以下の内容はhttp://yaruobook.blog66.fc2.com/blog-entry-1219.htmlより取得しました。


やる夫で学ぶTeX入門 第一話の後に投下された内容です。

135 名前:1 :2011/05/09(月) 01:12:27 ID:z4HIc0uI

     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }              『レポート作成における利点』
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴'   }|トi  }             イキなり卒論といわれてもイメージがわかないとだろうから
    |! ,,_      {'  }             レポートでの利点から攻める
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ            おそらく今Wordでつくっているとすると
     ヽ__,.. ' /     ヽ          「タイトル文字は・・・何Ptで中央寄せで・・・改行で次のページにいって・・・」
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \       といちいちレイアウトを考えないといけないから
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }     レポートの内容以外に時間をとられているわけだ
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
136 名前:1 :2011/05/09(月) 01:13:37 ID:z4HIc0uI

 \                     /     
   \  丶       i.   |     /     ./       /
    \  ヽ      i.   .|  、 `  ̄ ̄ `' ,/      /     そう考えるとTeXは『フォーム』のようなものだと言っていい
      \  ヽ  /⌒ ー-、  i、‐-┬-ー-r i       /
   \      / ヾ 、、、ヽ〉 |},_   _,,| |            「タイトルの欄にタイトルを書き、本文の欄に本文を書くと」
        .//  7ヽ_|」」ノ   l´゚゛{ `'゚゛ |Z        -‐
  ー    / ,′  /       ! _''__,   i.イ            自動で整形してレポートの形にしてくれるわけだ。楽だろ?
 __    /     ,ム-.、       ト. ー /l ゙i         --
     二ヽ    ̄      ̄⌒ヽ_,ィ! , ̄ /  ヽ.、 = 二      しかもそれが教授たちが悦ぶ形式と来たもんだから言う事なしだ
   ̄    \  ヽ、__.. 、    !、   /., ___,,`ー-.、      ̄
    -‐    `ヽ、-== 、 У   /´      〃   ',  ‐-    
            `ー-、/   /            l
    /          ,'、   ,′       ,ィ、   ハ
            /  l,゚'  ,;l;,    、。, ;ノハ `ー-''  ',  \
    /          }`ー‐个ー  -‐ '' ノ |     l



         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /   Wordでも雛形作ってヤッてるとおもうが
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |    例えばタイトルの下の行をと同じ30Ptで改行してしまって、あとからそこに12Ptで文字を入れたりすると
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ   全体の構成が崩れたりする
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,   TeXはそう言うのを全てTeXエンジンがやってくれるから面倒がない
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_  要するに>>126ってことだ
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l
137 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 01:14:09 ID:i6eLmCRs
僕…阿部さんみたいな作者好きですから…♂
138 名前:1 :2011/05/09(月) 01:14:36 ID:z4HIc0uI

            ___ 
         ,,ノ' ´    ` ''ヾ、
        /            ヽ        『論文における利点』
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
        |L_ ! ___ { ,..、|        まず>>89のPDFを見てほしい
         }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|       
          l.| ´ |    ̄  vijソ.!        こいつをどう思う?
         丶 └、     Fイ l′      
     /    ',  ‐--‐   ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´ ,/ ! ^|ー、     
  / /      _,,」、'....ィ'     '|  \、__
. /./  ,. ‐'''"´    !:::.    / _」__iヾ',   
.,'.,'  /´   └ 、_ノi    ノ (、_   ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `  
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉        
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl(B            ./    ヽ、_   
  |     !,、      !     /     ∠,,,
  ,イ     ヾ'     ィ 、   /   ,,ィ'´



  卒  ヽ       j   .す
  論   ゙,      l.    ご
  み   !      ',     く
  た    ',        ',    :
  い    ト-、,,_    l
  で    !   `ヽ、 ヽ、    _
  す    /      ヽ、`゙γ'´
   ;   /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
139 名前:1 :2011/05/09(月) 01:15:11 ID:z4HIc0uI

