1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:23:36.07 ID:Ad4xHj2k0

たまには真面目に議論しろよ

180px-Christ_Hagia_Sofia200px-Brahma_sarawati

522px-Borobudur-perfect-buddhaimage3




5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:25:03.92 ID:ZkFxcJQr0

正しいとかないだろ





3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:24:09.28 ID:nfCp4Hp70

正しいの意味から頼む





16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:27:32.54 ID:Ad4xHj2k0

>>3
どちからが「正しい」かは煽りだから気にしないでくれ
どちらを支持するかで良い





8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:25:54.63 ID:lgsLOcm90

国家の発展という意味では一神教





26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:36:06.99 ID:aBdXuIa+O

多神教だな
原始宗教は多神教だしな
一神教なんて権力を集めるための道具にしかなりえない
よって多神教の勝ち






27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:37:16.00 ID:to/fN5rPO

一神教のひとからすると多神の神さまは神じゃないとかなんとか。
イスラム教の人が仏教(原始)は宗教じゃなくて、死の哲学だって言ってたの聞いて、あぁそうかもとおもった






29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:39:44.00 ID:Ad4xHj2k0

一神教の良い所は自らに普遍性を持てるところだと思うんだ
唯一の神様に認められてるから俺のやってることは正義だ、
という考えに繋がりやすい
信仰の目的が救いを求めるものなら権力を集めやすい構造の方が
正しいというか有用だ
だから一神教が勝ち






38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:46:20.10 ID:aBdXuIa+O

>>29
救いを求めるって考えがそもそもダメ
神畏怖、敬意の対象であるべきだと思う
それに利用されてる時点で負けだろ
そりゃ極一部の上の人や歴史を動かす人間のたちばなら勝ちだろうが






51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:56:00.99 ID:Ad4xHj2k0

>>38
オレは信仰と救済はセットだと思う
その救済を実際には存在するかどうかわからない神に求めるんじゃなくて実在する権力構造に求めるのが歴史的に見た一神教の国家だと思うな






33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:44:22.15 ID:SNtyNHXxO

宗教自体、不必要なモノだが
あえて、どっちが必要かと言ったら多神教だな

一神教なんて争いの火種にしかならない





36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:46:01.90 ID:SQQYflhE0

>>33
現代社会には不必要かも知れないが

宗教があったからこそ発展したと言えるぞ





42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:48:34.95 ID:Ad4xHj2k0

>>33
宗教が不必要というのは理解できない
モラル崩壊の防波堤になるのが宗教や信仰心だと思う
オレは宗教や信仰心は必要なものだと思う
一神教が勝ち残ってきた歴史的経緯を見れば一神教を選ぶ方が良かったと思うな





35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:46:00.97 ID:MjDubDji0

世界史の授業じゃあまり触れなかったけど
確か中世ヨーロッパでは神学ばっかりでその他の科学は廃れて
ギリシアの文化を受け継いだイスラム文化だけで科学が発達したんだっけ?





41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:48:19.02 ID:Q3TNMNbe0

>>35
確かに、歴史的にはそうだなあ…






48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:53:36.99 ID:MjDubDji0

>>41
芸術の発展は中世キリスト教の信仰とは切り離せないけどね
それにしてもイスラム文化圏だけで科学が生き残ったのはなぜだろう?
イスラム教は宗教というよりもむしろ”生活規範”だってエ●い人が言ってたが
そういうことなんだろうか






37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:46:10.61 ID:bfeMsj7T0

>>1
無神論主義者は無視か
まあそれはいいとして、日本人は多神教と一神教どっちだと思う?






40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:47:42.74 ID:z5tkolznO

>>37
多神教だろう
ごった煮レベルの






49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:53:38.84 ID:bfeMsj7T0

>>40
確かに日本人は元々「八百万の神」を信仰する、どちらかといえば多神教に入るが、
現代の日本人は西洋文化が浸透していて、
イスラム教の一神教とは違う大雑把な「神」を無意識に信じるようになった。
だから今の日本人は一神教とも多神教とも言いがたい位置にあるわけで、
どの位置にも取れない日本人にはこの議論は無理じゃないか?






54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/03(木) 23:57:15.80 ID:z5tkolznO

>>49
漠然とした『なんか人間とかをあっさり超越してる天上の存在』を神としてる

欧米中東の神とはまた違う異質な信仰だよな







63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:01:40.94 ID:YgbOgMOpO

>>49
だからこそいいんじゃないか
一神教のやつは一神教がただしいって主張するし
多神教のやつは多神教がただしいって主張するから
どちらでもなく宗教に寛容な日本人だからこそ両者を公平にみれる







74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:06:47.48 ID:CDm6ib5W0

>>63
まあ、そうは言ったけど日本人はどちらかというと
西洋文化に感化されたマスコミによってマインドコントロールされているから、
イスラーム教徒とかに対しては過激的な印象を抱いているから
どうしても多神教よりの意見になるんだよな。
ここにイスラーム教の人がいない限り、この議論に決着がつくとしても
「多神教万歳wwwwww」になるんだろうな






