1ななし: 2023/10/23(月) 09:23:32.63


・ ドカタがいない…ドカタになってくれ

2:ななし: 2023/10/23(月) 09:24:19.59
木造は嫌だ
166:ななし: 2023/10/23(月) 09:51:39.91
>>2

「マイホームが高すぎて買えない」という報道が増えたら要注意…
不動産価格が急落する直前に起きる"変化"
売りにくいマンションはタイミングを逃すと手遅れになる
https://president.jp/articles/-/69420
249:ななし: 2023/10/23(月) 10:02:22.67
>>2

世界一高い木造ビル、オーストラリアで建設へ
https://www.cnn.co.jp/style/architecture/35210484.html

266:ななし: 2023/10/23(月) 10:05:22.03
>>249
オーストラリアは120年ぶりにM3の地震が起きて大騒ぎになる国だしな
耐震とか気にしなくてよさそう


3:ななし: 2023/10/23(月) 09:24:26.83
17から34まで建築やってたけど地獄でした
5:ななし: 2023/10/23(月) 09:24:59.99
インボイスは消費税をネコババしていたんじゃなく
消費税抜きの価格で請け負っていた仕事に消費税をかけようて制度だからな
馬鹿はその辺を理解していない。ひろゆきとか堀江とか
163:ななし: 2023/10/23(月) 09:51:28.24
>>5
分かりやすい
769:ななし: 2023/10/23(月) 11:08:55.21
>>5
というか消費税抜きにしても経費の領収書の管理とかクッソ面倒になってるからな
税理士に丸投げするにしても費用嵩むし
20:ななし: 2023/10/23(月) 09:27:51.36
>>5
俺は元請けだけど
職人分は俺が全部負担する
大手ハウスメーカー→工務店、工事業者→下請け→末端下請け

工事業者、工務店が負担する
大工や職人の給料減らせるわけ無いじゃん
年収250から300万しか職人の給料無いんだぞ
698:ななし: 2023/10/23(月) 10:58:44.06
>>20
最初から工務店に頼んだ方がそら安くなるな
28:ななし: 2023/10/23(月) 09:29:39.26
>>20
元請けなら給料上げろや
全部お前が悪い
46:ななし: 2023/10/23(月) 09:33:27.02
>>28
そんな金あるわけ無いだろ
俺も売上が800万しか無いんだぞw
年収350万だし
大手住宅メーカーと大手住宅メーカーの天下り会社2社で3割から酷いときは5割中抜される
みんなトラックレンタカーしか無いだろ察しろ
48:ななし: 2023/10/23(月) 09:33:41.48
>>5
なぜ消費税抜きの価格で請け負ってたのだろう
大きいところをそこで出し抜いて仕事貰ってただけじゃないの?
62:ななし: 2023/10/23(月) 09:37:00.98
>>48
普通に日当計算だからだよ
材料も支給されるから利益部分が末端に無いから酷しい
昔は建材すべて自分で購入してた
大工も左官もタイル屋も儲かった
大工は木材は支給だけどけ耐震金物は自腹が多いから金物値上げで酷しい

時給2000円の奴らに消費税200円払って言っても無理があるだろ
経費も無いし
7:ななし: 2023/10/23(月) 09:25:40.94
他の国は
新築建築戸数は制限してるよな
野放図に建てれなくなるなら
いい話やん

日本は空き家、廃墟が多いだろ
9:ななし: 2023/10/23(月) 09:26:10.25
近所の新築があっという間に建ちまくってるんだが秀吉かよ
13:ななし: 2023/10/23(月) 09:26:57.63
家が建つ
家が建つ
僕の家じゃ…ないけれど
こんなCMもありましたね
14:ななし: 2023/10/23(月) 09:27:05.45
人口も減ってきてるんだから
ちょうどいいだろ
19:ななし: 2023/10/23(月) 09:27:51.35
8時仕事開始というのが曲者
現場に八時だから現場によっては移動時間が相当かかる
しかも面倒臭い職場だといったん自社事務所で朝礼なんかやったりする
自社事務所には6時半集合だ
こんな業界には誰も来ないね
33:ななし: 2023/10/23(月) 09:30:44.21
>>19
高速代出ないんだよ
高速が値上がりしまくって燃料代も出ないから遠い現場職人が嫌がるし
仕事断ってるわ
919:ななし: 2023/10/23(月) 11:29:29.93
>>19
労基に言えばいい
直行直帰や1人で移動なら無理だけど会社集合で会社の指揮下に入ったらそれ労働時間やで
まぁ、それに従わないのが現場仕事だから人も集まらないよな
61:ななし: 2023/10/23(月) 09:36:28.04
>>19
でも終わる時間はきっちりじゃん
冬は4時30分に終了してた
大雨や雪だと休みだし
そういうスタイルのほうが働きやすい人もいるんじゃないかな
21:ななし: 2023/10/23(月) 09:27:52.56
なにもしてないタイムシート右から左で中抜いてるゴミを規制しろよ
22:ななし: 2023/10/23(月) 09:28:44.19
仮設住宅みたいので良いのでは?