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ          そうだ
          /                 \       これは卒論の骨組みを想定して作ったヤツだ
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ      論文を書くときは普通まず章立てから作る
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |      これに肉付けしていくわけだな
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !      1ページ目から順番につくる訳じゃないから
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    途中で章や節が増えるのは日常茶飯事となる
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !     第三章が二つあったなんて卒論だと笑い事じゃないぞ
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′     それ以下図、式番号も含めて全て狂うんだからな
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
140 名前:1 :2011/05/09(月) 01:15:53 ID:z4HIc0uI


 /'´ ̄ )/ヽ                   本文中の「図(3.5)より」みたいな記述も全部チェックするからそれだけで一日終わる
./  Y/´ /,へ、
く、 {./  // ├(⌒ヽ              論文の内容で勝負したいのに、こんなのに時間を取られるのは馬鹿らしい
 \ ヽ ヾ」  | ./  /
  ヽ ヽ !! /Y  {               TeXだと数式とか図にラベルを貼ってそれで参照するから参照番号が間違うことはない
   `ヽヽノヽ( ( )ヽ
     \       i  , '´  ̄ ̄ ` 、      レポートだと管理できてた部分が数十枚の論文ともなると無理になるわけだ
.      i      } i r-ー-┬-‐、i
      |     :{  | |,,_   _,{|
.     |:      :|  N| "゚'` {"゚`lリ      なぁに無理することはない全てTeXに任せればいい
     |: :     :|  ト.i   ,__''_  !
     i.| ::     |/i/ l\ ー .イ|、
.    |  :      |  \´ ̄`/ ´ .ヽ     さらに2ページ目のかっこいい目次も\tableofcontentsと打つだけで出来上がりだ
    /        .|::... ヾ  ゙ヾ;;::;" ..::\
    /       ヽ...}゙l:::::::::::...   : :;"  :::: 、   TeXが難しくて、ほかはWordで書いても目次だけTeXに作らせるって使い方もありかもな
   {  . ノ      ヽノ :、:::::::::・;: ;;;;''、,::::・ ;:ノ.. ヽ
   ヽ::/:  ヽ.........::ソ "゙''ー--'''''" ゛::; "゛'...}、:::: |
    ヽ:::...:::::::::::::_/::゛'ー_  ,,;;;!、  ,,;;;  ,、:::ノ
      ̄ー─'i::::::: .゙゙,,、  ;::''"`;:::;'''゛゛` /
141 名前:1 :2011/05/09(月) 01:17:28 ID:z4HIc0uI


              _,..-ー;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=- 、,,       『参考文献について』
          __.ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
         / ,゙- .,;;;;;, -.,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ     これは>>123やいろんなレスで言及されているから強調する
      ,,‐''''¨""   /;;;;;/,,,,/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        |   ,..-ニ-'´   .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    これだけでもTeXを使う理由になるからな
       l   .:l /´   _.ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,..-ー、;;l
      l  .:y'  .:/" `"''_,,..-.''7ー''"´    l;;;;!    おそらく最近の学生は口を酸っぱくして出典の明記について教授から言われているとおもう
.      /   .'  .::/;; _.ィ´    ./       l;;;;l
     /      .::∠.'"  _,..-'"´     ,,,, -, l;;;;l    もちろんめちゃくちゃ大事なんだが
.    ,r'      ´     ,.ィ´,,,   , -‐ニニ",,,,,/ .l;;;, 、
   /          <´////ヽ ィ´"´ヒニ;ン  レ,, l   Wordで書いてると本文中で使っても参考文献に載せ忘れることが多々ある
.  /              ̄ ミ.,l   `¨      リ" ,'
 /           ./777  //l         レ ./   しかも正式な参考文献は著者のアルファベット順で書くのが通例だ
.″           ////l  /'/,l         .l /
            /////`¨///,         l'
       ,..-'" .l////////    ''     /l
       /   /!、////  __ _        / ト 、
     /   /////、//, ´ ..... `    ,イ  ヽ `丶、
   .;;;l   ////l//l/` 、       _.ィ´  l:  ヽ   ``''=''7
   ,;;l ,..''´//////レl///`ー- -‐'7/    l;   ハ     ト 、
  ,;;;;l'///////////l/l/////////,      .l;    l     ヽ ``
  ,;;;;;l///////,l/////l/"/////ヽ//     /     l       ヽ
142 名前:1 :2011/05/09(月) 01:18:14 ID:z4HIc0uI

