以下の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=18244815/より取得しました。


『LANハードディスク?』のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の店頭購入
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション

LED REGZA 42Z1 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の価格比較
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の店頭購入
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のレビュー
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

『LANハードディスク?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LED REGZA 42Z1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 42Z1 [42インチ]を新規書き込みLED REGZA 42Z1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

LANハードディスク?

2014/12/07 00:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 detomaso93さん
クチコミ投稿数:30件

この度、BDレコーダー、DBR-Z510を購入しました。
テレビレグザZ1のUSBハードディスクに録画されている番組をDBR-Z510にダビング可能でしょうか?
当方、全くの素人ですので分かる方よろしくお願いします。

書込番号:18244815

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2014/12/07 00:54(1年以上前)

detomaso93さん
> テレビレグザZ1のUSBハードディスクに録画されている番組をDBR-Z510にダビング可能でしょうか?

可能です。

操作方法は以下を参照してください。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html#SOUSA

ただし、このページは Z1 が発売されていた当時のものなので、レコーダーは当時の「ヴァルディア」という機種が書かれています。

その「ヴァルディア」を「DBR-Z510」に読み替えてください。

ただし、レコーダー (DBR-Z510) の事前設定についてはそのページの操作は参考にならないと思いますので、DBR-Z510 の取扱説明書を見て、LAN の機能を有効にしてください。


あと、上記ページでは省略されているようですが、途中で「一件ダビング」と「複数ダビング」を選ぶ画面が出て、複数ダビングを選ぶと最大で 16 個の番組を選んで一度にダビングできます。

書込番号:18244939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3615件Goodアンサー獲得:522件

2014/12/07 03:24(1年以上前)

LANケーブル直結、又はLANハブ経由で
USB-HDDに録画した番組をDBR-Z510へ
ダビングできます。

TV側はレグザリンク設定内の
「レンダラー機能設定」
「サーバーの登録」

の項目を設定してください。

レコーダー側は本体設定の
「ネットワーク接続設定」
「ネットdeナビ/レグザリンク連携設定」

の項目を設定してください。

HDMI連動もされたいなら、TV/レコーダー各々
の「HDMI連動設定」「HDMI接続設定」の
項目をお好みで変えてください。

書込番号:18245129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 detomaso93さん
クチコミ投稿数:30件

2014/12/07 10:00(1年以上前)

shigeorgさん、六畳一人間@スマフォからさんもご丁寧にありがとうございます。

テレビZ1の設定でLANでDBR-Z510と接続しないといけないと思うのですが、接続機器がありませんと表示されてしまいます。

インターネットは一つの無線LAN(バッファローWHR-HP-GN)に繋げていて、そこからテレビZ1、レコーダーDBR-Z510、PCに繋いでいる状態です。

PCからはDBR-Z510もZ1も認識しています。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:18245658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3615件Goodアンサー獲得:522件

2014/12/07 14:02(1年以上前)

旧DBR-Z420での設定

レグザ Z1S 側の設定

前レスに書きませんでしたが、レグザZ1Sと
旧DBR-Z420をLANケーブルで繋いでます。

すみません。家庭内LAN環境の設定は行って
いないのでスレ主さんの質問に応えられません。
(自分はTVとレコーダーとをLANケーブルで直結
しているので。)

お使いのルーターにも設定変更が必要に
なるかもしれません。
ルーターの取説にも目を通しておいて損は
無いはずです。

TVとルーター、ルーターとレコーダーは
各々有線LANで繋いでいますよね。
(TVとレコーダーには無線LAN機能は有して
いないので。)

一度ルーターを介さずTVとレコーダーをLAN
ケーブルで直結させて設定を行ってみては?
(それでもTVが認識しないというなら
書きこみをお願いします。)

書込番号:18246333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 detomaso93さん
クチコミ投稿数:30件

2014/12/07 16:40(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん、何度もご丁寧にありがとうございます。

無線LANからはすべて有線で接続しています。
そしてテレビとDBR-Z510を直接有線LANで接続しました。
やはりテレビでLANハードディスク設定は機器が認識できませんでした。
ですが、Z1に接続しているUSBハードディスクから試しにダビングを試みましたところ、DBR-Z510へのダビングができました!
なんだか、接続できているのかできていないのか、よくわかりませんが、結果オーライでよかったです。
みなさま、本当にありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:18246725

