以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=19030465/より取得しました。


『42Z1と40J7で手軽に録画をシェアする方法』のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の店頭購入
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の店頭購入
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

『42Z1と40J7で手軽に録画をシェアする方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

42Z1と40J7で手軽に録画をシェアする方法

2015/08/06 19:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

42Z1と40J7で手軽に録画番組をシェアしたいです。

現在、

□リビング
MS35U3(HDD)--(USB接続)--42Z1--(LAN接続)--PR400MI(ルーター)

□寝室
MS35U3(リビングと同型のHDD)--(USB接続)--40J7--(LAN接続)--リビングのPR400MI(ルーター)

というような接続で視聴しています。

寝室の40J7をサーバ設定して、42Z1からそのサーバに接続すると、
40J7のほうに録画した番組を42Z1から閲覧できることは確認しました。
(ただし、録画データボタンからは呼び出せず、
レグザリンク→TVを選ぶ→フォルダを選ぶ→番組選ぶ、とちょっと面倒・・・)


そのうえで、

?もっと簡単に(どちらのリモコンからも録画データボタンから一発で録画番組を呼び出せる)
?できればTV以外の機材はリビングにおく(いま寝室にあるHDDをなくしたい)
(既にそれぞれのMS35U3に録画している番組を別のレグザで見たいということではなく今後録画する番組が見られればOKです)

という状況を叶える設定ないしどんな追加機材が必要かを教えていただきたいです。


独力で調べた範囲では、DLNA/DTCP-IP対応のHDDをLANハードディスクとして使う
というのが可能性あるかな?と思ったのですが、あっていますでしょうか?
またあっている場合、その接続方法(どこに何の線でつなぐのか)と
操作感についてもご存じの方がいれば教えてください。



書込番号:19030465

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2015/08/06 19:51(1年以上前)

釣りボーイさん
> ?もっと簡単に(どちらのリモコンからも録画データボタンから一発で録画番組を呼び出せる)

機器等を追加しても、このように簡単見られるようにするのは無理だと思います。

他の機器に置いてある録画番組を見るには、LAN 機能 (DLNA/DTCP-IP 機能) を使う必要がありますが、それをボタン一発で呼び出せる機能はないでしょう。(REGZA TV に限らず)


> ?できればTV以外の機材はリビングにおく(いま寝室にあるHDDをなくしたい)

これを実現する一番簡単な方法は、テレビで録画するのを止めて、新しくレコーダーを買い、それをリビングに置いて LAN 接続し、以後の録画はレコーダーでのみ行うというものでしょう。

で、各テレビからはそのレコーダーに LAN でアクセスすれば、どちらのテレビからも録画番組を視聴できます。


> 独力で調べた範囲では、DLNA/DTCP-IP対応のHDDをLANハードディスクとして使う
> というのが可能性あるかな?と思ったのですが、あっていますでしょうか?

合っていなくはないですが、今以上に手間がかかることになります。

まず、「DLNA/DTCP-IP対応のHDD」(NAS) を REGZA TV で使う方法には以下の 2 種類があります。

1) LAN HDD として REGZA TV に登録して USB HDD と同じように使う (Z1 のみこの機能に対応)。
2) DLNA/DTCP-IP サーバとして使い (登録は不要)、各 REGZA TV から「レグザリンク・ダビング」機能で録画番組を NAS にダビングする。(Z7 も J7 も対応している)

1) は Z1 でしか使えませんが、基本は USB HDD と同じ扱いになるので、そこに録画したものはそのままでは J7 からは見られません。(Z1 には配信サーバ機能がないから)

一方 2) で NAS にダビングしておけば、どちらのテレビからも NAS の番組を視聴できますが、毎回手動でのダビング操作が必要になります。

ちなみに、寝室の HDD をなくしたいという場合、録画できるのは Z1 だけになりますね。(で、Z1 から NAS に手動でダビングするということになります)


ということで、NAS を使うのではなく、録画&配信サーバ機器としてレコーダーを買う方がよいでしょう。

そうすれば、録画したものはそのまま配信できるので、手間はかからないからです。

書込番号:19030582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1345件

2015/08/06 20:19(1年以上前)

1.
他に術があるかもしれませんが、
テレビなど録画再生機器を全てパナソニックに買い換える。
(REGZAの操作よりも簡単になります)
↑ 現実解では無いと思いますので、この点は、現状で妥協する。
2.
リビングと寝室のテレビを入れ替え、リビングにRECBOXなどDTCP-IP対応NASを(LAN接続で)設置する。
寝室のZ1からリビングのRECBOXに録画できるようになる。(勿論再生も可能)
J7で再生可能にするために(RECBOXの)LAN1(録画領域)からLAN-S(dlna配信領域)にダビングする。
ダビング操作は(LAN接続された)PCなどから行う。
#LAN-Sの表記は東芝機(から見える)の表記。
↑ これで、(とりあえず)寝室からHDDを追放できます。

