以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=16037366/より取得しました。


『オーロラ撮影について(報告&お礼)』のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

サイバーショット DSC-RX100

  • 有効2020万画素の大型(1.0型)CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズを搭載。「サイバーショット」シリーズの最上位機種。
  • カスタマイズ可能なレンズ部のコントロールリングや背面のファンクションボタンにより、直感的かつ軽快な操作を実現。
  • 新開発のイメージセンサーとレンズに最適化した画像処理エンジン「BIONZ」により、ISO125-6400という広い感度領域と高速処理に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,700 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:330枚 サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様

サイバーショット DSC-RX100 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100とサイバーショット DSC-RX100M2を比較する

サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション

サイバーショット DSC-RX100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

『オーロラ撮影について(報告&お礼)』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ156

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 オーロラ撮影について(報告&お礼)

2013/04/20 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

スレ主 白豚.comさん
クチコミ投稿数:22件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5
当機種
当機種
当機種

天空より矢のように降り注ぐオーロラ(北斗七星)

ヘビのようにうねるオーロラ

上空で爆発する巨大なオーロラと車(ナンバープレート可愛い♪)

以前、オーロラ撮影についてにてスレ立てしました白豚.comです。こんにちは。

その際は皆様より的確な詳しいアドバイスを頂き、撮影の際に大変役立ちました。

ありがとうございました。報告とお礼をしようとしましたがスレがかなり下がって降りましたの

で新たにスレ立てさせて頂きました。

皆様のアドバイスを参考に綺麗なオーロラが撮影できました ^^

当日三日間でしたが、最高レベルではないものの、中規模なオーロラと春らしい背の高い

シャープなオーロラが見れ、素晴らしい写真が撮れました。

何より、このDSC-RX100の性能にびっくりであり、

一眼、三脚セット4台、総額800万以上の機材を持ち込んでいた方からも

ええコンデシや、一眼とあんまり変わらんなぁ〜とビックリされていました。

旅行中、超初心者の私が風景や料理を撮っても素晴らしく、

体感マイナス20℃でも問題なく動き、これ1台で十分すぎる性能でした。

書込番号:16037366

ナイスクチコミ!83


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 12:38(1年以上前)

まったくもって素晴らしい!

書込番号:16037672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/04/20 12:55(1年以上前)

びっくりしました。
凄い画像ですね。。

書込番号:16037736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1274件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/04/20 14:00(1年以上前)

すばらしいですね!
文句なくナイスです。

むかし(15年くらい前)、NewF1を2台を持ってフィンランドまでオーロラを撮りに行った友人にも紹介したいと思います。

書込番号:16037943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/20 14:39(1年以上前)

圧倒的ですね!感動しました。

書込番号:16038073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:446件

2013/04/20 14:51(1年以上前)

白豚.comさん、素晴らしいですね。
こういうの見せ付けられちゃうとRX100も欲しくなりますね♪

ところで、三脚は何を持って行かれたのでしょうか?

書込番号:16038116

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/20 15:11(1年以上前)

こんにちは。


とにかくスゲェ〜〜〜(^^)

素晴らしすぎです!!

書込番号:16038183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/04/20 15:21(1年以上前)

素晴らしいです。

1枚目は北斗七星の形にそって降り注いでいるみたいで
KAGAYAさんのCGイラストで出てきそうです。

書込番号:16038217

ナイスクチコミ!1


Movie.JPさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/20 16:39(1年以上前)

RX100恐るべし!
貴重な画像を拝見させていただき感謝申し上げます。
オーロラって色々な表情を見せますね。
私が大昔アンカレッジ経由の飛行機の窓から見たのは青一色でした^^

書込番号:16038465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17432件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/20 16:43(1年以上前)

素晴らしいですね。

動画も撮っていると最高ですが。

書込番号:16038474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/20 17:19(1年以上前)

改めて、このカメラを買って良かった!
こんな映像が撮れるんですね。

すごく綺麗です。

書込番号:16038610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10228件Goodアンサー獲得:144件

2013/04/20 18:33(1年以上前)

素晴らしいですね。
これなら、一眼レフじゃなくても十分に思えてきます。
オーロラを生で見てみたい、そんな気にさせられます。

書込番号:16038895

ナイスクチコミ!1


dobaiさん
クチコミ投稿数:70件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/04/20 20:08(1年以上前)

機会にも恵まれてよかったですね。
とても素晴らしい写真をありがとうございます。
特に2枚目は幻想的ですね。福眼でした。

そして、RX100バンザイ!

