以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51042227.htmlより取得しました。


動物 / zeronpa / URL
2008年06月17日 18:20

真っ赤な羊!新種?アート?

 
目の覚めるような真っ赤な羊の群れTOP

赤い羊と聞くと、新種かと思いますが、実はこれ人の手によって染められているのです。

もともとはスコットランドの農夫のアンドリュー・ジャックさんが、「明るくするため」とか「ちょっとしたお楽しみ」のために54匹の羊をスプレーで真っ赤に染めたのが始まりですが、そばの高速道路を通る運転手たちを、混乱させたり、楽しませたりと、ちょっとしたアトラクションになりつつあるそうです。

そこから羊や牛などの家畜を染めるのが流行になりつつあるようですが、着色された動物たちをご覧ください。

目の覚めるような真っ赤な羊の群れ01
(image credit: BBC)

スコットランドやアイルランドでは、昔から自分の家畜を見分けるために、動物に少し色をつける伝統がありました。

目の覚めるような真っ赤な羊の群れ03
(images credit: Yodas [flickr])

動物にとって安全な着色スプレーがあり、今回のスプレーも羊には害をもたらさないものが使用されているということです。

目の覚めるような真っ赤な羊の群れ04
(image credit: Chris McNulty [flickr])

この色付き動物たちは、通りかかる人々を楽しませており、ピンクなど派手な色を使うことも考えているそうです。

目の覚めるような真っ赤な羊の群れ05
(image credit: ladyanne47)

一度染められると毛を刈られるまで1ヶ月はそのままだそうです。

自分の持ち物だと色をつけるのはスコットランドだけでもないようです。

目の覚めるような真っ赤な羊の群れ06

これはインド。ほとんどアートです。

目の覚めるような真っ赤な羊の群れ07
(image credit: S. Nobel [flickr])

そのほかにアート目的のものがあります。これは2003年7月にポップアートで有名なアーティストのアンディ・ウォーホルの顔でいっぱいにされた牛です。

すべてがアートとして扱われるわけではなく、イギリスのノースハンプトンでは何匹かの羊が地域のギャングによっていたずら書きされ、器物損壊の扱いを受けました。動物たちにはストレスになったものの、怪我はなかったそうです。

目の覚めるような真っ赤な羊の群れ08
(image credit: Anecdotage)

こちらはロシアで落書きの被害を受けた牛。

目の覚めるような真っ赤な羊の群れ09
(image credit: BBC)

こちらはイングランド国旗。フーリガンの国だけあってサッカーファンもチームに対する情熱をついつい羊にぶつけてしまっています。

ユーモアといたずらも紙一重なのですね。

Red Sheep of Scotland より

posted with amazlet at 08.06.17
フィリップ・K・ディック 浅倉 久志
早川書房
売り上げランキング: 2040
おすすめ度の平均: 4.5
2 映画は良いが原作は駄目
4 予言書
3 新訳を望む
5 せめて人間らしく。
4 継ぐのは誰か

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)