以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51605025.htmlより取得しました。


2011年03月02日 17:57

盛り上がっていた質問「大学の専攻と全く違う仕事をしている人っている?」

 

大学と仕事
大学受験が近づくにつれ、理系・文系や学部などの進路選択を迫られます。しかしながら仕事のことを良く知らない高校生・大学生にとって、自分の適性や将来何になりたいのか決めるのはなかなか難しいもの。

気が付けば全く関係ない仕事に就いているという人も結構いるのではないかと思います。

海外サイトで「大学の専攻と全く違う仕事をしている人っている?」という質問が盛り上がっていました。様々な回答をご紹介します。

以下が海外掲示板に投稿されていた質問。

いったいどれだけの人間が大学まで行って学位をとり、それと全く関係のない仕事に就いているものなんだろうか?

どれだけいるのか興味があるし、かけ離れた職業にどうして行く羽目になったか、みんなの理由を聞いてみたい。

たしかに興味深い質問ですよね。

これに対する回答を、抜粋してご紹介します。

・私の彼は政治学の学位を取って、食べていくため犬の糞を拾ってるわ。いわゆる犬の散歩する人よ。

・その専門職を得るには大学院に行かなくちゃいけないよ。

・なんてこった。

・政治で仕事って、どっちにしろクソの掃除みたいなもんだろ。

・専攻とは関係ない仕事という話だと思ったが。

・哲学をとったけど、今はビデオ編集者をやっている。

・認知神経科学をとったが、今はブルーマングループって言う劇団のオーディションを受けている。

・ジャーナリズムを取り、副専攻にフランス語とドイツ語を取って、今は幼稚園で教えている。

・子供の心理学者になろうとしてロンドンで心理学を専攻。お金を貯めるために1年休学して仕事についた。ソフトウェア会社の仕事だったけど仕事が気に入って、ニューヨークに転勤。今では心理学は全く意味がなくなった。

・思うに、儲けるためとか独特であるという以外では、専攻した学科に関係した仕事に就くことはなさそうだ。知人で大学の専門と同じ職に就いている人々といえば、エンジニア、会計士、教師で、その他の人は全然関係のない専攻をとっている。

・医学系に進んだ者も大半そこに収まることが多い。

・コンピューターサイエンスも結構職業になるね。

・修士号や博士号まで取っているなら、そこに物質科学も加えたい。物理学者、化学者、生物学者などは学士以上を取らなければその専門で仕事を得るのが難しい。

・心理学を取って、今はウェブ開発をしている。学校には感謝。

・英文学の学位を2010年の5月にとったけど、今はホステスの仕事をしてる。選択の結果ではなく、市場原理の結果だわ。

・調理科学を専攻したが、今は広告放送会社で、視覚効果のための制作コーディネーターをやっている。

・なるほど、やたら美味しそうな食べ物の広告を出すのはアンタだったんだな。

・経済の学士をとり、ノースカロライナでニュースキャスターをしている。

・僕じゃなくて僕の理容師だけど、コンピューターサイエンスで学位をとって、趣味だった理容師・美容師をしている。

・生物学を専攻し、途中でITに変え、お金がないのでそれもやめてフルタイムで働き始めた。10年経ってからITの学士をとったが結局それも使わず、カタログや企画や冊子などを作る会社のマーケティング責任者をしている。

・2つの学位を持っている。生物の学士と経済の学士。大学を出てすぐの最初の仕事はインドで電話方式のソフトウェアを作る開発者たちの責任者だった。現在は会計責任とITのアウトソーシングの営業だ。社交的だったので鍵穴に鍵がささるように向いてるよ。コンピューターはいつも趣味だ。

・どこかで昔読んだけど、大学の目的というのは…
 1.長いゴールが達成できるという証明
 2.後に助けてくれる友人を多く増やしておく
 3.一生の借金というのを教え込む

・化学の学位をとって、今はアラビア語の翻訳者だ。

・土木工学を専攻し、今はシリアルを作る会社に勤めている。

・心理学と政治科学の学士をとって、今は航空会社のパイロットだ。

・そもそも仕事を見つけられない。

・うちの父は構造エンジニアになるための大学に行き、実際に構造エンジニアになった。ところがクライアントに請求書を出すのが大変で、それを自動化するためのソフトウェアを作った。するとそのソフトウェアが大人気となり構造エンジニアはやめてフルタイムでソフトウェアの仕事をした。
 構造エンジニアの修士号をとり、コンピューターサイエンスやビジネスは何一つ知らなかったけれど、最終的に小さな会社のCEOになった。ちなみにカシミール(インド、パキスタン、中国の国境付近に広がる、山岳地方)からの移民者でもあった。これがアメリカだよ。

・英語の学位をとって、牧師をしてる。

・物理と天文学の学位をとって、今は農業をやっている。

・経営管理学をとって、現在殺人事件や自殺の後始末をしている。

・マフィアの下で働いているのか?

・神学の修士号をとったが、今は同性愛ポルノの仕事をしている。

・英語を専攻して毎日しゃべってる。なので一応使ってるかな。

いろいろな人生があるものです。

必ずしも若いうちに決めたものが将来の職業につながるとは限らず、それはそれで人生というものなのでしょうね。

みなさんは、学生の頃に思い描いた職業に就いているでしょうか。

How many of you went to college, got your degree, and ended up doing something totally unrelated to your major?

posted with amazlet at 11.03.02
佐々木 常夫
WAVE出版
売り上げランキング: 110

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)