以下の内容はhttp://yromtm1059.blog117.fc2.com/blog-category-5-1.htmlより取得しました。


やる夫が士大夫たちの時代を駆け抜けるようです 第六話


359 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/26(火) 17:32:27.64 ID:wsLDJlYP

歴史を遡ること80年、契丹を建国した耶律阿保機(遼の太祖)には四人の男子があった。
そのうち述律皇后※との間に生まれた長男が突欲(とつよく)、次男が堯骨(ぎょうこつ)である


         /ヽ
        /゙∧lム     i、                              、
       /./`| | "l     l `、                             l.l'、
       /ミ/--| | l、    l  `、                          ___.| .!.l,
      /ミ/  l゙l゙  |     l   ヽ                       _..i''./ ''| l 'l、
      jレ,i´   ヽーコ-゙"'ー-,|   |                     ,r'" .'"'''' l、 .ゝ|.l
     ,√|゚''ー-,,_,/ "゙l,,/\[ヽ, ゙l                    /      ./ ヽ-,.l.l
    /.l゙ l゙ .._,,,.人ヽ,,/゙l      ゙'i、゙l                    !     _iゝ /.! |.l;;..l.l
   l゙ ,ド゙l'ぐ    ,ニi、,,,, | .◎  ノ` ''|                   !    .,i/ヽ././//ll.!i.l|
   l゙:::ヽ .\`,ン′  ‘ヽ   /::ヽ、.l                   !.i、  ./| .__ヽl゙ | ゙l,゙,,,!
   |;;;;;;;ヽ `イ::::,,,,....,,,,::::.|、 .l:::::::::゙l.l゙                   |.!.ヽ .l'"'"   l o〃  |
   |;;;;;;;;;;ヽ .!:::::::::::::::::::,iニ二l::::::::::: |                 ,, -'|,.l ! .l    .l ||!  ./
    |;;;;;;;;;;;;\ .`'ー-r-''゙|'ミニニヽ::::::::i´                 .l, l゙ ゝ'" ./ .......'ノ_| !-;;/......,,
    .|;;;;;;;;;;;;;;;;ン  /、\i´│.レ''゙|"/                  |.ヽ'、.l .ヽ_ .|  'i;;r‐ l l.,i'!ミ'i、  .ヽヽ,
    ヽ;;;;、/   ,〈 \l  l レ‐ア`                  l,  ''''ミニ、.''│ |;;.lii|i〃、 .l !.''!/、.lヽヽ
     `┬‐trーi、 \ |_,,,i .[. /                 ./ ヽ.   .'"'''i_,゙''--!〃 ' .,!/  .ヽ ! !
  /゙"'―ヽ_\ \ ``  `. 丿                _..-!-''--.. \ ,   l..'"'"   .,/|.! /'゙.l'./ ./
  /       ゙゙l二',「「ニ二ニr、,,_            i-''         \ .'"''- |....,,,,___ / 〃/ ./  |,゙|
耶律突欲                         耶律堯骨    ''  ''''''''''''''''''''`-`-.'  '   '



※キタイ貴族の姓は耶律氏(漢人風に劉氏とも)と述律氏(蕭氏)のほぼ二種類しかない


360 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/26(火) 17:33:45.00 ID:wsLDJlYP

