以下の内容はhttp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-212.htmlより取得しました。


>
■やる夫がフューラーになるようです 番外編 野戦築城と電撃戦と北方の獅子王
408 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:35:20.80 ID:fzXJONgo

息抜きの考察

「やる夫が徳川家康になるようです」を見ていて思った、
西洋史の観点から見た「長篠の合戦」

いわゆる鉄砲の三段撃ちに代表される、
マスケットの装填と射撃を列にして順番に撃っていく方法
これを西洋で最初に発想したのが「軍事革命」で名高い
オランダの天才、オラニエ公マウリッツ

                    ,, - 、
                /: : : : \         __
                   /: : : : : : : : :ヽ_ _, - ''´ ̄: : : : :丶
               /: : : _;,;, -‐-' ; :} : : : : : : : : : : : :/
               > '´         `\: : : : : : : : : :/
              ´            ヽ ,;_:_: : : :/
           /                 ハ:.ヽ  ̄
             ,'    , ,,    ノ! ,、        l: :ヘ
          l    7‐{__  ,-ソ-リ、      |: : :ヘ
          L ,,._ ∧`ィハ,,,,,ノ =-ッ. l  {`ヽ |: : : :ハ
              l l Vリ    弋リ ト-=リ ノ |: : : : :∧
              ノ ,.'ヘ、  '__  `´ノ /,'_ノ'  |: : : : : :∧
           /:゙゙゙゙i  i ゝ .._ .. ゝ''//'    |: : : : : : :∧
             /: : : {  l,,,,_/,,_f'': : : //     |!: : : : : : : ハ
          \; ノi  l}ソ+,ヽ |: : : //\._   |l: : : : : : : ノ
            /: : :ハ lヘ ノ  .l: : :ノ: : : : :`ヽ. | ゝ- ‐''´
          {: : : : :∧j /{  ノ: :´: : : : : : : : :} |
          l: : : :./  / }´: : /: : : : : : : : : :|. |
          ゝ,: l´:l_ /   |: : :{: : : : : : : : : : |  |
           /: :l: : l、j'' -': :ノ: : : : : : : : : : |  }
            /: : :l: : : : : :.:/: : : : : :,: : : : :.ノ ,'
            ,': : : j: : : : :.:/: : : : : : : ノ` ''' ´  /
           ,': : : :l: : : : :/: : : : : : :/      /
            {: : : :.l: : : :/: : : : : :ノ      ノ

     マウリッツ・ファン・ナッサウ(1567-1625)





409 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:38:30.95 ID:fzXJONgo

実際には彼の親戚のヴィルヘルム・ルートヴィヒが
1594年に手紙の中で「6列で交互に撃てば間断なく射撃ができるのではないか?」
とアイデアを提示したのが最初

              ,.ィ ____,.
       -‐ニヽ/--'´‐- 、_____,.
     ∠⌒.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-<_____
      /´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶‐'´
     lイ.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.\
      !.:.;.:、 .:l ト-!、j、.:ハ:.:.:|.:.:l;.:.:.:.:ヽ:.:ヽ
     l.:l ンi.:.「トテ=rミ、| |.:;/j;イl:.:.:.l.:.:l ヽ|
      ノヽ`l:.、.:lヾ:' ノ  jィ;ラr=l.:.:.:j.:.:|
     {.:/:!:`、.:ヽゝ     ー'´/!.:/ V
     jハ.:|:.:l:.ヽ:トゝ  - ´ イン´
      `>ト、.:lト ニ:r- r<:!:|
      ,. -<ヽ!:::::/、.:ト、l.:|、|
    /, ─ 、\:::::::;>/:::l ` `
    /:':::::::::::!   ̄   ヽ|
   ,イ ;::::.:::::::j .:'       ヽ
   | /.::::i:.:.:/       |
  / .::::::.:V´         |
  「.:::::::::: ハ      ,.:'  |
  | .::::::::::| 丶   '"   |
 /.::::::::::::|  l.       |

 ヴィルヘルム・ルートヴィヒ





410 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:43:36.58 ID:fzXJONgo

二人は、そのアイデアを実験してみた

         ,.  ´ ̄ ̄ ̄` ー- 、  _, - ´ ̄ ̄`丶、
         /          、 ゝ           \
      ト /            \\             ヽ
      ン'          、 ト_j:、 「>、/ /      ,     i
     イ    ヽ ヽ.\  ト,7_j」 /_/ミY    /_//     |
       |   \ ト_,ニゝ\ィ汐 ノイ| ー=、 、_  ,ィ=<i/     |
       ヽ ,.、 `弋.ン′   '´/ハ  、  `´ 丘Y i l   |
        ヽ! r\\ー ′  ,´  イヘ「  ト 、 ヽニ_ン-、..」、 |
        >--ヽr ゝ_ __///\  _/  ∠,. /フ ノ |
          /ノ iィ==、 ::¬r::| ,/l l_  ,.辷¬─Z<`ー-'7  |
          V.:::::::::.ヾj::::::lヽ;´-∠ヽ、_j_ ,イ´  `ヽ| |i  |
         | .:::::::::::::ハノ l_/ 二ヽJ.:.j7:ヽ    , :.  \  |
          | :::::..:::::/     し| ri `' |;/ト、:.|       ヽ |
         | :::::.ゝ i.   、 | ´,}   | |:.:.i|       ,ィ  |
        | .::::::::i |   ノ /   {.   ! ヽ.:.|、  _,.r f'´i| ! |
        | ;.:::::::. |   ,へ   ハ、,.ゝヽ `¬ヽ「     i !l l  |
        j.::::::::;. L.-'´:::::: `ク く   \   ヽ     V |  |
         |{::::::/.:':::::::::::::::/   \ / \.  丶   |,/  |




そしたら、6列どころか、なんと20列が必要だったそうだ

 ○   ○  ○  ○  ○  ○
 ̄|>   ̄|>  ̄|>  ̄|>  ̄|>  ̄|>  …(中略)
| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_





