以下の内容はhttp://yaruobook.blog66.fc2.com//blog-entry-1264.htmlより取得しました。


やる夫で学ぶTeX入門 第一話(とあべかずの番外編『どうしてTeXを使うの?』)の続きです。

235 名前: :2011/06/13(月) 00:56:55 ID:LrrKOGRw
   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \       と思ったが
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  |       やめた
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



     ____
   /     \
  /  ─    ─\    へ?
/   ‐=・=‐ ‐=・= \
|       (__人__)    |
\     ` ⌒´   ,/
236 名前: :2011/06/13(月) 00:58:55 ID:LrrKOGRw

             ,. -ュ,ニニ弌垳ト、
             /r'^ _rヘ-ヘ/^ヽr宀、
           /!7ト、7′ 〃    l ヽ ヽ
   、    / l//L」| ∧l | ! |l  | ! ヽ
    |.l    / 〃 ||丁l トH、lV| |l  /l  } l |
    ヾヽ  / 〃 |l | l抔卞`ヽ{ /-ト/ //リ
 \  ヽ.∨ |」 /l| lトヽ ̄   レ'戎シ' / ′    じゃあどうするのぉ?
⌒ヽ!ヽ._j\\ / 八 |ヽ   __ ' ∠r1=彳
       `.  ヽ/ ハ ヽ‐ >、  ,. イ| } `ヽ、
     /⌒ヽ、ヽjノヽ.∨r 芥、/:./ /   、\
    /      ヾ⌒Tlヽ}l,ハ/-/ 〈   `ヾ\ヽ
.  /          ∨_ || ヽ レ ヽ   くヽ.j
 r'´              ∨_::||ーrヘ 、  \ヽヽ〉
仆、              ∨_l〉::ri心. ',   ヽ}
′ \_             ∨_::::ゞ=仆ヽ _ノ
 ,   〉个、.   /.      ∨_::::l:::::}〉 }'´
 |  く:./^ト、> ∧       ∨_リ::::〈| ハ
 |  //  || / ヽ.      ∨┐r' .{ 、ヽ
 !| //  || /   }         ∨   | l |


       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \      >>88で言ったが
    (⊃   ( ●)(●)      \begin{document}
     |     (__人__)         
     |     ` ⌒´ノ      \end{document}
       |         } \
     /ヽ       }  \    が本文なんだ
   /   ヽ、____ノ     )   ここだけ各自で変えて
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (     あとはコピペでいいだろ
   \  /   /⊂_)     好きな人は勝手にいじるしな
237 名前: :2011/06/13(月) 01:00:18 ID:LrrKOGRw

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   そんなもんなのかお
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

      (ヽ三/) ))
       ( i)))
   / ̄ ̄\ \
 /   _ノ  \ )   ただあれだけじゃ何だから
 |    ( >)(<)
. |  ///(__人__)    いろいろテンプレを用意した
  |     ` ⌒´ノ    \begin{document}より前のプリアンブルは
.  |         }
.  ヽ        }     autherとか以外はコピペしてくれ
   ヽ     ノ
⊂ヽ γ    く      レポートならこれで出来るはずだ
i !l ノ ノ    |
⊂cノ´|     |    ttp://u10.getuploader.com/yaruo/download/1735/sample3.jpg

%プリアンブル
\documentclass{jsarticle}

\usepackage{amsmath,amssymb}
\usepackage{bm}
\usepackage[dvips]{graphicx}
\usepackage{ascmac}
\usepackage{amsthm}

%本文
\begin{document}

%タイトル作成
\title{経済学レポート}
\author{ 水銀党員}
\maketitle


%章
\section*{第一問}
経済学とは何か述べよ。

\paragraph{解答} \\
この世において有限な資源から、いかに価値を生産し分配していくかを研究する学問のことである。(wikipediaより)

\section*{第二問}
乗数効果とは何か述べよ。
\paragraph{解答} \\
乗数効果とは、一定の条件下において有効需要を増加させたときに、増加させた額より大きく国民所得が拡大する現象である。(wikipediaより)
\end{document}
238 名前: :2011/06/13(月) 01:02:45 ID:LrrKOGRw

