1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:01:50.71 ID:lWCU/3lj0


間違いだという証拠もないし・・。







3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:03:19.62 ID:AtwxSJfL0


旧約聖書ってよくわかんないんだけど
奇跡ってどんなの?






9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:05:38.50 ID:lWCU/3lj0


>>3
モーセが海を半分に割ってカナンの地にヘブライ人を連れてったりとか
ノアが大洪水の前に神からお告げを聞いて船つくって全動物乗せたりとか








5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:05:11.41 ID:1WMwYqw/0


あるわけねーだろw








6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:05:16.70 ID:8fVEiKhi0


んなわけねーだろ!







11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:07:26.67 ID:lWCU/3lj0


>>5>>6
なんか前シナイ山のてっぺんでかなり昔の船の破片が見つかったってニュースあったじゃん?
だから嘘ではないのかもしれない


220px-Sinai3





8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 06:05:33.89 ID:mfh9/Q97P


ノアの箱舟は?







10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:07:21.20 ID:MYhrXFLe0


ノアの箱舟がもし実在していたなら
そんな大きな建造物が消えるわけがない
普通後世に残る







13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 06:07:51.02 ID:Tl9Gau+N0


モーセの紅海割りは風が台風並に強ければ今でも再現可能だといわれてるぞ
荒野のナンとかノアは信じるほうが馬鹿







15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:08:39.67 ID:CWVAoLn70


物理的にはあり得るみたい







19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:11:02.62 ID:6qWzRRgj0


マジレスすると
天文学を擬人化させたり物語化させたもの
寒い夜、寒い冬を終わらせてくれる太陽に感謝しまくる=太陽は神

http://www.youtube.com/watch?v=-_eLaY-fQgE#t=4m50s




ノアの洪水は
地球に巨大隕石が衝突し、地球の一部が欠け月になった時の大津波だとかいう説も







20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:12:03.14 ID:x4codYck0


ノアの箱舟は世界中各地の文明に大洪水の伝説が残っているから多分真実でしょ








24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 06:14:29.13 ID:6qWzRRgj0


>>20
数百年あれば一度くらい大地震が起きて大津波が起きるだろ








28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 06:15:31.86 ID:Tl9Gau+N0


>>20
古くから文明が栄えている
→安定的に穀物が取れている(狩猟で大規模な文明は興らない)
→河が近くにある
→そういう文明で一番忌避されるのは洪水か疫病
→その二つが起こって打撃を受けない長期的な文明など存在しない







23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:14:13.76 ID:lWCU/3lj0


俺もさすがに神からお告げを聞いたとかは信じていないが
とりあえず嘘だったらなかなかここまで話が残らないんじゃないかと思った
脚色や尾ひれがついたものもあるだろうが、あながち嘘では無いんじゃないかと

あと、方舟発見のニュース
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2722397/5676346








25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:14:52.31 ID:y9MyPMGi0


当時、この地域に住む人の行動範囲は非常に限られていた。大きな盆地にある湖が海と言われるぐらい。
この箱庭状態の狭い世界で湖が溢れたら世界中が沈んだと思うだろうな。








226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 15:32:08.54 ID:mV6CMKco0


>>25
その意見が実はいい線突いているみたいでやはりごく狭い地域で伝わった
神話がベースなので我々は聖書と言うとワールドワイドだから奇跡も
凄いレベルだろうと思いがちだろうけど以前は小さい一部族の宗教だから
なんつうか....って話のようだね








33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:21:36.82 ID:sPTr1kDCO


地質学で年代を割り出すやり方ってもの凄い信憑性無いらしいな
3桁は鯖よんでるらしい
実際に堆積の速度も1000年単位あれば余裕らしいし
化石なんて数百年あれば出来る








40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 06:24:38.54 ID:Tl9Gau+N0


>>33
日本の場合は地震が多くて地層グッチャグチャだから、それなりに史実を比較すると結構年代がわかる。
比べて地震の少ない土地は地層が綺麗だからあいまいにならざるを得ない。
一番の問題は、地震のない土地でそんな研究に金を出すやつがいないこと。









32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:21:31.34 ID:lWCU/3lj0


ノアの箱舟はガチっぽいのかな??
モーセは海が割れたってのが台風かなにかの影響でFAなのか?
とりあえずソドムとゴモラとか、バベルの塔とかってどうなのよ??