411 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:47:16.10 ID:fzXJONgo

マウリッツはその後、手順や教練をこれでもかと工夫し
なんとか20列を10列前後まで減らすことに成功した

                    ,, - 、
                /: : : : \         __
                   /: : : : : : : : :ヽ_ _, - ''´ ̄: : : : :丶
               /: : : _;,;, -‐-' ; :} : : : : : : : : : : : :/
               > '´         `\: : : : : : : : : :/
              ´            ヽ ,;_:_: : : :/
           /                 ハ:.ヽ  ̄
             ,'    , ,,    ノ! ,、        l: :ヘ
          l    7‐{__  ,-ソ-リ、      |: : :ヘ
          L ,,._ ∧`ィハ,,,,,ノ =-ッ. l  {`ヽ |: : : :ハ
              l l Vリ    弋リ ト-=リ ノ |: : : : :∧
              ノ ,.'ヘ、  '__  `´ノ /,'_ノ'  |: : : : : :∧
           /:゙゙゙゙i  i ゝ .._ .. ゝ''//'    |: : : : : : :∧
             /: : : {  l,,,,_/,,_f'': : : //     |!: : : : : : : ハ
          \; ノi  l}ソ+,ヽ |: : : //\._   |l: : : : : : : ノ
            /: : :ハ lヘ ノ  .l: : :ノ: : : : :`ヽ. | ゝ- ‐''´


この戦法は強力だったが、兵士たちに徹底的な反復訓練を行わせる必要があった
マウリッツはそれをマニュアル化した
世に名高い「オランダ式歩兵教練」である

これが瞬く間にヨーロッパ各国へ伝わっていく





413 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:50:31.52 ID:fzXJONgo

時代はくだって1630年
スウェーデンに「北方の獅子王」グスタフ・アドルフが出現

              /.:::::::::/ _.. -─rt- ._     \     |::::::::.ヽ
       ̄|       /'⌒ヽ//.:::::::::!|:ノ }:::::::`:..、   ヽ    |::::::::::::|
      ノ      ,イ ´ヽ /´.::::::;:;、ノト、 ハ:::::::::::::.\ │  /.::::::::::/
      ツ   /.:{ _( 7ヽ::::((;;,\;ノヽ!:::::::::::::::::.\j__,/.:::::::/
.           /.::::`:.-:1|⌒|ミ `ー ´丶,ノ.::::::::::::|::::::::.ヽ` ̄ ̄´
          /.:::::::__ノ.|⌒|`   ̄  \:::::::::::j:::::::::::ハ
.         /.::::::::ノ_ `|⌒|    ヽ. ´ _\:;イ:::::::::::::::!
        /.:::::/.::/`>─- 、       `/、:::::::::::/ノ
      /.:::::/.::/ /.:::::::::::::::ヽ.___,.ィ   \:::://
.      /.:::::/.::/ /.::i:::::::::::::::::::::.`ヽ |⌒|     `' '′
     /.:::::/.::/ /.:::::!:::::::::::::::::::::、::ノ |⌒|
     {:::::::{.::/ /.::::::::\;/::::::::::::.´ヽ |⌒|

     グスタフ2世アドルフ(1594-1632)





414 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:54:09.59 ID:fzXJONgo

        /::::::::::::::::::::::/                / 食   出 |
.       /:::::::::::::::::::::/    _,.,.; --──-- ..__  |  べ  さ  |
     /:::::::::::::::: / _,. -‐ ´:::::l |:::| |::|i:::::::::::::::::: ̄|  な  れ  |
     /::/ ̄`ヽlイ::::::::::::::::::::::| |:::j |::||:::::::::::::::::::::::|  さ.  た  |
.    /:/ , --、 /::::::::::::`:ー-..、|_j:/ l:::!|::::::::::::::::::::: |. い  物  |
    l:::j    ン'/::::::::::::アテ;=:ュ:/j:/ヽ|::l |:::::::::::::::::::::::ヽ     を /:\
.   l::::|    i/:::::::::::::::|i {;::::::::)}个ミl/]ト ::::::::::::::::::::|、:\__/:::::ヽヽ
   j:::::l   `r、::::::::::::::li ヽニ´ノ  `シ::::::::::::::::::::::::| i:::::l::::::::::::::::::::::::::l ヽ
   |::::::ヽ    T .二r--ゞ、____, ィ::::::::::::::::::::::::::::| |::::l|::::::::::::::::::::::::::l j|
   |:::::::::::ヽ、____Y'⌒ヽ.   ` ̄  /__::::::::::::::::::::::| |:〃::::::::::::::::::::::::::|'′
.  |:::::::::::::::::::::::::::l  ,ニゝ、         ̄` ー─┘レ'L___::::::::::::::::::::::|
  j::::::::::::::::::::::::::::::V   丶      ,.、       /:::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
  |::::::::::::::::::::::::::::::::〉、,. =へ、    `´     ,. イ〈 :::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::;. '´ ̄ ̄`丶\─--r- r‐<::|,. --丶::::::::::::ヽ
  |::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\ヽ ,/、 ヽ\::::「´ _,..、|::::::::::::::::\

この人はスウェーデンの人口バランスが崩れるほど
陸軍に人員を注ぎ込み、マウリッツの戦法も改良した

撃った最前列の人が後ろへ下がるのではなく、
撃ったらその場で装填をし、
装填が終わったら最前列に歩いて出て撃つようにした

こうすると部隊全体がキャタピラみたいに前へ前へと進んでいくので
攻撃力が非常に上がる

グスタフ・アドルフは死ぬほど訓練をさせて6列前後での射撃を実現した





415 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:59:22.49 ID:fzXJONgo

1713年、プロイセンにフリードリヒ大王が出現

  |\|          / //   //   / \
\|          // /.    / \ ._/   |  下  無  お
.     誰.   私    /   //  \ `丶、l.  郎  礼  だ
     と    を    /   //  // \    の  者  ま
      心   一    /   /.   //   ,>    分   ! !  り
      得   体   /    / .  // <     際
      る      _>   o.   /  /     で
     ! !       \ 。 ゚       ̄ ̄\
        _,.>ー-──  '´ ̄ ̄`:::ー- 、/
  /レ'7 ∠;.:==:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
/  / /.:::_;.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽvj .∧   /\
.   / /::::/.::;.::::::::::::::〃,:;::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽゝ|  / / \
  //| / /:::/::::::::/:::;イ:// l::::/!l:::::i:::/:::::::::::::::::::::::::: ヽi  / //
    j'′|::/!::::::イ:/. j:/ i l:::ハl |::::|::ハ:;::i:::::::::::::::::::::::::::l. / //
 /     !:| |:::::|:|;'ハ./l l :,ヽi.ヽゝj|iヽ:!::|i::::::::::::::::::::::::::|/ //
./     ヽ! |::::ト!|`|i \ :i:.、_,>'⌒ヾン\l、::::::::::::::::::::::j。//  /
    /     \i. } .、_i}`.::::.´l  fl├  ソ:/´ ヽ::::::::::/ //  /    /
   //       ,ィ7 "" r ::::.::.:::. ー‐ ´""/:/rく' / ::::: /,//  /    /
.  //   。 ゚ / イ|   rー─--─-:、  ./:/ノノ/::::::::/    / / /
 //    / / /ヽ ヾー─‐‐'^´ i|/;.ヘ-::;'´::::::::/    //  /
.//   /o ' / /,:::::.:\ヽ      // :::/:::::::::::/    //
;/  /´  。 | |:i:::_,ィ‐`¬、:-‐'´::'´::::/ :::::::::::::/ . 。 //   /
      ,  _,!イ/    /`くT j7´:::::::::::::::: /   ///   //
        _,/レ.:./,イ /.:.:.:..:.:.>'´:::::::::::::::::::::/   ///  //
     /.:.:/://   ,'.:.:.::.:.:/::::::::::::::::::::::::::/   ///  //