89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:13:28.80 ID:R+cFUj6Q0

>>74
確かにイスラムに漠然とした批判的な印象を持っている人間もいるだろうな
でも日々の生活で「自分は神の下にいる、正しいんだ」と確信を持って行動できるとというのはすごい事だと思うんだ
実際にイスラムを信仰していなくてもそれくらいの想像はできる





76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:07:35.78 ID:LxtgAO9HO

八百万の神っていう考え方は素晴らしいと思うよ
個人の信仰心をあらゆるところに発散できるから争いが起きないし
あえて、ひとつの神を決めてないから、あやふやだから
これまた、争いが起きない

日本が多神教の国で良かったー






85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:12:19.11 ID:CDm6ib5W0

>>76
おまえの「八百万の神」の意味のとらえ方間違ってるぞ?
八百万の神っていうのは、事物すべてにそれぞれの神様が宿ってるって言うことで、
お米には「米の神さま」が、大根には「大根の神さま」、はっさくには「はっさくの神さま」がいる
みたいなかんじで、「食べ物を粗末にするとバチがあたる」っていうのは、
「食べ物を粗末にするとその食べ物の神さまがその人に罰をお与えなさる」って言うことで、
決してキリスト的存在というわけではない。






94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:14:43.28 ID:IHekrEIPO

歴史学の悪いところは善悪の二極で物事を結論付けようとする傾向が強いとこだってばっちゃが言ってた






107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:20:08.20 ID:R+cFUj6Q0

>>94
歴史を人類の進化と捉えれば淘汰されたものは悪というか不必要だったと見ていいと思う
一神教の国家の歴史を考えると多神教はいずれ淘汰されるものだと思うな






116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:22:46.21 ID:9DZTpc/JO

>>107
それは一神教の排斥傾向が強いってことだろ
兵隊蟻と働き蟻みたいな違い






167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:38:25.73 ID:R+cFUj6Q0

>>116
排斥傾向については同意
一神教が普遍性を持とうとすることは排他思想が強くなるという事だと思う
今までの歴史を検証すると一神教が生き残ることには同意するが






178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:44:07.83 ID:43EB0PBJ0

神がなんにも言ってこないんだから、神のせいにしとけばやりたい放題。

それが、一神教と政治が結びついた悲劇の元だと思う。






152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:33:47.24 ID:CLEoRpDh0

無宗教が一番マトモって信じきってるのも洗脳だよ






160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:35:19.01 ID:SoJmxreD0

>>152
その通り





173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:42:03.24 ID:43EB0PBJ0

無宗教というより、一つの価値観に染まってしまうのが宗教の怖さ。

様々な価値観や、情報を比較し、実践することに意義がある。
それを、たかが人間ごときが書いた書物を聖書だの……ねぇw
大いなる矛盾だろ。
神だのなんだの言ってても、所詮は一部の権力者の人治にすぎない。

無宗教を一つの価値観といわば、それまでかもしれないが、
少なくとも、自己批判や、自浄作用は失われていない。






181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:44:38.22 ID:A7FtFdH3O

日本って素晴らしいよね
多神教の国なのにまだ淘汰されてないなんて
いや多神教というより武士道とでもいうべきか?
まぁ廃れてきてはいるけど


Abraham_Dharma



186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:47:11.21 ID:PxOmBzjCO

>>181
むしろ究極なまでに多神教だから淘汰されずに済んでるんだろ
ヒンドゥー的な多神教だとイスラムの神は認めてないが
日本はイスラム・キリストなんでもござれだからな
それにキリスト以外の一神教だったとしたらとっくに淘汰されてるわ




209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:56:57.33 ID:43EB0PBJ0

「科学も一つの宗教だ」って意見をよくみるけどさ……。

宗教じゃ、問題の根本的な解決にもならんし、PCは動かんとですよ(´・ω・`)?





215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:59:55.60 ID:SoJmxreD0

>>209
科学も生きるための原動力にはならないけどなぁ

「科学も宗教だ」ってのは科学教の人のための言葉なのかも





225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:03:32.41 ID:XkTb2GZ60

>>215
まあ間違ってはいないと思うけどね
宗教的観念をはらんでるって意味じゃ
少なからず近代までは

今では宗教的観念を科学に持ち込んじゃいけないけどね
アインシュタインだって神はサイコロを振らないとか言って間違い犯したわけだし






213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 00:58:53.93 ID:3Ln8qX0rO

古代だからこそ完璧な世界を作り出せた源の一つである多神教ギリシア・ローマ

ローマ世界の崩壊を決定的にし、
中世に、混沌の世界を築いたキリスト教

柔軟さを持たないからこそ永遠に阻害されているユダヤ、対立し続けるキリスト・イスラム

柔軟さを持ち合わせたからこそ、古代で多民族・多文化を統治する能力をもつことのできたローマ帝国

多神教は芯が見えそうで見えない、つまり発展性がないが安定性はある
一神教は芯がはっきりしてるからこそ資本主義に適してるが脆い。

ってどこかの学者が言ってた





227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:04:11.60 ID:GN4E2UI80

一神教は正しさを創造する
多神教は正しい法則の下に神々がいるとする
つまりどちらが正しいかといわれれば一神教だ!