#PCDEPOで、生産完了品のHVL-A2.0(RECBOX)が13,000〜14,000円で在庫処分販売されています(いました?)ので
 とりあえず購入して、使い勝手などを(回答の言葉だけでなく)体感されると良いかと思います。
 REGZAで録画した番組をパナ、SONYなどのレコーダーにダビング可能になるおまけもあります。
 最終的に使い勝手が悪かったとしても、2TBのLAN HDD+PCで視聴ソフト と考えれば、安価に思えるかも。

書込番号:19030640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2015/08/06 20:31(1年以上前)

yuccochanさん
> J7で再生可能にするために(RECBOXの)LAN1(録画領域)からLAN-S(dlna配信領域)にダビングする。
> ダビング操作は(LAN接続された)PCなどから行う。

これに関しては PC 等は不要で、Z1 の「ダビング」操作でできます。(というか Z1 で操作する方法しかない)

LAN1 はあくまで、「Z1 に登録した外付け HDD」なので。(USB HDD を登録した場合の「USB1」と同様)

書込番号:19030673

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1345件

2015/08/06 21:12(1年以上前)

>> ダビング操作は(LAN接続された)PCなどから行う。
>これに関しては PC 等は不要で、Z1 の「ダビング」操作でできます。(というか Z1 で操作する方法しかない)

大変失礼しました。
分かっていたのですが、RECBOX→レコーダーのダビングが頭にあって、その機能説明もしなければと思いつつ
書いていたら、RECBOX→レコーダーのダビング操作の説明になってしまいました。m(__)m

書込番号:19030793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35668件Goodアンサー獲得:5826件

2015/08/06 22:39(1年以上前)

>?
「レグザリンク」という呼称で統一されているため判り難いですが、
「USB-HDD録画した番組の再生」と「他機で録画した番組の再生」は、仕組みが全く違います。

その辺をシームレスに見えるようにしたのが、yuccochanさんも書かれている「VIERA」になります。
 <台数が増えると、番組情報が多大になって、逆に「見たい番組」が探し難いようにも...(^_^;


>?
「Z1で録画する」という場合、「LAN1」という選択肢が有りますが、「W録」が出来なくなりますが問題有りませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104865/SortID=19018832/#19026204
の図が参考になるかも知れませんが、「出来る事」と「出来ない事」を理解していく必要が有りますm(_ _)m
 <「Z2やZG2(B)」が「J7」と同等になります。
  「Z2」と「J7」の違いは、「USB-HDD」から直接(J7を介して)「Aで再生」「DLNAクライアントで再生」が出来ます。

書込番号:19031112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/07 04:54(1年以上前)

お三方とも、さっそくのアドバイスありがとうございます。

まず、両方VIERAに変えるというのは、お財布的に難しいです・・・。
(実は2年前に同じレグザにしとけばいいだろう、とよく調べずに買ったS6が
レグザリンクに対応しておらず、最近J7に買い換えたばかりでして・・・
それでもっと簡単につながると思っていたらなかなかうまくいかず質問させて
いただいております)



>新しくレコーダーを買い、それをリビングに置いて LAN 接続し、
>以後の録画はレコーダーでのみ行うというものでしょう。>


shigeorgさんのこちらのご意見が一番簡単そうに見えたのですが、
この場合、番組を見る際の操作方法は、
「録画リスト」ボタンからアクセスできるのでしょうか?
それとも、入力切り替えでビデオ表示に切り替え、
後はレコーダー側の操作で再生する、という順序でしょうか?

前者だとありがたいですが、後者の場合、
寝室から階が離れて遠いリビングのレコーダーの操作はできるものなのでしょうか?

(HDDレコーダーを使ったことがなく、知識がVHSの時代で止まっており、
初歩的な質問ですいません)


また、レコーダーを買う際は、レグザシリーズで統一したほうが便利なのでしょうか?
それとも、売れ筋を買っておけば十分でしょうか。
S6→J7と買い換えても手軽に録画をシェアできず、
私のなかで同じシリーズで統一したほうが何かと便利神話が崩れており・・・笑

書込番号:19031612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/07 05:12(1年以上前)

実は、DLNA/DTCP-IPを利用したらできそう?と思ったのは、
名無しさんがリンクを貼ってくださった図を見たからなのですが、
その際の操作感(楽さ)が気になっておりました。

元投稿にも書きましたが、J7のサーバ配信をZ1で見ることはできたのですが、
その操作がちょっと面倒だったもので・・・

(もともと2つのテレビのHDDを共用化したいと思ったのは、
寝室のHDDをなくしたいというのともう一つ、
2台でほぼ同じ番組を録画しておけば見る分には困らないですが、
片方で見終わったものをもう一方でまた再生しようとしちゃったりして
その管理が面倒、というきわめて自堕落な理由もあったので、
共有化できても、その操作感が手軽でないとあまり意味がなく)