       フリードリヒ2世(1712-1786)





416 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:02:54.68 ID:n05Y5Fko

フリードリヒは兵隊を変態レベルに訓練した
プロイセンの訓練は過酷なことで有名で
キューブリックの映画「バリー・リンドン」でもその一端が見れる

とにかくマスケットの発射速度を上げることだけに専念し
銃から照準(照門・照星)まで省略してしまった
「弾こめ・狙え・撃て」ではなく、「弾こめ・横に向け・撃て」だった
プロイセンの兵隊は音で敵を殺そうとしているとすら揶揄された

そうまでして、やっと3列から5列の発射速度を実現したらしい

                  _  、
               -‐=ニ:;;;;:::::丶ゝヽ
              ,. -─‐..:::::::.ヽ::ヽ__
               /.::::;:::--:::::::::::::::::.ヾ `丶
            /;: ' ´/.:::::::::::;::::::::::::::::.\: :\
              _,.ry‐、/.::::;.-、/::;:::::::::::::::::::..\: :ヽ
         ノ ノ /,/.::;ィ _/:://.::::://::;ィ::::::::::.ヽ: :lヽ|!
       ,. ‐'´、/ / /_r' ソン ヾハ ::::/ l::/j:::::::::::::::l: : !ソ:l ノ
        / 、 _,.. - ノ ,ィ'/  ,rク  ヽ:l l;ヘ,l:::::::::::::::|l: :j::;:'´
      ,ヘ   '"  / ! ヽゞ′   `>'´ゞ|::::::j:::::,r=/:lヽ、   _,. --、
    ,ィ´    ̄ン'‐ '´ ,ハ  丶    ,ィ'ソ ヽ:::|.::/ :/::/ノ,.. -==‐'ー‐ ′
   ,.':.ヽ、____|     /::: 、__  ト、  ヽ- '′ ゝl'´ヾゝ-‐ '' ´
  ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ_   /::/;:(‐、ヽ_‐'   ",. ッ'´:.j;.'ニ:y′
  !:.:.:.:.:.:/ノ:.:.` ー/:://:::r'=- 、`ニ====}: :li_.ィ'/
  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i !:////ソ|:(`'フ-';.>‐ァ ---‐'::/
    ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.lハ!j:/:.:ゝ'´-──-:/:::::::::::::::::l
      `丶、:.:.:.:ン:.ゝ;):.:,ィ´ `ン´:.:.:.:l:::::::::::::::::::|
            `7:<;シ:./:.!  l:.:.:.ヽ:.:|::/::::::::::::::|
          |:.:.:.:.:.:.|:.:j   !:.:.:.::|:.:!:ll:::::::::::::::|
          |:.:.:.:.:.:.j´,. =-、ヽ/:.:j:l !::::::::::jl::!
             !:.:.:.:.:.:.!i::(  )::! |:./l::l |:::::::::,'l::|
            l:.:.:.:.:..:ト`-ニ- ´ノ/-─j:::::::/ l j





417 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:05:28.30 ID:n05Y5Fko

        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |

さて、ひるがえってこの人である

信長の軍隊は傭兵が主体で、錬度はあまり高くなかった
それはそれで兵農分離を実現した画期的な軍隊だったが…
果たして、プロイセンと同じレベルの発射速度を実現できただろうか

答えはおのずと出る
ノーである





412 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:50:10.39 ID:WiR7hUoo

へー、3段撃ちじゃ練習してもむりなのか。





418 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:10:48.74 ID:n05Y5Fko

では1575年の長篠の合戦の何がすごかったのか
それは鉄砲の集中運用でも、三段撃ちでもない

「野戦築城」の概念である

            .i''i      ,----、                   .,-----、
   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ| i''i oX,.,o |____| /ヽ l^l / /,.,.,,.o ooX,.,.,.,.,ooX,|____.|,.,.,.,.ooX
   .|   ;;:,.,    ;|⊥|    .(||;´∀`)ヽ、ヽ/ /  ∧,.;.,.;,.      .(|| ´Д`)
   |____:;.;,',__,|::::|     (つニ∩ニ==' ヽ/⌒つ.;:'Д`)  三  (つ三∩三呂='
   |  u  ●  |:::::::|/\  人  ⌒)  /ヽ .ヽ___          / /> >
   | υ   ヽ-'|::::i⌒ヽ  \ノ (__) /__/ / /     /W、 (__ノ ,`--´-、
   ヽ_____ヽノ::::ヽ_ノ \  \       / /   /  /      |____|
   /      _,/'|:::::::::|,`l  \  \    /  /  /  /  ,.,;.;';ξ⌒つ;´Д`)つ
   i  ヽ  ヽ、i__|:n:::::|'"    \  \ /  /  /  /      .∧
  |    ヽ      ヽ:l、      \  \ / /  /       ./ ヽ;.,;,..,:,:,;..,.;
  i     `ー―、_ノ ヾ,    ____,.,.\  /  /ξ,    ,.;';:.;ζ  ,.;' ;: '~;:,.i!;:ヽ―'~⌒`ヽ
  ヽ         `l:::::::::.ヽ /;:,.,.   / /  /,.;;;,ζ;.   ;:,:;,;,;:;;;:;ξ ;:;: ;' ,.;:・~;:|      )
   |    ,--、  .i:::::::::::::|(,.,;:;,.;,:;.; //   /\;:;ξ;:;:,;.;;:,;,:.;.;,.';:,.;;ζ,.;'~_/´ ̄'~ ̄''`ヽ ̄ ̄´
⌒ヽノ    i   |  |___ノ   /   /\   \         .   l  ,.;   ,.;.:,|
       .| γ     ヽ  /   /    \  \   .,.;.;;:,i'l;:.,;, ,.;,.;|;:';・~__,.;.;,.;|
   ___ノ  l,       )/__/       \__\;:,.;,.;`::.,;,・;:,.;,,';:.;:,.;, ,.;. ,.;;:;:;:;.,;
`ー´      `ー―――'          ;:,.;,';:.,;:,・~;:,.;,        ・;:,.';:,;,.'~;:,.;;,:;`:;..;;:,
                              ;:,.;;,;:`'"~´