246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:14:13.88 ID:cYjIgQhY0

一神教は人種、土地柄とかを超えた政治的集団を生み出すのに有益な道具だったわけで、
利用価値は大きかったつっても、もう癌でしかないだろ。
個人的にはヒンドゥーとかの方が好きなんだよな。





247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:15:12.68 ID:43EB0PBJ0

>>246
そろそろいらないけど、ぽいっと捨てられないのが一神教のやっかいなところだな。





283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:26:41.69 ID:R+cFUj6Q0

>>246
オレの考えは逆だな
一神教は人種、土地柄を超えられる普遍性を持っていたからこそ政治的集団を作った
それはこれからの歴史でも続いていき多神教を淘汰していく
多神教には発展性のないところが一番の問題で個人が信仰を頼りにできないのが脆さだと思うな







333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:40:53.02 ID:cYjIgQhY0

>>283
カーゴカルト運動なんかでみられる、急速な一神教の浸透とかでは、
より強力な政治的な団結のための普遍的な後ろ盾といった利用価値があるからこそ信仰されたんじゃないのか?
原初キリスト教とかにかなり近いとかゆー話しをきいたことがあるが。







293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:30:09.81 ID:MYJ9NzZm0

>>283
でもそれって他の一神教を信じる集団に接したときに
普遍性同士の争いにならない?
ひとつの共同体を強くまとめる力は確かにあるけど
発展性はあんまない気がする





347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:47:58.40 ID:acgkAo1g0

>>293
その争いの相手に打ち勝って自分たちの宗教で染め上げるのが一神教にとっての発展じゃないか?






345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:46:14.11 ID:R+cFUj6Q0

>>293
発展性をその共同体の発展と見るなら発展性がないとは言えないと思うな
普遍性を持つということは排他性を持つことなので他のイデオロギーとの対立は許容する
それでも正義を貫いているからそれは正しい対立として徹底的に争う

という建前でいてそういう場合は信仰に頼らず相互理解するのが現代的な相対主義の考えなんだろうな







301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:32:32.47 ID:acgkAo1g0

結局人を統率する時に一番楽な方法が「神」という架空のカリスマを作り上げることなんだよな
人間のカリスマなら統率力に限界があるが人々に神の全能性を信じ込ませれば統率は容易だ






306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:33:51.81 ID:43EB0PBJ0

>>301
なるほどなー。やっぱ、一神教は政治と切り離せないよな。
ユダヤもそうだし。

一神教→政治の道具
多神教→生活の知恵




313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:35:53.71 ID:b/5HWNUl0

>>306
政治と切り離せないのは多神教も同じじゃね
現状残ってるメジャーな宗教って多かれ少なかれ政治に関わってると思うが
神道にしろ仏教にしろ






319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:37:21.79 ID:MYJ9NzZm0

>>313
確かに、宗教自体が政治とは不可分になってる
面もある






336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:41:45.15 ID:QTShlrmc0

>>313
全宗教政治にかかわってるってのが妥当な言い方だろ
天皇の権威だって多神教の神道に裏付けられてんし
しかしだからといって宗教が政治の為に作られたってのは言いすぎだよな
政治は宗教を利用した気になってるだけ 共生関係とはいえないか?






353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:49:49.18 ID:b/5HWNUl0

>>336
布教が行き渡ればいっぱい人が集まるわけで必然的に統治側として無視しとくわけにもいかんと
宗教は宗教で権力による庇護があれば安泰だと
そこで利害が一致するんだろうな
宗教ってほっとくと革命思想に転じかねないし
共産主義がキリスト教を一部パロッてるのが悪趣味な冗談に思えてくる






364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:56:16.97 ID:QTShlrmc0

>>353
だろうな政治と宗教って一触即発の食うか食われるか的な利害関係だと思う
どっちか一方が云々とわいえねえよな





317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:36:49.43 ID:c+zCY/at0

ところで『一人ひとりに一つの神様(良心とか克己心とかなんかそんなの)』ってのは一神教だろうか?多神教だろうか?






344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:44:09.38 ID:OkvfKKq80

>>317
西洋とか日本では今ではそれが一番良いって事になってるんじゃない?
俺もそう思うけど。要するにそれは事実上の思想・良心の自由だろ。
宗教も信じたくない人は信じなくていーよー僕は信じたいし信じたほうが幸せだからー
ってだけで無害だったら全然いいのになwwだが実際はちょっと柔軟さが足りない気がする





365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:57:00.04 ID:ykA9osmAO

このスレに宗教やってる奴はどれだけいるんだろう





370 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 01:58:59.27 ID:PxOmBzjCO

>>365
日本人は100%宗教やってるだろ
死んだら葬式でお経よむし
クリスマスはサンタ来るし
ごはん食べる前はいただきますって言うし





461 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/04(金) 02:40:14.39 ID:0iPwIhx/O

日本のカオスぶりは世界の最先端