             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、     アルファベット順・・・つまり使う論文が全て出揃わないと参考文献番号が振れないんだ
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;! '~  "~ `i||i"  '' `ヘ;;;!     全部書き終わってから参考文献書いたんじゃ絶対一つは忘れてるだろ
      |;;;|     ヽ`   u ミ;;;|
     _ゞ;!,-;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;ヽ 、ミ;リ     さらに本文で引用されていない論文を書くのはご法度だ
      !ヘl;|.,,_==-、く` ,>゙-== 、「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |ミ.' ̄" , ドリ     それなんて無理ゲーってわけだ
     ヾ、!      !ミ    ,レソ
       `|      ^'='^     ム'′     それを>>123のようにやってくれる
.       ト、   、,.-‐ 、,,  /|       ありがたいことこの上ない
       i| \  ' ニ   イ.:|
      ,イi| ゙、\  (   /リ.:;ト、
      ノ :.:i|  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::::!:::\
143 名前:1 :2011/05/09(月) 01:19:08 ID:z4HIc0uI

    〃                 i,     学部生の読者はそこまで細かくなくても・・・と思うだろうが
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈     卒論発表会で回覧される論文の中身なんて教授陣はみない
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }     どこを見るかって?一番は参考文献がちゃんと書けてるかを見る
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
    !∩|.}. '___゙`   ./'__` f^|     かつて卒論発表会で
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄' |l.|     『この参考文献めちゃくちゃだけどどういう順番になってるの?』と聞かれ
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ
.    }.iーi       ^ r'    ,'      『じゅ、重要度順です・・・(゚∀゚)』と答えて会場中で大爆笑されたかわいそうな奴もいる
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ      気をつけるこった
 __/ ∥  .  ヽ、_!__/:::|\
144 名前:1 :2011/05/09(月) 01:20:03 ID:z4HIc0uI

              _,..-──- 、、
           ,、-'"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``ヽ、
         ,r'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ      修論は指導教授以外の査読がつくから会場でこうはならないだろうが
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、     
        /::::,r'゙ァー-ー'ア"リijk´ ̄``""´``i::::::::i     既に卒論で骨身にしみてるはずだ
       ,!::::::!       ,!トゝ、         l:::::::|
       |::::::!         ,!ヾ、,,_      ゙i:::::!     さらに細かいとジャーナルはイタリックで統一
       |::,::l ,ィニニニ二r'´  ゞ二ニニニゝ、 ,!:::j     少なくとも全ての参考文献で自体が統一
       ,rゝ;l. ´ ,ィ=≡'´レ   '`ヾ==-、  .! !^i
      .i r、i;i      ' ´:;    ` `      リイ^!     これでで書きなおすことがある
       | ソii        j             l!ヽ l     TeXなら自動でヤってくれる
       i ,!( ,!      `ゝt''´         | j!,!
       `、. `i        _,,_ __       ,!レ'/ 
        \!      ィ-‐ーー-ゝ     ,!,イ       参考文献で書き直しになり卒業旅行に行けなくなったら一生の禍根だ
          i、       ー一        / i/
          |`、                /  'i        Wordでも参考文献の機能があるようだが>>1は信用できてないようだ
          |  \     ;       ,イ   |
          |   \ ___,__, ィ´/   |        折角なのでこのスレでTeXを覚えていってほしい
          _,!              /     l、_
    ,,、-‐ ''"´ i  ;             ! !   ̄``''ー- 、
           l   ;          ,'  ,'  !  ;
145 名前:1 :2011/05/09(月) 01:20:34 ID:z4HIc0uI

   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /       ヽYノ
   .|      r''ヽ、.|
   |       `ー-ヽ|ヮ
    |           `|
   ヽ,   .___ |
     ヽ,/:::::::::::::::ヽノ
    _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.
   {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.
    ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l
    ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}
     ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ  ┼ヽ  |    | |
     ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、 d⌒)  !__ノ  ._ノ
      ヽ ゙こ´  /
       ヽ、  /
146 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 01:21:43 ID:i6eLmCRs
乙!