419 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:22:34.80 ID:n05Y5Fko

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\

16世紀初頭のヨーロッパでは、重騎士の突撃のような攻撃的戦術より
即興で馬防柵や槍隊を並べて防御障壁とし、投射兵器(銃・石弓・大砲)で
防御的に戦ったほうが強いということが知られつつあった

そのためには投射兵器の発射速度を上げる必要があったので、
それがマウリッツの話へ繋がるのである





420 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:24:53.50 ID:n05Y5Fko

        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |


たぶんこの人は、宣教師から聞きかじりのヨーロッパの戦術の真髄を
ちゃんと理解して1575年の長篠で実行したのだろう

そういう意味でこの人はすごい





422 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:32:00.32 ID:44DoTiYo

3連で火縄銃ってよりも、最も重要なポイントは、騎馬の突撃を障害物で防いだ点にあったのか。
その上で行うなら、鉄砲でも弓でもよかったってことか。





423 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:35:59.67 ID:n05Y5Fko

その通り

ただし、弓は射手の訓練が非常に大変なので、
弾幕を張れるほど数を揃えるのが困難、つーか不可能
その点、鉄砲はそこらへんのあんちゃんに
弾込めと引き金を引く方法を教えれば済むので大量の徴募が可能

だから必然的に火縄銃しかないのです





424 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:40:20.69 ID:44DoTiYo

訓練がそれほどいらないってことですか。
ともかく、撃つって感じで。
にしても、やる夫が破るまでは基本的な考え方は定石みたいなもんだったんですねー。





421 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:29:54.88 ID:n05Y5Fko

                            _,,, -――-  、
              __,,,,,_           /、,:.-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
            /::::::::  :::::`  、       'ノ:.`‐-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__ |
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      _i:._:.,   - ‐‐::::':::::::: ̄:::: ̄:::::` 、
         ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , -‐ '::::::_:: -ー''" ̄ ̄ ̄ヾ;;;;;;;;!:::::::::::::::::::::)
         |:::::::::::::_ ,==ニニニ_=_=(::::::::::::::::_r¬、( ̄~il ̄ ̄ ̄; ̄`i::::__;;,   '"
 ( `丶、    _,!-‐'";;;;/′ ___,,- ,,/.  ̄ ̄ ヾ/__,`''‐"     ! )ノ ´
  ヽ、 ヽ、   `ヾ;;{_         ,_ゝ        ヽ___、       `l´  ナパームで石器時代に戻してやれ!
   _ヽ__ ` ‐-、/i\`    ==/ _         l〈ノヽ |      _)ヾ` 、
  .(____(__; ̄ ̄ヽ|  ` 、__ __i: : `゙ 、         )___,, -‐''''' "  /: : \`: : '' ―-
  ヽ,______) ̄   l      /: : : : : : : : : `ヽ、 __, '"ヽ: :\     , ': : : : : :ヽ: : : : : :
   .ヽ__ノヾ 彡ヽ   /: : : : : : : : : :, -'´: : : : : : /: : : :\   /: : , -‐ '"`: : : : :
     `' 、__   丿ヽ、/: : : : : : : :_ /: : ::、: : !: : : :\: : : : \ / /´: : : : : : : : : : :
         `‐--'"    \: : _ _,'__: `ヽ、: : ヽ,|', l二二 ヽ、: : /'": : l二二二: : : : : :
          \        ゙`ヽ\: : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : :

「野戦築城」「防御的な戦闘」は、
第一次世界大戦の時代になっても
塹壕と機関銃の組み合わせとなって生きていた

だから長篠の合戦はある意味
日本初の近代戦だったとも言えるだろう

この「野戦築城した陣地に立てこもって防御的に戦う」という
数百年間の戦場のセオリーを崩したのが何を隠そう、
やる夫の軍隊が1939年に披露した「電撃戦」である

今作ってるドイツ革命の後半の話でその起源みたいなものが登場するので
色々めぐりめぐって上記のようなことを考えてしまったのでした

                                おわり





429 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 16:01:11.35 ID:caF6vSk0

「電撃戦」より先に「浸透戦術」が勝利を果たしていると思うが。
別宮先生も第二次上海事変での日本軍の勝利を評価しているし。





430 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 19:01:19.80 ID:D3XoFz20

浸透戦術より電撃戦の方が、戦法の劇的な変化(航空戦力と機械化部隊との連携)
が判りやすいから、こちらに主眼をおいたものでも良いんでね?





431 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 19:06:36.34 ID:caF6vSko

防御有利である数百年間の戦場のセオリーを崩した、
という意味では浸透戦術の方が早い。

中国大陸で日本軍が証明してしまった。
ドイツ式の防御を打ち破って。





434 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[] 投稿日:2008/07/20(日) 17:36:25.60 ID:kXXHQ620

間断なく射撃とあるが、この「間断なく」を求めるレベルがどれくらいかで大きく違う。
火縄銃を一人で装填した場合にかかる時間は約2分。
例えばこれが40秒くらいになれば敵にとっては大いに脅威となる。

現代人はマシンガンの感覚に慣れているから、
「たった三列の火縄銃で連射は不可能」とかトンデモ理論に走ってしまうのだろう。





436 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 18:49:00.61 ID:zOiYr3.o

つーか、連射云々以前に、三列交代の射撃なんて、現実的には無理だってお話。
この当時の鉄砲は余り連射すると銃身が焼ける。熱を逃がすために冷まさないといけないから
機械的な交代射撃なんて無理。





435 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 17:53:47.55 ID:bZ1uJ6Uo