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \
            ( ●)( ●)   |         もういっちょ
            (__人__)      | ../}      二段組みなんてのもできる
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ  ttp://u10.getuploader.com/yaruo/download/1736/sample4.jpg
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ


%プリアンブル
\documentclass[a4j,twocolun]{jarticle}

\usepackage{amsmath,amssymb}
\usepackage{bm}
\usepackage[dvips]{graphicx}
\usepackage{ascmac}
\usepackage{amsthm}

%本文
\begin{document}

%タイトル作成
\title{ゼロの使い魔レポート}
\author{ 水銀党員}
\maketitle


%章
\section*{第一問}
ルイズとは何か述べよ。

\paragraph{解答} \\
※画像参照

\section*{第一問}
もう一度述べよ。

\paragraph{解答} \\
※画像参照

\end{document}
239 名前: :2011/06/13(月) 01:03:42 ID:LrrKOGRw

    / -{@}\
  /:::/ iハ、/ヽヘ   文章なんとかならなかったのぉ・・・
  〔尖} l|O   O|il>
  | ト、  ー'ー リノ
∠::| |_x>  イl |
  | l(^)::{薔}::(^)m


      / ̄ ̄\
     /  u  ノ \   あのなぁ
     |    .u ( ●) |   2段組に見えるように長文考えるのは
.     |      (__人_)
     |      ` ⌒ノ   大変なんだぞ
      |        }
      ヽ u      }
       ヽ     ノ
      ノ     \
     /´        ヽ
240 名前: :2011/06/13(月) 01:04:33 ID:LrrKOGRw

           ____       じゃあ
         /      \     『私は水○燈
        / ─    ─ \     闇を纏わされた
      /   (●)  (●)  \   逆十字を標された
      |      (__人__)     |    薔薇乙女最凶のドールよ』
      \     ` ⌒´   ,/
      /     ー‐    \  なんてどうかお?


             _ -―   ―-  _
           _ -‐:::::::: ̄::::::::¬― 、 ` 、
        /.:::::::}>{包}く]:::::::::::::::::::::::::.\  \
        /.:::::  -宀冖冖宀ー- :::::::::::::.\  \
       /.:::::/                \:::::::::.ヽ  ヽ
.      /:::/             、   \::::::::'   l
     //      '   /        |  l |  ヽ::::|    |l    ちょっとまって・・・
   〈/      | | i |   |  | l∥|| | l_|::::|_ l|   なんであんたがそれ知ってるわけ
    ′| '| || | | l|| ! | '. l j」L⊥!| l {{⌒氷⌒ヾ||
   |  | |l l| |l | | l |l | l| >イ | l | || | ヾ、イハ、_ノl |!
    | |l| |l |ヘT ト ハ ヽ ヘ´ ,,斗=ニ、寸| l /7⌒lT´l |l
   | ||l l|ヽ|,,ゝ ;=ミ  \\〃 | r、 }〝リ //.:::::::| |l| |
    、トヾ ヽヘ〈 { tヘ      、ヾノィ //〈::::::::::ハ|| |l
     \l\ヽ\ ヾ彡       ̄  , ∧::ヽ/ー┴ッ  l|
      |  \ ヽ    ‘   _,,. u// / 厂::::::::fア >'⌒ヽ、
      |    ` >、  ヽニ´'´   イ ' /.:::::::::::fア /.::::::::::::::::::l
      ∧   〈 |||>,、 __  <__l l l::::::::::::fア /.:::::::::::::::::::::|
     〔 ̄ヽ   ヽl| l:::::|{ム::::::::仁ヽ_| |:l|:::::::::fア /.::::::::::::::::::::::::ト、
    _〕ーt__,、 イl |:::::| {ム:::::::}_ ィト| |:l|::::::fア /.::::::::::::::::::::::::::::い、
   八__ト、    ̄ヽ|l |:::::| `{ム::::::/::|∥ |::|:::fア /.::::::::::::::::::::::::::::::::.\ヽ
     廴__人}   ∥(|l:::ト、 `ヾイ::::|∥ |:::fア r'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
     \   `¬ l 八:::::廴   ̄ l |l [   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イlヘ
       `ヽ、丨 | |':::::|::::L>―<_lハl⌒l⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/l | |
      ー┘ ̄L | |::::::|::::`ー'ニ/ / ` <Y⌒く ̄ ̄`ー-、_/  | | |
        }{  ` |:::::::|::::::::}~ヘ { {  r  \ ヽ::::::::::::〈 ∥ | | |
      `ー-、」_ハ| ̄|::::::::{`(こ`ーヘ、 )    ヽノ.:::::::::::::.ヽ|   | l/
241 名前:1 :2011/06/13(月) 01:05:55 ID:LrrKOGRw

