1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 02:57:46.63 ID:xEofJ7hB0
そんな役立たずな学問は捨てちまえ

世界五分前仮説
http://ja.wikipedia.org/wiki/世界五分前仮説
81_2


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:01:38.34 ID:NOl32wTh0
その仮説だと化石とか歴史的建造物とかどう説明するんだろう

942_8



7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:03:01.27 ID:xEofJ7hB0
>>3
そういうもの諸々こみこみで世界が創造された



6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:02:59.58 ID:91JiWcK30
なんで5分?1秒じゃダメなの?



13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:05:26.46 ID:xEofJ7hB0
>>6
1秒でも良いみたいだよ



21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:08:08.62 ID:SQn2MSlHP
>>13
哲学者は誇ってないと思うが
哲学から近現代につながる科学的思考が生み出されてきたのは事実だし
それはこの世界が1秒前に生まれたものでも、蝶の見ている夢でも変わらない
http://ja.wikipedia.org/wiki/胡蝶の夢




35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:12:51.62 ID:xEofJ7hB0
>>21
近代以降の哲学って、結局何も生み出せてなくない?
屁理屈こねてないで、社会に還元できるもっと実践的な学問になれないの?



42:
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/12/14(金) 03:15:34.11 ID:xKeTOoH80
>>35
脱構築は良くも悪くも盛んに取り入れられたがな
またサルトルの実存主義やマルクーゼ(多分)は1968年の5月革命のバイブルとなったと思うけどね



8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:03:13.46 ID:OlAUlMDK0
世にも奇妙な物語のロンドンは作られていないっつー話思い出した



9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:03:18.29 ID:SQn2MSlHP
哲学が無ければ科学もなかったけどな



13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:05:26.46 ID:xEofJ7hB0
>>9
いつまで過去の栄光にしがみついてるんだろう
そういった歴史の積み重ねを自ら否定する論理構造になってるのが皮肉だよね



32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:12:24.32 ID:258L01xeO
哲学とは屁理屈のこね合いである。



38:
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2012/12/14(金) 03:13:05.57 ID:ASzB2l110
なあ、世界って刹那的に終わり始まり続けてるんじゃないか?
それを俺らは継続と勘違いしてる
動画が画像の集まりであるように



40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:14:08.18 ID:ovB7XGAY0
>>38
これは哲学だなぁと思う



39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:13:12.91 ID:NOl32wTh0
5分以上生活した人の立場で5分前仮説はどうなるの?
5分以上前から世界ができていたとはならないの?
難しい



63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:23:21.99 ID:9PextJyE0
>>39
お前が二十歳だとして
20年間の記憶は5分前にすべて作られたって言えばわかるか?



74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:25:40.18 ID:YO5qH6u2O
>>63
映画のマトリックスみたいな感じと考えておk?



83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:27:34.28 ID:9PextJyE0
>>74
マトリックスがどんなんだか忘れた



96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:31:54.34 ID:YO5qH6u2O
>>83
人間が機械に繋がって栽培されてる
繋がってる人間の脳には現代で生きてるような夢が流され、本人はそれを真実だと思って生きてる
金持ちな人生でも美人な嫁がいる人生でも機械次第で夢は変えられる
ってやつ



104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:34:14.14 ID:9PextJyE0
>>96
ああ思い出したわ
日曜日に借りてこよう

哲学とは違うのかも知れないがそういうのも面白いよな
地球は宇宙人の箱庭かも知れないとか



44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:16:26.00 ID:j2Wrc65N0
ハリポタでハーマイオニーが
「世界中の石をひっくり返して存在しないことを証明しなければ、
蘇りの石を否定できないというんですか!?めちゃくちゃだわ!」
って言ってたのと同じレベル



47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:17:50.38 ID:w+96Wjyd0
>>44
ロン「ヘンペルのカラスでググれ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヘンペルのカラス

論理的思考って、どうやって身に着けるの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4086893.html



54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:19:37.14 ID:+5Xl1mPP0
科学極めて行ったら哲学みたいになってくるよね
量子の多世界解釈とか



55:
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2012/12/14(金) 03:20:36.61 ID:/wrhuMpF0
>>54
k w s k



72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:25:16.01 ID:HmgXq5120
>>55
すごいわかりやすくいうと
固定した砲台からレーザー打つ時に
打ってる軌道を見ないと波状に飛ぶのに
打ってる軌道を見てると直線に飛ぶ
って現象が本当にある
哲学の問題ではないけどもね。
いまだ解明されてない謎おしえて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4322678.html



99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:32:33.75 ID:P7Eeeh4+0
>>72
それはどちらかと言うと二重性だろ
多世界解釈は波動関数の解釈の仕方