ガトリングの出番ですね。わかります。





437 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 22:39:16.79 ID:1fW2jJ.o

         x< ̄ ̄ ̄>――― 7
    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/_
    /..:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/..:.:.:.:.:.:.:.::/..:.:.:ヽ
   / ../.:.:/..:.:.´ ̄.X.ィ..:.:.:.:.:.:.:.:./..:.:.:.:.:.
   |/.:.:/ ..:.:.:.:.:.:.ィ.:/ !..:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:
 / ..:.:/.:.:.:.:.:.:.:/ l/   !.::.:.:.:.:/`|ヽ.:.:.:.:.:.:  40秒あったら、障害物がない限り
/.:.://..:.:.:.:.:圷 乍气. /..:.:.:.::/ /イ..:\.:.:.  騎兵は襲歩(ギャロップ)以下の速度で
|.イ..::/.:.:.:./| { {て:::V '..:.:.:/    !.:.::|.:.:.:  マスケットの有効射程外から突撃できるんじゃないかな?
|.:/..:/ ..:.:|弋辷 / /..::/  込≧!.:.::|.:.:.:
レ.:∧」.:.:.:.:|    ̄ / '´   ん::V }.:.:/.:.:.:.   やる気のある足軽隊だったら、駆け足でもいけそうな…
|/..:.:.:|.:.:.:.:|          ゞ少 イ.:/|.:.:.:/
|.:.:.:.:.:!..:.:.:l`>    ,      ・/.:!' l..::,'   40秒の発射間隔で突撃破砕射撃に
|.:.:.:.:.:!..:.:.:|' _」 > ┬‐..┬―< ..:! .l:/    成功した戦例があれば別だけど…
|.:.:.:.:.:!..:.:.:|::|_  /`ヽ/..:.:/.:.:.:.:|  '
|..:.:.:∧:.:.: !::!   `/:::::::/..:.:/.:.:.:.:.:|
|.:.:/:::::',:.:.:|::|   /::::::::/..:.:/..:.:.:.:.::|





439 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 22:54:15.11 ID:1fW2jJ.o

       , ―-  _,「` ー‐-  _
        /: : : : : : : : :! : : : : : : : : : :` '. 、
      /: /: : : : : : : :!: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,': /: : : : : /: : | : : : i .:i : , : : : :, : i: : : ',
     l./    ./: : : | : : : |:/! : !: : : : ', :,l: : : :',  17世紀ごろのイギリスでは、ハイランド・チャージという
      /. . : : : :/ : ,. ァl : : : |:| l:` l、.: : : : ハl. . , ! 熱狂的なハイランド地方の戦士が剣を手に突撃を行うという
     / : : /: : ,'/: / l: : : :l:! 、:'、\: : `' !: :!: :!  とても単純な戦法で、ヨーロッパ流の
    /: : : ,': : .:l: : :/__l: : : :l| _ヽ_lヽ、.: .: ヽ |: :| 先進的な軍を打ち破ることが多々ありました
   ,': : : :l:i : : |: :/, 〒.、! : : :!  ,〒 ミ ヽ.: : : ヽ: :!
   l: : : /!l: .: ,L/トi':::Nヽ: : :l  トi':::Nヽ_ヽ.: .: :',:l 彼らは火器で一斉射撃をした後、銃を捨てて突撃するスタイルで
   ヽ: :l. l|: :/ ム弋二ノ !`-l 弋二ノ l. ll.:〉、: l:! 18世紀ごろまで勝利を積み重ね続けています
    ヽ! ヾ {「 rイヽ二 .ノ , 丶、 二( ヾ 〉 : l: /l イエニチェリの戦闘にも似ていますね
      ,'.:〉! ヽ V ,/    o   ヽヽゥ 〉: : l/ l!
     ,':/.:,ヽ   )` tz---t '' 7'"  } `ヽ : : ',  おそらく、40秒の発射間隔ならば、敵も木偶ではない以上
     //.:/.{ ̄` ''くl:.:.:.|   l,. ┴ ''' ´l / ヽ: : :',  チャンスを見計らっての突撃で勝利を得ることができるでしょう
    //.: :|,/ミミ、、、 ヽ:|´ ̄ {  ,. ,., 彡!'  !:ヽ :',
  /.: .: / ` 、 ``ミ!:.l.   ハ彡' , - ' ` 、 |: :丶ヽ  むろん弾が飛んでくるわけですからリスクはありますが
 /: .: .: .: !    ヽ __}ヽ!  ,!/‐'"      l |: : : :\ヽ 脅威と呼ばれるほどのものではないと思われます
/: : .: .: .: :|       lヾ.! l |       { ! : : : : : ` ',





440 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 23:08:45.41 ID:1fW2jJ.o

         ,,==ニ=、、
        //      ヾ
           l|      ,、 `
      ,.-.‐┼.──‐´: ├─.-.-、._
    /::.::./::.::.::.::.::.:l::.::.::l:.::.::. ̄ヽ ̄ ̄`
   /:.::.::.//:.::.::.::.::.::./l::.::.::l.::.::.:::.::ヽ::.ヽ
  /:.::.::./:/.:.::.::.::/.:/.::ll.::.::∧l:.::.::.::l.:.ヽ:.::ヽ
  l.::.::/.::l.::.:.:/77‐ /l.::./ lA、_::.:l:.::.:ミヽ:ヽ   少なくとも、マシンガンの発射速度のイメージで
  |:.:://:l.::.::.:〃/  l |.:/  l|ヽ:.::.l.::.::.::l ヾ、  「信長の三段撃ち」を考える人はいないんじゃないかな~
.  l:.l/:.:l.::.::./ /   ´l.:/   ll l.::.l.::.N:.:l
   l.::,r┤:./l 三三  l/  三ヨヘ人/ ヾl   だって、鉄砲隊の隊長の人の号令でやる以上
  │ヽ l:/::.l        ,   ・l:N:.:/  `   人間の声の一息程度の発射間隔よりも下ってことはないだろうし
    l:l:.::.レ:.:丶_"   ー'ー  "_人l:./      マシンガンを求めるとなるとクラウザーさんが隊長じゃないと
   ll:.::.::.l::.::.l:.>┬-,、..-‐:T:l:.::.ハ/      号令ができないと思うよ…あ、想像してみて楽しくなった…
   l.::.::.:ヽ.::.Y Y  '┤、::.:l.l:.::.l