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1345件

2014/12/07 16:53(1年以上前)

>やはりテレビでLANハードディスク設定は機器が認識できませんでした。
ですが、Z1に接続しているUSBハードディスクから試しにダビングを試みましたところ、DBR-Z510へのダビングができました!
なんだか、接続できているのかできていないのか、よくわかりませんが、結果オーライでよかったです。

正常に接続出来ています。
USB HDDの録画一覧から黄色ボタンの操作でダビングできたのですよね。
これで正常です。

Z1には、LAN HDDの接続機能がありますが、使わなくても(Z510はLAN HDDではない?)ダビングには
問題ありません。

あと、ダビング中にテレビの電源を落としても(リモコンでの電源オフ)問題ありません。
ダビングは、1度に16番組まで指定できますが、RE1の場合は、ダビング終了予定までに
予約録画が始まると予測された時には、ダビングが開始できません。
(文言は忘れましたが)エラーメッセージがでます。
ダビングが予測よりも遅く、ダビング終了前に予約録画開始時間になると、
予約録画が優先されて、ダビングが失敗します。
ダビングカウントは減らないので、予約録画終了後に再度ダビングすれば良いです。
RE1での振る舞いですが、多分Z1も同じだと思います。

書込番号:18246769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 detomaso93さん
クチコミ投稿数:30件

2014/12/07 17:08(1年以上前)

yuccochanさん、ありがとうございます。

LANハードディスクではないのですね。勘違いでしたσ(^◇^;)
そうです。黄色ボタンでダビング開始しました!
おっしゃるとおり、16番組を選択してから開始したら予約でできませんでした。
番組数を減らしてやってみたらできました。
電源落としても大丈夫なんですね。電源落としたらダメだと思ってました。良い情報ありがとうございます!
しかし、ダビングが結構な時間かかるので、ビックリしました。
全部だとかなりかかりそうです(;´д⊂)
それでも大変助かりました!ありがとうございました!

書込番号:18246811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3615件Goodアンサー獲得:522件

2014/12/07 17:46(1年以上前)

ダビングができるようになってなによりです。

TV→レコーダーへのダビングはダビングを行う
番組の録画時間x番組数と同じ実時間がかかると
思った方が楽です。
Z1からダビングした番組には番組の要所に
付いているチャプターは付いていないので新たに
チャプターを加える事になります。
(チャプターが引き継がれるようになったのは
Z2からです。)

あと、レコーダーの内蔵HDDだけでは画質変換は
不可能なので、USB-HDDを付け加える事を
おすすめします。
自分は
内蔵HDD(DR)→[画質変換]→USB-HDD
USB-HDD→【高速ダビング】→BD(DVD)メディア
という風にダビングしてます。

(※内蔵HDD→[画質変換]→BDメディア
へと直接ダビングもできたはずですが、おすすめ
はしません。)


書込番号:18246926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35700件Goodアンサー獲得:5827件

2014/12/08 01:18(1年以上前)

今だと、
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/21049/co/5389/pa/5388/pr/1/
を見るのが良いかもしれませんm(_ _)m


http://navi.regza.jp/index/index/c/20869
を「お気に入り」にでも保存して置いておけば、他の操作についても質問せずに済むかもしれませんm(_ _)m

書込番号:18248391

ナイスクチコミ!1


スレ主 detomaso93さん
クチコミ投稿数:30件

2014/12/08 08:57(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん、重ね重ねありがとうございます。

おっしゃるとおり、子供用のDVD作成のためのダビングだったのですが、1倍速と表示が出てびっくり。
DBR-Z510にUSBハードディスクを接続して、こちらへ画質変換で移し替えてそこからDVDに書き込みすれば速いということですね?
それって知ってると知らないとでは、全然違いますね(^。^;)
本当に助かりました!ありがとうございました!

名無しの甚兵衛さん、ご指摘の通り、ブックマークしておきます!m(_ _)m

書込番号:18248853

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 42Z1 [42インチ]
東芝

LED REGZA 42Z1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 42Z1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング





以上の内容はhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=18244815/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14