以下の内容はhttp://yaruobook.blog66.fc2.com/blog-entry-1757.htmlより取得しました。


スポンサーサイト



関連記事

コメント

歴史学関係の人なのかな。
無駄に左翼っぽいよね、こういう業界の人って。
ツッコミ入れまくりたいけど、今更なんで置いとく。

受験生としてはバシレイオス2世とかも出してもいいと思った
コンスタンティヌス11世の冠がどうやって渡ったかとどう描くか楽しみ

イヴァン4世にはやくいかないかな・・・

バカウヨがどうのと言ったり朝鮮人をからかったり、両方の悪口言う人はバランス感覚を大事にしたいアピールなのかな? まあどっちかに傾倒してるよかずっとマシだよ。両方にうんざりしてる人多いだろうし。

両方叩いてるつもりかもしれんが、荒れる原因にしかならんし、そもそも歴史の話なんだからいらんこと言わなきゃいいのに。

このころのロシアを初めて知ったのは、富永浩史の『死天使は冬至に踊る―ルスキエ・ビチャージ』だったなあ。
土着の土地神・精霊信仰にキリスト教、ギリシャ文化、バイキング文化が入り混じった社会を上手に書いていた。

・特定の民族宗教への差別発言はご遠慮願います。

とか言っておきながらバカウヨだのウリニダだの言ってるんだからなんだかなあ
自分はどっちかってとバカウヨ寄りだけどこういうのはそういう思想を排してほしいわ

ちなみに熊の語源は「はちみつ(мёд)を探すもの」という古代の言霊信仰から来ているらしい。
だから熊をあらわす本当の言葉はもう存在しないんだって。

歴史学科にいると、中立気取って上から目線な奴いるよな
そんなタイプw

メドヴェージェフのくだりでやる夫家康のエンディング思い出してしまった

奴隷の語源になったんか

メドヴェージェフって熊田さんとかそういう感じか

>>11注釈にあるメドヴェージェフは右・・・

コメントの投稿

コメントは管理人による承認制です。メールアドレスは公開されません。編集ミスに関する連絡は、記事番号とレス番号を添えてメールフォームからどうぞ。




以上の内容はhttp://yaruobook.blog66.fc2.com/blog-entry-1757.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14