>>144
そうなんだよな…肝腎なときに信用できないんだよな……orz
147 名前:1 :2011/05/09(月) 01:24:35 ID:z4HIc0uI
以上、濃厚な投下をお送りしました

本来こう言うのは最初にやるべきですよねorz

「こんなすごいことができるんだよ!」ってやってから始めるのが筋でした

サンプルは卒論ぽい>>89だけじゃなくレポートっぽいのも
次回上げたいと思います

後手後手にまわってますが、その分要望には答えていきたいと思います
148 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 01:29:32 ID:d6fK75CI
>>1乙
追いついた

VMでVineを使ってSSHでtexファイル編集するのが一番楽だと思ってる
今はレポート以外にも小説とか作ってるぜ…
縦書き結構めんどくさいんだよなぁ
149 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 03:07:36 ID:GdAKwDQI
今となってはてふ自体のインスコは凄い楽になってるけど
実際やたらライブラリ充実してるから入れると
emacs以上にあばばばばばになり易いんだよなー(ぃぬ)

まぁどっちも使わないんだけど。俺自身は。
150 名前:sage :2011/05/09(月) 05:47:40 ID:pJRcjL/k
>>107
画像ってPNGか何かで適当に保存してebbで変換して、.ebbファイル読み込むのが定番じゃない?
最近ならextractbbで変換して、.xbbファイル読み込むのも良いかもしれない。

ベクトルはepsかpdfで保存かな。。こっちはあまり使わないから不明。
ベクトルの保存形式はみんな何使ってるのか気になる。

とりあえず>>1乙です。期待してるよ!
151 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 06:23:38 ID:mK.uH/Z6
えっ・・・TeXって主に大学生向けというか研究論文向けだったのか。
簡単な画像レイアウトとかテキスト主体のドキュメントを作る場合かでPDF納品でいい場合はLaTeX使ってた。

そんな私はWordの頭の悪さや構造化の調整の面倒臭さに呆れた一人。
一度書いてそれでお終いなドキュメントならWordや一太郎でもいいけど、
何度も調整・修正して章の追加していくような類の文書には面倒すぐる。

TeXはテキスト形式で持てるから編集しようとしたらテキストエディタさえあれば編集できるのが魅力だよね。
テンプレートをいじれるようになるまでが面倒だけど。
152 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 07:09:51 ID:UjM4k3fU
Wordの構造化はある程度はソフトのほうでいじってくれるおかげで意図してない部分まで勝手にやってくれたりするからなw
おかげで構成が崩れまくって大変だったわ、参考文献もいかにもあとから無理やりつけた感じで妙に使いにくいしね
そりゃたしかにTeXが使われるわけだ
153 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 07:57:33 ID:kW.EHJic
俺的にはExcelとテキストエディタ使えればそれで十分だなぁ。Wordはいらない子。
Wordってなんであんなに使えないのか意味不明だ。
154 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 19:24:32 ID:axV0th6M
Wordは何十年経っても使い勝手が良くならないのが不思議でならない。
むしろMac OS時代のWord 4.0が一番使い勝手が良かったと思う今日この頃。

TeX? 素人お断りなところがいいんじゃないか、言わせんな恥ずかしい。
155 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 20:06:59 ID:H3sgKK2Y
昨日TeX入れて、今日『LaTeX2e 美文書作成入門』買ってきた

あ、専門は法学です
156 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 20:50:49 ID:t7Ao5Atw
昔Linuxの市民講座を受けに行ったときに、某大学教授が書いた本を買わされて
そこにLatexがあったけど、winユーザにとっては使いやすくなったのかね?