同じ母から生まれた兄弟ではあるが、兄の突欲は母に愛されなかったため廃嫡され
太祖が滅ぼした渤海の地に東丹王に封じられた。

926年 太祖・耶律阿保機が崩ずると述律皇后が政務を執り、翌927年に堯骨を皇帝に立てる。
これが遼の太宗である



                __,. ィ ´了¨个ー-、
              /__ハ _,.-┴‐┴-< ̄ヌ
             /: 」  >'´: : : : : : : : : : :`くク
                /: 〈 Y: : : : : : : : i: :li: l: : : :.ト
         ,. -‐'′: : ヽ|:.i: : :i|: :.:|: |:.ノ|: |i: :}{: :ハ
         /: : : : : : : : :.:.上L!:ノゝ广`′゙┴‐^Y: :!
      /: : : : : : : : : : : : :l   ィ'´ ̄`    '⌒レ′
        l: | : i: : : : : : : : : :.゙、             ,':\
       `⌒Y: : :i: : : : : : : :ヽ、 、___,    _': : : ヽ
          |: : 人:|: : : : : :.l: :{  ` ̄   ;  ̄! : :、 i |
         `⌒`┴r-、: :ハリ        イ: : : l リ
                __丁``' .._    ̄ ∠: : : : :ノノ
     ____     _弋 `¬ー、  7f匕´√ ̄⌒〕-ヘ
  __ノ⌒`ヽ `丁´   `ト、⊥⊥L_仁∨_〉メ   /     }
  ヽ     入」_,. -- 、iハー┬‐-、`Y⌒ト、 /  ,. -  /
 _ -ヽ   イ:::::::::::::::::::::/ ヽ  `Y::::::ゝ=':::::ノ / / ヽ
| \_//:::::::::::::::::::::::ゝ__ィ ⌒ヽゝ、:::i:::::ヽ::::く ∠  _ 冫
!     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽi ヽ |::::::::l::::ノ`ヽ ̄   /
 \ / |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、 } !::::::::レ   ヽ _j
   |   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ハ` ̄ ',     ', 
   ` ̄`!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈__l  l     }    }__ノ
述律皇后 月里朶(ユリド)


皇后は太祖の葬儀に際して殉死を望んだが群臣に止められた。
そこで代わりに自分の右腕を切り落として太祖の棺に納めたと『遼史』は伝えている


361 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/26(火) 17:35:02.23 ID:wsLDJlYP

堯骨の即位に危機感を覚えた東丹王突欲は南に走り、後唐に亡命する。
後唐の李嗣源(李克用の仮子、穏やかな人物で五代きっての名君とされる)は
突欲を歓待し「東丹慕華」「李賛華」の名前を与え王族として遇した



           ∧  iヽ
          / .|⌒| ヽ
         //| |: : :| ヽヽ、
         //   |/ヘ| i ヘ
        i/  <i .。 |> ,,i
    ,, -----`、 /⌒i i´`ヽ i=、             突厥人が契丹人に向かって
  /´/  /_ニヾ !、_ノ∨ゝ-'/-、i     ,、       「華を慕う」とはなんだかな
/--i  / /: : ://\^iミi | iイ/ i // |-、  i \
,, -- - t i: : / | : : ` 、二ノ | | ノ /""^/  ヘ
--フ--、 i: :/--\__: : : : : : :__|_|//: : ::/    >、
 \二i `':/   `ヽ、 +__,,,/  `ヽ、: /    ./ i
: : : i□i: :/ ミ_ 、  i i    _,,,、 ii:/ _ _   /   i
: : : :i□i/i、z、\ッ ∧  ェ二彡" ||く     \ .i
/^^   i、`ミ  ./ \ ===-  | _`ヽ、   ∨
      /、_/   i  \____i i: : ヽ   ノ


続きを読む

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2010/06/03(木) 22:30:15|
  2. やる夫が士大夫たちの時代を駆け抜けるようです
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やる夫が士大夫たちの時代を駆け抜けるようです 第五話


284 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/21(木) 00:02:18.98 ID:Myg0iBMP