               _,,、....... --........,,,
                ,/゙,.. -―ー ,,   `'''-、、
              / /   、,,,   .`'-、    \
              / /   .lli,,;;i_、    .ヽ.    ..ヽ
             / . /     "      ,i"<    .ヽ
         / . i',,            ,, ;;ソー'''ッ',     \
         ,'  l;:;:,゙;;iii- 、    ,i.l二rミ';;./ i',      `ー
        . !  ,!;|,'..,;{゙l_,/./    .`''T゙゙´  " .|
        !  .!゙"  ̄゛ ′             ,...!        弾込め狙え発射弾込め狙え発射弾込め狙え発射
        .,!  .!       _,,,,,.      /´;:;:|        弾込め狙え発射弾込め狙え発射弾込め狙え発射
        .l゙  .l'ー、 .、  ゙‐'ニ>-, .l  .|;:;:;:;:|        弾込め狙え発射弾込め狙え発射弾込め狙え発射
        .l  .|;:;:', !', /ニ',;;二ニコ;.l.,l} .!;:;:;:;:}        弾込め狙え発射弾込め狙え発射弾込め狙え発射
        .!   !;:;:.! .',゙ゞ゙'";:;:;:;:;:;:`゙;:;:;〈. :!;:;:;:;:l゙
       |  .l;:;: l l';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,,;:l''、.l !;:;:;:;|
        |   .!;:;:;',.|;:l',;:./''''''"゛ `| l;! .|;:;:;:;|
          |    .l;:;: ! l}',′    │ ゙l .l;:;:,i|
          !    . l;:;:;l │ヽ   ._,,,./  ゛ .l./ .!
       |     .',-.l ′ `゙´      /   !
       l      l \、      . ,/   !
       .,!      .l   `''ー----‐'´     l


「出たー!クラウザーさんの1秒間10回鉄砲隊指揮だ!」「おい、スゲーぞ!今すぐ長篠来い!」





441 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 23:15:30.50 ID:1fW2jJ.o

ところで、ご指摘の「浸透戦術」ですが、

実のところ防御的な戦闘の打破はそれ以前にも達成されているのです
何を隠そう、「北方の獅子王」グスタフ・アドルフが。


              ,. -──- 、    |:::::::j
              /::/  ̄ ̄ \ j:::/
            /::/ ,.ィ::ヘ´:: ̄`ir┴.く
             /:::j /:::l士|:::::::::::::l、:i:::::::\
            j:;.-Y :f¬fァ┐:::::::::| N:::::::::::|
         j::l `)T'I丶`='  ̄ ̄ {!   ̄`
         |:::ヽ._」_j "   _   ノ
          |::::::_:;へ_ト .. __,.ィf┤
            |::::/,エ ィ'」⊥、 └iニjイ.]
         |:::::ュ{  ,ゝヘヽ___|_]r'´ヽ、
           |:::::|_,i、 ヽイi::l'⌒「::|゙フ |::ヽ
        j::::::::ヽヘ   ヾ::|  ,|:::|'  ,':::::::ヽ
         |::::::::::::`ヘ.   ヾ! .; l::|   |::::::::::: ヽ
        ,'::::::::::::::└ヘ..'  ∨ Y  ,.|:::::::::::::::::l
       /:::::::::__」ム.   ヽ j.   |__:::::::::::|
      ,/- ' ´  ,.r'7⌒ヽ  寸  ∧  \:::: |
       <   ,.彳Lィ ─:、\. ヽ. ハ` --f::::::|
     /::ヽ   ,イ,.=!   ̄` ,.ゝ-、j __j,.へl::_/
      |:_;::::ゝイ7ヘ、_ゝr,.Z」´ ̄`丶、}/ ̄`\
    / / / jハ└ノ        Y      }





442 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 23:25:15.18 ID:1fW2jJ.o

                        、、
                         ヽ\
                             ヽ::ヽ.
                   ,. ‐ _二二ニ_‐ 、   l:::::::}
                  /::/ ___ヽ:::\/:::::/
               /:://´::::::::::::::::::::``<::/ ゝ        ノ
            /::/ /:::::i:l::l::!:::::::::::::::::::::::::ヽヽ (       ノ
            /r'‐/:::::/ナメ_|::::::::::::::::::l:::::::::::N〉 (      )
              l:{ ゝFT'Tf':::卞、___,ハr-‐┘   (    ノ
           /:::ヽ.」ニ| z`ー'  ,  z jニ|  r===ュ   ノ
            /:::::::/lニlト 、_   ‐ r─=ニ二二二二ニ=─┐
            /::::::::l:.:.:.|┤\__文T´ ! ̄ヽ=         シ ̄
            /:::::::::::Y_」ィ'´丁`Y  ̄/`ヽ、_>‐-----‐<_
.          /::::::::::::/:.:.:.:レ'⌒ヽノ'⌒ヽ,:.:.:.:|  _____________ ::|
          l:::::::_〈:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.l::.:.:.:.:.:.:lー'Y´         `|
          l::::〈  ,/7´{:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:ノ:::::::|         .::|
          |:::::し' {/ ハ:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:;イl::::::::::|       .::|
        l:::::/ l~':.:.l:.:.:.:.:l:.:.:.:.:/;lノ::::::ノ|       .:::|
        r-ヾ:{  ト、:.:_ノ,. --ヽr‐┴<'´  |         .:::|
        ;仁ン┴、ノ::___/    )    )  ,|      .:::::|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄´  ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

グスタフ・アドルフは上で説明したところのキャタピラ的鉄砲術、
「漸進的斉射戦術」と騎兵の突撃戦術の復活で
30年戦争でそれまでのセオリーをたびたび打ち破ってみせ、旋風を巻き起こしました

むろんこれは防御陣を真っ正面から打ち破るような戦い方ではありませんでしたが、
これは浸透戦術も同じです





443 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 23:37:54.25 ID:1fW2jJ.o

                             ,  ,
                _           / /
                ,     ̄  、     〃〃
             /| |     //\   ,=テ、
            / ||_ _ / /   ヽ /川//
    _      ,-,ー ((())ヽ _`―- 、/^ヽ/
   / ,??ー- 、 |[: === テ- '(( ))== l : .())
   ハ///    ヽ、――(O))⌒――― '_ー ―
  ー'       |c| ̄ヽ――――――' \)。   \
 /          | .|__ \lニコ       \。     |
 |o⌒o      /c/Eヨ| |  / 二二ニニ―――、。 。 /
 ヽ⌒|\\_// |Eヨ| | / /   // ̄ ̄ l | | _(
    | /^ 二_ノ   ===' / /,へ\二____二\  /
    /    ./|| ト___// へ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |


むろん浸透戦術は電撃戦の元となったドクトリンなので取り上げるのにやぶさかではないです
しかし、電撃戦が新たに付け加えた「装甲化」という要素を、
投射兵器に対する回答としてもっとも単純明快であると>>1は評価しているので
「初めて」という表現を使ったのです

こんなところでいかがでしょうか





447 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[] 投稿日:2008/07/21(月) 14:26:29.35 ID:LaPnoJY0

戦国時代は近代の「死んでも良いから相手の懐に飛び込め」というような戦争ではない。
死んだら妻や子の手当てなど保障されていない世界。

そんな世界で2分も間隔があるならともかく、30~40秒くらいの間隔で連射されたら
余程の馬鹿以外誰も突撃するわけがない。
しかも戦国時代の足軽なんて、大河ドラマとは違って実際は丸裸に近い格好だしww

近代の国民兵が強くて、封建社会の兵が弱いのはそこ。





451 名前: ◆Qx5/ucOlCU[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 18:50:10.27 ID:sW6Cev.o

「40秒間隔の三段撃ち」の戦例がないと、ちょっと話はできないですね
殺傷力ははなはだ疑問です
想定しているマスケット(火縄銃)の有効射程距離は何mでしょうか?