当時は読み方は統一されていなかったはず。だから俺はテックスと呼ぶ これからも。
157 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 21:52:48 ID:QsoNIjH6
>>1さん乙。
十数年前にLaTeXで卒論を書いて以来だ、凄く懐かしい。
今は家庭環境でも楽に入れられそうなんだなあ。もう論文とか縁のない状態だけど、
懐かしいし今度入れてみようかな。
158 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 22:25:08 ID:i6eLmCRs
>>156
TeXの読み方は未だに
 ・テフ
 ・テック
 ・テックス
の三系統があって、現在でも日夜血で血を洗う抗争が…

日本語のTeX界隈だと、野鳥(やてふ・YaTeX)とか
>>35でやらない夫が使ってる祝鳥(のりてふ)とか、
古くからテフと読むことを前提にした駄洒落みたいなネーミングが多かったりw
159 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/09(月) 23:51:07 ID:l9faX5to
>>141
初めて知った 著者名順の方式、ハーバード方式というのか
自分が書いた時は、調べた文献全部が参照順のバンクーバー方式だったから全く気にしなかったけど

昔Texでレポート書いた時、中身2割、Tex8割くらいの労力だったような思い出が……
160 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/10(火) 02:02:23 ID:MfnVryVQ
>>147
なるほど、TeX覚える手間と後でレポート修正に苦労する手間の
天秤ってところか……

頻繁にレポートとか書く人なら間違いなく有益なんだろうねー
161 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/10(火) 02:44:12 ID:733utbhc
現役じゃないし理系で申し訳ないが態々TeXでって指定でもされない限りは
PDFでと言われたらwordで書いてPDF化して出すなぁ>レポート
162 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/10(火) 18:27:09 ID:ycQXnRlY
ぶっちゃけTeXがバリバリ活躍できるシーンって論文ぐらいなのよね……。
社会に出るとまず使う機会がないので、MSOfficeに慣れておくのは重要。
その上で、TeXも使えるようになると潰しが効くこともあったりなかったり。
164 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/10(火) 20:16:38 ID:m57Vr9XA
>>1乙
TeXのいいところをしっかり紹介できたと思うZ
ただこのへんは参考文献付きのそこそこ長い論文書いたことがないと
実感しにくいかもね。俺は卒論ではじめて使ったわ。
使い方だけあらかじめしっかり準備しといたけど
163 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/10(火) 18:52:54 ID:jmyK0vz.
道具の使い方なんぞは社会出てから学べばいいよ・・・

文書構造を意識した文書作成ってのは、身に付かない人間は社会出ても本当に身に付かない
TeXはそれをユーザに強要してくれるのがいい
165 名前:名無しのやる夫だお :2011/05/10(火) 22:35:07 ID:72PKorxM
>>163がいいこと言った。
学生には道具ではなく、原理を学んで欲しい。
道具なんざすぐに陳腐化するんだから、別にこだわることはない。

なあに心配するな。
TeXを操れるくらいコンピュータに慣れた奴なら、
Officeでもものの数日で人並みの仕事が出来るようになるから。
スポンサーサイト



関連記事

コメント

TeXなんてもう受け付けない所が多いし、覚えるだけむしろ害悪なのが現状なんだが…。

ここ読む限り、字書きの目から見ても使い勝手は良さそうね。
章立てをソフト側で整理してくれるのは、本当にとてもとてもありがたい。

数学教師してるんだが、確認テストとか定期試験とか、TeXで作ってる。楽でいいぞ。

学生向けだね。
慣れるとレポート書くのに便利。

コメントの投稿

コメントは管理人による承認制です。メールアドレスは公開されません。編集ミスに関する連絡は、記事番号とレス番号を添えてメールフォームからどうぞ。




以上の内容はhttp://yaruobook.blog66.fc2.com/blog-entry-1219.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14