晴れて太宗皇帝の後継者の座を手にした太子・趙恆
そんな彼が最初にしたこととは…

             / . : . : : / /: . /: ://:/_j: l: . : :l: : : : : : ヽ
         / . : . : : / /: : /: /, 彡'´ 丶ト、: /: : : : : : : :ハ
        ノィ :/. : :/:,/ : ,/ィ, r〃.ィ≦ ̄`7ソ: : : : : : : : : ハ
           /: , : : :l /l:≦メ!l{/ ´ {‐彳)  /:/ : : : : : : : : :|  フハハ!これからは俺の時代だ!
         , :/l: . :,:l':ィl'fr!iノ/  三 ̄ ̄  /:/ : : : : /: : : : : l
         l/ 'l: ./: : l ̄〈        、 ノィ: . : : : ム: : : : /
          ′ !:/: : : !  、,.==ニ二}  /: :/:/⌒} : : l
              l': :|: : ハ  ヽ:/     ノ  //:/ __彡': : :! l
          j: :ハ: :l: :ヽ   {   /  /´ ̄ __//: : : : : トl
          /'´ ハ:l/ l\ `ニ´        /:/ : : : トl   _,,.. -‐
            l:ハ!.  l:,l ヘ __   ニ´___/´l: : : :トl-‐ '´: : : :
           ノ′` .ノ''l: fニニニl「 ̄:ハ ̄ ̄!: /: : : : : /
趙恆(ちょうこう)


285 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/21(木) 00:04:08.57 ID:Myg0iBMP




         ,ュョニ                   
         ゞ' 丿                     
______  _____ / ⌒~~\____________  ,,,,,                ,,,,
   f~j   .{     ヽ     i. ,...t__r..,    ,pqi,_       _f_,ノ_
  .iilllllllli;  |`i   /  丶   l!.i;;;;;;;;;;;;;;i   .l_`" ,_i    k:j. ( /i_/;(
  |,{lllllll|{ .} {_  {    l.   l! |,l;;;;;;;;;l.}  _,,,{l  {.i   {`'" .{ {;;;;;;;;;;
  i.|lllllll|.} ゝ.,L._,i'_______ノ   | {,i;;;;;;;;;;l/ (iiiilllヽ‐、}.}.   |,|  |.|;;;;;;;;;;
___ .fL.,..、」__.{:;:;:;i.i.ii):;:;:;:;:;/________i. |;;;;;;;;;;; /llllllllllllllllllヽ.   l,ト-‐/イ.,_r_,.
____ | |.__{ |__ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;/____________ {;;;;;n;;; {lllllllllllllllllllllllヽ_____.トr't |_} /_|
  ,{ }  {.l、 '{:;:;:;:;;:;:;:ノ,i      _};;;;i i;;/lllllノillllllllllllllllllヽ  {,| .| l | | `
  '‐‐'  '¬ }:;:;:;:;:;/'       `¬,,,,ノiill/iilllllllllllllllllllllllヽ '-' ,.-' j
        i:;:;:;:;:;ゝ        (ll||||||||||lli`‐r-、..,,____}     ̄
         `¬‐‐'         ""'''''''''''''''''`¬' `‐'
                      趙恆


趙恆はまず朝廷の大臣たちが自分に対して臣下と称するのをやめさせ、
太子賓客(教育係)に任じられた李と李至には師礼をとり
彼らが車でやってくると門前で出迎えるなどひたすら恭しく振舞った。

全ては父・太宗を刺激しないための努力であった



286 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/21(木) 00:06:16.56 ID:Myg0iBMP

開封尹(首都・開封一帯の長官)としての仕事も熱心にやった。
畢士安(ひつしあん)を初めとする幕僚たちの補佐があってのものであろうが、
特に裁判を行うときは刑罰を軽くすることにつとめたので都の監獄はしばしば空となり
太宗からお褒めの詔をもらうこともできた