国民兵についても誤解があるようです

「国民兵(徴兵)」が強いのは、死ぬ気があるからではありません
徴兵というシステムによって「大量の兵士」が徴募可能だからです
ヴァルミーの戦いの詳しい推移や
マキャベリの戦歴(フィレンツェで市民軍を組織してジョヴァンニ・デ・メディチと戦った時)、
ナポレオンの強さの本質(フランスの人的資源を動員した大量の歩兵)からして
それは明らかです


       ,r= = ==、、
     ,. ─|`ヽ─<
    ,≠ -:/|:!::ト、- ヽヽ    …実はこのAA物語も「兵士」「軍隊」というものの説明に
 ̄ ̄ ̄|||━\| ━\| ト、  ヴァルミーやナポレオンどころか百年戦争まで遡って始めようとして
.|:    |||" 'ー'ー' "|::|')|`   「やる夫で学ぶ近代軍史」になりそうな勢いだったのは
.|_,____,__|||:| `エエ´/:/: |   秘密なのだ
.| T i T |||:|<ニ /:ハ : l
」┼:!:┼┘ゝ  .|:イ |:::|    資料不足で断念しちゃったけど





454 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 03:04:42.42 ID:r8ZWkOk0

近代軍事関連では革命的なことは二つある。

ひとつは南北戦争前から導入されたライフル銃
もうひとつは日露戦争あたりから本格的に導入された機関銃&大砲用の駐退機





427 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 02:21:46.60 ID:WuXmhf6o


ちょうどやる夫が「徳川家康になるようです」スレ読んできたばかりだから参考になったよ
明日っていうか今日の投下楽しみにしてます










投稿日 : 2009/11/30 | カテゴリ : フューラー | コメント数 : 26
■コメント一覧
  • No.1634 名前:令和の名無しさん 投稿日:2010年03月18日 21:39 [ edit ]

    >>447
    「残された家族への手当てがあれば死ぬ気で突撃できる」なんてアホすぐるだろコイツw



  • No.2154 名前:令和の名無しさん 投稿日:2010年04月21日 03:12 [ edit ]

    日本軍は異質な部隊なんだな…
    乃木大将の突撃の命令で突撃して、死にまくった



  • No.2160 名前:令和の名無しさん 投稿日:2010年04月21日 11:27 [ edit ]

    フランス革命で国民軍が作られてから以降、人海作戦と特攻戦術が産まれたようです。



  • No.2257 名前:令和の名無しさん 投稿日:2010年04月25日 21:59 [ edit ]

    長篠は鉄砲、弓、槍歩兵の諸兵科連携。弓矢を加えることで鉄砲の発射間隔を補った。



  • No.2647 名前:令和の名無しさん 投稿日:2010年05月16日 15:42 [ edit ]

    鉄砲の音で馬と足軽がびびったのがでかい、と高校の歴史の先生が言ってたな
    何か知らんけどナウシカの原作の描写持ってきて



  • No.2648 名前:  投稿日:2010年05月16日 17:39 [ edit ]

    >>2
    当時はどこの国もそうしたんだよ。
    ぶっちゃけ、欧米の方がはるかにひどい(大砲的な意味で)



  • No.3578 名前:令和の名無しさん 投稿日:2010年07月11日 12:35 [ edit ]

    >1
    そうでもない。
    「戦争国家(warfare-state)」が「福祉国家(welfare-state)」を作った、って奴だな。
    あるいは、一般人にまで拡大された「御恩と奉公」と読み替えられるかもしれない。
    何にせよ、こうした体制が所謂1940年体制、銃後の動員に繋がって行く、と。



  • No.3762 名前:令和の名無しさん 投稿日:2010年07月21日 06:29 [ edit ]

    サカリア川の戦いで、トルコ軍がギリシャ軍を破った。
    敵を突破して、その背後からどんどん奇襲を仕掛ける。
    これも浸透戦術?



  • No.4003 名前:令和の名無しさん 投稿日:2010年08月05日 23:54 [ edit ]

    火縄銃の有効射程が50mぐらい、騎兵が突撃する速さが秒速10mぐらいとすると5秒
    仮定した数字が間違ってたとしても桁までは違わないだろうからやっぱり発射間隔40秒じゃ間に合わん可能性が高い
    マスケット銃の時代の槍兵の役割や、初期の銃剣の役割も撃った後の騎兵突撃に対する防御がメインだったような気が
    騎兵が歩兵の脅威と思われなくなったのって日露戦争~WW1頃じゃなかったっけ



  • No.4101 名前: 投稿日:2010年08月09日 21:08 [ edit ]

    浸透戦術も電撃戦も運動戦の一形態と分類したほうがわかりやすいと思う。

    とまって戦う(篭城)か動いて戦うか。(野戦)

    電撃戦という幻でカール=ハインツ フリーザーが言ってたように電撃戦は運動戦への回帰だったというほうがすっきりするけどなあ。
    マンシュタインがセヴァストポリおとしたように運動戦も塹壕戦も両方必要なんだ。 どっちかだけが必要になる戦争なんてない。

     
    ゼークトライン突破した松井いわねは対したもんだと思うけど。



  • No.5677 名前:令和の名無しさん 投稿日:2010年10月02日 11:18 [ edit ]

    >騎兵が突撃
    日本に騎馬軍団なんかなかった
    幕末に普及した西洋馬で戦国時代を考えるのが間違い



  • No.6104 名前:令和の名無しさん 投稿日:2010年10月19日 09:56 [ edit ]

    戦術的な「騎兵」と、戦略的機動力が高いという意味の「騎馬軍団」を混同する人がいる。
    戦力を戦場まで速やかに移動させるのに馬を使っただけで、人よりも高価な馬を戦場で突撃なんてさせねーよ。



  • No.7953 名前:令和の名無しさん 投稿日:2010年12月31日 02:56 [ edit ]

    >>5
    ナウシカは知らないが、近代以前の戦争は傭兵主体なのもあって、
    ”勢い”(士気ではない)で戦局が左右される場合が多かった
    命中精度も射程も価格も弓に劣る初期の鉄砲が取って変わったのは、
    なにより音響と光による”勢い”が強かったという一面もあるそうだ
    『戦争における「人殺し」の心理学』より



