年以上前)

>エゾムラサキさん
>AVCHDをAVXHDとか言ってるし
入力ミスでした。失礼しました。よくわからい事を書いてすいませんでした。
検索窓検索で出ました。ありがとうございました。

書込番号:25324582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3

クチコミ投稿数:5件

2023年9月でPlay Memories Camera Appの有償アプリの販売が終了すると聞きまして、今のうちに有償アプリをダウンロードしたいと考えています

そこで皆さんが普段RX100をお使いになられている中で、手放せないと感じたオススメの内蔵アプリケーションがありましたら教えていただけないでしょうか(有償無料問わず)
ご参考にさせていただきたく思っております。
よろしくお願いします。


[rx100m3アプリ一覧]
ライトペインティング
\ 524

スムースリフレクション
\ 524

ストップモーション+
\ 524

ライブビューグレーディング
\ 1,047

マイベストポートレート
無料

ポートレートライティング
\ 524

ライトシャフト
\ 524

ピクチャーエフェクト+
無料

フォトレタッチ無料

デジタルフィルター
\ 3,300

スカイHDR
\ 1,047

タイムラプス
\ 1,047

スマートリモコン
無料

アングルシフトアドオン
\ 524

スタートレイル
\ 1,047

多重露光
\ 524

モーション
ショット
\ 524

ブラケットPro
\ 524

タッチレスシャッター
無料

書込番号:25248154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9708件Goodアンサー獲得:1274件

2023/05/05 11:16(1年以上前)

スマートリモコンは使っていました。
タイムラプスは、タイムラプスをするのなら有用でしょう。

書込番号:25248411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/07/28 12:24(11ヶ月以上前)

「手放せない」ではないですが、同じく、スマートリモコン、タイムラプスは使ってました。
エフェクト系は今やスマホやタブレットに取り込んだ際に無料や安価に加工できるアプリがあるのでどうかと思いますが、上記2つはカメラで機能させるかさせた方が効果的なアプリなので、今後もこのカメラを使う。天体撮影される可能性がある。ならあっても良いかと思います。デジタルフィルター(3300円)は、ちょっと高いので入れてませんが、面白そうなので少し試してみたいアプリですね。

書込番号:25362199

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX100M3」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M3を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M3
SONY

サイバーショット DSC-RX100M3

最安価格(税込):¥87,987発売日:2014年 5月30日 価格.comの安さの理由は?

サイバーショット DSC-RX100M3をお気に入り製品に追加する <3851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653427/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14