661437[1]
1: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:51:18.31 ID:7FdOw6OM0 BE:583472408-PLT(14015)
2: キドクラッチ(家)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:52:24.44 ID:8jh+B1540.net
スターフォックスコマンドがあまりにもゴミ過ぎて俺の中でスターフォックスは終わった
操作性もストーリーもグラフィックもゴミとかふざけるな

4: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:53:16.59 ID:WBj33odQ0.net
ショボいから
5: 河津掛け(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:54:22.36 ID:rY39295Q0.net
64は楽しかったな
裏ルートみたいなのあったし
6: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:55:15.52 ID:W0Qql6Se0.net
フォックス~後の敵をなんとかしてよ~

嗜虐欲をかき立てられるセリフだ
7: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:57:27.34 ID:EzIHJKC10.net
クリエイタアハドコダ
8: アキレス腱固め(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:57:34.13 ID:LyRKPG150.net
F-ZERO共々GC時代に迷走しちゃった
あっちは10年くらい新作でてないな
17: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:24:07.52 ID:4+aJ4qQl0.net
>>8
というかSFCのころはお手軽だったけどその後のハードの進化で
日本人に合わない方向へ行ったからなあ
メトロイドそうだしファミコンウォーズもそう
9: 稲妻レッグラリアット(アラビア)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:57:55.48 ID:/Beq5yue0.net
アンドルフおじさああああああん
10: トラースキック(島根県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:01:52.09 ID:JXrXdcGS0.net
シューティングだから
11: 河津落とし(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:02:22.80 ID:gvBZ8Txn0.net
スターウォーズみたいな感じで縦横無尽に艦隊戦のなかを動き回って闘う仕様だったな。
いまだに決められたほぼ直線コースで突き進むタイプじゃ訴求力薄いかと。
13: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:11:11.75 ID:aLKcCFWu0.net
カエルの仲間がキモいくせに死なないから。オープニングでスタジアムに墜落して死ねばいいのに。
40: レインメーカー(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:29:28.11 ID:amOPQqLJ0.net
>>13
チョッパーーーーーー
14: 目潰し(家)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:13:58.90 ID:9Nd1xDbZ0.net
64版持ってた奴は至るところで見たけど
SFC版持ってたやつは周りで一人もいなかったからSFCの初代は勝手にマイナーかと思ってたら
SFC版のが売れてるんだな
15: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:21:09.21 ID:W0Qql6Se0.net
アンドルフさま~!ごめんちゃい!
16: マシンガンチョップ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:22:56.37 ID:mM+MHQ2s0.net
なんたってスーファミはFXチップ積んでたからな、のちにNECに貸出されて
PCに採用、PC-FXとして世界を席巻したんだよな、懐かしいな
19: エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:34:45.83 ID:HAf071Fq0.net
SFCと64のはかなりやったな
今考えるとギャグみたいな糞グラのSFCの方が思い出深い
24: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:38:39.13 ID:UrMpbJ+g0.net
でもこれ。面白そうだね
26: パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:39:08.82 ID:8MQG21xc0.net
こちらカイエンwwww異常ないッスよwwww

えーい緊急配備につけーwwww
27: キングコングニードロップ(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:39:40.92 ID:4cUsKE2f0.net
キャラキモイし・・・
28: ブラディサンデー(家)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:42:24.61 ID:cSX3xWc20.net
STGってそもそもニッチなジャンルがあの当時2Dから3Dの
転換点で演出などのハッタリですごそうに見えてプチバブルが起きただけな気もするけどな
メガドラシルフィードだってゲームとしてはつまらんし
神ゲー扱いのレイストームやサンダーフォースV、Gダライアスだって
当たり判定がスッカスカだったりバランス崩壊していて今やったらクソゲーだぞ
29: フォーク攻撃(大分県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:43:48.23 ID:u1Wmf/Mx0.net
零とか言うからフォックスの父親のエピソードかと思ったじゃねーか
30: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:43:59.46 ID:W9f5c6bD0.net
64版は猿のようにやった
31: キングコングニードロップ(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:45:57.37 ID:4cUsKE2f0.net
エースコンバットさんは格が違うし・・・
32: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:48:36.17 ID:W0Qql6Se0.net
同時期?に発売されたスターウォーズのゲームの方がハマッたな
33: フォーク攻撃(大分県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:51:26.17 ID:u1Wmf/Mx0.net
64は神ゲー多かったな
ゴールデンアイはFPSにハマったきっかけ
34: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:55:16.06 ID:3vzrzfe20.net
スターフォックスが次ゲームが進むべきみちを開拓したとともに任天堂を破滅へと追いやった
35: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:16:37.75 ID:Sqv60M1o0.net
64が異常だっただけだ。ゼロは64のまともな続編というかリメイクというか再構築で楽しい
36: フライングニールキック(広島県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:21:23.75 ID:N19NjnPX0.net
ロシア語で、考えは良いんだろ?(*`・ω・´)
43: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:31:33.01 ID:S9VrtlmS0.net
>>36
それはファイヤーフォックス(#^ω^)
39: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:25:46.86 ID:dxSEw/B40.net
64は死ぬほどやったわ
41: ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:31:09.06 ID:lHLD64X30.net
シューティングはなかなか定番にはなりにくいと思う。
ジャンル自体が客を選ぶと思う。
42: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:31:30.32 ID:a7TrKShp0.net
>>1
カエルが「ゲンゲロッ!!ゲンゲロッ!」って言ってるから。
46: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:39:58.56 ID:9UbtGGLH0.net
オリジナルのキャラクターデザインを維持しなかったから
48: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:46:37.28 ID:rNNZwsE+0.net
高橋名人が極めたから
49: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:53:02.84 ID:9BQ1XG/Q0.net
スーパーファミコンのやつ持ってたけど、
機体の動きがモッサリしすぎなんだよなあ
グラフィックは気にならんかったのに
51: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:57:10.45 ID:1MCIWLSS0.net
>>49
技術を見せたいだけの感じがしたね 64版は凄く面白かった
50: ナガタロックII(芋)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:54:18.47 ID:oLjWEdrV0.net
64以降でジェームズマクラウドが出ないからだろ
あのラストで助けに来る流れの秀逸さときたらない

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事