107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:36:03.42 ID:+5Xl1mPP0
>>55
亀ですまん
量子の世界では、ふたつの状態が同時に存在してて(有名なのはシュレディンガーの猫)
観測したらどっちかの状態に収束するんだが、
そのふたつの状態のどちらの世界も存在するみたいなやつ
パラレルワールドみたいなもんかな
専門じゃないけど、こんな感じだったはず



58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:21:07.80 ID:j2Wrc65N0
俺はそんなことよりipsの行き着く先が
スワンプマンの問題に行き当たるんじゃないかと心配しているんだがね
思考実験の面白さは異常 世界五分前仮説←これが一番 シュレーディンガーの猫はカス
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3849537.html



80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:27:10.50 ID:xJV0RGAW0
>>58
スワンプマンとは少し違わんか?



129:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:41:41.23 ID:j2Wrc65N0
>>80そのうち記憶もコピーできるようになったら
記憶と肉体、同じ人間が2人存在することになる



139:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:44:58.15 ID:xJV0RGAW0
>>129
ipsで作っても「原子のレベルで同一構造な存在」にはなりえんから、
スワンプマンとは問題が違うと思うんだ



62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:23:13.25 ID:iYoJbNvv0
こういうスレをこの時間帯に立てるなよ・・・
眠れなくなるだろ・・・



76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:26:01.90 ID:xEofJ7hB0
>>62
俺が立てたんじゃないよ
俺が立てたとしか思えない状況が5分前に創造されただけだよ
【雑学】「死」のトリビア教えてくれさい
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3921121.html



77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:26:07.75 ID:2lZgYuM3O
我々のいる世界は「人間より高次な知的生命体が作ったシミュレーションだ」
ということを否定するすべはない。
…ってのもあったな。

シミュレイテッドリアリティだっけ?



81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:27:10.80 ID:HmgXq5120
>>77
世の中はシミュレイテッドリアリティであること証明したわwww

って最近学者が発表してなかったっけ



85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:28:35.44 ID:sHtzSB/H0
>>81
まじか 詳しい内容頑張って思い出してくれ!



102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:33:56.82 ID:HmgXq5120
>>85
布団の中だから起き上がるのめんどい
しかも記憶違いだったわ
http://news.ameba.jp/20121018-1/



84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:27:52.42 ID:Hs2w8Ot+0
よく自分が思うことはたしかだだっけ?
我思うなんちゃらってのあるけど

でも寝ちゃったり、気絶したり、死んじゃったらどうなんのかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/我思う、ゆえに我あり




90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:30:17.68 ID:/v7BkFDW0
その直後の文に書いてあるよ
考えていないときは私の存在は確かとは言えないって



109:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:36:55.05 ID:ovB7XGAY0
宇宙人がほんとは地球に居て
人間より頭良い生き物で、人間おちょくってるって話テレビで見た



118:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:39:03.53 ID:9PextJyE0
>>109
テレビとか出た辺りから急速に発展しすぎな気がする
宇宙人とか未来人に教えてもらった技術を小出しにしてるんじゃないかとか思うわ



126:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:41:15.98 ID:pLNK2AYc0
>>118
これまでテクノロジーは線形的成長ではなかった



138:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:44:41.17 ID:9PextJyE0
>>126
まあそうなんだろうがな
ただPCの値段見てたらそんな事思っただけだ
いろいろ携帯の小型化とか速すぎだろって



169:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:57:29.74 ID:pLNK2AYc0
>>138
あまりにも楽観的すぎると思うけど
テクノロジーは指数関数的な成長率が指数関数的に上昇する成長曲線を描くというモデルもある

時代が進むほど上昇率は指数関数的に爆発して
人間の脳みその生物学的な成長曲線を突破する特異点に達するから
いずれ人間に予見不可能な未来が訪れる
少し前までアメリカでは流行ってて
政府が長期目標の指針に取りこむぐらいだった



186:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:05:02.47 ID:9PextJyE0
>>169
ごめん
何言ってるかわからんから人間やめるわ



219:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:16:08.87 ID:2lZgYuM3O
>>186
このままの加速度で際限なく技術が発達するとしたら、
技術が無限大に増大してしまう未来が待ってるかもしれないって話。

具体的に言えば、人間よりあらゆる意味で優秀なAIの発明などがされてしまうと
その時点から技術的な特異点を迎えるのではと予想されてる



112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:37:34.76 ID:SQn2MSlHP
重ね合わせを否定したかったのに
こうして、事あるごとに例として引っ張り出されるシュレディンガーさんマジカワイソス(´・ω・`)



113:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:37:58.09 ID:sHtzSB/H0
>>112
そうなの?



124:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:40:34.09 ID:xJV0RGAW0
>>113
確か「死んだ猫と生きてる猫が同時に半々で存在してるとかあるわけ無いだろm9(^Д^)」
って話しじゃなかったっけかね <シュレディンガーの猫

どこぞのラノベなんかだと、全く逆に扱われてたけど……



141:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:45:21.22 ID:SQn2MSlHP
>>113
そこそこ有名なネタで
思考実験で箱の中の猫の話を持ち出して
「箱の中身を見るまでは、生きてる状態の猫と死んでる状態の猫があるとかんなわけねー
生きてる猫は生きてるし死んでる猫は死んでるわぼけ」
と主張したのに、

その後量子の世界ではどうやらそんな素っ頓狂なことが起きてるらしいと確かめられ
量子の世界のことがよく分からないパンピーに説明するにあたって、
イメージ湧きやすい良い例えだってことで
シュレディンガーさんの意図とは反して、手軽に量子の世界を説明するたとえにつかわれてるんよ



晩年は量子力学に関わらなきゃ良かったとすら言ってたはず



121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:39:40.03 ID:xEofJ7hB0
「現代の哲学はこうして世のためになっている」という話聞こうとスレ立てたけど、
思ってた流れにならなかったな
理屈のこね回しや知識の見せびらかしに興味はないから、あとはお前らの好きに使ってくれ



133:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:43:03.97 ID:pLNK2AYc0
>>121
晦渋さやスノビズムを抜きとったら
現代哲学の本の厚さは3分の1になるぞ



172:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:58:42.38 ID:xEofJ7hB0
>>133
じゃあさっさと3分の1にしてくれよ
そういう冗長さが悪趣味だってことも、哲学では証明できないんだろうね



174:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:00:11.99 ID:Fsi05Dcy0
>>172
導火線にも着火する人がいないとどうにもならん



201:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:10:30.36 ID:xEofJ7hB0
>>174 
そのへんに興味あるんだ、詳しく教えてくれないかな



252:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:26:00.76 ID:1cyKzKIo0
>>201
哲学ってのはやっぱ思想から生まれる問題提起だと思ってる
哲学の成果ってのは行動なんじゃないかなぁ

誰でも思いつくレベルのものを実行に移させるために、
多数の人に考えさせることに意味があるのではないかと

で、実際に女性差別が撤廃されつつある 十分な成果とは言えないかなぁ



285:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:37:28.90 ID:xEofJ7hB0
>>252
そうだねえ、自然科学みたいに「コレを発見した」「この発明で社会が変わった」みたいな
劇的な変化を哲学に求めるほうが無理難題なんだろうね



305:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:46:32.18 ID:1cyKzKIo0
>>285
時代によって価値観や考えが変わってくるものだからまた新たな哲学が生まれることとなる
死刑は廃止すべきなのか
クローンは作成しないべきなのか
「美しい」とは何なのか
どのような子育てが良いのか

哲学が目指すものとは人類の幸福なのではないだろうか(キリッ



320:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:53:51.79 ID:xEofJ7hB0
>>305
哲学者同士が頭付きあわせていくら考えたところで
民主主義の社会は結局、世間の感情に合わせて動いてるだけじゃないかな

「人類の幸福を目指す」なんて「とりあえず北の方に歩いてみる」ぐらい適当な目的意識じゃ
すぐに道に迷っちゃうと思うんだよ



334:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:56:32.62 ID:1cyKzKIo0
>>320
むしろ世間の感情を動かしている立場じゃないかなぁ

導火線という言い方をしてたけど本当にその通りだと思うんだよ
哲学者(哲学)が導火線を用意することで火をつけることができる
用意されなければ何も起こらない

そうやって物事が進んで行ってる、みたいな



345:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 05:03:24.51 ID:xEofJ7hB0
>>334
いまの哲学者がホントに社会をリードして感情を動かしてるのかな
そうあるべき立場を自覚して、実践できてるのかな

ハート型とかすっごいストロー作ったりして同業者で競ってるけど、結局飲みにくいから流行らない
…ってな状況に、にわかの傍観者からは見えるんだよ



358:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 05:09:54.27 ID:1cyKzKIo0
>>345
哲学と思想は一緒!って言ってた人がいて
俺も哲学と思想に違いはねぇだろってスタンス

ってなわけで思想家=哲学者って目で見てみると
9.11やそれの報復戦争も哲学であり思想であると見れる

めっちゃ動いてることにはなると思うが



370:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 05:16:49.58 ID:xEofJ7hB0
>>358
そういう観点を取るなら、仕事してるのは間違いないね

ここからはただの質問なんだが「思想」って
「世間はこうあるべき」みたいな主観をぶち上げるようなもんであって
論理性は必要じゃないように捉えてんだけど
「哲学」と一緒くたにしても大丈夫なもんなの?



392:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 05:26:37.12 ID:1cyKzKIo0
>>370
哲学として素晴らしい考えを発見した!
これを用いるべきだ!→思想

より良い思考の方法を追求するのが哲学ってソクラテスさんは言ってるらしいが
じゃあそれを広めることは哲学ではないの?ってなった時に
それは思想だ!ってなるそうな

広めるか広めないか主張するか主張しないかで違ってくるのなら
もうそれ同じと見てもいいんじゃね?って俺は思ってる



410:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 05:35:05.07 ID:xEofJ7hB0
>>392
哲学から思想が生まれうるって話であって、イコールって話じゃなくない?
「報復として戦争しようぜ」みたいな感情論も哲学の範疇に入れちゃえるもんなの?



430:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 05:43:04.96 ID:1cyKzKIo0
>>410
哲学そのものが思想から生まれるものであって
じゃあ哲学なんて言い方しなくていいんじゃないの?ってなったら
「より良い思考の方法を追求すること」が哲学なんだ!って言われて

じゃあ思想と哲学の違いって何なんだよ!ってなったら「主張したら思想!」と言い返されて
主張しない思想ってのは何なんだよ!ってなったら「より良い思考の方法を追求するかしないか」
って言われて思想も「考え」なんだから被ってるわボケ!っつったら「じゃあもう一緒でいいじゃん」
って言い出す人が出てきた。

明確な違い?俺にはわからんとです…
非生産的な思想を哲学と受け取ってもいいかもしれないけれど
それなら1に反論できないのでそうは言いたくない

ちなみに哲学者にはモロ感情論をひっぱり出してる人もいる
哲学に感情論はないってのがそもそもの勘違いかもしれないよ



456:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 05:58:42.20 ID:xEofJ7hB0
>>430
なんか、その論争だかなんだかのもとを辿ってみなきゃ理解出来なさそうな話だなw

じゃ、そろそろ眠いんで退場するわ
長々付き合ってくれてありがとね!



150:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:49:32.35 ID:HmgXq5120
例えば数でお前らは無量大数とか阿僧祇とか兆とか使うけど
あれの概念は哲学で科学やろうとしたシッダールタ君の産物だからね

割と身近よ。
西洋の宗教はそこに踏み込まなかっただけで



152:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:50:26.18 ID:1cyKzKIo0
一言に哲学と言ってもクオリア問題なんかも哲学になるんだろ?
頭ひっついてる子供がいてクオリア問題に学者が挑戦してんじゃなかったっけ

もし、何らしかの研究成果が出れば目の見えない人とかに役立てるから
哲学は問題提起として必要なんじゃね
脳にまつわるsungeeeeeeeeってなる話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4067869.html



157:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:52:53.20 ID:3IV9WD2M0
暇なときに面白い学問



180:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:03:04.72 ID:u1N+84MB0
5分前仮説ってようするに「ゲームのセーブ・ロード」だよな
ゲーム内の登場人物はゲームがオープニングから物語が始まってると思ってるはずだけど
ゲームの外のプレイヤーは途中からの状態からゲームが始まってるとわかる的な



195:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:08:42.03 ID:pEns/y1n0
哲学は愛知だからな



215:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:14:37.81 ID:O6o12tan0
>>195
哲学を一言で言えばそうだな

元来「philosophia」は「知を愛する」「智を愛する」という意味が込められている。
20世紀の神学者ジャン・ルクレールによれば、古代ギリシアにおいてフィロソフィアとは認識のための理論や方法ではなくむしろ知恵・理性に従う生き方を指して使われ、
中世の修道院でもこの用法が存続したとされる。

一方、中世初期のセビリャのイシドールスはその百科事典的な著作『語源誌』(羅: Etymologiae)において、哲学とは「よく生きようとする努力と結合した人間的、
神的事柄に関する認識である」と述べている。

よく生きるには達観した考え方が必要なのだよ



224:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:17:42.83 ID:vIGEc6Qh0
哲学を極めると数学方面物理学方面に繋がるのは有名な話
つまりアプローチを変えて世界の形を探っているだけだとも言える



233:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:20:01.30 ID:JdUQ7v8F0
哲学はもっと身近なものだと思うんだが
小説読んでこんなの明日の生活の足しにならないと一蹴する人は少ないのに、
なんで哲学となるとそうしてしまうんだろう
そもそも人が対象を観察したり考察したりすること自体が哲学とも言えるのになあ
人間は皆哲学者であるという言葉もあるくらいだし



247:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:23:49.69 ID:ADCN+ttoP
>>233
小説はまだエンタメとして機能してるけど、哲学ってやたら小難しいじゃん
当たり前の事を何でそんな専門用語で虚飾してドヤ顔してんのこのオッサン?的な

身近なものにするのであれば、もっと解り易くすれば良い
変に小難しく、高尚なものにしてるのは哲学の側じゃないかねと



267:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:30:44.12 ID:JdUQ7v8F0
>>247
いやいや、それはローカルルールみたいなものでしょ
小説を読むのだって、言葉を知らない人には読めない 言葉に共通認識がある
一々ある概念を言葉で説明していたら面倒くさい だから共通認識としての新しい言葉を生み出す
数学だってそうだ 当たり前のことを小難しく数式化してるじゃないか
しかしそうすることでより明快になるし、より簡易化する



277:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:33:39.82 ID:ADCN+ttoP
>>267
要するに専門用語知らないにわかお断りって感じか?
もう内輪ネタで盛り上がってるヲタ共と性質が変わらないように思えてきたわ
真理とか本質って馬鹿でも通じるからこそじゃないかと個人的には思う次第よ



281:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:36:02.28 ID:jDdVTcDy0
>>277
今の人類の言語のverが低すぎるせいで
こむずかしいことが伝えにくいんだわ
そもそも言語はこむずかしいことの伝達のために選択されたんでなく
効率的で組織的な社会の役だつために選択されたわけで
その余分な側面を使っているのが学問だからな



298:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:42:26.77 ID:ADCN+ttoP
>>281
まあ言わんとしてる事は解るがー…
それにしても難解な言い回しが多い
ヤバいをヤバいのまま扱わないとヤバさが伝わらないレベル
これって、時代が進めば解決出来るのかね?



255:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:26:15.42 ID:Qf+7ED8W0
哲学自体はいいものなんだよ
ただその上辺を借りて中身の無い議論を大仰に飾り立てる奴が多すぎ。
ハンバーガーを美術品に盛りつけるような行為



257:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:26:37.49 ID:VXqluZh80
5分前仮説自体は大して重要じゃない
そこから、じゃあ人間の思考とは何なのか?認識とは何なのか?
って問いへ進むことが大切なんでしょう?



258:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:27:01.48 ID:5eGFU9TD0
>>257
そういうこと



326:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 04:54:27.32 ID:kbnM6YiC0
このへんから読み始めるとどんどんたどってしまって眠れなくなる
http://ja.wikipedia.org/wiki/なぜ何もないのではなく、何かがあるのか



349:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 05:05:04.69 ID:ADCN+ttoP
哲学とは微妙に関係ないがお前らに良い事を教えてやろう
この世界が滅びた後も宇宙は存在し続け、気の遠くなるような歳月を経た後に
再び物質は元の位置に(近い場所に)戻る

つまりもしかするとこの宇宙は最初に始まったものではなく、
一億五千回ぐらい宇宙の死と新生が試行された後かも知れんのだ
そしてそれはこの世界が滅びた後も続く

まあ分子崩壊が無ければの話だが
よく宇宙はビッグバンから始まったって言ってるけど、なんでビッグバンが起こったの?ビッグバン以前は何があったの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4191785.html



621:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 07:57:50.49 ID:Hd2wZLdx0
5分前理論が正しいとしたら、世界はどのように構築されるのだろう?
5分前に無から有が生まれただけなのか
はたまた、我々が世界を認識する刹那、無から有へと瞬時に変貌を遂げるのか
そうやって考えると夢が広がりんぐwwwwww




622:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 07:59:49.06 ID:vO9iAvhx0
過去っていうものがあると思ってるの?
時間なんてのを考えてるのは人間だけかもね



20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/14(金) 03:07:21.17 ID:OxODQs4AO
俺たちには今しかないんだよ!!!



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355421466/
ケロケロケロッピって何で消えたの?

子供の頃なぜかワクワクしたもので一番共感できたやつ優勝

【閲覧注意】お前らネットやってて一番怖かったのってなに?

うすた京介が描く℃-uteの矢島舞美www

動物たちのパーティ盛り上がりすぎワロタ

女性声優が結婚したときの年齡を調べてみた


℃-ute,鈴木愛理,中島早貴,矢島舞美,萩原舞,岡井千聖,つんく,平田祥一郎,山崎淳,鈴木俊介,宅見将典

ZETIMA
売り上げランキング : 214

by AZlink