<ネットニカイテアッタオ
<ホンミョウサラシテナイワヨ・・・

<ヤッパリオメーダッタノカオ
<イヤーーーー

     / ̄ ̄\     
   /   _ノ  \    最後に
   |    ( ○)(○   パッケージを追加して
   |      (__人__)
.   | U      ノ   ヘッダーとフッターを入れてみたやつだ
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ   デフォルトで入ってるパッケージだから
  (.  \ / ./_ノ │  問題なく実行出来るはずだ
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /   ttp://u10.getuploader.com/yaruo/download/1737/sample5.jpg

\documentclass{jsarticle}
\usepackage{amsmath,amssymb}
\usepackage{bm}
\usepackage[dvips]{graphicx}
\usepackage{ascmac}
\usepackage{fancyhdr}

\pagestyle{fancy}
\lhead{\slshape \leftmark}
\rhead{経済学レポート}
\lfoot{氏名:水銀党 所属:ローゼンメイデン第一ドール}
\cfoot{}
\rfoot{\thepage}
\renewcommand{\headrulewidth}{1pt}
\renewcommand{\footrulewidth}{1pt}

\begin{document}
\section*{経済学レポート}
\section*{第一問}
経済学とは何か述べよ。

\paragraph{解答} \\
この世において有限な資源から、いかに価値を生産し分配していくかを研究する学問のことである。(wikipediaより)

\section*{第二問}
乗数効果とは何か述べよ。
\paragraph{解答} \\
乗数効果とは、一定の条件下において有効需要を増加させたときに、増加させた額より大きく国民所得が拡大する現象である。(wikipediaより)
\end{document}
242 名前:1 :2011/06/13(月) 01:06:32 ID:LrrKOGRw

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \           サンプルは以上だ
 |    ( ●)(●)          本題に入るぞ、今日やるのは
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ          ・基本文法
.  |         }           ・章立て
.  ヽ        }           ・箇条書き
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \ これが出来れば文章としては問題ないだろ
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \  
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  |        そっちは落ち着いたか?
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
243 名前:1 :2011/06/13(月) 01:07:01 ID:LrrKOGRw
                       、 ,.、゚ 。
                        ∧i ヽ-‐'ヽ、。・ ゚ o
                       , 、,   r'/ ∞ } fニ、i V⌒'|/
                   ,,;゙::::::::ヾ ,,/!.:: ::/j_ `ー'  j,:: ∞!  , 、     もうどんどんやってちょうだい
               フ:::::::::::::::::::ゞ':: :: !/ハ ヽ_, イ }}:\::レ´〃::`ヾ
                    7::::::::::::::::::(:: :: :: :{l  薔 |}::ノヽ::ノ::::::::::::::::`ミ、
              /〃::::::::::;,〃´ゝ、_:: ::゙=∞=″:: :: ::{:::::::::::::::::::::;ゝ、
                '″:::::;,.''  // /:: ::.介:: :: l`ー'´ `゙ヾ゙\゙ヾ、ヽ
                 / 〃:::;ゞ / // /:: :: :}{:: :: ::l l| i \   ヾ\
               ,レ'  / /  /}:: :: ∧:: :: ::{ il l!   \
                      ,.:-‐イ´:\/`Xヽ/ヽ
          ,. -───‐ァ'´.:::/:: :: :: :://  入:: :: \、_
.         /.:: ::. ::.::: :: :::/.: ::/:: :: /:: / \/   \:: ::.\`:.、
        \::.:: :: ::, ‐'´.:: ://:: :: ×.:: ::/ /\    \:: 、:\::\


..      ____
     / ―  -\
.  . /  (●)  (●)   ネットは恐ろしいところなんだお
  /     (__人__) \  安易に使うと大変なんだお
  |       ` ⌒´   |
.  \           /
.   ノ         \
 /´            ヽ
244 名前:1 :2011/06/13(月) 01:07:22 ID:LrrKOGRw