書込番号:16039224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/04/20 20:29(1年以上前)

いやぁ、良く撮れてますねぇ!(^o^) 今更ながら、欲しい物リストに再登録してしまいそうです…(笑 (いやいや、我慢!我慢!近いうち、次期機種が出るかもしれないし、他にも欲しい機種もあるし…^^;)

書込番号:16039301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/04/20 20:54(1年以上前)

作例も素晴らしいですが、コメントを読んでいる方が面白いですね。(^_^;)

書込番号:16039410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:169件

2013/04/20 22:48(1年以上前)

RX100の性能もですが、スレ主さんの腕・構図取り・オーロラが見られた運が
合わさって出来上がった画像と思います。

RX100、やはり良いカメラですね。

書込番号:16039911

ナイスクチコミ!1


スレ主 白豚.comさん
クチコミ投稿数:22件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/04/21 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

空全体を包む何重もの巨大なオーロラ

非常に背の高い高さで色の違いがわかるオーロラ

変り種、ハート?に見えなくもないオーロラ

皆様、遅くなりました、、、反響に少しびっくりしております。

コメントありがとうございます^^

お褒めの言葉、、、恐縮です><主役はオーロラ、立役者はDSC-RX100です^^

すみません、お褒めの言葉以外の方へ返信させて頂きますね。

>holorinさん
NewF1は歴史ある一眼なのですね。フィンランドも北欧オーロラの聖地と聞いております。
コンデジで満足されるかはわかりませんが、おススメできます。

>モンスターケーブルさん
三脚は【サンワサプライ】【DG-CAM10】という安物?です。
http://item.rakuten.co.jp/esupply/dg-cam10/ 
普段三脚は使わないのでオーロラ用に簡易?タイプを購入しました。
RX-100はオーロラには適しているようでした^^

>夕張メロンハイチュウさん
KAGAYAさんのCGイラスト拝見しました。綺麗で夢がありますね。私のは偶然ですが、写真じっくり見て頂いて嬉しいです。

>Movie.JPさん
アンカレッジはオーロラを見るのに適している土地ですね。飛行機から青いオーロラ、私も見てみたかったです。羨ましい経験ですね。オーロラは表情?を変えるので魅力的です。

>今から仕事さん
その節は大変お世話になりました^^
動画ですが、残念ながらDSC-RX100では撮影できませんでした><
オーロラツアーの方が一眼で連続写真を繋げた動画ならあります。
ご希望でしたらUP致します☆

>都会のオアシスさん
私のような超初心者でしたら一眼よりこちらが出費も少なく楽です。
生のオーロラは興味があられたら本当におススメ致しますよ。

>とむっちんさん
次期機種楽しみですね。私は頻繁に買い替えできませんが、悩んでご検討を♪

>破裂の人形さん
私はちょっと興奮?してもらってるコメント嬉しいです。

お褒めの言葉の皆様もありがとうございます。

勝手ながらもう少し画像UPさせて頂きました。

書込番号:16040466

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/04/21 16:32(1年以上前)

いや〜本当に、すばらしい。オーラの出ているオーロラ写真だ!(すみません。(^^ゞ  )
見ているだけで幸せになれます。
RX100オーナーの夢も乗っている感じがします。
涙出そう〜。
今夜は、白豚.comさんに乾杯します。

書込番号:16042601

ナイスクチコミ!3


nikorrさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/04/21 17:17(1年以上前)

こんにちは!

とにかく凄いオーロラですね‥
しかも手持ちでの撮影だそうです、本当にRX100は高感度に最高のカメラです。

つい先日、NHKの「大沢たかお 神秘の北極圏」で見たばかりでしたが。
この板にも白豚.comさんが凄い写真がアップされて感激です。

RX100は現在最高に高感度に強いカメラですね‥ (^_^)/

書込番号:16042747

ナイスクチコミ!1


スレ主 白豚.comさん
クチコミ投稿数:22件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/04/22 11:44(1年以上前)

>あるりんさん
お褒めの言葉ありがとうございます。
RX100とオーロラのおかげで喜んで頂いて何よりです。

> nikorrさん
私は簡易型三脚で撮影しました。
RX100は高感度に強い凡庸性が高い良いカメラですね。
大沢たかおさんのTVのは一部私と同じイエローナイフで撮影されています。ツアーの方が街やホテルで本人やスタッフさんを目撃されていますので☆
お褒めの言葉ありがとうございます。

書込番号:16045748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/30 10:16(1年以上前)

今頃になって見せていただきました(汗)
いい目の保養が出来ました。ありがとうございます。
一番素晴らしいのはロケに恵まれたスレ主さんの日頃のおこないだと思います^^

書込番号:16897787

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16876件Goodアンサー獲得:548件

2013/12/02 16:37(1年以上前)

スレ主様が見ていたら幸いです、お教え下さい。

もうすぐ、友人がオーロラを見に行きます。
カメラの素人なのですが、スレ主様がお―ロpらをどうやって撮ったかお教え下さい。
先ず、焦点はMFで無限遠付近に合わせる事は明確です。
次に絞りは介抱で決まりです。

残るシャッタースピードとISOはマニュアル設定でしょうか、それともAで絞り指定したオートでしょうか?
オートの方が素人には撮りやすいのですが、いかがでしたでしょうか?
(私が行くなら、花火と同じで全てマニュアルで撮りますが、友人はカメラ音痴な者でして・・・)

スレ主様の写真をみますと、写真によって、シャッター時間とISO が変化しています。なんとなくAのオートで撮ったように見えますが、いかがでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16907118

