以下の内容はhttp://dng65.com/blog-entry-11474.htmlより取得しました。


海外「確かにそう!」日本の食物を無駄にしない文化に海外が超感動




日本の文化「完食」が話題になっていました。

在シカゴ日本国総領事館が食物を無駄にしない日本文化の事例として「完食」と空なったラーメンの器を紹介していることが注目を集めています。

そんな日本ならではの食文化に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

特にご飯はね。
高価なものだから。


海外の名無しさん

日本に行くまで最後まで食べるなんて聞いたこともなかったよ。


海外の名無しさん

↑カルチャーショックだね。


海外の名無しさん

↑アフリカの子どもたちも最後まで食べる日本人を誇らしく思ってるだろうね。


海外の名無しさん

最後まで食べるというのを、単語にしただけでは。


海外の名無しさん

日本のお店に行くと店主のおばあさんが”日本人みたい”だと完食したことを褒めてくれるよ。
たくさん残すと”アメリカ人みたい”だと言われるけど。
客の大部分がヒスパニックだから余計に笑える。


海外の名無しさん

ラーメンを最後の一滴まで食べることは絶対にないなw


海外の名無しさん

君はカンショクにならって最後まで食べるんだろうけど、俺はデブだから最後まで食べるんだよ。
別物だね。


海外の名無しさん

白人系アメリカ人は最後まで食べない人が多いね。
アジア系アメリカ人はクラスメイトと食事をすると感じるよ。


海外の名無しさん

私はあめり食べられないから、日本では失礼だと思われるかも。


海外の名無しさん

フィリピンでは最後まで食べずに持ち帰ってたよ。
特に骨は犬が大好きだから。


海外の名無しさん

生まれてから一度も残したことはないよ。
俺は日本人だったの?


海外の名無しさん

日本ではエチケットなんだろうけど、チェコもエチケットじゃなくてもやってるよ。
食物を無駄にしたくないからね。


海外の名無しさん

当たり前のコンセプトを日本のものにすることを馬鹿にするのは簡単だけど、東アジア人はアメリカ人とは違う形で食物を無駄にしないからね。


海外の名無しさん

↑東アジアではなく、アメリカが他と違うんだよ。
アメリカ人は昔から食料が有り余ってたから、それが文化に見て取れる。


海外の名無しさん

↑これだね。
ごはん粒ひとつも残さないように教えられたよ。


海外の名無しさん

↑むしろ逆で、食物を無駄にしないようにしてるのがアメリカ人でしょ。


海外の名無しさん

↑台湾や中国では、ゲストが食べきると量が足りないとホストに言ってることになるよ。
けっこう使えるメッセージだと思う。


海外の名無しさん

ラーメンのスープはどうなの?
日本人と一緒にラーメンを食べると、必ずスープは飲まないように言われるよ。


海外の名無しさん

↑そんなことを言うやつはウソツキだね。


海外の名無しさん

↑普通はスープを飲んでも問題ないよ。
でも塩分を気にする人が増えてるから、飲ませたがらない人も居るかもね。


海外の名無しさん

↑ラーメンは日本のファストフードだから、頻繁に食べるならスープは飲まない方がいいよ。
脂肪と塩分だらけだからね。


海外の名無しさん

↑少しは飲むけど、全部は飲まないかな。


海外の名無しさん

ラーメンは麺とスープだけだから完食は楽だけど。
カツ丼のご飯を残すのもダメなの?
東京の友人にご飯は食べないのかって礼儀正しく聞かれたことがある。
言われるまで地元の習慣は分からないよ。


海外の名無しさん

美味しいスパイシーラーメンを食べてきたところだよ。


海外の名無しさん

日本食レストランで食べきったことは一度もないよ。
胃が小さいのに、ご飯にハマってるからご飯を優先しないといけないし。


海外の名無しさん

日常の日本語をコンセプトにして、知的だと思われようとしたり、ブランド名に使ったりする白人が嫌だわ。
一番有名なのは”改善”だね。


海外の名無しさん

麺をススルのものリスペクトの証だと聞いたよ。
職場の休憩室でカップヌードルをススッてる人は見ないけどね。


海外の名無しさん

私はサイゼリアでピザの耳を残すから、シェフがさぞ悲しんでるだろうな。


海外の名無しさん

これは実際にあるけどね。
日本は食物を無駄にしないことにこだわってる。
完食すると量が足りないという意味になるアメリカやオーストラリア中国の料理の量を見てみなよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2024/01/20 01:15 ] 食べ物 | TB(-) | CM(99)



以上の内容はhttp://dng65.com/blog-entry-11474.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14