    __
   /ノ ヽ\
 /.(○)(○)\    お前なんかキャラ変わってないか?
 |. u. (__人__) |
. |        |    まぁやるぞ、まず基本文法だ
  |        |
.  ヽ      ノ     と言っても2つだけ
   ヽ     /
   /    ヽ
   |     |
    |    .   |

               /7
                 //
             //
       __    //   
.    /ノ ヽ\ .//    『改行2つでインテンド付き改行』
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l     『\\でインテンドなし改行』
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./     つまり改行のやり方だけだ
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ      インテンドは改行した次の行を1字ずらすことだ
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|
245 名前:1 :2011/06/13(月) 01:09:07 ID:LrrKOGRw

          ____
        /_ノ  ヽ\
      / ( ●) (●)、
    /::::::::⌒(__人__)⌒\    こんだけでいいのかお?
    |      |r┬-|    |
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \   改行のやり方ぐらいだからな
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)  ほかは日本語自体はWordで書くのと変わらない
.   |        ノ
    |      ∩ ノ ⊃  ただこのまま書いていくだけだと非常に読みにくい
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /
246 名前:1 :2011/06/13(月) 01:09:29 ID:LrrKOGRw

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \       そこで『章立て』をする
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      要するに見出しだな
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ    ビシッ
   /    く__,-ュ__   て
   |    ___ 三)  (
    |    |       ̄   ´
247 名前:1 :2011/06/13(月) 01:10:22 ID:LrrKOGRw


 .レニイ.|,lト、 |、  |!、 |    ,/! ,ィ     !|
. /ノ ハ!十寸ニマT \|   /+/-!_j  ,ィ!
//!   ! _゙__ヽ--ヽ  ! ,/ナ'´ レ1 //
/ |ヽ  ヘ. 弋歹ヽ   j/ 弋歹/´7    ,.、      最初の例の\section{}とか\subsectionねぇ
  ! |.\ ヾ ̄´       ` ̄ラ ィ!   ./ .}
 八!  i\_\     ′ _,∠_,ィ1l   ./ ./
- 、|.|  レヘゝ、  ー ァ  /  l !l  / ./_,.--ー
:::::::|.|  |:::::::\゙> __ ,イ l   |,. ‐::/ ,イ、::::_::_::_::
:::::: ',!  |::::::::::/^「介、  ! .!  l__:::/ノ / `ヽ::::::::
、:::::∧ .!:::::::/:::::レ l|:、〉-'^::|  |::::〃 ./、У./\::
::ヽ:::/\∨ヽ!::_::| lY:::i}ト、:::! ,/:::У ' Y_/ / ノ!
:::::∨:::::i\ヽト:::/!  ヾ、!>‐l| /!::::::|      ー'ーン′
:::::::ヘ:::::レ´ヾ└V!   ヽ //! |:::::::}        /

       (⊃ ̄ ̄\      _
     (⊃   _ノ  \    |_    ┐   _l_ l
    (⊃   ( ●)(●)   |_ Х □_ 匚 L | У
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ   ( その通りでございます )
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)
248 名前:1 :2011/06/13(月) 01:10:55 ID:LrrKOGRw

   / ̄ ̄\             TeXには『章』『節』『小節』のみっつがある
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)          jsarcicleではそれぞれ
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ           章 ―\section
.  |         }           節 ―\subsection
.  ヽ        }           小節―\subsubsection
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \ に対応している
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

         ____
       /     \
.    /       \
.  / /) ノ '  ヽ、 \  \subsubsectionって安直すぎるお・・・
  | / .イ '(ー) (ー) u|
.   /,'才.ミ). (__人__)  /
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ
249 名前:1 :2011/06/13(月) 01:11:33 ID:LrrKOGRw

               / ̄ ̄\
             / ノ  \ \   jsbookでは章が\chapterになって\subsubsectionは使わないんだがな
             |  (●)(●) |
.             | u.(__人__) .|   まぁ論文でもない限り\subsectionだけで問題ないだろ
        r、      |   ` ⌒´  .|
      ,.く\\r、   ヽ      ノ
      \\\ヽ}   ヽ     /
       rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ
        └'`{  .   \.|   /   i
            ヽ、._   ヽ、_,r'   .|
            `ヽ、   /'  |
               `'ー'´