       .':.:.:.:.:.:.|: .:.:/:.: .:./:. .:.:./i:.:.: .:. ./:.:.:.:.:.:.ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.
        l.:.:.:.:.:.:.l :. .:.l:.:.:.:./ :.:.///l:.:. :. /:.:.:.:./:.:.:.∧ \:.:.
         |.:.:.:.l.:.:.|:.:. .:.|.:.:./:.:.∠_//_.|:.:.:./.:.:./ /:./ヽ:.ヽ }:.:
       ,':l:.:.l^l:.:.l:.|.: l:/イ<ヽ、/‐、|:.:.:.レ'´/:/l  |.:.:.|  |:.:
      /:.|:.:.}}|.:.|:.|.:.:.|、{rf夊仏\|:.:./rフ´/_.|  {:.::.|  |/
.     /:./|:.:.| l.:.l:.|.ト:.'. ̄¬‐┴ヽ',:.//‐´ \_/  ヽ_l       俺は愚かな兄たちのようにはならない
     // }:.l:ヽrヽl:.l:.ヽ:ヽ      ヽ, ,}\       ヽ      
   /´  .':.ハ.:.{=l:.'.:.ヽ:.',-\     {_ ̄ ̄ ̄ヽ      ',    クソ親父が死ぬまでの辛抱だからな
        /:/ }:.:|FT〕、:.\        ヽ ̄ヽ        l
       // /|:.:l|{≡}|ヽ-、\ 、__ _  / .|  | ',
      /´   l:.|}:|f i:|. \    ___ ¨ヽ {  l ',
          /´l:ハヽヽ、 \    ¨   `才:.ハ
          ノ _}:.:|\\ \   , ' ´/:.:./ /,ヽ
           }二二匁≡⊃><ヲ‐≠ォ{! ./´  \
          /:∧: : / /: :  ̄7 / ̄ ̄l ヽ     _〉___
           /: ∨: :/ /: : : : :/ /-、〈〉/     __|____
_____ / 《〈〉》 l { : : : : { {^}} }{}ヽ_   |_____
: : : : : : : : : : : : :.≧≦ / /: : : : : | |: :巛r: : : 卜-'|: : : : : : : : : :


続きを読む

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2010/06/03(木) 22:13:24|
  2. やる夫が士大夫たちの時代を駆け抜けるようです
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やる夫が士大夫たちの時代を駆け抜けるようです 第四話


202 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/17(日) 18:03:51.63 ID:whDpeSYP

明けて淳化3年(992)、寇準は同知枢密院事に改められ大臣の一人として働いていた

     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)    うー 疲れたお…
/    (─)  (─ /;;/     周りはやる夫よりずっと先輩ばかり
|       (__人__) l;;,´|      さすがにやりにくいお
./      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
                                _r―u‐-、
                               _r'´ヽ===-(ナヽ,
      ワハハ                     /、/;.:/:.:.:.:.:.:.\人
      大変そうだねぇ準ちん          _,ノ:./:i./:ハ:.:.:.|.iヽ:i:.:.i:.:丶、
      ちょっと話でもいいかな?       フ:.:.:.{:.:!ハト_|j、:|キ}ハ:.:.!:.:.:ヾ、_
                            \:.:.∧i b:::) `b:::))!ハ:.:./
                              Y:.:.:i `゜_'_゛´ |:.:.:.Y
                               {:i:.:.i、 、_ _ノ ノ!:.:.}ノ
                             r-、丶!__〕ー- イ、 レ' _,.、
                            /Lヽ几{::::`><´::::〉7Y´_ _」
                           /:::r┘┤ !"~~ハ~~゛::| |´ (:::\
                          イ、::::i_,-┤ |:::::/:::::i!:::::::| | ̄ ノ::::/
                         /::::|::丶_::^) !'´ ̄| ̄Τ ̄ ̄i /^:::ノ:::\
                          知制誥・王旦(おうたん)


203 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/17(日) 18:04:44.57 ID:whDpeSYP

