ai_shigoto_makaseru
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:44:42.772 ID:BMFgdt/5a

ミュージシャンとか高度にパターン解析されたら真っ先に死ぬレベル


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:45:20.217 ID:Prc7nay3a

もうすでに機械に仕事取られてる奴多いもんな


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:45:34.279 ID:rAmXF9Yd0

じゃあ解析されない曲を描くだろ


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:46:52.985 ID:BMFgdt/5a

>>5
無理です
ミュージシャンは生き残るタイプのクリエイティブさではない

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:47:49.673 ID:rAmXF9Yd0

>>6
ジョンケージの音楽のパターンは機械学習出来ないぞ


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:48:20.851 ID:FnpAzdwS0

>>6
手癖って知ってる?


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:47:04.626 ID:JBOVkldO0

実際はイビキや歯ぎしりのパターンすら解析できていない


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:49:09.846 ID:BMFgdt/5a

本当に生き残るのはAI化するまでもない(費用をかけられない)仕事や汗かくタイプの仕事

AIによって人間が人間らしい生活に戻っていく皮肉


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:50:02.184 ID:rAmXF9Yd0

>>10
例えば?


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:50:50.016 ID:BMFgdt/5a

>>13
例えばって漁師や農家や職人の代わりをAIができるか?


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:52:32.020 ID:Ri7axdJsa

>>14
メチャメチャできそうやん


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:50:01.724 ID:A1TQO8yh0

第一次産業が一番生き残る定期


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:51:15.863 ID:Ri7axdJsa

シンギュラリティが到来したら、人間自体がオワコンになる


16: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2019/01/26(土) 03:51:47.345 ID:KKgUMTt1K

手癖っていってるやついるけど癖みたいなものこそ解析されるだろ


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:54:22.268 ID:FnpAzdwS0

>>16
解析したところで同じ音出ないんだよなぁ


24: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2019/01/26(土) 03:56:34.329 ID:KKgUMTt1K

>>21
音じゃなくてフレーズの話をしてたじゃん
いずれにせよ音は音で再現できるだろ
癖というような特色があるなら


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:58:42.655 ID:FnpAzdwS0

>>24
毎回同じ音が出てると思ってるの?


30: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2019/01/26(土) 04:03:55.294 ID:KKgUMTt1K

>>27
思ってないよ
ただ楽器の特性から明らかに生じない音というのはあるし、本人がよく出す範囲の音というのも分析的に限定できる
そうするとフレーズに癖(パターン)がありそれが解析されたなら、本人が弾いたときと同程度の誤差の範囲で再現できるんじゃないかね


17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:52:18.817 ID:QeoDSEvQ0

ミュージシャンがボカロに仕事とられてないだろ
そういうことだ


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:53:31.417 ID:BMFgdt/5a

出来ないよ
一次産業がAIにより効率化されてかっこいい仕事扱いになる可能性は高い


22: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2019/01/26(土) 03:54:42.425 ID:KKgUMTt1K

むしろ手癖よりもセッションで生まれる偶然性の方が再現しにくいと思う


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:55:40.079 ID:aaMgju6ha

費用をかけてAI化するまでもないって機械による自動化はコスト削減がおもな目的だろ?


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:57:42.491 ID:BMFgdt/5a

農業はかなり伸び白ある


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 03:59:19.333 ID:Ri7axdJsa

>>26
農業がAIによってさらに効率化されたら、さらに人いらなくなるだろ


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:01:18.180 ID:Ri7axdJsa

そもそも現代では一次産業に従事している人自体少ないから、AIによってどうこうという議論にならない
一次産業の従事者がさらに減ったところで、世の中では関心がもたれない


56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:25:44.676 ID:QeoDSEvQ0

>>29
お前の住んでる地域が全てじゃねえよ
うちは先祖代々JAだ


31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:05:32.773 ID:aaMgju6ha

昔は大量の労働者をこき使って栽培してた畑も今じゃトラクターに乗ったおっさんがドローン飛ばしながら水撒き装置の間をドライブする時代だからな


32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:06:11.433 ID:Ri7axdJsa

仕事奪われる云々の話じゃないんだよ。シンギュラリティが来たら、AI自身がさらに自分より優れたAIを作るの無限ループが物凄い速さで進み、人間なんてオワコンになるんだよ


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:11:46.171 ID:68x4RYGU0

音楽は知らんが絵に関しちゃ描くのも彩色もすでに結構なレベルになってるよな


36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:12:51.832 ID:BMFgdt/5a

わざわざ“高度に解析されたら”と前置きしているのに古い時代の感覚で噛みついてくる人と話しても意味がない


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:14:09.010 ID:FnpAzdwS0

>>36
だから高度に解析したところで無理な話だってw
現代のAIでもできてないのにw


53: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2019/01/26(土) 04:24:32.045 ID:KKgUMTt1K

>>37
現代より高度になったらという話でしょ
「AI時代が来たら」って未来の話をしてるんだから


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:14:58.286 ID:AFcqVm1jH

正直作曲作詞は時間の問題だろうな
ただそれを演じるのはまだ人だけど


41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:17:22.656 ID:FnpAzdwS0

>>38
たぶんソッチのほうが早いと思う


39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:16:38.383 ID:BMFgdt/5a

業界ぐるみでAIによる製作を隠蔽する可能性あるよな


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:16:49.454 ID:Gg8rcbzmd

ロボが俺の代わりに稼いでくるのはいつ頃ですか?