  • No.8018 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月04日 21:13 [ edit ]

    鉄砲三段構えといっても鉄砲のみではなくて
    槍部隊だって居たろう

    鉄砲玉をかいくぐってようやく槍を交えるわけなのだから、
    鉄砲はそこまでに相手の戦力・勢いをある程度削ぎ落としておけば良いわけ

    なにも鉄砲玉だけで殲滅するほどの殺傷は必要ない、てことか



  • No.8289 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年01月15日 15:05 [ edit ]

    マスケット銃の有効射程はどう頑張っても50m
    しかも、その距離では具足を撃ちぬけない可能性が高い。

    そして、50mならいくら思い装具を身につけているといっても、
    早足で20秒程度しかかからない。

    40秒間隔射撃では、騎兵どころか歩兵も止められない。

    つか、本当にマスケット一斉射撃で突撃を完全に破砕できるなら、
    槍やパイク兵南下は必要なくなるし、銃剣が発明されることもなかっただろう。



  • No.8814 名前:令和の名無しさん 投稿日:2011年02月03日 01:23 [ edit ]

    長篠は「野戦築城」が重要要素といってるのに騎馬で40秒以内で到着云々というのは無意味な論点
    到着しても突破できないための築城
    騎馬の速度の話では三段撃ち戦法の有無に関して、あった証拠にもなかった証拠にもならん。



  • No.20262 名前:令和の名無しさん 投稿日:2012年07月15日 20:37 [ edit ]

    コメント欄では誰も触れてないけど、あさりよしとお関連のAAなんて初めて見たわ。作者と趣味が合いそう



  • No.23518 名前:令和の名無しさん 投稿日:2013年01月14日 06:08 [ edit ]

    >>423
    その点、鉄砲はそこらへんのあんちゃんに
    弾込めと引き金を引く方法を教えれば済むので大量の徴募が可能
    だから必然的に火縄銃しかないのです

    >>1はそういうが、
    当時の火縄銃なんて相当の値段だし(正確な値段は不明だが弓よりは高い)、
    火薬、特に硝石を用意しなきゃだめだし、制約もいくつかある
    兵の教育は楽だが鉄砲の生産は大変だぞ。運用でもカラクリも多いから大変だし

    歴史物や戦争物のみんなのレスを見ているともっと基礎知識の学べる本か何かが必要だよね
    馬鹿にしているわけじゃないよ。いろんな論や知識レベルが混ざりすぎて
    議論がばらばらになりやすい分野だし
    そんなのありゃ俺も読みてえし



  • No.24627 名前:令和の名無しさん 投稿日:2013年08月07日 03:10 [ edit ]

    集めるのが大変な火縄銃だからこそ、それを集めた信長が勝者になったんじゃないか。誰でも簡単に集められるものではなかったから信長に優位性が生まれた。そういう意味では火縄銃を作れる経済力、技術力を持つのが戦国時代の覇者の条件だったのかな。



  • No.24628 名前:令和の名無しさん 投稿日:2013年08月07日 06:53 [ edit ]

    日本ではわからないけど、ヨーロッパだと16世紀には火縄銃は安い、というか安くなってる。
    弩の4~6割の値段だってさ。
    その代わりというか、火薬が高かったらしい。
    硝石の確保が大変なんだとさ。
    イニシャルコストよりランニングコストらしいね。



  • No.24648 名前:令和の名無しさん 投稿日:2013年08月15日 15:34 [ edit ]

    15世紀のあたりでは傭兵の月給半分から同額ぐらい、だったかな
    ちなみに長槍はその半額ぐらい
    ただし、16世紀になると三十年戦争による国土の疲弊もあってインフレが進み
    なのに給料は据え置きだったから相対的に装備の費用は上がってる
    もちろん傭兵になろうなんてやつが金持ってるわけないから給料から天引きされる
    つまるところ時代が進むことで雇い主に財布握られるようになったのだね

    組合的な性格が強くて待遇によっては指揮官に直訴する習慣まであったランツクネヒトが
    時代とともに衰退していくのは国力の低下に伴うインフレが主な理由だったわけだ

    戦争が戦争を養うっつっても、やらないほうがいいに決まってるわな



  • No.24866 名前:令和の名無しさん 投稿日:2014年01月09日 13:57 [ edit ]

    三十年戦争は17世紀な、長篠より後

    別宮先生のページ、移転という名の実質消滅状態なんだけど…
    今は「そもそも日本軍は『浸透戦術』したのか?」って話も…
    単に横隊散兵から縦隊の傘型戦闘群に移行しただけなのではないかと
    浸透戦術の要点は、横隊か縦隊かって隊型じゃなく、敵前線の戦力をすり抜けて後方の指揮系統を破壊することで、戦力を無力化する点にあるわけで

    (別宮先生が「浸透戦術」と言い出す前は日本軍の戦術と言えば「バンザイ突撃」だった気がする)



  • No.24872 名前:令和の名無しさん 投稿日:2014年01月12日 23:13 [ edit ]

    当時の火縄銃は火薬量も調整できたのだし、江戸初期の武士の読み物に
    「火縄銃の弾に当たったらまず死ぬよ」とも書いてある。
    長篠は引き付けての一斉射撃(非連射)でしょ
    武田方の武将の討ち死に位置見ればどんな戦だったかわかるよね



  • No.25068 名前:  投稿日:2014年07月14日 22:51 [ edit ]

    火縄銃の再装填時間が二分…?



  • No.26087 名前:令和の名無しさん 投稿日:2017年04月22日 07:41 [ edit ]

    機甲化による塹壕突破→イギリス
    浸透戦術→ロシア
    電撃戦→独、仏、露それぞれで研究
    だったと思う。



  • No.26586 名前:令和の名無しさん 投稿日:2020年06月29日 07:37 [ edit ]

    人のスレ見て重箱の隅つつくような書き方で揚げ足取りする所がなんだかなあ…
    やる徳スレは自分が歴史好きになるきっかけをくれた大好きなスレだからモヤモヤするわ。
    論理的に不可能って、戦国時代に行って見てきた訳でもないだろうに、決め付けてる辺りが頭固そう。



■コメント投稿
     行間隔の関係でアスキーアートを貼りつけてもズレが酷いことになりますので、
     アスキーアート付きのコメントは削除する方針です。
     荒らしの書き込みに対してレス・言及しているコメントも削除対象ですのでご注意ください。



以上の内容はhttp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-212.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14