       ____
     /⌒  ⌒\     誰かと思えば王たんかお
    /( ●)  (●)\    どうしたんだお?その格好
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

                                _r―u‐-、
                               _r'´ヽ===-(ナヽ,
  (王たん…?)                     /、/;.:/:.:.:.:.:.:.\人
  今日は瓊林宴(科挙合格者への恩賜の宴) _,ノ:./:i./:ハ:.:.:.|.iヽ:i:.:.i:.:丶、
   があるだろー?科挙関係は         フ:.:.:.{:.:!ハト_|j、:|キ}ハ:.:.!:.:.:ヾ、_
   翰林学士院(うち)の管轄だから      \:.:.∧i b:::) `b:::))!ハ:.:./
   準備があって                   Y:.:.:i `゜_'_゛´ |:.:.:.Y
                               {:i:.:.i、 、_ _ノ ノ!:.:.}ノ
                             r-、丶!__〕ー- イ、 レ' _,.、
                            /Lヽ几{::::`><´::::〉7Y´_ _」
                           /:::r┘┤ !"~~ハ~~゛::| |´ (:::\
                          イ、::::i_,-┤ |:::::/:::::i!:::::::| | ̄ ノ::::/
                         /::::|::丶_::^) !'´ ̄| ̄Τ ̄ ̄i /^:::ノ:::\


        (/: . : . : . : . : . : . : . : .\
      /`/.: . : . : . : . : . : . : . : : : : : : .ヽ
     /  /: : : : . . : : : : : :. : : : : : :i: : : : 、 ゙、     話っていうのも実はそのことでさ
      /. . . : . /   , :,、 ∧:゙、: . :.!:i:.|. . |:、|     ちょっと今日の宴に顔出してくれないかい?
      /: : : : : :i:,、: : :i: :i !:| _i;.ハ: : :|::!:|: : !:ノ     紹介しなきゃいけない人がいるんだよ
      /: : : : : : |ハ: : |-|‐!|_、  | .;イ川: /ソ
    ノ; : : : : r-|!: :゙、: !メ/::c` レ' {::i.!.:イ
    /: : : : : {ヘ|: : : ヽ!"i::::::ノ   ゙"|: : !
   ´`ー--ィ:丶.! : : : | ` ´__` .ノ: :N
        、:N'^!、: :i|、_  `ー- ' /|:ノ、
           /| \、! `ー┬-<    ,i
       /  |   \   ハ  \  ./|
.     /     |    \ ` i /、| / !
     | \   ゙、   / /  r'レ:i `!/ |


204 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/17(日) 18:05:41.08 ID:whDpeSYP
                                     ____
 酒飲めるなら喜んで行くお                  /      \
 でも紹介したい相手って誰だお              /─    ─  \
 王たんの友達かお?                  / (●)  (●)   \
 (影が薄くておっぱい大きな女の子がいいお…)  |    (__人__)      |
                                \   ⊂ ヽ∩     <
                                  |  |  '、_ \ /  )
                                  |  |__\  “  /
                                  \ ___\_/

        (/: . : . : . : . : . : . : . : .\
      /`/.: . : . : . : . : . : . : . : : : : : : .ヽ
     /  /: : : : . . : : : : : :. : : : : : :i: : : : 、 ゙、
      /. . . : . /   , :,、 ∧:゙、: . :.!:i:.|. . |:、|    いや、わたしの知人じゃないんだ
      /: : : : : :i:,、: : :i: :i !:| _i;.ハ: : :|::!:|: : !:ノ    知貢挙(科挙の責任者)の
      /: : : : : : |ハ: : |-|‐!|_、  | .;イ川: /ソ     王禹偁さんとこの門生なんだけど
    ノ; : : : : r-|!: :゙、: !メ/::c` レ' {::i.!.:イ      
    /: : : : : {ヘ|: : : ヽ!"i::::::ノ   ゙"|: : !      ああ王禹偁さんっていうのは…
   ´`ー--ィ:丶.! : : : | ` ´__` .ノ: :N
        、:N'^!、: :i|、_  `ー- ' /|:ノ、
           /| \、! `ー┬-<    ,i
       /  |   \   ハ  \  ./|
.     /     |    \ ` i /、| / !
     | \   ゙、   / /  r'レ:i `!/ |