                        __,、
               , __-,=====〔{〈回ヘ
                /_f〆::::::::::::::::::::::弋之ソ::::\
               / jf7::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \:::::\
            / {i7:::::/  i            \:::::ヽ
            ;′ {|::::/    l i    |       ヽ:::::
 ト、           ,′ {|:/ l  | ||   | |      |  | Y|      詳しいことは>>89に載ってるわね
 |:::\      |  {|| |  ||l十¬ |   /| |  |
\\:::\      |   ゙| |  斤==ミハ ||  /ト、j  |  ||
::::::\\:::\.    |    | |   | tしソ  リ| /癶〈| |   ハ
::::::::::::\〉 ::::\  |   | | ヽ \ ̄       '(レリル | ,∧|
:::::::::::::::::::::::::::::::\|   || \ \      , ` /! |〃ハ_i -─
::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    l   |   ̄   __ _  /|/″/::::::::::::::::...
::::::::::::::::::::::::::/ 厂 ̄\   l   l\      イ|l/ーく::::::::::< ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::/ /::.::.\  \ l    l:::::::::r‐<ヘ l 〈::.::.::ヽ\::::::::::\
::::::::::::::::::::: | l::.::.::.::.::.\__ ヽ l   l::::::::ト\__∧   Y::.::.:l  \::::::::::\
 ̄>::::::::::::| l::.::/::.::.::.::.::\|::l   l:::::/ ̄ >ヘ    l::.::.j_   :::::::::::::
::::::/ ̄ ̄j j/::.::.::.::.〈 ̄ ̄}レヘ   ∨       ヘ   l::.l::.::.::〉 〉:::::::::
/    〔 L::.::.::.::.::.::.j___ノ::::::ヘ  ',____ _jヘ   V::.::./ /\[\
         ` ト  /::.:: ヘ :::::::∧  ∨ー┴;ヱ、::',  ';:.:/ /
        | i く::.:/::.::.::.\/:::::',  i 匸{〈回}くl|  |〈 〈
        | i  \ヽ .::.::.::.::\:::|  |―-ゞーヘ/〉|  |ヽ:i ,
250 名前:1 :2011/06/13(月) 01:12:17 ID:LrrKOGRw

       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \      そのために頑張って作ったからな
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)      最後にレポートの常套手段として、
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \     『箇条書き』を紹介して今回は終わりたいと思う
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)


       ., ──‐、            基本的な書き方は
      /     \          
.     .|     _ノ  ヽ          \begin{itemize}
     |     ( ●) (●)         \item 水銀燈
     |       (__人__) , -―ーっ   \item 金糸雀
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄    \item 翠星石
.      ン         } ゙| ̄'|       \item 蒼星石
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |       \item 真紅
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫     \item 雛苺
| |  /   /    r_____ ∬       \end{itemize}
| | /   /      |i    ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |      これを実行するとこんな感じになる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

実行結果
┌──────┐
│●水銀灯    │
│●金糸雀    │
│●翠星石    │
│●蒼星石    │
│●真紅   .....│
│●雛苺   .....│
└──────┘
251 名前:1 :2011/06/13(月) 01:12:43 ID:LrrKOGRw

      __
     /ノ ヽ\ ) ;;;;)
   / (─ ─) /;;/   まぁ箇条書きだお
   (   (_人_) l;;,´
   ./  ∩ノ )━・'/
   \ V_ノ_|  |
     \/__ /

                  __,、
        ,.-‐'  -,===〔{〈包}ヘ、
      /  _f〆:::::::::::::::::::弋之ソ:::\
     /     {i7::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ::',
     /   {i7:::::/ ,' l  l l  l   ,  ',
     l   {i7:/   l ,斗-‐! l  l ト-、l, ハ
    ,l    〆 |  l | ハ ハ| l / リ |. l | l|
    l   介 l |  l | | '-' ' l/   ' 'r',', l|
    !    !  ! .ハ  l、 ' ┃    ┃ rl l リ   箇条書きだわ
    ! |  |  | 弋  ゝ。┃    ┃ l |lレ'
     ! |  |  |   T'´        ; |リ
    |  |  | ,ハ   |',      ,、 _ノ l|
    ! ,l  ,l ,'ハ   | `ニ、r‐、‐ T´ 川
   | ,l  ,l /..ヾ   |',=ニ| /::`|  | |
   | | / /:::::`::'、  |〈包}/:::::::|  | |
   l  / ,'::::::::::::::',ヽ、ト ', レ'::::::::|  |
252 名前:1 :2011/06/13(月) 01:13:11 ID:LrrKOGRw