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:18:03.465 ID:BMFgdt/5a

>>40
そのレベルの時代になったら車感覚で一家に一台アンドロイド所有してそいつ働かせた上がりで暮らすようになる


45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:19:11.964 ID:Gg8rcbzmd

>>43
こんなつまんねー時代よりその位の時代に産まれたかったぜ


52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:23:29.613 ID:aaMgju6ha

>>43
家庭用アンドロイドに給料だすくらいなら雇い主が自前で買い揃えないか?
安くリースする会社や共同購入してシェアすることはあるかもだけど


42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:17:42.117 ID:5VOzh9OP0

しばらくはAIより人間の方が安いから平気平気


44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:18:57.307 ID:g6AMDe1O0

農業や養殖業はAIが管理していくだろうけど
自然相手の職業はいつまでも人が残るだろうな


48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:22:09.163 ID:68x4RYGU0

そのうちロボットがやってる演奏会や個展やスポーツの試合会場の駐車場を人間が整理してる時代になるよ
というか交通整理はマジでもっと機械で効率化できんもんかね


50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:22:40.569 ID:BMFgdt/5a

もうすでにハリウッドでは当たった作品の要素を解析して外れない作品に投資するという繰り返しなんだよ
いずれ機械が自動的にそれをするようになるだけ


57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:26:37.879 ID:Ri7axdJsa

AIが仕事してくれたら、あとはそれを分配するだけじゃん。ベーシックインカムが有力かな?人間は遊んで暮らそうぜ


63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:46:12.947 ID:jShr6mMCa

AIを使うにはあまりにもコストパフォーマンスの悪い単純作業こそが
一番残りやすい
コンビニの棚に商品並べたりとかな


64: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2019/01/26(土) 04:47:50.110 ID:KKgUMTt1K

>>63
案外場末の居酒屋の無愛想な婆ちゃんとか残りそう


66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:52:06.095 ID:QeoDSEvQ0

>>63
それは裏を返せば電気代が下がったら人間の需要がなくなるって言ってるようなもんなわけだが


65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:48:27.494 ID:HAWUvWkF0

失業者が過半数超えるなら
AIなんか無視して勝手に今まで通りの世界を続けると思うんだが
AIが物を大量生産したところで買える奴がいない世界になるだけだろ
誰も買わない買えない在庫がただ置いてあるだけの状態になる


67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:52:37.277 ID:Ri7axdJsa

>>65
ベーシックインカム


68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:54:01.213 ID:Ri7axdJsa

>>65
もしくはAI共産主義にして、政府主導で分配すればいい


69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:54:43.243 ID:Ri7axdJsa

資本主義の次はAI主義社会だよ


70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:55:07.886 ID:jShr6mMCa

今の世の中はいろいろ狂ってる
世の中の人間の大半が半失業状態くらいになったほうがいい


79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 05:00:14.455 ID:Ri7axdJsa

>>70
世界トップ26人の資産と、世界下位半分の数十億人の資産が同じだからな。資本主義はもう限界だろ。


81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 05:04:53.923 ID:Zc/TKsvO0

>>79
下位は税金とられない
資産持ってる人は資産税をとられる
で、それが下位に回る
納税しない人には分からない理屈


72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 04:55:22.253 ID:aaMgju6ha

商品がなくなった棚が信号だしてバックヤードの自走ロボが信号と同じ商品のケースを入れ替えるとか設備の費用が安くなれば有り得そうだが


82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 05:06:44.015 ID:rEjtKHLq0

馬鹿だからPython勉強してるわ
AIに仕事取られるくらいならAIの開発できるようになればいい


84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 05:08:06.942 ID:qcUF3TxX0

機械に労働を肩代わりさせて人間は面白おかしく遊んで暮らす社会
VS
元から持ってる一部の人間が機械を運用してさらに巨万の富を築き、その他の人間は職を奪われ飢える社会


どう考えても下が実現するのが悲しい
下層民は重油によって合成されたマーガリンで最低限のカロリーだけ与えられてそれをなめて暮らすようになるよ


95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 05:35:18.006 ID:/WR6l4W20

>>84
同じような思想が産業革命の時のイギリスでもあって当時の労働者が工場の機械壊しまくったのがラッダイト運動なんだけど、長い目で見ると結果的に労働者の生活水準は飛躍的に向上してるからな


98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 05:39:46.588 ID:qcUF3TxX0

>>95
株式市場という吸い上げ装置がここまで発達してるとちょっと話は違ってくるかと
株主が生産性の低い労働者を許すはずがない


100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 05:43:43.468 ID:3BHF29DE0

山とか森の仕事はaiに手を借りることはあっても自分達でやらないといけないはめになりそう


102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/26(土) 05:47:22.618 ID:+UDXBBqu0

はやくAI普及させて仕事取り上げてくれよ







元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548441882