>毎回手動でのダビング操作が必要になります。

というのは、「LAN1」から「LAN-S」へのダビングということですよね??
であれば、いまの体制のままのほうがまだ楽そうですね・・・。


ちなみに、shigeorgさんのおっしゃる1)の方法について、
J7にもLAN HDDを登録する機能があるのですが、
それでは不十分なのでしょうか?
理想的には、DLNA/DTCP-IP対応のHDDをTV2台につないだら
どちらのTVからもUSB HDDのような操作感で録画・再生ができる、
というものだったのですが、そんなに旨い話は・・・なさそうですね

書込番号:19031621

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2015/08/07 10:34(1年以上前)

釣りボーイさん
> この場合、番組を見る際の操作方法は、
> 「録画リスト」ボタンからアクセスできるのでしょうか?

できません。

基本的には「J7 の録画番組を (LAN を介して) Z1 で見る」のと同じ操作、画面等になります。「レコーダーの録画番組を (LAN を介して) J7, Z1 で見る」わけですね。


> レコーダーを買う際は、レグザシリーズで統一したほうが便利なのでしょうか?

現在の状況で東芝レコーダーを選ぶ理由はただ一つと言っても過言ではなく、それは「J7, Z1 で録画した番組 (過去のものおよびこれからのもの) を東芝レコーダーに直接 LAN ダビングできる」ということです。(その後 BD 化などもできる)

他社のレコーダーだと東芝テレビからの直接ダビングはできません。

そういうことは不要なら東芝レコーダーよりパナをお勧めします。(ソニーでもよいかもしれませんが)


他には、同じメーカーのテレビとレコーダーなら「テレビの番組表からレコーダーに録画予約ができる」というのもありますが、これは正直言って使い勝手がよいかどうかは微妙です。私はレコーダーの応答性が悪く、結局使わなくなりました。

ちなみに、電源連動や簡単な再生操作等なら違うメーカーのテレビとレコーダーでも連携することはできます。


> J7にもLAN HDDを登録する機能があるのですが、
> それでは不十分なのでしょうか?

J7 の LAN HDD 登録は、LAN HDD 内の動画等を視聴するためのはずで、テレビ番組の録画には使えません。

書込番号:19032079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/08/07 15:06(1年以上前)

>shigeorgさん

さっそくありがとうございます!
ものすごく分かりやすく、助かりました。

結局、寝室にHDDは残ってしまいますが、
今のままが一番操作面では手軽な状態のようですね。

寝室HDD撤去は諦めて、うまく隠して残す方法を考えるようにしたいと思います。

他のお二方も含め、丁寧なご回答、ありがとうございました!


(それにしても、なぜせめて同じシリーズくらいは
同一HDDをもっと手軽に共有できるようにしないんですかね・・・
技術的に難しいんだろうか)



書込番号:19032624

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2015/08/07 16:18(1年以上前)

釣りボーイさん
> (それにしても、なぜせめて同じシリーズくらいは
> 同一HDDをもっと手軽に共有できるようにしないんですかね・・・
> 技術的に難しいんだろうか)

「J7 の録画番組を Z1 から見る」時などの話だとして、

・DLNA という仕組みを使っているから、その仕様にしばられる。
・複数のサーバ機器がある場合もあるので、まずはそれを選択する必要がある。
・DLNA での配信では、複数階層のフォルダを使うこともできるので (サーバ機器が対応している場合)、その場合の対応も考える必要がある。

といったことから、「ボタン一発で、特定のサーバ機器 (例えば J7) の (映像の) 特定の階層の特定のフォルダを表示する」のは必ずしも使い勝手がよいとは限らない、という判断なのでしょうね。

表示されたもの以外を見たい場合、結局選択しなおしをしないといけなくなるわけですから。


例えば、釣りボーイさんのお宅にもう 1 台 J7 があるとして、Z1 から「録画データボタン」を押した時に J7-1 が表示されたとして、「いや、今から見たいのは J7-2 の方だ」となるとかえって面倒ですよね。(最後に選んだ方が表示されるなどの機能があったとしても)

さらに、J7 ではできないでしょうが、録画番組の他に放送中の番組を配信できるサーバ機器だとして、常に最初に録画番組一覧が出てしまって、「いやいや、放送中の番組が見たいんだけど」という場合も選び直すのは結局面倒ですよね。


ちなみに、番組配信ができるサーバ機器としては、テレビの他にレコーダーもありますし、DLNA/DTCP-IP 対応 NAS などもあり、家庭内に複数の機器があるというのはけして珍しい話ではないです。(我が家には 10 台以上のサーバ機器があります)

書込番号:19032745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=19030465/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14