続きを読む

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2010/06/03(木) 22:07:18|
  2. やる夫が士大夫たちの時代を駆け抜けるようです
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やる夫が士大夫たちの時代を駆け抜けるようです 第三話


134 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/15(金) 18:00:29.53 ID:cGOkYXEP

                           |
                      \           /
                            |     /
                         \  |
                              /
                   --   -   ○  ー _
                         /
                          /   \
                      /     |

:.:.. .:. ...:..::::::...::..:: .:: : .. .. .  ..               ,,、、,,,,;;;´"
...::..:::..:::.. . ..::...::.: .: . ...                  ,;;'":::.:.....::.::...
,.,, :.. . ..::...::.: .: . ...                 ,,.r'":::.:.....::.::....::...
;;;,;ヽ、                   ,,、、-'';":`::::::.:.....::.::...:...,..::...
;;;;,';;;;ヽ;,               ,..-''"::::::.:.:.:..:....::..::...:...,..:..:....::...::...
                   ,;;r''"::::::.:.:.:..:....::..::...:...,.:...:...,..:..:....::...::...
.                  ;( ::::::.:.:.:..:....::..::...:...,:...:...,.,,..:..:....::...:..:....::..
''_'''''_'''_'',.'''_''''_''_'''''_'',.'''_''''_''_''''',;;;"''ー-l、,,'""'゙,゙'""'"、.wiルv,iルwviw.:
__- =_≡ _- _-_=_ = - _-_ -_ =≡_-;`--_ _、., _,__  ̄`¬.,v:.:
^ _ _ -_ ^ _ _=_ -_^__ =_ - _ -      ≡         Y,.,lji,; 丱
=__-_ -__= - _-_ -_ =_ -_ ^__-_=  -ー"`゙           i ,.,...ユiW
_ -_ __ -_^__ =_ -_ ^__   _,,、。"`゙ :::   :::         ∥,,::iリv,i
_ = _ -_ _ _ = __ __,,、。-ー''"`゙:::                  」:.::.vノiVi
  _,,.,..、。v-ー''"゙~ :: ' ::: : ::: :::    ::  :::: :: :::      「;;,,;;:yハiW
`"゙  :::: :: :::' ,:: ::::  : ::: :                  /,:.;,:.;,:.ナwy
科挙に合格した寇準は知帰州巴東に任ぜられ現地に赴任した。
三国志の英雄・劉備の終焉の地に近い三峡のほとりである


135 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/15(金) 18:01:52.77 ID:cGOkYXEP

税金払わない奴とかありえないおwwwwww
晒しageてやんよwwwww
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) ::::::⌒(__人__)⌒:::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |              |
ヽ    /     `ー'´     | |              |
 |     |   l||l 从人 l||l.   | |      VAIO.    |
 ヽ     .---一ー_~、⌒)、⌒)^),| |              |
  ヽ _____,ノ|二二二二|_|_______________|


          ∧_∧      
    ∧_∧  (´<_`  )      新しいお役人は税を取り立てるのにムチ一つ使わないそうだ
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i       
   /   \     | |       ぐうの音も出ない聖人だな兄者
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

寇準の統治は成功した。賦役に遅れた者に厳しく取り立てることをせず、
ただ姓名を県門に掲示することにした。すると民衆は自発的に期日を守るようになった

異動して通判鄆州(うんしゅう)に転じた。知州(州の長官)に次ぐ地位である。
寇準は都に呼び出され、深夜密かに太宗皇帝に謁見することになった


136 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/15(金) 18:03:23.21 ID:cGOkYXEP