               / ̄ ̄\
              _ノ  ヽ、  \         そうだ、紛う事なき箇条書きだ
            ( ●)( ●)   |
            (__人__)      | ../}      簡単だろ
      _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
   (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ  あとこれの兄弟みたいなのを二つ紹介する
 ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
.(二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
  ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
   i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
   ヽ. `ー '/   /           /\ \
      `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

                         \begin{enumerate}
                         \item 水銀燈
                         \item 金糸雀
              / ̄ ̄\      \item 翠星石
         rヽ  / ノ  \ \    \item 蒼星石
         i !  |  (●)(●) |    \item 真紅
      r;r‐r/ |.  |  (__人__)  |    \item 雛苺
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ    \end{enumerate}
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }     こいつは番号付き箇条書きだ
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ
                         よくつかうよな?

実行結果
┌───────┐
│1.水銀灯    .│
│2.金糸雀    .│
│3.翠星石    .│
│4.蒼星石    .│
│5.真紅    .  │
│6.雛苺    .  │
└───────┘
253 名前:1 :2011/06/13(月) 01:13:54 ID:LrrKOGRw
 
                  / ̄ ̄\         \begin{description}
                / _ノ  .ヽ、\        \item[薔薇乙女第一ドール] 水銀燈
                |  (●)(●) |        \item[薔薇乙女第二ドール] 金糸雀
.                |  (__人__) .|        \item[薔薇乙女第三ドール] 翠星石
                 |   ` ⌒´  ノ        \item[薔薇乙女第四ドール] 蒼星石
.           r─一'´ ̄`<ヽ      }         \item[薔薇乙女第五ドール] 真紅
.          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、    \item[薔薇乙女第六ドール] 雛苺
           ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ).   \end{description}
.            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、
           (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_) こっちは題名付きの箇条書きだ
             / // / /         . . \_\_)、_) 内容と単語を関連付けたいときに使うといいだろ
            ー' {_/ノ              ."´


実行結果

┌───────────────┐
│薔薇乙女第一ドール  水銀燈    │
│薔薇乙女第二ドール  金糸雀    │
│薔薇乙女第三ドール  翠星石    │
│薔薇乙女第四ドール  蒼星石    │
│薔薇乙女第五ドール  真紅   .....│
│薔薇乙女第六ドール  雛苺   .....│
└───────────────┘
254 名前:1 :2011/06/13(月) 01:14:29 ID:LrrKOGRw

      / ̄ ̄ ̄\
   γ⌒)      (⌒ヽ
   / _ノ ノ    \  \ `、   流石に覚えられなくなってきたお
  (  < (○)  (○)   |  )
  \ ヽ (__人__)   / /


                -r=y=y=y、、
               /z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
              /x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
.           / xリ::xFノ l   l .l  .l.  l   マヘ      どうにかならないの?
          / {{l::/ノ .i .|  ll | l| |! |  ! | l|   ハ
.         / {{:/ノ  l .l l l l || |l |  | | l| ! llハ     流石に全部覚えなきゃ使えないんじゃ
        /  ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|     TeXなんて使わないわよ
.       /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
  .、   .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン`    ゞ ' 〃イ リヘヽ
  l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__       '  u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./   ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _,  // / l.l:}.1   ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ  - イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´  } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒   ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/  ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/   /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _  く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 |:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ   |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
255 名前:名無しのやる夫だお :2011/06/13(月) 01:16:59 ID:ZefnV5U2
画像挿入とか表挿入とかのタグなんてめんどくさくて覚えられないから全部テンプレ書いてそこからコピってるわ
数式用のタグは何回も使ってるうちに覚えちゃったけど
256 名前:1 :2011/06/13(月) 01:16:59 ID:LrrKOGRw