災害の多い日本に合ってるよ
23:ななし: 2023/10/23(月) 09:28:48.03
日本も順調にドイツの後追いしてるんだな
24:ななし: 2023/10/23(月) 09:28:58.41
3Dプリンタの家が増えていくのかね
26:ななし: 2023/10/23(月) 09:29:32.31
人手不足で働いている人の給料が増えて
家を建てるのは高くなる
いいじゃん
164:ななし: 2023/10/23(月) 09:51:30.14
>>26
人手不足で働いてるとこが倒産→就職活動で仕事が決まらず詰む
27:ななし: 2023/10/23(月) 09:29:38.55
スーパーハウスかトレーラーハウスで十分やろ
時代はそういうことや
32:ななし: 2023/10/23(月) 09:30:35.63
お百姓さんと職人さんをないがしろにしたら国が亡ぶと
じっちゃんが言ってた。
34:ななし: 2023/10/23(月) 09:30:52.57
10月のインボイス導入と合わせて高齢の小遣い稼ぎの大工さんが手伝ってくれなくてなったって聞いたけどその後廃業するって言ってたな
安く手伝ってくれてて重宝してたのにね
そのおかげでマイホームも安価で購入出来てたっていうのにね
この国の役人によってこの国は崩壊していくだろうな
57:ななし: 2023/10/23(月) 09:36:04.46
>>34
それって、どのみち10年後には破綻するし、
なんなら今でもほぼ違法な可能性が高いんだが。

きちんと高齢者関係の届けや保険、安全教育を出してるならそうではないけど、きっとそんなんやってないでしょ?
813:ななし: 2023/10/23(月) 11:14:33.15
>>57
元請はコンプライアンス遵守してるが、その分のツケを協力会社に全部押し付けるからな。
事故保険は協力会社持ち。
値下げは見積もりから5%引きは絶対させる。
最近はそれ見込んで乗せてくる会社対策で、自社基準作って、さらにその人工代は、バイトと同額で積算。
110:ななし: 2023/10/23(月) 09:45:09.08
>>57
たぶん建設業界自体がグレーな境目で回ってる世界なんだと思うよ
今までのような比較的安く短い工期でユーザーが恩恵を受けてこられたのはそういう部分のおかげなんだよ
コンビニやスーパーが24時間開いていて有難いのと同じ理由だよ
あんまり健全にしちゃうと今までと同じサービスが受けられなくなって困るのは我々一般庶民なんだよ
オレはそんなの世の中は嫌だね
50:ななし: 2023/10/23(月) 09:34:46.87
異常な猛暑の中頑張っておられる姿を見かけるわ
扇風機付いてる作業服でも暑いよな
55:ななし: 2023/10/23(月) 09:35:57.25
大工に限らず肉体労働者を馬鹿にして待遇悪くすれば
人が集まらなくなるわなw
59:ななし: 2023/10/23(月) 09:36:16.28
Googleで「建設業界」って入力したら、自動で「やめとけ」って出てくるんだが
65:ななし: 2023/10/23(月) 09:37:13.97
今後保守工事すらままならなくなるだろうな
129:ななし: 2023/10/23(月) 09:47:04.64
>>65
これまでまなってたとでも?
保守メンテ関係こそ、近年壊滅したよ。

前は特に問題なく動く程度に保守していたら良かったのに、
コンプラだ安全だと言われて無意味な法律を守るためだけに莫大な手間がかかるようになった。

例えばメーターの数字が適合範囲内ならヨシ!10秒で終了!だったのが、
解体して、内部の点検を行って、工場レベルの組み立てを現地で行って(実質不可能)、全く不具合を出すな、と。

そこまでやってないと違法だとさ。ふざけんなって話で。
66:ななし: 2023/10/23(月) 09:37:17.84
>>1
これもFラン大の弊害

アルファベットのAからZまで書けない
ような学習障害でも借金させて
大学行かせてホワイトカラーを目指して
んだから日本のものづくりが
終わるのは当たり前
600:ななし: 2023/10/23(月) 10:47:22.90
>>66
ホント高卒当たり前にすれば
結婚も早まって少子化問題も解決しやすいのに

金持ちだけ大学行け
68:ななし: 2023/10/23(月) 09:37:22.68
上物はどうとでもなる
基礎だけはどうしようもない
69:ななし: 2023/10/23(月) 09:37:39.30
馬鹿だね、家の建築期間の大半は内装で、構造体は機械化工場化が出来るが内装は現場合わせオーダーメイドだから大工さんの仕事なんだよ…そして無茶苦茶手間が掛かる
その腕の良い大工さんが居なくなる…騒ぎなのよ
中国とかマンションでも内装は各個人がやるだろ、ヨーロッパでも古くからその話だし…使い慣れた先祖代々のドアを持ち込むとかなはなしも有る

今流行の3Dプリンターの家はモルタルを積み重ねた物だから強度がない、耐久性も無いたんなる砂上の楼閣よ…内装は各自にだし
二階建ての床面は作れない、天井板も作れない、結局大半は大工さんの仕事になる
そして鉄筋の入っていないモルタルなんて、鉄筋の入っていないコンクリートブロック塀と変わらんのよ
簡単にクラックが入るし、クラックが入ると簡単に倒壊する…し
演るなら重量鉄骨の骨組みに、工場謹製のパネルを貼り付けた方が何倍も有用だと思うがね…内装は各自で
72:ななし: 2023/10/23(月) 09:38:00.39
ずっと職人不足だとは言われてるな
俺もやってるけど確かに周り見ても高齢化してるって思う
50で若いって言われるって
この業界はもう無理だなあとは感じてるけど他に就職あるかなあ
今後は家が建てられなくなる? 建設業界で倒産急増…人手不足、労働災害 悪循環は断てるのか 大工は60歳以上5割 インボイスも重荷★2 [ぐれ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1698020612
人気サイト更新情報
人気記事ランキング