       /    ∠_      `丶、
      /      ∠     丶    \
  __/    ィ / ̄   ‐¬ミ、 \   ヽ
/(:::/_ /:::::/イ      ヾニ三≧\ ヽli  |
  \::::::::::::::::::::〈      ヽ、弋ッミメ;;ヽ }|  l、     久しいな、小僧…いや寇準よ
    ` ー- _::::::ハ、        ` 二^彡ヘル'厶〉       聞けばなかなかよくやっておるようではないか
        >- 、ヽ            〈テ7
\        /::::::::::::l }         _,,.ィ  __Ⅵ
  ` ー- 、 ::: |::::::::::::::| |  ,,..   ''´ ー ¬;;/ '
   /⌒Vヘ:::::::::::/  〃z‐__,,,,,,......、´ /
、  /:::::::::::::ト-`ー</| ´  z.,,__   `7/
:::∨:::::::::::::::|      >┐  `ヾ三三≧'' /__ ̄>、
:::::|:::::::::::::::/    / ィ´|/l____/|  /|  {:::::∨::::::::}
:::::|、::::::/   //:: | ト、:::....   └ ′ヽ/|::::::|::::::::/
:::/  ̄  //::::::::::| |/\::::....::.:......::.:... ト-^ーく
/    // :::::::::::::::| |ヽ:::|:::::::::::::::::::::::::::::|::::/ fl|

         / ̄ ̄ ̄ \
      /     \ /\
     /     (●)  (●)    陛下におかれましては天顔うるわしゅう
     |    .   (__人__) j    かつて殿試のおりに賜りましたお言葉
     \、     ` ⌒´ /     統治の現場にて実感しております
    /  ⌒ヽ     (
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.


続きを読む

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2010/06/03(木) 21:55:19|
  2. やる夫が士大夫たちの時代を駆け抜けるようです
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やる夫が士大夫たちの時代を駆け抜けるようです 第二.五話


98 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/13(水) 19:43:31.42 ID:NxkUB9UP
ここで>>1からお知らせがあります。

第三話を作成するにあたり、今後やる夫(寇準)が歩んで行く宋代の官僚制度について
説明を入れようとしたところ思った以上に尺が大きくなってしまいました。
また三話のストーリー部分もボリュームがあり思った以上に時間がかかりそうで…

そこでストーリーを進める前に前置き部分を第2.5話として独立させて投下しようと思います。
いわば「やる夫で学ぶ宋代官制」的な内容ですので興味のない方は読み飛ばしていただいてかまいません。
本日21:00からの予定です。


100 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/13(水) 21:00:42.44 ID:NxkUB9UP
太宗の太平興国5年(980) この年の科挙で進士に及第した寇準は大理評事・知帰州巴東に任ぜられた。
科挙官僚としてエリートコースの第一歩を踏み出したのである

    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    `――――――○――――――’

゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +   /_ノ ' ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o /(≡)   (≡)\   | * ゚ |
  。*゚  l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o  ゚。・    
 *o゚ |! |     |r┬-|     |  + *|
| ・    o \      `ー'´     / *゚・ +||    
 |o   |・゚  >         |  *。*   |    


101 名前: ◆Y6P.r23Df6[saga] 投稿日:2010/01/13(水) 21:02:16.95 ID:NxkUB9UP

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)      おーす いよいよ任官だな
. |     (__人__)       俺は大理評事・知鄂州崇陽県だそうだ
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }        浮かれるのはいいがこれからが本番だろ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |
 張詠

       ____
     /⌒  ⌒\      
    /( ●)  (●)\      大理評事…やる夫と一緒だお!
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\     ってことは詠ちゃんと同じ職場かお?
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\
          |  (●)(●) .|    いや、そうじゃなくて…
        !  (__人__)  |     俺たちの生きる時代、宋王朝の制度はひどくややこしくてな
          , っ  `⌒´   |     そこで今回は番外編として説明するだろ
       / ミ)      /     読者方には退屈な話だから興味がなければ読みとばしてくれてもいい
      ./ ノゝ     /
      i レ'´      ヽ
      | |/|     | |


続きを読む

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2010/06/03(木) 21:38:33|
  2. やる夫が士大夫たちの時代を駆け抜けるようです
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ



以上の内容はhttp://yromtm1059.blog117.fc2.com/blog-category-5-1.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14