ナイスクチコミ!0


スレ主 白豚.comさん
クチコミ投稿数:22件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/12/03 01:19(1年以上前)

価格.comからのメールが届いたので何だろうと思ったのですが、懐かしいスレにコメントありがとうございます。

>ヽ(´▽`)ノ♪ さん

ありがとうございます。今回の写真で中規模なオーロラ、いわゆる普通レベルなオーロラですよ☆
目に見えたのとほぼ同じに写してくれるRX-100の実力と私の運もあったかもしれません。

>orangeさん

ご友人がオーロラを見に行かれるのですね^^
カメラ素人は私と同じですね☆
シャッタースピードとISOはマニュアルで設定致しました。
Aで絞り指定したオートなのですが、私の場合は上手く撮影できませんでした。
私はカナダのイエローナイフでしたのでご友人の方の行き先によってはAで絞り指定のオートが
良い場合もあるかもしれません。(私は新月の中撮影、満月などではわかりません)
上手く撮影できなかった理由は、オーロラの規模、動きにシャッタースピードとISOがマッチしませんでした。
個人的主観で申しますと色が薄く動きが遅いオーロラには高いISO(1600前後?)
と長いシャッタースピード(20〜30秒)が良かったです。
激しく、色の濃い動きが早いオーロラには高すぎないISO(400〜800前後?)と5〜15秒の
シャッタースピードが良かったです。
簡単に言いますと、オートではシャッタースピードとISOが最適に対応できずストレスが溜まりました^^;
ですので、マニュアルで2つシャッタースピードとISO固定登録、もう1つは自由に変えれる用にしました。
マニュアル設定は事前に1日1人でいじって確かめました。私はカメラ購入後7日でアップした写真を撮りました。
オーロラのツアーに参加されるなら、オーロラ観賞時間は大体22時〜3時頃です。
時間はたっぷりありますので、私はオーロラが出る待ち時間に周りを色々撮って最適?なのを探しました^^
ただ、屋外は−20℃にはなるので、指先が使いやすい(ボタンが押しやすい)革手袋が必要ですね。
カメラ音痴と言われてますので心配ですが・・・もしオーロラツアーでしたらカメラのプロ並みのガイドの方もおられますので周りのカメラ初心者の方は設定してもらったりされてましたよ♪
参考になれば幸いです☆
私でお役に立てるなら答えれる範囲でお答え致します。いいオーロラ見れれば良いですね^^
私も来年4月にイエローナイフへオーロラ見に行く予定です^^

書込番号:16909335

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16876件Goodアンサー獲得:548件

2013/12/05 11:28(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりマニュアル設定が良いようですね。
おさらいします:
  1.焦点はMFで遠くの物に合わしておく(拡大表示を使用)
  2.ISOは場面により1600か800かにする
  3.マニュアル指定で 絞りは解放、シャッタースピードのみを場面ごとに調整する:10秒から30秒
  4.暗闇のノイズリダクションは切る? (ONだと撮影後同じ時間だけ露光する)
  5.ズームはたぶん広角のみを使うのでしょうね

以上で友人に知らせるつもりです。
やはり、オーロラ撮影はそれなりの知識が入りますね。
これで、成功する確率が90%位になるような気がします。
予備の電池とメモリーは付けます。

色々とありがとうございました。

書込番号:16918189

ナイスクチコミ!3


スレ主 白豚.comさん
クチコミ投稿数:22件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/12/08 15:53(1年以上前)

>orangeさん

おさらい4、ノイズリダクションは切るです。三脚使われると思いますので^^

おっしゃる通りONなら同じ時間待ちます><

5、ズームはオーロラ撮影では使わないと思います☆むしろ、引きたいぐらいかと思われます。

初心者の為変な事言ってましたらすみません。

他はおさらい通りで良いかと思います。

1つ注意です><

今年の私が参加したツアーではRX100持参の方は3人おられました。

他の2名の方は私よりカメラ初心者な方でした。

ツアー中、一人の方のRX100が動かなくなりそのまま壊れました。

恐らく?外気温と内気温の温度差の影響によるものです。当時外気温ー20℃

十分ご注意ください><

ご友人の方の良いオーロラを祈っております ^^

書込番号:16931154

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16876件Goodアンサー獲得:548件

2013/12/12 22:04(1年以上前)

スレ主様、ありがとうございます。
外気温に対しては慣らし運転のように、徐々に変化させるべく努力するほうが良いですね。
注意を伝えます。

書込番号:16949194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/04/04 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はじめまして。ふみ@ふみと申します。2月にアラスカの Chena Hotsprings を訪れました。こちらで白豚.com様がご紹介されていたDSC-RX100を購入し(中古なのですが)、オーロラ撮影を試みました。

皆さまからご覧になればあまりよくないかもしれないのですが、私としては予想以上に素敵な写真が撮れて喜んでおります(自己満足?)。

ひとことお礼を申し述べさせて頂きたく思いました。

書込番号:21728280

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100
SONY

サイバーショット DSC-RX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

サイバーショット DSC-RX100をお気に入り製品に追加する <5817

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=16037366/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14