42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:24:54.29 ID:sPTr1kDCO


>>32
ソドムとゴモラは
周囲の状況から隕石の衝突で間違いないらしい
テクタイトっていう6000℃以上ないと生成されない物質が発見されてるし
そのくらい高温を生み出すのは隕石の衝突以外ないらしいし

300px-John_Martin_-_Sodom_and_Gomorrah






226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 15:32:08.54 ID:mV6CMKco0


>>32
モーセのやった海割りはガチなんじゃねえかと神学者は考えている
実は紅海そのものではなく葦の海といわれる湿地帯で、大風程度で
一時的に水がはけることがあり得るそうだ
我々の一般的に定義している海と違うものみたい
しかも状況としては湿地帯なので徒歩の一般人は通れたが
重量のある馬+戦車や武装した歩兵は泥に足をとられて通れないっていうのが
どうもFAなんじゃねえかと言う話









51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:29:06.70 ID:hheXXsHsQ


古くから洪水伝説が伝わってる地域は意外に多いから
かなり昔に、降水量が半端なかった時期があるんじゃないかと
予測している人もいるな
特に地中海内陸からメソポタミア辺りの
降水量の上昇は有り得るという話がある
シュメールの神話にかかれてたんじゃなかったっけ

オカルト的な面からは方舟の残骸が気になるが
これはねぇ…








59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:32:46.43 ID:onXLqLwq0


>>51
確かにシュメールに洪水伝説に酷似した伝説あるね
神話ってなにかしら類似した点が見つかるから面白い
日本の神話は中東、アジアから伝来したものが多いみたいだね
神話のなにかしらの類似するのは、共通する神話の起源があるからだだという説もあるね








67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:37:02.36 ID:6qWzRRgj0


>>59
日本民族(縄文人)=長~い期間かけてユーラシア大陸を横断してきたユダヤ人
って説まであるからな







66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:36:48.20 ID:sPTr1kDCO


旧約聖書にハルマゲドンが比喩で書いてあるけど
その中に天から山みたいなのが海に降ってくるみたいなものがあるから
隕石だったら楽しいよね








72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:38:11.41 ID:w3evRHVR0


旧約聖書っていろんな人が書いてて各章の成立年代もばらばらみたいだね









81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:43:03.76 ID:onXLqLwq0


>>72
そうそう
だいたい紀元前10-1世紀くらいに、今普及してる旧約聖書の全体が出来上がったと言われてるみたい
まあ旧約聖書の中身も相当広範な時空を描いたものだからね
芸術作品と見れば、中身も実際も極めて壮大で広大な書物といえる








73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:38:14.79 ID:r1oMtO/YP


りんごを食べたって
実は蛇とイブがエッチしたって意味なのは
本当なの?








77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:41:13.03 ID:sPTr1kDCO


>>73
産めよ増やせよ地に満ちよって神がアダムとイブに言ってたみたいだし
それは違うでしょ
禁断の果実っていうのは神への疑心だと思う








92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 06:51:18.65 ID:Tl9Gau+N0


>>77
生めよ増やせよは楽園を追い出し後の台詞だから、そこは根拠になれないかな。
聖書的にはりんごを食べたあと、着物を作るときのその着物の材料として動物を殺したことが一番初めの罪とされてる。








100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:54:41.22 ID:UPfzSiFE0


リンゴの話は神が食べてはいけないって言ったのに食べた、ってのが罪だろ?








107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:56:24.13 ID:sPTr1kDCO


>>100
でもそれなら禁断の果実を食べた直後に
自分が裸であることに気付いて下半身を隠すって
変じゃない?






111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:58:17.19 ID:UPfzSiFE0


>>107
いやつじつま合ってるだろ
神より蛇のいう事を聞いた瞬間に天使的なものから今の人間になった、と








120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 07:02:00.65 ID:sPTr1kDCO


>>111
つまりやっぱり
神への疑心が禁断の果実じゃないですかね







127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 07:06:01.17 ID:UPfzSiFE0


>>120
そういうことだろう
旧約聖書の奇跡ってある程度神学的な要素があるからね
創造もノアもアブラハムも出エジプトも結局「神に従えばおk」っていうのが描かれてるとおも







78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:41:30.77 ID:lWCU/3lj0


モーセ→引き潮or台風
ノア→津波
ソドムとゴモラ→隕石
でおkなのかな?

あとバベルの塔崩壊後、言葉が通じなくなったってやつはどうなのかな・・。
あとは神のおつげ、モーセがラメセスの前で行った奇跡とか、予言とか、アダムとイブとか・・








86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:46:11.35 ID:sPTr1kDCO


>>78
バベルの塔はたしか
言語をバラバラにして設計が出来なくなって
中断して
倒壊したんじゃなかったけ
どうやって言語をバラバラにしたのかわかんないけど


300px-Brueghel-tower-of-babel






98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:53:26.97 ID:hheXXsHsQ


塔の存在自体も有り得るんじゃないかな
他民族との争いで建設やめたとか









227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 15:53:20.05 ID:mV6CMKco0


>>98
ジッグラトのことなんじゃねえかと言われている


220px-Choghazanbil2






87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:46:42.30 ID:w3evRHVR0


昔は民族内でしか交流してなかったので言語がひとつだったけど、
だんだん異民族が移動してきたとかで交流が増え、言語が増えたな~みたいなのが
誇張されたとか。
塔は知らん。教戒っぽい話にするためにくっつけただけかもしれないし…








90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:50:52.98 ID:lWCU/3lj0


>>87
移民説か
言語はそうっぽいけど、塔はどうなんだろうな
モーセの奇術はマジックとか?