      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \           全部覚えて置く必要はないぞ
    |    ( ●)(●)          字面の雰囲気だけ覚えておけばいい
   . |     (__人__)
      |     ` ⌒´ノ          WinShell先生には補完機能がついてるから
.     |         }
   .  ヽ        }           途中まで入力したらCtrl+Spacseで補完してくれる
   _/⌒ヽ     ィ
 i'⌒゙l |   l         \__ィ~っ   字面も忘れたらググればいくらでも例文がある
 |  |. |   |       ト、_"__冫く;'三} いい世の中になったもんだ
 |  | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
 |.   ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
 |        l  .| y  |_ィ   |  .||
 |        |  .|.|   |  |  |   ||
 |        |   |___|  |__|  ||
 |_______.|___(__゙)__{___゙)_||


          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\    この補完機能は箇条書きに限らずどこでも使えるから
          |  (●)(●) .|
        !  (__人__)  |    じゃんじゃん使ってくれ
          , っ  `⌒´   |
       / ミ)      /    俺は補完機能がエディタで最も重要な機能だと思ってる
      ./ ノゝ     /     
      i レ'´      ヽ     是非覚えて欲しいだろ
      | |/|     | |
257 名前:1 :2011/06/13(月) 01:17:53 ID:LrrKOGRw

   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \        以上で今回は終了だ
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  |       これで文章は書けるようになったから
  |   ` ⌒´  ノ       次はTeX本領発揮の数式を解説する
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   , ──.、 じゃあ夕飯でも買いに行くか
 / _ノ  \   __
 |   ( ⌒ ⌒) /⌒ ⌒\
. |    (__人_) (● ●) \  酒も欲しいお
  ゝ    ⌒/   (_人_)    )
 -(_.)--(_)_.)──(_)─
258 名前:1 :2011/06/13(月) 01:18:26 ID:LrrKOGRw
         ,.:::'´ ̄´¨丶
  ♪   /:/ ̄ ̄´丶:ヽ
    ~ 」/ l _|  |_ ! ヽ{〉
      オ| |ムト、/!厶! /小     私がなんか作るわよぉ~♪
      | l |l'( )  ( )イ,||
      ! ヽト      イj l
    |  ゝ 二´ イ/  |
     l </::} |父| {:::ヘ >
     |≦/:::/|  ̄ ト、:::ヽ≧
 !二Y1f'⌒Y'l/  __V」::::| |
 |  | | 'ーtj-ャ=´、  〈,_ヽ! ̄ ̄ ̄「」 ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄| |    ト、:ヾシ:::::ノ lイ  r―‐_、
 |_|_l    ヽ  ̄ ̄´ /   !ヽJ;┘
             ̄ ̄      ゝ┘


   , ──.、 あれ?あいつ料理できたか?
 / _ノ  \   __
 |   ( ○ ○) /⌒ ⌒\
. | u  (__人_) (○ ○) \  やる夫の記憶にはないお
  ゝ    ⌒/   (_人_) u  )
 -(_.)--(_)_.)──(_)─

                                 【第二話 基本文法 おわり】
259 名前: :2011/06/13(月) 01:22:25 ID:LrrKOGRw
短いながらもこれで終了です

期間が空いてしまい申し訳ないです

次回は数式をやり

その次は
>>255でも悪名高い図・表をやります
一応openofficeのDrawを予定しています

流行り的にLibreOffice Drawにするかもしれませんが
大差はないと思います
260 名前:名無しのやる夫だお :2011/06/13(月) 01:24:09 ID:5tmyyVGc
乙乙。
261 名前:名無しのやる夫だお :2011/06/13(月) 02:11:13 ID:bWQPWJ5k
乙!

>>238だけdocumentclassでjarticle読んでるけど誤植?
それと細かくて恐縮だけど、空白での字下げはインデント(indent)……。
262 名前:名無しのやる夫だお :2011/06/15(水) 12:59:51 ID:SZ/Tfy86
ロングパスだけど

>>203
ソースコードはjlisting texでググるとちょっと幸せになれる

関連記事

コメント

コメントの投稿

コメントは管理人による承認制です。メールアドレスは公開されません。編集ミスに関する連絡は、記事番号とレス番号を添えてメールフォームからどうぞ。




以上の内容はhttp://yaruobook.blog66.fc2.com//blog-entry-1264.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14