96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:53:04.24 ID:onXLqLwq0


>>90
実際、海を割らずに出エジプトする現実的な方法ってあるんだろうか








105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:55:58.65 ID:lWCU/3lj0


>>96
どうやらシナイ山はエジプト国境内らしい
http://www6.airnet.ne.jp/~shiyou/cgi-bin/weblog/logwing.cgi?comment=occult/1162944147

んでもって「海」は「藁の海」、すなわち草をかきわけて進んだとも捉えられるっぽいな








110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 06:57:57.03 ID:onXLqLwq0


>>105
手持ちの聖書では「葦の海」と表現されていたような…
注釈では黒海と表記されていた気がする

まあ草を掻き分けて~の方がよほど現実的だわな










129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 07:06:57.40 ID:x4codYck0


聖書では上の水と下の水(海)ってのがあったはず
上の水というのは昔は成層圏を覆う水の層が空にあったらしいよ
ノアの時の洪水はこれが地上に降ってきたせい








139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 07:13:51.28 ID:sPTr1kDCO


>>129
そうそう
隕石の衝突で雲の水分子に巻き上げられた粒子が核になって超大雨になって
地上からも大量に水が噴き出してきて
その重みで地球全体が地盤沈下を起こして山が出来たりして
ノアの一族は生まれて初めて青い空と虹を見たんだよね









145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 07:17:07.96 ID:3TwsmkE10


つーかノアはギルガメシュ叙事詩
元ネタがあるんじゃなかったか








146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 07:18:00.13 ID:onXLqLwq0


>>145
多いにありえる









224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 15:14:04.24 ID:/jc4RN3tP


奇跡伝承の過程とか詳しく勉強してないからはっきり言えないけど、
ノアの箱船についてはバビロン捕囚中にギルガメシュ叙事詩にある洪水のエピソードを吸収して唯一神教化させたもの
ってのが多くの学者の見解だよ
洪水を乗り越えてウトナピシュティムは不死の命を得るけど、ノアは結局人のままであったり、洪水の後にノアと神は契約を結んだり、
当時の周辺諸国の宗教と明確な違いを出し始めた時代の現象の一つの例







133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 07:09:48.24 ID:lWCU/3lj0


とりあえずモーセがシナイ山に向かう途中に
パンや水やハチミツ入ウエハースを出現させたらしいがどうなんだろうか・・・

ちなみにクルアーン上のモーセはラメセスの前で杖をヘビに変えたり、ナイル川を全て血に変えたりしたらしいが・・・。








138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 07:13:23.66 ID:onXLqLwq0


>>133
旧約聖書にも同じような記述あるよ
他にはイナゴの大群呼んでエジプトの畑全滅させたり

サナイ山近辺で出現させたものといばマナだが
これは一体何なんだろうな
かなりの間イスラエルの民を養ったというし







142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 07:15:30.98 ID:1/z07N5S0


>>138
マナってたしか白いものだったよな
男が出せるもので白いもの、そしてたんぱく源になるものと言えば・・・








173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 07:37:30.17 ID:UPfzSiFE0


神が時間を巻き戻したって記述も旧約にはあるから
そうすると終末のことも分かるっていう話になるのか








176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 07:39:47.53 ID:x4codYck0


>>173
聖書とはちがう話だけれどアカシックレコードという物もあってだな







182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 07:52:21.17 ID:UPfzSiFE0


>>176
なにそれkwsk






185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 08:00:17.08 ID:x4codYck0


>>182
アカシックレコードには過去から未来の出来事まで既に完璧に記録されているんだよ
これにアクセスして未来の出来事を読み取れば完璧な予言が出来る
色んなラノベにも取り入れられてるよ







204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 10:01:52.00 ID:vYgSHDJ5P


欧米では神学の1つとして、
聖書の内容が事実である事を立証していく学問があり、多くの研究者が居る
モーセに関しては、その中でも面白い解釈が二つある

1つは、モーセの海割れは紅海で無く地中海側の入江であったとされ
潮の満ち引きが起因するという説。
海に追い詰められたヘブライ人だがモーセが祈り続ける最中に潮が引き初め
エジプト軍が追いかけてきた頃に潮が満ち始め、溺れたという説だ。

もう一つはより伝説的な説
出エジプト記が紀元前13世紀とされているが、その時期が前16世紀だと仮定する
この時代地中海のサントリーニ島において島が吹き飛ぶほどの大噴火を起きた
その噴火についてギリシアの記録では、遠浅の海が数キロにわたって干上がり、
数時間後に大津波が押し寄せ全てを飲み込んだとある。
コレがまさに出エジプト記で海に追い詰められたモーセの前で起きたというのだ。
確かに絶体絶命な状況下で、急に海が干上がり
その後津波が押し寄せてきたら神を信じ、記録にも残るだろう

だが海を割るより大噴火の方が無理がある気がするのだが…







216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/06(木) 12:28:22.45 ID:R5VHv5S30


聖書は世界一売れてるラノベ